「博物館」のニュース (911件)
-
旧陸軍「九五式軽戦車」が3たび日本人の手へ戻るまで 当事者に聞くその紆余曲折と今後
海外コレクターの手元にある旧日本陸軍の九五式軽戦車を購入するためのクラウドファンディングが成功しました。元は京都や和歌山で展示されていた車両です。今回買い戻すことになった経緯と今後の展開を、プロジェク...
-
「エンジンそこにつける!?」 突飛な形の民間機たち 一般的なのは主翼下…でもなぜ?
現代の民間機のエンジン配置といえば、主翼下、もしくは胴体最後部に備わるスタイルが一般的ですが、もちろんそれだけではありません。脚光を浴びた「ホンダジェット」以外にもあった、ユニークなエンジン配置のモデ...
-
「まだ使える!」Appleのイヤホンを誤飲した男性、とんでもない方法で身体から取り出す
スイカの種や貝から出る砂利など、うっかり何かを飲み込んだかもと感じたことがある人は多いだろう。海外には、思わぬものを飲み込んでしまった人がいる。海外ニュースサイト『9to5Mac』、『DailyMai...
-
理由は笑えぬ「オナラ防止」 イギリス空軍 みんな大好きベイクドビーンズを食べないワケ
イギリス人のソウルフード「ベイクドビーンズ」。これは日本人にとってのカレーライスか味噌汁のようなものですが、第2次世界大戦中のイギリス空軍パイロットたちには「食べるか、食べないか」悩みの種だったようで...
-
成田空港「オンライン見学ツアー」第2弾実施へ ボリューム増
ライブ配信も実施されます。NAA(成田国際空港)グループで、広告イベントプロモーション事業などを手掛けるグリーンポートエージェンシーは、「成田空港オンライン見学ツアー」の第2弾を2020年11月29日...
-
奇跡の抗生物質「ペニシリン」発見から90年! フレミングは薬剤耐性菌を予見した?
人類が生誕したのはいつか?現生人類(ホモ・サピエンス)の先祖に当たる猿人から原人に進化したのは、およそ300万年前だ。以来、絶え間なく続いてきた人類と病原菌との苦闘。夥しい人命を奪ったペスト、チフス、...
-
『鬼滅の刃』に皇室もどハマリ!「鬼は私たちが産み出した」
日本の歴代興行収入記録を塗り替える勢いとなっている、『劇場版鬼滅の刃無限列車編』の大ヒット――。 「おそろいで『アナと雪の女王2』を鑑賞されるなど、映画がお好きな眞子さまと佳子さまも、ご覧に...
-
海を渡る鋼鉄の塊 「世界の水陸両用戦車」5選 上陸作戦に欠かせぬ能力とは
海中の島や河川の対岸に攻撃する際、上陸部隊とともに水上を渡って行ける戦車があったら……というのはやはり誰しも考えたようで、これまで各国でさまざまな水陸両用戦車が開発されてきました。そのなかから5つを見...
-
房総のむら、コスプレ撮影禁止に 抜刀禁止エリアで刀を抜いて撮影、調度品を勝手に動かすなどの約束違反が多発
千葉県印旛郡栄町にある体験博物館、千葉県立房総のむらが2月4日、コスプレ撮影による利用を当面見合わせ、新規の受付を停止すると発表した。同施設は江戸時代後期から明治時代にかけての商家の街並み武家屋敷が再...
-
ホーロー看板6千枚!!日本一コレクターが秘蔵品を公開
静岡県藤枝市にある藤枝市郷土博物館で企画展「昭和レトロデザイン展~懐かしのホーロー看板とレトロゲーム体験~」(5月21日まで)が行われている。見どころは数百枚のホーロー看板だ。展示しているのは“日本一...
-
「眞子さまに新たな出会いを」婚約内定3年、紀子さまの願い
「これからも私なりにできる限りのことをしてまいりたく存じます。理想の家庭像でございますが、いつも自然体で、和やかな家庭を築いていきたいと思います」 ’17年9月3日、眞子さまとツ...
-
紀子さま 注目される誕生日文書…眞子さま結婚についても回答
「温かく、居心地がよく、笑顔あふれる家庭をつくることができれば、うれしく思います」 眞子さまが希望に満ちた表情でそう語られたのは、’17年9月3日のことだった。小室圭さんとツーショットで臨ま...
-
内部はサウナ! イギリスの欠陥戦車「カヴェナンター」 それでも大量生産のワケ
第2次世界大戦の開戦前夜に誕生したイギリス軍の戦車「カヴェナンター」。作ってみたら明らかに欠陥品だったにもかかわらず大量生産され、部隊配備まで行われました。不備はどこにあり、それでもなぜ量産に至ったの...
-
結石治療と対戦車兵器の数奇な関係 航空機メーカーの失敗がもたらした大きな恩恵とは
名の知れた企業が、出自は別業界というのは珍しくありませんが、航空機メーカーが兵器開発に失敗し、そこから医療機器で名を馳せるのはレアケースかもしれません。独ドルニエ社のたどった失敗と成功のお話。突然です...
-
眞子さま「生涯独身」の覚悟も…自筆コラムの意味深な中身
《新たに家庭を築くことは、なかなか想像の範囲に収まることではないと思いますが、小室さんと共に、温かく、居心地が良く、笑顔あふれる家庭をつくることができれば、うれしく思います》 ’...
