「宗教」のニュース (811件)
-
日本人はセックス依存症!? なぜセックスが病理として扱われてしまうのか?
「セックス依存症」と聞くと、どのようなイメージを持つだろうか?セックスは、人生にとって極めて大事なもので種の存続にも欠かせない。にも関わらず、時に常軌を逸した欲求に捕われると、生活を破綻させる原因にも...
-
稲田朋美、「憲法教という新興宗教」とツイートし炎上 国会議員の「憲法尊重擁護義務」に違反か
自衛隊の日報問題などで世間を騒がせた元防衛大臣の稲田朋美衆議院議員。今度は開設したばかりのツイッター公式アカウントで憲法を貶めるような投稿をし、批判を浴びる事態となった。稲田氏は7月29日の午後9時頃...
-
セブンやモスバーガーも参入の「大豆ミート」は“第4の肉”になるか?栄養豊富な便利食材
タンパク質含有量の豊富さから「畑のお肉」と呼ばれる大豆を主原料に、肉のような食感や味が楽しめる代替肉「大豆ミート」が店頭に並ぶようになった。今後、大豆ミートは“食肉”の一種として私たちの生活に根付いて...
-
西村京太郎が陸軍エリート養成学校で見たカルト的精神主義「日本人は戦争に向いていない」
ミサイル発射や核実験により北朝鮮をめぐる緊張が高まっている。国際社会はこの状況に対し対話による解決を呼びかけているのに対し、安倍首相は勇ましい発言で危機を煽り、好戦的な世論を醸成している。そんななか、...
-
なぜホストは刺されるのか 一度女性がハマったら抜け出せない ホストの劇場型接客術は想像以上にすごい!
ホストが女性に刺されたり、ホストクラブ通いにハマった女性が自殺したり、ホスト関係の事件が増えています。悲劇を繰り返さないためにも、なぜ女性はホストにハマるのかを検証してみました。参考記事:女性にメッタ...
-
産経新聞が「幸福の科学」の広報紙に? 大量広告、関係者の連載、露骨なヨイショ記事...
朝日や毎日など、元気のないリベラル系新聞とは対照的に、やたら勢いのあるのが右派の産経新聞。安倍首相の一番のお気に入りと言われるだけあって、紙面には露骨な官邸のリークが踊り、「もの言う新聞」のキャッチフ...
-
税金の"フリーライダー"? 差別を助長!? 別府市が「生活保護受給者」のギャンブルに介入
生活保護受給者のパチンコは是か否か──。地方都市を発端として巻き起こったその議論は、そもそも生活保護における「最低限度の文化的生活」とは何か、という命題にまで広がっている。1月22日、大分県別府市の長...
-
杉田水脈を批判した稲田朋美が「憲法教という新興宗教」暴言で炎上! カルトは安倍、稲田、杉田のほうだ
稲田朋美公式サイトよりいまだ杉田水脈議員のLGBT差別問題にかんして処分はおろか見解すら公表していない自民党。そんななか、突如、Twitterで杉田議員を批判したのが、稲田朋美議員だった。稲田議員も杉...
-
総選挙・自民党の極右候補者リスト「ウヨミシュラン」発表! 日本を戦前に引き戻そうとしているのはこいつらだ!
リテラが国政選挙の投開票前にお届けしている極右候補者リスト「ウヨミシュラン」。今回の衆院選でも、日本を戦争に引きずり込む民主主義の敵をあぶり出してやろうと、候補者の過去の言動をチェックし始めたのだが、...
-
「北朝鮮拉致問題を政治利用するな!」選挙で拉致被害者家族をフル活用する安倍首相に「救う会」元幹部が怒りの告発!
北朝鮮の核実験やミサイル危機を煽りに煽った挙句、それを利用して"国難突破解散"を敢行した安倍政権。北朝鮮危機を最大限に利用し、それに乗じた"大義なき"解散だったが、しかし安倍首相が利用したのは北朝鮮危...
-
障害児の母親が安心して子どもを預けて仕事ができる複合施設「おやこ基地シブヤ」開園
「障害のある子ども」を持つ母親の常勤雇用率はわずか5%。健常児の母親の常勤雇用率34%の、約7分の1しかない──。これは、病児保育や障害保育を手がける認定NPO法人フローレンスが調べたデータにより浮か...
-
イーロン・マスク氏のせい? Clubhouseで連日サーバーダウン、深夜のピーク時にまともにサービス使えず
"音声版ツイッター"と呼ばれるアメリカ発のSNS「Clubhouse」で連日、サーバーダウンが相次いでいる。2月2日は夜間に2回ほどダウン。1日にも夕方に落ちることがあり、ネット上では「イーロン・マス...
-
阿波おどり累積赤字の戦犯は「徳島新聞」の私物化!「幸福の科学」の阿波おどり参加をPRする不可解な報道も
12日から15日まで開催された徳島市の阿波おどり。参加者約108万人は過去最低だったというが、例の騒動が影を落としたのは疑いない。今回の「徳島市阿波おどり」では、遠藤彰良市長側が祭りで最大のイベント「...
-
同性間で子どもをつくることは可能か?将来的には高い確率で可能~その技術的検証
筆者提供こんにちは。江端智一です。2月17日付当サイト記事『精子提供サービスの実態と、ヒトのクローンにおける安全面の課題、および技術的進歩』では、自分のDNAを100%継承するヒトクローンについて言及...
-
【騒音問題】生活音も注意しないと警察沙汰に 日本の住居事情に思いやりと心配りは欠かせない
先日、安いビジネスホテルに宿泊した際、眠れなかった。その理由は幽霊が出たわけでも、空調が効かなかったわけでもなく、隣の部屋からの"音"にある。真夜中にシャワーを使ったり、音楽を流していたり、くしゃみ、...
