「和歌山県」のニュース (902件)
-
水道橋崩落の和歌山市、再開発には巨費投入…談合疑惑浮上、情報を不当に隠蔽か
2018年11月、和歌山市駅の再開発事業の入札経過について、和歌山市内の市民団体が情報開示請求を行った。しかし翌月、市は文書の一部を黒塗りで開示。それに対して市民団体が行っていた不服審査請求の答申が、...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「“うがい”と“手洗い”の予防効果に大差あり “水で擦って流す”ことで細菌を除去せよ!」
働き盛りの世代にとって風邪やインフルエンザは大敵ですが、今回は予防についてお話しします。そこで質問です。風邪の予防で「うがい薬でのうがい」と「石鹸での手洗い」は、どちらのほうがより効果があるでしょうか...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「スポーツの前のストレッチをしっかりすべし。もしもケガをしたら『RICE』で処置が基本」
日頃の運動不足の体を鍛えるには、スポーツが最適です。年齢が上がるほど、ケガには気をつけたいもの。トップアスリートのイチロー選手でさえ2時間も費やしている準備運動は非常に大切です。念入りに行ってください...
-
台風21号 名張川で氾濫発生
台風21号と秋雨前線の影響で、紀伊半島で大雨になっています。名張川で氾濫が発生しました。紀伊半島で大雨名張川で氾濫発生台風21号や秋雨前線の影響で、紀伊半島には活発な雨雲がかかっています。和歌山県や奈...
-
銀座一丁目駅 「ふるさと納税であなたと地域をつなぐ自販機」が登場
2016年12月14日、東京地下鉄株式会社と株式会社メトロコマース、株式会社トラストバンクが、東京メトロ有楽町[…]Continuereading«銀座一丁目駅「ふるさと納税であ...
-
和歌山・ツタヤ図書館、市が公募前にCCCを内定か…事前に市長と面談、内部資料を独自入手
昨年秋以降、「関西初“出店”のツタヤ図書館」と話題を集めながら開館が延期になっていた新和歌山市民図書館が、いよいよ6月5日にグランドオープンする。それに先駆けて5月18日からは、カフェエリアを除いて一...
-
台風21号 大雨による土砂災害に警戒
超大型で非常に強い台風21号が、日本の南を北上中。南西諸島と九州から東北の広い範囲で大雨となっています。西日本ではこれまでの24時間に300ミリを超える雨が降っている所もあり、各地で土砂災害に警戒が必...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「お酒を飲まなくても常に活動している肝臓。アルコール摂取を全くしない休肝日は必要か」
猛暑だった今年の夏、仕事を終えたあとのビールほど格別なものはありません。お酒は飲み方しだいで薬にも毒にもなります。「百薬の長」の言葉もあるほど、アルコールを適度に嗜む分には食欲も増進され、血液の循環も...
-
二階氏の82歳衆院選出馬が話題、かつて小泉純一郎氏が打ち出した「73歳定年制」で揉めた議員も
二階俊博衆議院議員が次の衆院選に出馬する意向を示し、話題となっている。地元、和歌山県で後援者を集めた会議に出席後、マスコミに「私が立候補するのは当たり前のこと」と述べた。二階氏は1939年生まれの82...
-
台風6号 和歌山で激しい雨 中部国際空港では強風
27日午前10時現在、台風6号の影響で、紀伊半島を中心に雨脚が強まっています。また愛知県の中部国際空港では強い風が吹きました。和歌山県で激しい雨27日、台風6号は午前9時現在、三重県津市付近にあって、...
-
26日 天気下り坂で西から雨 四国などで激しい雨も
きょうは、高気圧が東に離れて、西から前線と低気圧が接近。九州、沖縄は朝から雨。雨域は次第に東に移り関東も夜は雨に。北海道と東北は、別の低気圧が近づくため次第に曇って雨か雪に。日中の気温は3月並みの所が...
-
岡江久美子も…PCR検査待機中の重症化続出で醜い責任転嫁! 専門家委員は「4日待てと言ってない」、田崎史郎は「厚労省の医系技官のせい」
24日に伝えられた女優・岡江久美子の訃報に、PCR検査体制のせいではないか、という声が上がっている。所属事務所によると、岡江は今月3日に発熱したものの、医師から「4〜5日様子を見るように」と言われ自宅...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「難聴と耳鳴りで病院に行くべきは?“怖い耳鳴り”は1種類しかない!」
師走を迎えて忙しくなりました。現代社会はストレスとの戦いですが、1年でいちばん忙しいこの時期、なるべくストレスをためないのが、楽しいお正月を迎える秘訣です。ストレス性の病気や疾患は数多くありますが、耳...
-
交通機動隊の23歳巡査、167キロ爆走で書類送検 ありえない行動と軽い処分に怒りの声噴出
和歌山県警の交通機動隊に所属していた23歳の男性巡査が、和歌山市内の高速道路で法定速度87キロオーバーの時速167キロで走行し、道路交通法違反(速度超過)で書類送検されていたことが判明。交通安全を維持...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「知っておきたい有酸素運動の基礎知識。息を止める無酸素運動は一般人に必要なし」
忘年会シーズンがやってきました。この時期、平日に食べすぎたり飲みすぎた分の過剰カロリーを、土日の運動で減らそうと考える人もいるでしょう。あるいは健康のために運動をする人もいると思われます。さて、一般的...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「話題となっているO-157やアニサキス。食中毒と寄生虫ではどっちが危険?」
8月上旬、埼玉県のスーパーで販売されたポテトサラダから病原性大腸菌O-157が検出され、5歳の女児が溶血性尿毒症症候群を発症しました。現在は意識を回復されたそうです。梅雨から初秋にかけて、怖いのが食中...
