「大分県」のニュース (1,082件)
-
日米共同訓練を前に対策本部を開所 過去最大規模1万4200人参加予定 オスプレイ輸送訓練など実施へ 大分・由布市
9月11日から日出生台演習場で日米共同訓練が始まるのを前に、大分県由布市に対策本部が開所しました。 ...
-
勤務中の公用車で自転車と衝突、83歳女性死亡 運転の県職員に減給の懲戒処分 大分
去年8月、大分県宇佐市で勤務中に公用車で交通死亡事故を起こした県職員に対し、県は1日付けで「減給10...
-
小説「ストロベリームーン」に登場のひまわり畑再現へ 甲子園球場と同じ面積に種まき 大分・中津市
大分県中津市で小説に登場するひまわり畑を再現しようと500人が参加してひまわりの種を植えるイベントが...
-
少年の主張県大会 中学生10人が出場、学校や家庭で感じた思い発表 大分
大分県別府市で29日、中学生が学校や家庭で感じている思いを発表する「少年の主張」県大会が行われました...
-
県内各地で厳しい残暑 日田市は7日連続の猛暑日 引き続き熱中症に警戒を 大分
8月も残り3日となりましたが、厳しい残暑が続いています。大分県日田市では29日、7日連続の猛暑日とな...
-
大分・日田市に民泊開業、地元夫婦が郷土料理でもてなす体験型宿泊
大分県日田市吹上町に、民泊施設「日田グリーンツーリズム花の木」が開業した。営むのは地元の穴井久満さん...
-
記録的猛暑と雨不足で大豆に深刻な影響 収穫量半減のおそれ
記録的な猛暑と雨不足の影響で、コメなどの作物に被害が広がる中、大分県で豆腐や納豆、醤油などに加工され...
-
住宅2軒が燃える 落雷が原因か
27日夕方、大分県の別府市と杵築市で住宅火災がありました。 どちらも落雷が原因とみられています。 2...
-
中学生が石けんと合成洗剤の違いを学ぶ 水環境を守る出前授業 大分
大分県日田市で、中学生が洗濯や洗剤をテーマに水環境について学ぶ出前授業が行われました。 日田市の東有...
-
「南九州小編成吹奏楽コンテスト」大分市の原川中学校が初の金賞 何度も音合わせ…たゆまぬ努力で快挙
大分市の原川中学校が南九州小編成吹奏楽コンテストで大分県代表として出場し、初めて20人以下の小編成部...
-
「県学校書写大会」奨励賞と金賞作品3600点を展示 大分
大分県学校書写大会で優秀な成績をおさめた作品およそ3600点が、28日から大分市の県立美術館で展示さ...
-
三郎丸橋、9月から復旧工事 大分・日田市で安全祈願祭
昨年7月の豪雨で橋脚が傾き、全面通行止めとなっている大分県日田市友田の三郎丸橋(国道386号)の復旧...
-
急速冷凍で味わうシャーベットとスムージー「規格外」から「逸品」へ 老舗製氷会社の新たな挑戦
大分県中津市にある創業120年を超える老舗製氷会社「ムクノ」が開発したシャーベットやスムージーがいま...
-
自宅で知人男性に殴る蹴るの暴行、肋骨折る大けが 59歳男を傷害容疑で逮捕 大分
今年8月、大分県別府市の自宅で知人男性の胸を蹴るなどして肋骨を骨折させる大けがをさせたとして、59歳...
-
「議員報酬は市長の半分ぐらい?」大分・日田市で高校生と語った議員の“価値”
大分県日田市議会は23日、議員定数や議員報酬について考える市民懇談会を同市上城内町の市複合文化施設ア...
-
豪雨被災の国道386号「三郎丸橋」復旧工事へ 2026年度末までの完成目指す 大分
去年の豪雨で被災した大分県日田市の「三郎丸橋」で本格的な復旧工事が始まるのを前に、関係者らが安全を祈...
-
身長175cm、高さとスピードがある大型DF 高松市出身・伊藤白羽選手(16)がU-17日本女子代表候補に選出
高松市立龍雲中学校出身で柳ヶ浦高校(大分県宇佐市)女子サッカー部2年の伊藤白羽(さわ)選手(16)が...
-
旅館で暮らす猫 Xで公開された画像に驚きの声!「めちゃすごい」
猫種や環境にもよりますが、一般的に15~16歳が平均寿命といわれる、猫。そんな中、2025年8月現在、20歳7か月と長生きしているのが、大分県別府市にある温泉宿『新玉旅館』で暮らす、ハナちゃんです。ハ...