-
"女だから"職場で受けた理不尽すぎるハラスメント「普通は産休取らないでしょ」「流産して上司に怒られる」
ブラック企業の中には、セクハラや女性差別が横行している職場も少なくはない。キャリコネニュース読者から寄せられた反フェミニズムのエピソードを紹介する。クリエイティブ職の40代女性の元職場は、ハラスメント...
-
個人事業者は最大100万円…持続化給付金額を満額でもらうには?
5月1日から「持続化給付金」がスタートした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、売り上げが半分以下に減ってしまった事業者に向けた支援策のひとつだ。経済産業省の中小企業庁総務課の担当者はこう説明する。&...
-
中国人漫画家、コミケ初参戦で「二次創作文化に神道の精神を見た」!?
こんにちは、中国人漫画家の孫向文です。昨年12月29~31日、毎年恒例の「コミックマーケット」が開催されましたが、僕も初めて参加しました。出品したのは「じゃぽにずむ」という和風のイラスト集です。もとも...
-
面接で”聞いてはいけない”NG項目 「尊敬する人物」「人生観」も本来はダメ
大手食品メーカー「明治」の大阪府内にある工場で、アルバイトの採用面接の際に体重やウエスト、病歴などを確認していたことが分かり、行政指導を受けた。NHKの報道によると、同社の大阪工場では10年ほど前から...
-
オウム大量死刑でビートたけしが麻原彰晃絶賛の過去をネグってごまかし発言! TBSなどマスコミも自らの責任に頰被り
本サイトでは先日、麻原彰晃(松本智津夫)元死刑囚ら7人を"公開処刑"するようなマスコミ報道の異常性を指摘したが、もうひとつ唖然としたことがある。それは、テレビメディアやタレントたちが、オウム事件をめぐ...
-
中国はゴキブリ、韓国はダニ!安倍首相がヘイトスピーチ連発の宮司を大絶賛
あまりに大義のない解散劇。マスコミはすっかり安倍政権の情報操作に乗せられ、選挙モードに突入しているが、だとしたら、われわれはなおさら、この間、安倍政権がやってきたことを再確認しておく必要があるだろう。...
-
韓国騒然「感染は悪魔の仕業だ!」 新型コロナウィルス集団感染の裏に新興宗教が関与 大規模礼拝を中止しなかった団体に国民の怒り
新型コロナウイルスの感染で、日本よりハードルの高い対策を立ててきた韓国。当初から感染者の動線を公表し、感染者や家族の勤める会社や学校などが休業となるなど、厳しい対策をとってきた。そのためか、2月半ばに...
-
資産150億の72歳長女 お金があっても幸せじゃないと語る理由
矢野孝子さん(72)は、大阪の中津エリアを中心に、11棟の高層マンションを所有する「北村」ほか、グループ会社5社の代表取締役社長を務めている。事業は全て順風満帆。会社の総資産は150億円余!さらには、...
-
同性愛“アンチ”多数の韓国で、最高学府・ソウル大学の学生会長候補がカミングアウト! その影響力は――
渋谷区で同性カップルへのパートナーシップ証明書交付が始まり、同性愛をめぐる議論が大きな転機を迎えている日本。韓国でも、同性愛者の活動が日増しに目立ち始めている。今回、韓国ではとある女性がレズビアンであ...
-
ノーベル賞から逃亡? ボブ・ディランの珍言録! 10年前にはあのドナルド・トランプを絶賛する発言も
あのボブ・ディランが選ばれた今年のノーベル文学賞だが、その少し後、同賞事務局のスウェーデンアカデミーがディラン本人と連絡が取れていないことを公表した。その後も、ディランの受賞コメントは一切報道されてお...
-
スマホでオンラインゲーム依存〜1日で課金15万円! 依存者は国内で420万人!?
スティーブン・スピルバーグ監督の最新作『レディ・プレイヤー1』が公開されヒット中だ。同作は、現実世界に喜びを見出せなくなり、VR(バーチャル・リアリティ)の世界である「オアシス」の中で人生を謳歌する人...
-
安倍総理の思いつき休校要請から見える“国難”と決定的に損なわれてしまったもの
2月28日の夜、小学6年生の子供を持つ友人の女性から、大まかに要約すると、次のような話を聞いた。「急に小学校最後の日を宣告されて、子供が泣いている。楽しみにしていた6年生を送る会、卒業式、すべてが中止...
-
「霊が憑いている」という"余計なお世話"でしかない指摘 「霊より言ってきた人の方が気持ち悪かった」という声も
僕はオカルト話が好きなもので、幽霊や妖怪の書籍を結構集めている。ただ、いわゆる第六感なるものをてんで信じていないため、「私、幽霊が見えるんです~」みたいなことを言ってくる人は相手にしないできた。幽霊の...
-
「経済は終わり、ストレスだけ」 日本より深刻な韓国の新型コロナ事情 現地レポート 映画『パラサイト』の快挙で湧いた国内は一転
街を歩く全ての人がマスクをしている。着用率100%。筆者は韓国に住んで20年近いが、こんな光景を見るのは初めてだ。異様ですらある。新型コロナウイルス感染者が韓国で初めて見つかったのが、1月20日。中国...
-
家族に会うため川を渡って入国を試みた男が逮捕 コロナ禍で国境が封鎖中、地元民の通報で発覚
コロナ禍で世界的に国境が封鎖されるなどし、他国への入国に制限がかけられているが、海外には国境が封鎖されているにもかかわらず他国に入国しようと、川を渡った人がいる。53歳のマレーシア人の男が、タイに住む...