「富山県」のニュース (754件)
-
能登地方に「大雨警報」 土砂災害に警戒 北陸は夕方から雨や雷雨 4日は雪の所も
3日11時現在、石川県能登地方に「大雨警報」が発表されてます。夕方以降、北陸では雨の範囲が広がり、局地的に雷が鳴りそうです。令和6年能登半島地震で、地盤が緩んでいる所がありますので、少しの雨でも土砂災...
-
松本人志と並んで万博PRの吉村洋文知事 能登半島地震で救助や支援を自分の指揮のように演出して大顰蹙
大阪府の吉村洋文知事が、昨日5日放送『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)に出演し、SNS上で批判を浴びている。吉村知事は大阪・関西万博のジャンパーを着て出演し、「めちゃめちゃ嬉しいですね、きょう...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害発生のおそれ
きょう22日22時11分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう22日22時11分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気...
-
北陸 21日~22日は里雪型で平地でも大雪に警戒 JPCZによる強い雪も
21日(木)~23日(土)にかけて、冬型の気圧配置が強まり、今シーズンこれまでで一番強い寒気が南下するでしょう。特に21日(木)はJPCZが北陸地方を南下する影響で、また、22日(金)はJPCZとは別...
-
石川県に再び「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日22日15時42分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日22日15時42分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
きょう22日10時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう22日10時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気...
-
福井県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日22日7時6分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する福井県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日22日7時6分、福井気象台は、「顕著な大雪に関する福井県気象情報」を発表し...
-
日本海側で降雪強まる 大規模な交通障害のおそれ 6時間で35センチ以上降った所も
今日22日は、日本海側を中心に大雪となっている所があります。北海道岩見沢市では、午前5時までの6時間で37センチ、福井県大野市友江でも、午前6時までの6時間に36センチの雪が降りました。大規模な交通障...
-
道路の気象影響予測 最強寒波で大雪 平地も大規模な交通障害の恐れ 影響いつまで?
今日22日も日本付近は冬型の気圧配置で、強い寒気が流れ込んでいます。日本海側は広く雪が降り、北陸を中心に平地でも大雪となっています。道路の気象影響リスクが高い状態が続きます。車の立ち往生などに警戒して...
-
北陸 富山・金沢・福井で初雪を観測 今週後半はさらに強い寒気 大雪に警戒
17日(日)から18日(月)にかけて北陸地方の上空に強い寒気が入り、17日に富山・金沢・福井の3地点で平年より遅い初雪が観測されました。また、富山(17日)と新潟(18日)では初積雪も観測されました。...
-
北陸 今夜から25日(土)は平地でも雪 山間部は大雪や短時間の強い雪に注意
日本付近は冬型の気圧配置が強まっています。今夜には平地で降雪となる目安の寒気が次第に流れ込み、25日(土)の明け方から朝は、新潟県や富山県を中心に平地でも雪に変わるでしょう。平地でのまとまった降雪はあ...
-
18日 北陸以北は荒天 北海道は交通への影響や暴風に警戒 北陸は高波に警戒を
今日18日も冬型の気圧配置が続き、北陸から北海道は荒れた天気に。北海道の日本海側では大雪による交通への影響や暴風に警戒を。北陸は高波に警戒してください。北海道の日本海側猛ふぶきに今日18日も冬型の気圧...
-
あす19日まで北海道は大雪 21~22日は九州・山陰・北陸で警報級大雪のおそれ
北海道の上川・留萌地方では、あす19日明け方まで大雪による交通への影響に警戒が必要です。雪が一気に積もったので、除雪作業の事故にも十分ご注意ください。一方、次の強い寒気が南下するタイミングで、21~2...
-
東北の日本海側や北陸 「大雨警報」発表中の所も 夕方まで土砂災害に警戒
20日月曜は、本州の日本海側で、雨雲が発達しています。11時現在、秋田県・富山県・石川県に「大雨警報」の発表されている所があります。夕方まで、土砂災害に警戒してください。東北・北陸に「大雨警報」「大雨...
-
きょうも続いた異例の暑さ 富山県で最高気温29.4℃ 11月1位の高温記録も
きょう6日(月)も記録的な高温が続き、富山県上市町では最高気温29.4℃と、11月なのに30℃に迫った所も。また、11月の過去最高気温を更新した所も多くありました。記録的な高温にきょう6日(月)も11...
-
最小湿度が10パーセント台も 火災の発生しやすい条件が続く 火の元に注意
今日6日は、東北の太平洋側など一部で雲が広がっていますが、九州から北海道にかけて広い範囲で晴れています。空気が乾き、最小湿度が10%台まで下がっている所も。太平洋側を中心に明日7日以降も、空気の乾いた...