-
インディ500で佐藤琢磨と戦った米空軍 その真意は? 自動車レースのスポンサーにつくワケ
アメリカではF-1(フォーミュラ1)に勝るとも劣らない人気を誇るという自動車レース「インディ500」。出場車両のなかにアメリカ空軍のマークを付けた車両があります。なぜレースにアメリカ空軍が参加している...
-
世界最先端! WW2期ドイツ戦車の「戦後」とは? パンター戦車に見る21世紀の現役技術
ドイツはその工業技術と、陸軍国という背景から、これまで優れた戦車を多数生み出してきました。特に第2次世界大戦では、いまに名を残す名戦車が多数誕生し、その戦車技術は世紀をまたいで現役で使われ続けています...
-
軍用機ベースの旅客機6選 世界的ベストセラー機から戦前の国産長距離飛行艇まで
2019年現在、世界の旅客機市場は燃費や整備性の問題から、専用設計の機体が多数を占めつつありますが、昔は軍用機を転用した旅客機も多数ありました。なかには胴体を再設計するなどして、原型が軍用機と思えない...
-
被害総額5千万円・将棋駒強盗犯の愚 名工が訴える駒の“価値”
「転売すれば足がつく」――。藤井聡太四段(15)の29連勝やタレントに転身した加藤一二三・九段(78)の活躍、さらに国民栄誉賞授与が決まった羽生善治竜王(47)の永世7冠など、明るいニュースが続く将棋...
-
43歳を迎えた成田空港 開港までの激動の歴史 当初計画は面積2倍、「成田」でもなかった
1978年5月20日に「新東京国際空港」として開港した成田空港。この開港までの歴史には、さまざまな紆余曲折がありました。どのような経緯を辿ったのでしょうか。初便が到着するまでの歴史を見ていきます。当初...
-
エアバスよくぞ復元した! 80年の時を超えた「大西洋の疫病神」Fw200 日本にもゆかり
エアバスが80年の時を経て復元したドイツ産のフォッケ・ウルフFw200「コンドル」。この飛行機はどのようなものだったのでしょうか。ハイスペックゆえの記録、日本との関わりなどを見ていきます。当時としては...
-
国産旅客機YS-11の量産初号機 組み立て作業を9/14午前9時からライブ配信
機械遺産や重要航空遺産にも指定されている貴重な機体です。国立科学博物館が、国産旅客機YS-11の組み立て作業の様子を2020年9月14日(月)午前9時から、YouTubeLiveおよびニコニコ生放送を...
-
英軍ラグビーチーム靖国参拝報道を“ヒゲの隊長”佐藤前外務副大臣が「韓国のフェイク」と攻撃 フェイクはヒゲのほうだ!
イギリス軍のラグビーチームが靖国神社を訪れたことが、イギリスで問題になり、靖国訪問を報告したツイッター投稿を削除するなどしたことは、先日本サイトでお伝えした。ところがこの問題について、ヒゲの隊長こと佐...
-
ハワイ旅行抽選会&35ブースが出店 成田空港「空の日フェスティバル2019」
成田空港で「空の日フェスティバル2019」が開かれます。航空会社や空港周辺市町の飲食店が35のブースを出店予定。ステージイベントではハワイ旅行などが当たる抽選会も行われます。「空の旬間」期間に羽田、関...
-
悠仁さま 文学賞に入選!紀子さまの“帝王教育”の成果か
秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまの作品が「子どもノンフィクション文学賞」の佳作に入選した。賞を主催する「北九州市立文学館」が、3月12日にホームページで発表した。 今年で12回目を数えるこの賞は...
-
「夏に収束」予想外れ 記録的な猛暑の米国で感染が増え続けているのはなぜか?
夏の暑さが新型コロナウイルスの感染拡大を収束させると考えてた科学者がいて、そしてトランプ米大統領は断言していた。しかし、現在米テキサス州、アリゾナ州、フロリダ州では気温が記録的に上昇し、40度を越える...
-
核爆雷グライダー「アイカラ」とは? 海中にひそむ潜水艦を一網打尽 650km/hで飛翔
いまも昔も敵の原子力潜水艦という存在は厄介なものですが、冷戦時代は特に、有事に逃したら負けという「見えない脅威」でした。見つからないならその一帯もろとも叩けばいい、という発想の「核爆雷」、まさに時代の...
-
新型コロナで中止になった演劇公演のポスター送って 早稲田大学演劇博物館が資料提供を呼びかけ
新型コロナウイルスの影響で舞台公演が軒並みなくなっていることを受け、早稲田大学演劇博物館は6月18日、劇団・劇場関係者らに新型コロナで中止・延期となった公演の資料提供を呼びかけた。コロナ禍の現在を演劇...
-
バスがノッテちゃんに変身 東急バスのナノブロック登場 バスまつりなどで個数限定販売
超ミニサイズのホビーブロック「ナノブロック」を使った、東急バスオリジナルの「ナノブロック東急バス」が登場。“顔”は「ノッテちゃん」にすることも可能です。「バスまつり2019in豊洲」の会場などで販売さ...
-
イギリス陸軍 次世代戦闘車両の第1号車引き渡し完了 生産は英本土ウェールズで
半世紀以上使っている歴戦の装甲車もようやく更新できそうです。2020年7月27日、イギリス陸軍は最新鋭装甲車「アレス」の第1号車を受け取ったと発表しました。イギリスにあるボービントン戦車博物館で展示さ...