「宗教」のニュース (811件)
-
「朝日新聞、死ね」で物議...維新のネトウヨ議員・足立康史のトンデモ暴言と安倍首相への信奉ぶり
日本維新の会・足立康史衆院議員のツイートが波紋を広げている。足立議員は12日、加計学園問題を取り上げた社説記事にリンクを張るかたちで〈朝日新聞、死ね。〉とツイート。さらに、メディアからの取材に対しては...
-
10歳と11歳の白人少女が憎悪犯罪で起訴される、NY知事も激怒
米ニューヨーク州北部の小さな村で、2人の白人少女がアフリカ系の同級生を暴行した罪で告訴された。 事件は今月10日、スクールバスの中で起きた。NBC系のローカル局によると、10歳と11歳の2人...
-
まさに歴史資料!1935年創刊月刊誌『浄土』が全号無料でPDF公開 編集長に経緯を聞いてみた
たとえ雑誌を毎月愛読していても、創刊号からすべて読む機会は中々ないだろう。法然上人鑽仰会が発行する月刊誌『浄土』は全バックナンバーをPDFにして公開。ネット上で話題になっている。創刊は昭和10年、19...
-
批判も怖い、テロも怖い……熊本地震現場にも、サミット取材にも「行きたくない」マスコミたち
強まるテロ警戒に、テレビマンたちがビビっている。熊本地震では無礼な振る舞いでひんしゅくを買った取材クルーが、5月の主要国首脳会議「伊勢志摩サミット」(26~27日)に対しては及び腰だというのだ。日本が...
-
「村上春樹が好きだと言いづらい」の投稿が話題 「ハルキストはめんどくさい」「好きと宣言するか死ぬか」
作家、村上春樹の新作『騎士団長殺し』が2月24日、発売された。4年ぶりの長編小説の出版に村上作品愛好家である、通称「ハルキスト」は喜びの声を上げている。「村上春樹」と言えば、何度もノーベル文学賞にノミ...
-
店が間違えて提供した肉入りピザを食べた女性、精神的苦痛を理由に1500万円の損害賠償を請求
海外ではささいなことで訴訟に発展することがあるが、ある国では、肉入りのピザを提供されたとして、ベジタリアンの女性が店を訴えた。インドのウッタル・プラデーシュ州でピザを頼んだベジタリアンの女性が、店側の...
-
インスタライブで差別発言を繰り返した母と息子の動画が拡散、警察から事情聴取を受ける
アメリカでアフリカ系アメリカ人が警察に拘束され、死亡した事件を受け、昨今、アメリカを始めとする世界各国で人種差別に反対するデモが行われているが、とある国ではInstagramのライブ配信で差別発言をし...
-
「煽り運転をする坊主」「キャバクラで下品に飲む坊主」「檀家さんに高圧的な坊主」 傍若無人にふるまう一部の僧侶に喝!
あおり運転をした大阪府松原市の僧侶が暴行容疑で書類送検されました。堺市で急ブレーキを繰り返す、あおり運転をしたうえ、信号で停止した際に法衣(ほうえ)を着たまま、後ろの車の運転手の胸ぐらをつかんだ疑いで...
-
「リポビタンD」は国民的な栄養ドリンク~世界16カ国以上に50年間で350億本を出荷
「レッドブル」創業者の孫が、警官をひき逃げし死亡させたとして、現在、国際手配されている。その外電を読み、即座に今回紹介する商品名を連想した方は、かなりの栄養ドリンク通だ。いまや多くの説明もいらぬほど、...
-
盗んだものは「人体の頭部」墓場荒らしの目的は宗教の儀式? 現場に残した吸い殻で足がつき逮捕
欧米では死者を土葬する地域が多いそうだ。このほど、そうした「死者」を狙うとんでもない事件が発生した。アメリカ・フロリダ州レイク郡警察が、お墓を掘り起こして遺体の一部を盗んだ2人の男を逮捕したと海外ニュ...
-
住宅街にある「秘湯」を発見! 正体は『新興宗教の信者専用』温泉だった!? 一般の人も「吉野家」へ行けば入湯可能! | Mr.tsubaking
新型コロナウイルスの蔓延によって、世界中で外出が制限されています。日本でも、外出が憚られたり自粛要請が出ているため、観光業界は大打撃。寒い時期、例年であれば温泉につかってゆっくりしようと考えていた方の...
-
朴大統領退陣デモで旭日旗切り 反日行動出現の裏に北の工作員
10月末以降の毎週末にソウル中心部などで行われている朴槿恵大統領(64)への退陣デモは3日、ソウルで延べ170万人、韓国全国で延べ232万人(ともに主催者発表)と過去最大規模を記録した。毎回、膨れ上が...
-
家族への謝罪要求、経歴暴露...イスラム国事件で後藤さんを攻撃する"クズ"たち
膠着するイスラム国人質事件。事態が長期化するなかで、再び自己責任論が盛んになり始めた。たとえば、タレントのデヴィ夫人が29日に自身のブログに書き込んだ内容がネット上で話題となっている。「不謹慎ではあり...
-
小池知事支える“7人のサムライ” 河原弘明区議の疑惑実態は
小池百合子東京都知事(64)を支える“7人のサムライ”(自民党の豊島、練馬区議)の中心メンバーである河原弘明豊島区議(60)が役員を務める印刷会社に政務活動費で党会報誌等を発注していた私的流用問題が区...
-
オウムのロシア信者が麻原遺体強奪を画策?外国人信者の把握に苦慮する警察
公安当局がオウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚(63)の死刑執行によって「どんな悪影響が出るか」と警戒を強めている。オウム真理教の後継・派生団体の中には、現在も松本死刑囚に帰依する団体が存在する...
