「大阪府堺市」のニュース (89件)
-
神戸市で今年19日目の猛暑日 年間最多記録を更新 9月中旬も猛暑日続出
今日9日も関西では厳しい残暑が続き、京阪神では各地で猛暑日となっています。神戸市では、今年19日目の猛暑日となり、年間猛暑日日数の最多記録を更新しました。もうじき9月も中旬に差し掛かりますが、まだまだ...
-
3連休にかけて 厳しい残暑と急な激しい雨や雷雨 熱帯低気圧の動向に注意
9月半ばに入っても、まるで真夏のような暑さが続きます。3連休にかけて晴れる所も、局地的に激しい雨や雷雨のおそれがあります。屋外でのレジャーは天気急変にお気をつけください。また、日本の南には新たに熱帯擾...
-
静岡県で非常に激しい雨 11月としては記録的な雨量の所も 大雨エリアは東へ
けさ(7日)にかけて、近畿や東海を中心に発達した雨雲がかかり、11月としては記録的な大雨になっている所があります。静岡市井川では、1時間に50ミリ以上の激しい雨を観測しました。11月としては記録的な雨...
-
維新・馬場代表の「社会福祉法人乗っ取り疑惑」を報じた文春に維新幹部が「人権侵害」「法的措置をとる」と的外れな報道圧力発言!
報道機関の世論調査で、次期衆院選の投票先として自民党に次ぐ2位となるなど、「野党第一党にふさわしい」という声が高まっている日本維新の会。しかし、所属議員の不祥事が止むことがなく、最近は「政界のビッグモ...
-
台風の間接的な影響 6日は日本海側38℃台続出 10日頃ピークに酷暑と超熱帯夜か
きょう6日も台風6号の間接的な影響で、日本海側を中心に気温が上昇し、体温超えの暑さとなりました。この先も猛烈な暑さが続き、10日(木)をピークに40℃に迫る暑さとなるでしょう。最低気温も30℃近くと夜...
-
国内初「無人水上タクシー」広島湾にお目見え 自律航行EV船の旅客営業 試験スタート
波が穏やかで往来の少ない内海なら使える?広島県知事も乗船して乗り心地を確認広島県広報事務局は2023年1月19日(木)、日本初となる自律航行EV船による一般旅客向け水上タクシーの試験営業が広島湾でスタ...
-
ドラム式洗濯機の中で男児死亡 痛ましい事故の再発防止策は
大阪府堺市の住宅で27日、ドラム式洗濯機の中に5歳の男児が閉じ込められ、死亡する痛ましい事故が発生した。大阪府警堺署によると、同市の住宅から「息子が洗濯機に入った状態で、意識と呼吸がない」と119番が...
-
煽り運転で大学生を死亡させた40歳男、「はい、終わり」発言の苦しい言い訳に批判殺到
昨年7月、大阪府堺市でバイクに乗る男子大学生に自動車をぶつけ死亡させたとして、殺人罪に問われた40歳男の初公判が15日、大阪地裁で開かれた。被告は昨年7月、大阪府堺市の路上で自動車を運転中、当時大学4...
-
賭けトランプに虚言、休職中にゴルフや祭りの準備…堺市職員の不祥事発覚相次ぐ
27日、大阪府堺市の消防隊員と職員に相次いで不祥事が発覚。その内容に呆れの声が広がっている。堺市消防局は27日に記者会見を開き、南消防署に勤務する15人の隊員が勤務中や休憩中にトランプなどで金銭を賭け...
-
「治療方針が気に食わなかった」72歳男、医師を金槌で殴り殺人未遂で逮捕
大阪府堺市の病院で20日、担当医師を金槌で殴ったとして72歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕された。事件が発生したのは堺市中区の病院。泌尿器科を訪れた72歳の男が、今後の治療方針などについて相談していたとこ...
-
空港なくても「着水」で 水上飛行機の旅客路線はなぜ消えた? 空から優雅に温泉旅行の時代
四方を広い海に囲まれた日本。「水上飛行機ならどこでも行き来できるのでは?」と夢をふくらませたくなります。海上自衛隊では洋上の救難任務に国産のUS-2飛行艇を活用していますが、かつては民間の定期旅客路線...
-
パワハラ、モラハラ、セクハラ、どれも処分が軽い? 教師による教師へのハラスメント報道
教師はかつて「聖職者」と称され、尊敬される存在だったが、昨今は犯罪に手を染めるケースが多々あり、信用が失墜している感がある。中でも驚いてしまうのが、教師による教師へのハラスメント。子どもに常識を教える...
-
「はい、終わり」は「自分の生活が終わった、の意味」堺市煽り運転男、懲役16年確定で「甘すぎる」の声も
3日、2018年に大阪府堺市の路上で乗用車に乗る42歳の男が、前方を走っていたバイクの大学生を煽り死亡させた事件について、最高裁第二小法廷が被告の上告を棄却したことが判明。これにより懲役16年の実刑判...
-
<拝啓今上天皇陛下さま>天皇陵の発掘調査を許可してください
ぜひ、天皇陵の考古学的調査と、発掘の許可をいただきたいと思う。大阪府堺市、羽曳野市・藤井寺市に渡って存在する「大山(だいせん)古墳(伝仁徳天皇陵)」など「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」が、ユ...
-
堺市・弟殺害容疑の姉に深まる疑惑 自殺偽装に加え両親にも一服?
大阪府堺市で3月、練炭自殺を装って弟を殺害したとして、殺人の疑いで建設会社役員・足立朱美容疑者(44)が20日に逮捕された事件で、弟の遺書を足立容疑者が偽造したとみられることが21日、捜査関係者への....