-
30日 全国の天気 北陸で大雨 北海道はふぶき・大雪による交通障害に注意
今日30日は、日本付近は冬型の気圧配置が続き、日本海側では雨や雪となるでしょう。特に北陸では大雨となる所がありそうです。北海道では、ふぶきや吹きだまり、大雪による交通障害、強風、高波にご注意ください。...
-
北陸付近に雨雲 72時間雨量200ミリ超も あす2日にかけて土砂災害に注意・警戒
きょう12月1日も北陸周辺には雨雲がかかり、雨量が多くなっている所があります。72時間雨量が山形県や新潟県では200ミリを超えた所があります。あす2日にかけて断続的に雨が降るでしょう。土砂災害に注意・...
-
北陸 30日にかけても荒れた天気 シビアな現象に警戒が必要
日本付近は昨日28日から冬型の気圧配置となっており、明日30日にかけても続く見込みです。北陸地方では大気の不安定な状態が続き、断続的に強い雨が降るでしょう。山間部では雪となるところもある見込みです。雷...
-
東北や北陸で11月として記録的大雨 2日にかけて断続的に雨 土砂災害に注意・警戒
強い冬型の気圧配置が続き、日本海側では雨や雪が強まっています。東北や北陸では72時間降水量が100ミリから200ミリに達するなど、11月として記録的な大雨になっている所も。2日にかけて断続的に雨が降る...
-
富山県東部で竜巻の目撃情報 今後も突風などに注意
富山県東部で竜巻が発生したとみられます。この後も空模様の変化に注意が必要です。竜巻が発生したとみられる気象庁は午後4時21分、富山県東部で竜巻などの激しい突風が発生したとみられると発表しました。北陸地...
-
21日 富山で「初霜」北陸では今シーズン初 24日夜~25日は新潟を中心に降雪か
きょう21日、富山で「初霜」が観測されました。今シーズン、北陸では初めてのことです。日中は日差しが降り注いでホッと出来そうです。明日22日もだいたい晴れて貴重な晴れとなりそうです。この時期の晴れは大変...
-
“モチーフはGTスポーツ” 記念モデル「M55コンセプト」光岡自動車が披露!
創業55周年の記念モデルだそう。市販未定詳細も不明のコンセプトモデル光岡自動車は2023年11月16日、創業55周年の記念モデル「M55CONCEPT」を公開しました。これは2023年2月に同社が創業...
-
今夜 日本海側を中心に落雷・竜巻などの突風・ひょうに注意 北陸は土砂災害に警戒
13日月曜の夜は、日本海側で雨や雪が降り、局地的に雷が鳴るでしょう。落雷・竜巻などの突風・ひょうに注意が必要です。北陸ではこれまでの雨により地盤の緩んでいる所がありますので、土砂災害に警戒してください...
-
雪道対策「チェーンあればOK」は危険? 存在する「一部チェーン使用禁止」区間 こまめに脱着できますか?
スタッドレスタイヤに履き替えず、たまに積雪地へ行く際にチェーンを使うという人もいるかもしれません。しかし、チェーンでは不利なところが増えている側面もあります。「一部チェーンは使用禁止」の区間とは?20...
-
北陸 12~13日にかけて 竜巻等の激しい突風に注意 平地でも霰や雹が降るおそれ
12~13日にかけて、北陸上空に強い寒気が流れ込み、大気の状態が極めて不安となるでしょう。落雷やその影響による停電、竜巻等の激しい突風には十分注意して下さい。また、平地でも、局地的に霰や雹が降り積もる...
-
北陸 冬に大雪をもたらすJPCZが日本海で顕在化 14日まで警報級の大雨に要警戒
日本海には北陸の冬に大雪をもたらすJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)と同様の雲域があり、朝鮮半島の付け根から北陸付近に広がっています。このあと、標高の高い所では雪が降り、平地では雨が断続的に降るでしょう...
-
富山県黒部市生地で 竜巻目撃情報
富山地方気象台によりますと、5日、富山県黒部市生地では、竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。竜巻目撃情報富山地方気象台によりますと、きょう5日、午前10時25分ごろ、富山県黒部市生地の海岸沿い...
-
北陸 富山マラソンは秋晴れ期待できる 暑さ対策必要 連休明けは荒れた天気のおそれ
5日(日)は、富山マラソン2023が開催されます。当日は秋晴れに恵まれ、マラソン日和と言えそうです。ただ、気温が上がるのでランナーの方は暑さ対策が必要でしょう。一方、週明け6日(月)~7日(火)は、低...
-
北陸 これからの時期は竜巻多発シーズン 今年は海水温が高く、竜巻発生多いおそれ
これから冬にかけて、冬型の気圧配置が徐々に多くなってきます。北陸地方では、11月をピークに、12月にかけて竜巻の発生しやすい時期となります。今年は、夏の記録的な猛暑などの影響で日本海の海面水温が高いた...