-
ニーチェを搾取し、ビジネス書を売りさばく今の出版界は死すべきか?
今、都内の大型書店に行くと必ず平積みで置かれ、文芸、人文思想界隈で話題となっている本がある。佐々木中氏の『切りとれ、あの祈る手を<本>と<革命>をめぐる五つの夜話』(河出書房新社)だ。哲学、現代思想、...
-
インドでは街角の大麻ジュース100円
【アツいアジアから旬ネタ直送「亜細亜スポーツ」】高樹沙耶被告(53)のように、旅行や出張先の海外で大麻を体験し、ハマってしまう人がいまだにいる。欧米諸国では大麻の非犯罪化が進み、罪の意識なく酒やたばこ...
-
議員所得「株損失で赤字」の人がいた!「資産ゼロ」で注目された小泉進次郎は?
衆参両院は2日、国会議員の2017年分の所得に関する報告書を公開した。所得総額の1人当たりの平均が2412万円となり、前回16年分の公開時(平均2412万円)と同じ水準だった。トップは自民党の逢沢一....
-
寺の元住職が祈祷料など1億8000万円を私的流用し高級腕時計を購入
寺の元住職(45)が、信徒らから祈祷(きとう)料などとして受け取った寺の収入約1億8000万円を、スイス製の高級腕時計の購入費などに私的流用したなどとして、愛知県豊田市にある弘恵寺を運営する宗教法人「...
-
韓国・朴大統領と崔容疑者の“禁断愛”疑惑を追跡
韓国の朴槿恵大統領(64)の親友の崔順実容疑者(60)による国政介入疑惑で、韓国検察は13日、朴氏を参考人として、15日か16日に事情聴取する方針を明かした。現職大統領が捜査を受けるのは初めてで、朴氏...
-
参院選の極右候補者をチェック「ウヨミシュラン」比例代表編! ヘイト、表現への圧力、人権否定、女性差別…
「ウヨミシュラン」といえばおなじみ、リテラが国政選挙の投票日前にお届けする極右候補者リスト──なのだが、安倍首相が「改憲」を争点に掲げた今回の参院選、自民党の候補者をチェックしてみると、どいつもこいつ...
-
タイガー・ウッズに有名俳優、クリントン元大統領まで! 米国を蝕む「セックス依存症」の定義とは
愛人の数は18人。病名はセックス依存症。そしてその代償として夫人に支払った慰謝料は7億5000万ドル(約600億円)──。2010年、「セックス依存症」という概念を一躍日本でも有名にしたその人こそ、ゴ...
-
ネトウヨ化したケント・ギルバートの文章に"捏造"が発覚、回収へ! ゴーストライター任せの粗製濫造も明らかに
ネトウヨ文化人として復活したタレントのケント・ギルバート氏の文章に"コメントの捏造"が発覚し、書籍が回収される事態が起きた。問題になったのは、ギルバート氏が保守系雑誌「Voice」(PHP研究所)15...
-
オウム真理教裁判のデタラメを林泰男の弁護士が告発! 量刑の不平等、封印された取調の暴行...
戦後最悪の無差別テロといわれる「地下鉄サリン事件」から20年。犯行を行ったオウム真理教の信者たちが次々と逮捕され、教祖・麻原彰晃(松本智津夫)を筆頭に現在まで13人の死刑判決が確定している。しかし3年...
-
ルパンが日本に!?時価3500万円の絵画が忽然と消えた事件、犯人を知る人物が語ったヤバすぎる過去とは【未解決事件ファイル】
1968年12月27日の早朝、「ロートレック展」最終日の準備が行われていた京都国立近代美術館で、一枚の絵画が盗まれる事件が発生した。盗難されたのはフランスから借りて展示されていた絵画「マルセル」。当時...
-
産経ソウル支局長無罪、「表現の自由」は日本より韓国の方がマシだった! 日本は権力批判を有罪にして封じ込め
韓国の朴槿恵大統領の名誉を傷つけたとして、産経新聞・加藤達也前ソウル支局長がソウル中央地検から起訴されていた問題で、本日無罪の判決が言い渡された。韓国外務省からの「日韓関係を大局的に鑑みて善処すべきと...
-
<実現しないイマジンの世界>ジョン・レノンが暗殺された12月8日は太平洋戦争が始まった日
筆者が高校2年の冬だった。1980年12月8日、ジョン・レノンが亡くなった。午前中の授業の休み時間、同級生のK君が、校舎の3階の中庭に面した窓に、模造紙に黒マジックで大書きした横断幕を貼り出していた。...
-
日本バーガー界の窓際族!? ドムドムハンバーガー23区内はついに残り1店に
日本のハンバーガーチェーン業界は、マクドナルドがシェアの約7割を占める圧倒的な一強状態だが、日本で最初にハンバーガーショップを出店したのはドムドムハンバーガー(以下、ドムドム)。ピーク時には全国に約4...
-
去年創業でも対象かも…フリーランスももらえる持続化給付金
5月1日から「持続化給付金」がスタートした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、売り上げが半分以下に減ってしまった事業者に向けた支援策のひとつだ。経済産業省の中小企業庁総務課の担当者はこう説明する。&...
-
緊急事態の今こそ、わかりやすい「ナラティブ」には気をつけろ! 放射線治療とコロナ死の因果関係は見つかっていない
4月23日、岡江久美子さんが、新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなりました。その後の報道や、インターネット上の反応を見ていると、受け入れがたい事実を突きつけられた人々の反応に、注意が必要である部分が見...