-
四国で激しい雨を観測 雨雲は近畿や東海に
高知県室戸岬で1時間に58.5ミリの激しい雨を観測。午前10時半現在は近畿や東海にまとまった雨雲がかかっています。高知県で激しい雨きょう(11日)は、梅雨前線上の低気圧が日本海西部を北東へ進み、暖かく...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「ストレス性の『頭痛』と『胃痛』どっちが危ない?運動や腹式呼吸などで気分転換し症状を緩和」
人間は緊張状態が続いたりストレスを抱えると、さまざまな症状が出てきます。例えば、人前でしゃべる時、手のひらやワキなどから「緊張汗」が出ます。緊張汗は女性に多い症状ですが、男性の場合は下痢になる「過敏性...
-
比較的暖かい朝 昨日との気温差10度以上の所も
今朝は昨日の朝に比べて10度以上も気温の高い所があり、比較的、暖かい朝となっています。東京都心も午前5時の気温は10度を上回っています。前日差が10度以上のところは??北海道から沖縄まで、昨日(25日...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「治療薬の少ない低血圧を改善する方法。運動で肉体改善か食事改善かどっち?」
生活習慣が原因となる高血圧は、これまでも何度か本連載で解説してきました。今週は低血圧について考えてみましょう。WHO(世界保健機関)では、最高血圧100・最低血圧60(単位はともにmmHg)以下を低血...
-
新島で総雨量400ミリ超 今夜も東海中心に大雨 雨が弱まっても土砂災害に警戒な訳
心配される、太平洋側の大雨。伊豆諸島の新島では、48時間降水量が400ミリを超えました。今夜も、まだ静岡県など東海地方を中心に、滝のような雨の降るおそれがあります。雨が弱まった後でも、土砂災害が発生す...
-
和歌山県串本町で防災広場に耐震性貯水槽設置 地域防災力の向上へ
2010年10月15日、和歌山県串本町で、緊急時の飲料水を確保する耐震性貯水槽を設置した。同水槽は、防災拠点のため整備中の串本町の「上野山防災広場」に設置されることになる。耐震性貯水槽は、約4500人...
-
九州北部などに熱中症警戒アラート 危険な暑さに厳重警戒を
気象庁と環境省は27日午前5時、和歌山、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、沖縄宮古島地方、八重山地方の各県(地域)に対し「熱中症警戒アラート」を発表しました。きょう27日は、熱中症の危険性が極めて高...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「花粉症で抑えるべき症状はどっち?鼻炎症状と目のかゆみの危険性の違いとは」
花粉症の人にとってつらい時期が続いているかと思います。日本気象協会によると、今年の花粉飛散量は日本各地とも軒並み多いようで、関東ではピークを過ぎたスギ花粉こそ例年並みでしたが、ヒノキ花粉は過去5年で最...
-
84歳おじいちゃんが79歳おばあちゃんをストーカー
このおじいちゃんの女性への執着心は、尋常なものではなかったようだ。奈良県警中吉野署は1月6日、同県内の病院で知り合った女性(79)が、会うのを拒んだのに腹を立て、「殺すぞ」と脅したとして、脅迫の疑いで...
-
「偏差値が30も低い年下課長に顎で使われています」学歴不要を主張する旧帝大院卒50代男性
"学歴社会"とも言われるが、成果を重視する職場も少なくない。和歌山県の50代男性は、自身の体験から「学歴は要りません。何を学んだか、研究したかが大事です」と語る。男性は旧帝大の院卒。現在はメーカー系の...
-
25日 北海道は冬の空 九州は春の雨
25日は、九州南部を中心に春の雨が降る見込み。北海道から東北北部の日本海側では雪の所や、北海道ではふぶく所がある冬の空に。沖真和は初夏の陽気。きょう25日の天気九州から春の雨北はふぶく所も日本の南には...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「年を重ねるごとに身長が縮むのはホント?骨密度や姿勢を正すことを意識していくべし」
年を取って腰が湾曲する人は少なくありません。この症状は医学的に「老人性円背」と言います。一般的に骨密度の低い女性に多く、骨粗鬆症による圧迫骨折によって、骨折した実感もないまま腰が曲がっていきます。この...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「日本人の三大死因を選べるならあなたは?残された家族たちのために身の回りの整理も」
今回は、日本人の死因の話です。「悪性新生物=ガン」「心臓疾患」「脳血管疾患」を合わせると、3人に1人がこれらの病気で亡くなっています。ガンにかかる比率は2人に1人ですが、今は早期発見で治ります。死に至...
-
TBS『テセウスの船』のモデルはまさか!? 和歌山毒物カレー事件の再審認めず! 林真須美死刑囚の長男がツイッターでつぶやき話題に
3月24日、「和歌山毒物カレー事件」で死刑が確定している林真須美死刑囚(58)の再審請求即時抗告に対して、大阪高裁は再審を認めない決定を下しました。「和歌山毒物カレー事件」は1998年7月25日に和歌...