-
独占! 自衛隊の「最新自走砲」大規模な射撃訓練に密着 チョー重要なステップ「カンケーダンドーヘキ」って何?
大分県で実施された大規模な実弾射撃訓練に密着取材してきました。今回は19式装輪自走155mmりゅう弾砲が多数参加しただけでなく、レーダーや気象観測といった支援部隊の動きも見ることができました。大分県で...
-
独占! 自衛隊の「最新鋭自走砲」大規模な実弾射撃に密着 “大砲ドーン”の裏で奔走「知られざる部隊」を追った
大分県で実施された大規模な実弾射撃訓練に密着取材してきました。今回は19式装輪自走155mmりゅう弾砲が多数参加しただけでなく、レーダーや気象観測といった支援部隊の動きも見ることができました。長射程の...
-
《すき家に続いてまた?》ゼンショーHD はま寿司で容器に洗剤が付着して3歳女児が嘔吐し批判殺到
《8月17日(日)午後2時ごろ、「はま寿司名取杜せきのした店」にてご提供した「はまアイス(バニラ)」の容器に洗剤が付着していたことにより、商品を口にされたお客様が体調を崩された事案が発生しました。当該...
-
深刻な大混雑で一般公開は中止! 空母化した巨艦「かが」特別に見てきた 甲板には戦闘機のタイヤ痕まで
すぐ近くの国道10号は大渋滞だったそう。別府港に入港した護衛艦「かが」海上自衛隊が保有する最大級の護衛艦「かが」が2025年7月19日(土)と20日(日)の2日間、大分県別府市の別府国際観光港第4ふ頭...
-
待望の新装備だ!「えび駐」に次世代トラック型自走砲が配備「ぞくぞく増えています」
九州から牽引式の155mmりゅう弾砲FH70が姿消す日も遠くないようです。車体はドイツ製の8WD大型トラック陸上自衛隊の新装備「19式装輪自走155mmりゅう弾砲」がこのたび、宮﨑県のえびの駐屯地に所...
-
【海岸から離れて】沖縄本島・大東島・宮古島・八重山に津波注意報 高さ1m、午後0時半~1時半にかけ到達予想【動画あり】
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震を受けて、気象庁は30日午前9時40分、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方に津波注意報を発表した。海の中や海岸付近は危険。海の中にいる...
-
JR大阪駅でも八田容疑者の情報提供呼びかけ 大分・別府ひき逃げ事件から3年
大分県別府市の大学生ひき逃げ事件から29日で3年です。殺人などの疑いで重要指名手配されている八田與一...
-
八田與一容疑者に関する情報提供を名古屋でも呼びかけ 大分・別府市の大学生ひき逃げから3年
大分県別府市で、大学生2人が死傷したひき逃げ事件から、3年となる29日、重要指名手配されている八田與...
-
海を爆速ショートカットする「ホーバークラフト」空港アクセス復活! 16年前の廃止時より安い!? バスやマイカーに勝てるか比較してみた
大分空港と大分市街を結ぶ「ホーバークラフト」が16年ぶりの復活を果たします。珍しい乗りものとはいえ、いちど廃止された交通手段。その”競争力“はどれほどでしょうか。日本唯一の「ホーバークラフト空港アクセ...
-
乗れるのは大分だけ! 国内唯一「爆速クッション船」公開された空港側ターミナル内部は?
ホーバークラフトの定期運航は2025年7月26日(土)から。大分市と大分空港を片道約35分で運航大分市中心部と大分空港を結ぶホーバークラフトの旅客船が、2025年7月26日(土)から定期就航します。そ...
-
別府ひき逃げ事件から3年「情報提供を」 大分県警が那覇でチラシ配布
大分県別府市で2022年6月、大学生2人が車にはねられて死傷したひき逃げ事件で、大分県警の捜査員らが29日午前、那覇市内でチラシを配布し、殺人容疑などで全国指名手配されている八田與一(はった・よいち)...
-
16年ぶり復活!「国内唯一のホーバークラフト」空港との定期運航 7/26スタート 気になる運賃は?
夏休みに間に合いました。大分市街と大分空港をショートカットで結びます大分県でホーバークラフトを運航する大分第一ホーバードライブは2025年6月26日、大分市と大分空港を結ぶ定期便の運航を1か月後の7月...