「富山県」のニュース (754件)
-
北陸の時雨 1年で雨の出現率が最も高い時期となるも 晩秋から初冬への虹の架け橋も
季節の歩みは、スローペースですが着実に進んでいます。「時雨」は、冬型の気圧配置になると、気温よりも相対的に温かい海面から対流性で水平規模の小さい雲が発生、次々と通過するために、雨が降ったり日が差したり...
-
北陸 27日(金)を中心に大気不安定 竜巻などの激しい突風、ひょうのおそれも
北陸地方は、今夜遅くから28日(土)にかけて、上空に寒気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定となるでしょう。日本海の海面水温は依然として平年より高く、発達した雨雲が発生しやすいでしょう。落雷や竜巻など...
-
北陸 15日日曜日は大気不安定 屋外の用事はあす14日土曜日のうちに
15日(日)は、上空にこの時期としては強い寒気を伴った気圧の谷が、日本海から北日本方面を東進し、北陸地方でも大気の状態が非常に不安定となるでしょう。急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうなど...
-
午前中から35℃に迫る暑さも 東京は湿度80パーセント近くと蒸し暑い 暑さ対策を
きょう16日(土)も、午前中から気温がグングン上昇中。午前11時にはすでに35℃近くまで上がっている所も。東京都心は30℃くらいまで上がっている中、湿度は約80パーセントと、かなり蒸し暑くなっています...
-
日本気象協会 第1回「紅葉見頃予想」 長引く残暑でゆっくり紅葉シーズンへ
きょう12日、日本気象協会は、第1回「紅葉見頃予想」を発表しました。この秋は長引く残暑の影響で、紅葉シーズンの到来は例年より遅くなっています。色づきが進むのは、早い所で9月下旬ごろからとなるでしょう。...
-
北陸地方 6日に「線状降水帯」発生の可能性 災害の危険度が急激に高まることも
北陸地方では、6日午後にかけて線状降水帯が発生して大雨災害が発生する危険度が急激に高まる可能性があります。北陸地方6日午後にかけて「線状降水帯」発生の可能性新潟地方気象台は6日0時30分、大雨と雷及び...
-
北陸 立山黒部アルペンルート 標高2450mの室堂で色づき半ば 最新の1ゕ月予報
立山の室堂平では、既に紅葉の色づきが始まり、雲上の世界は秋の装い。このあとも、秋雨や台風シーズンは続きますが、最新の天気予報を確認しながら、雄大な自然を体感しに秋の立山黒部アルペンルートを訪れてみませ...
-
午後は北陸・東海・伊豆諸島で線状降水帯の恐れ 大雨災害リスク急激に高まる厳重警戒
きょう6日(水)は、秋雨前線+元台風12号の影響で、広い範囲で雨雲や雷雲が発達。午後は北陸や東海を中心に「線状降水帯」発生リスク高い。北陸では引き続き6日午後にかけて、東海では6日午後~7日午前にかけ...
-
北陸 この夏の天候まとめ 線状降水帯の大雨から記録的な猛暑と渇水へ 極端な天候
北陸地方のこの夏(6~8月)は、梅雨期間には線状降水帯による記録的な大雨があり、土砂災害や冠水被害が多発しました。一方、梅雨明け後は一転して太平洋高気圧が強まって晴天・猛暑が持続しました。各地で猛暑日...
-
近畿~東北に発達した雨雲 非常に激しい雨を観測した所も 夜にかけて強雨域が広がる
きょう6日(水)は、前線や湿った空気の影響で、近畿や東海、北陸、東北付近に発達した雨雲や雷雲があります。1時間に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降った所も。今夜にかけてはさらに広い範囲で雨や雷雨...
-
6日 元台風12号で前線活発化 大雨警戒 災害危険度高まる恐れ 台風13号発生へ
あす6日は、秋雨前線が活発化し、広範囲で大雨となる恐れがあります。きょう5日は北陸などで局地的大雨となり、更なる雨で災害の危険度が高まる恐れも。危険な場所には近づかず、情報に注意を。また、台風13号が...
-
29日も厳しすぎる残暑 九州~東北の所々で猛暑日に 東京都心など体温並みの暑さ
きょう29日も厳しい残暑が続くでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。熱中症に警戒してください。厳しすぎる残暑きょう29日も猛暑が衰える気配...
-
北陸 台風の間接的影響で猛暑が一段と厳しく 3台風の動向と北陸への影響は
北陸地方では梅雨明け以降、記録的な猛暑が続いています。また、雨の少ない状態も続き、新潟の米作を中心に農作物への影響が大きくなっています。一方、日本の南海上には、台風9号・10号に加えて24時間以内に台...
-
26日 天気急変に注意 東海や関東など平野部も激しい雨 北陸以北 異例の暑さ続く
きょう26日も、全国的に大気の状態が不安定。晴れていても急な雨に注意が必要で、東海や関東甲信を中心に平野部でも激しい雨の降る所がありそう。北陸や東北、北海道は異例の暑さが続くため、熱中症に警戒を。急な...
-
25日も危険な暑さ 北海道~関東は真夏並み 体温超えも 広く熱中症警戒アラート
きょう25日も北海道や東北、北陸、関東甲信を中心に危険な暑さになるでしょう。札幌市では猛暑日からは解放されますが、34℃とうだるような暑さです。山形市や福島市などで38℃と体温超えの暑さでしょう。東京...