-
「先生より速い」8の字走行! 航空専門学校生の飛行機地上支援、「即戦力」の技術とは
航空専門学校4校の生徒が、羽田空港で「グランドハンドリング」の技術を競いました。トーイング・トラクターをバックで8の字に走らせる生徒。「先生より速い」というその技術と実力を見てきました。北海道から大阪...
-
堺市、教員の定時退勤日を4月から導入 「子供と元気に向き合うためには、教員自身が健康であることが必要」
教職員の長時間労働が問題となる中、大阪府堺市が4月1日から教員の定時退勤日を導入することを決めた。毎週水曜日には、17時に終業後、速やかに退勤できるようにする。併せて、8月13~17日を学校閉庁日とす...
-
東京五輪を理由にコンビニからエロ本が消える!? ちばてつやも「エロ・グロの規制は言論統制の始まり」と警鐘
●東京オリンピックを機にエロ本がなくなる!?2020年、この国から成人誌が消えてなくなる──。「非実在青少年」問題など成人誌を規制しようとする動きが日を追うごとに強くなっていることに加え、2020年東...
-
百舌鳥古墳群、世界文化遺産登録に学界が懸念表明…仁徳天皇陵古墳、学術的根拠なし
7月6日、百舌鳥・古市古墳群(堺市、羽曳野市、藤井寺市)がユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に決定された。だが地元のお祭り騒ぎのなか、考古学、歴史学の学者たちが大きな懸念を表明した。7月2...
-
激怒し踏みつけ息子が死亡…35歳父親のありえない行動、その些細な原因に驚愕
今年2月、大阪府堺市に住む会社員の男(35)とその妻(34)が、9歳の息子を暴行した上殺害したとして殺人容疑で逮捕されたことが判明。その酷すぎる虐待の様子に怒りの声が噴出している。この夫婦は今年2月1...
-
「いつもはこんなに客が来とらん」…自粛要請無視のパチンコ店で見た“想像を絶する光景”
大阪府堺市が誇る世界遺産「大仙古墳」(通称・仁徳天皇陵)から府道2号沿いに少し東へ走ると姿を現す巨大なパチンコ店「HALULU」。4月29日に大型バイクで訪ねると、ひっきりなしに駐車場に車が出入りして...
-
JR西日本の駅員が痴漢を取り逃す
JR西日本・阪和線の三国ケ丘駅(大阪府堺市堺区)で、電車内で女子高校生(16)に痴漢行為をしたとして取り押さえられた男を、40代の男性駅員が警察に通報する間に、取り逃がしていたことが分かった。同社によ...
-
「何もしたくない」と思ったときにするべきこと 実は「やる気」はあってもなくてもいい
目の前に取り組むべき課題がある時に限って、「何もしたくない」「面倒くさい」という気分になることがあるものです。子どものときには、親や教師から「もっとやる気を出しなさい!」「やる気がないから駄目なんだ!...
-
正午までに西日本の所々で35℃以上 熱中症リスク高い こまめな水分補給を
きょう7日、西日本では、すでに35℃以上の猛暑日となっている所があります。熱中症リスクが高くなっています。しっかりと暑さ対策をなさってください。すでに猛暑日の所もきょう7日、北陸や近畿から九州を中心に...
-
北陸などで35℃以上の猛暑日に あす6日は更に暑く体温超えも 台風の間接的な影響
きょう(5日)は、北陸や近畿、山陰などで、最高気温35℃以上の猛暑日となりました。あす(6日)は、更に気温が上がり、金沢市などで37℃と体温超えの予想です。9月に入っても、熱中症に警戒が必要です。北陸...
-
東西の気温差10℃以上も 東海、近畿など体温を超える暑さ 関東は雨で暑さ落ち着く
きょう26日(火)は、九州から東海は強い日差しで猛烈な暑さとなり、東海や近畿などでは、体温を超える暑さとなっている所があります。雨の関東と比較すると、気温差がかなり大きくなっています。九州~東海は猛烈...
-
「あなたの部屋で人が死んでいる」男性が首吊りで発見、住人は失踪…不可解な事件の真相は【未解決事件ファイル】
2013年6月26日夜、大阪府堺市の市営団地で、当時46歳の男性が首を吊って亡くなっているのが見つかった。ただの自殺のように見える事件だが、実は亡くなった男性は部屋の住人ではない。更に、遺体が発見され...
-
終身雇用が崩壊した今、必要な自己マネジメントとは? セオリーの通用しない時代、"予定通り"は当たり前ではないと知る
いい高校に入り、いい大学を出て、いい企業に就職すれば一生安泰。終身雇用で雇用が守られ、年功序列で給料もあがり、退職金や年金ももらえる──。一昔前はそんな働き方が理想とされましたが、今は状況がガラッと変...
-
どんな会社でも活躍できる人材になるには? 3つの原則「時を守り、場を清め、礼を正す」を守ることから始めてみる
どんな会社に行っても活躍できる人材になるには、どうすればいいのでしょうか。「活躍」という言葉にどんなイメージを思い浮かべますか?「利益を出すこと」「その会社にとってなくてはならない存在になること」「相...
-
ゴキブリを触らず捨てられる"神商品"が爆売れ 販売元「虫が嫌いで触りたくなくて開発」
夏が近づき、部屋にゴキブリが出てもおかしくない時期になりつつあるが、ゴキブリを触らずに捨てられるアイデア商品「ゴキすぅ~ぽん」が現在売れ行き好調だという。同商品は、掃除機の先端に取り付けて吸い込むとい...