-
今夜にかけて雷雨に注意 晴れて猛烈な暑さの所も天気急変の恐れ あすも大気不安定
きょう24日は晴れて猛烈な暑さとなっている北陸でも局地的に雨雲が発達し、落雷を観測している所も。九州から北海道にかけて、午後の発雷確率が高くなっていて、突然激しい雨が降ったり、雷が鳴ったりする恐れも。...
-
北陸 秋も高温 極端な短期集中の大雨も 台風・秋雨シーズンが終わるまで油断は禁物
きょうは二十四節気の「処暑」。暦の上では暑さは峠を越える頃とされていますが、北陸地方は、秋も高温傾向が続くでしょう。夏の疲れが出やすいこの時期、特に十分な睡眠の確保と栄養を摂るように心掛けて下さい。ま...
-
北陸 渇水と猛暑が深刻化 30日間降水量0ミリも 農作物にも影響か 次の雨いつ
北陸地方では、梅雨明け以降ほとんど雨が降っておらず、新潟・富山・石川県の広い範囲で極端な少雨となっています。新潟県では30日間降水量が平年比0パーセントの地点もあります。また、記録的な猛暑も続き、富山...
-
衰えぬ猛暑 きょう21日も危険な暑さ 体温超えの気温も 広く熱中症警戒アラート
8月下旬ですが、猛暑が収まりません。きょう21日も広く危険な暑さとなるでしょう。中国地方や四国から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)で、うだるような暑さになりそうです。熱中症警戒アラートも広く発...
-
富山県で1時間に約110ミリ「記録的短時間大雨情報」
富山県魚津市付近では、13日午後3時までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。富山県魚津市付近で猛烈な雨富山県魚津市付近では局地的に雨雲が発達して...
-
富山県でも「線状降水帯」発生 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
12日、北陸地方では、非常に激しい雨が続いています。石川県に続き、富山県でも線状降水帯が発生しています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。富山県でも「線状降水帯」発生中12日、石...
-
台風7号 15日午後には北陸西部を直撃か 台風の特徴と北陸地方への影響は?
台風7号は、紀伊半島に上陸後、15日午後から16日朝にかけて、若狭湾付近から石川県の沿岸部を北上し、北陸地方に最接近する見込みです。北陸地方は台風に近い福井・石川県を中心に大雨や暴風・高波や高潮に対し...
-
台風7号 このあと北陸地方へ最接近へ 急激な雨・風の強まりに警戒 影響いつまで?
台風7号は暴風域を伴ったまま近畿地方を縦断しています。このあと、今夜遅くには日本海へ進み、明日の朝にかけて、福井・石川県沖を北上するでしょう。北陸地方への最接近はこれから明日の朝にかけてとなりそうです...
-
きょう14日 台風7号接近 近畿や東海は線状降水帯発生のおそれ 海は大しけ
きょう14日は、台風7号が紀伊半島に接近。近畿や東海では午後から線状降水帯が発生するおそれも。暴風や大雨による土砂災害などに厳重な警戒が必要です。台風7号紀伊半島に接近線状降水帯発生のおそれ強い台風7...
-
北陸 梅雨明け発表 梅雨が明けても大雨に警戒
7月21日に北陸地方(新潟県、富山県、石川県、福井県)は梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。平年より2日早い発表となりました。北陸で梅雨明け発表昨年は統計開始以来最早の梅雨明けが幻に北陸地方で...
-
記録的な暑さ 石川県小松市や青森県弘前市など観測史上1位の最高気温 熱中症に警戒
きょう10日も日本海側でフェーン現象が起こり、記録的な暑さとなっています。石川県小松市や青森県弘前市などで最高気温が観測史上1位の値を更新しました。熱中症に警戒が必要です。日本海側で記録的な暑さきょう...
-
台風7号 15日~16日に北陸にかなり接近か お盆の交通機関に大きな影響おそれ
非常に強い台風7号は、このあと、勢力をあまり落とすことなく本州の南の海上を北上し、15日(火)には東海から四国地方に上陸し、その後16日(水)にかけて、北陸地方にかなり接近または通過するおそれがありま...
-
北陸 石川・富山で線状降水帯発生 発生要因は? 15日まで再び大雨リスクあり
昨日12日夜から13日未明にかけて、石川県・富山県で線状降水帯が発生しました。石川県・富山県ともに、「線状降水帯情報」が出るのは初めてのこととなります。石川県や富山県では観測史上最大の雨量を観測するな...
-
午前中から猛暑日 午後は40℃の酷暑日に迫る危険な暑さ 熱中症に厳重に警戒
16日(日)は、午前中から気温が上がり、11時時点で埼玉県越谷市や富山県富山市で36.3℃とすでに35℃以上の猛暑日の所があります。午後はさらに気温が上がり、さいたま市や前橋市など40℃に迫る危険な暑...
-
ダブル台風 北陸はフェーン現象で「酷暑日」の恐れ 台風第7号はお盆に影響か
北陸地方は2つの台風の影響を受けそうです。台風第6号は九州付近から朝鮮半島方面へ進み、北陸地方は明日10日(木)を中心にフェーン現象が強まるでしょう。最高気温が40度以上の「酷暑日」や最低気温が30度...