「岡山駅」のニュース (22件)
-
NEW
高松~松山の特急「いしづち」5月20日 検査のため、のべ4本途中駅で乗り換え 分割・併結せず【香川】
JR四国は、予讃線の特急「いしづち」について、5月20日(火)に運行予定の、のべ4本は岡山駅~松山駅...
-
【交通情報】山陽本線 岡山駅~瀬戸駅・万富駅 吉永駅~相生駅・姫路駅 減便運転のダイヤ発表【岡山】
JR山陽本線は5月6日に和気駅~熊山駅間で発生した倒木、それに伴う電気設備損傷のため、吉永駅~万富駅...
-
「バス路線4割廃止する!」怒りの“荒技”を繰り出した結果 日本有数の“バス競合都市”どう変わる? 立役者に聞く
9つものバス事業者が競合する岡山市で、市が路線の運行経費などを負担する「公設民営」方式を導入し、バス路線網を再編します。岡山市を動かした大きなきっかけが、2018年に地元最大手のトップが実行した“荒技...
-
同じJRで「特急」vs「高速バス」なぜ完全競合!? 四国で繰り広げられる“戦い”の理由とは
全国で見られる特急列車と高速バスの競合。特に興味深いのが四国で、高松~松山間、岡山~高知間などでJR四国の特急とジェイアール四国バスの高速バスが競合しています。なぜなのでしょうか。同区間には特急「南風...
-
山陰→広島どう移動する? 鉄道は本当に歯が立たないのか 高速バス「みこと号」の実力
出雲市から広島へ早く移動したい場合、どんな手段があるでしょうか。鉄道なら特急「やくも」→新幹線「のぞみ」が考えられますが、その強力なライバルになるのが、中国ジェイアールバスと一畑バスが共同運行する高速...
-
戦艦「長門」見に行こうぜ!! 戦前はさながらテーマパークの軍港 地域も潤う観光資源
旧日本海軍の鎮守府が置かれていた呉は21世紀現在、多くの観光客を集める人気の観光地です。そうした軍港の「観光地としての」姿は、実は戦前も同様だったといいます。観光資源としての軍港の、かつての様子や人気...
-
容疑者は全員自殺、誘拐された医師夫人の行方は未だ分からない謎【未解決事件ファイル】
2002年6月3日、岡山県津山市で当時55歳の主婦Aさんが行方不明となり、彼女の夫で医師の銀行口座から700万円が引き出される事件が発生した。監視カメラから現金を引き出したと見られる男女二名を特定する...
-
朝3時台発!? 高速バスの「始発」事情 超早朝便のニーズとは? 新型コロナで変化も
鉄道の始発列車は早くて朝4時台ですが、高速バスも負けず劣らずです。4時台はもちろん、3時台発の路線もあります。早朝便の需要は意外と高いものの、新型コロナウイルスの影響により変化も生じているようです。新...
-
サイファーが11都市で開催 谷川俊太郎さんも
詩の朗読会「サイファー」が12月10日(金)に日本10都市と中国西安で同時開催される。代々木公園の東京サイファーには、谷川俊太郎さんも参加予定。主催者の佐藤雄一さんは、2007年に第45回現代詩手帳賞...
-
JR夜行バス倉敷・岡山~横浜・東京線リニューアル 「グランドリーム号」に
「京浜吉備ドリーム号」の愛称も変更されます。倉敷・岡山~横浜・東京線に導入される「グランドリーム」車両(画像:中国ジェイアールバス)。中国ジェイアールバスは2019年8月21日(水)、夜行高速バス倉敷...
-
バス事業者「共同経営」第2号は岡山 「独禁法の特例」熊本に続き
バス会社で「示し合わせる」ことで、利便性そのままに無駄をなくせるように。重複路線の効率化や待ち時間の平準化岡山市内のバス事業者が一部路線を共同経営へ(画像:両備バス)。岡山県のバス事業者2社が、202...
-
皇太子様が岡山県の後楽園を訪問
2013年7月26日、皇太子様が岡山県岡山市の後楽園や県指定の史跡「倉安川吉井水門」を訪問し、歴史遺産を見学された。(参照:天皇陛下が皇居の水田で恒例の田植え)Imagefromのぶ後楽園では芝生が青...
-
「路線バス廃止→無料バスにする」って? 2022年3月廃止の路線バス【西日本】 大再編相次ぐ
2022年3月に廃止されるバス路線をまとめました。単なるバス路線の廃止にとどまらず、柔軟な運営のためにあえて補助を受け取る枠組みを外れるケースもあります。“一気に廃止”がますます進行岐路に立つ路線バス...
-
赤字過ぎるJR四国……このままでは、瀬戸大橋線以外が全廃されるかも?
8月18日、JR四国が「路線維持が近い将来困難になる」として、沿線自治体に路線維持のための支援を求めたことが注目を集めている。これは、この日初めて開催された四国の鉄道網維持のための有識者懇談会の席上で...
-
路線バス乗り継ぎ「大阪~下関」全記録 乗り換え50回超の山陽路 実は「乗り得バス」多し
大阪駅から山口県下関市まで、路線バスで乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるでしょうか。総計で1週間がかりの旅になりますが、瀬戸内海の絶景や人々の生活を噛みしめるように味わうことができます。大阪から...
-
HKT48ファンの新幹線「キセル乗車」発覚でネットざわつく 「指原がJR九州のCM出てるのにそのオタがキセルはイカン」
アイドルグループのファンらによって「キセル乗車」が繰り返されていたことが発覚した。新幹線のキセル乗車を手助けしたとして、私立大学に通う都内の男性(22)と無職の男性(35)が11月22日、警視庁に逮捕...
-
JR夜行バス「百万石ドリーム広島号」12月新登場 北陸3県~岡山広島12時間半
開業記念で全区間片道5000円!「百万石ドリーム広島号」に使われる「グランドリーム」車両の例(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスと中国ジェイアールは2019年11月14日(木)、夜...
-
作品人気を証明しただけ? 「小6女児監禁男はプリキュア好き」報道は怒るだけムダ?
今月4日、広島市の小学6年生の少女を旅行カバンに押し込み連れ去ったとして、監禁の疑いで成城大2年の男が現行犯逮捕された事件。この事件を日刊スポーツが「小6カバン監禁男はプリキュア好き」と報じたことで、...
-
両備高速バス「変動運賃制」導入 岡山~東京線5100円から 発売後も運賃変動
名古屋線にも導入です。岡山駅に停まる両備バスの車両(中島洋平撮影)。両備ホールディングス両備バスカンパニーが岡山を拠点に運行する高速バスで、変動運賃制を導入します。乗車券の発売開始後も、乗車便や利用者...
-
マグロ養殖に「好適環境水」 将来は地下水を利用して山村での養殖も可能に?
岡山市にある加計学園・生命動物教育センターの養殖魚研究施設では、体長30センチのマグロが、同心円模様のかかれた水槽をぐるぐると泳いでいる。この同心円模様は、コントラストの強い模様によって、魚の習性を利...
-
「プラネタリウムつき路線バス」岡山・両備バスで限定運行 「宇宙一面白い公共交通」めざす
これも実質「屋根なしバス」なのでは…?毎日夕夜に1往復運行プラネタリウムバスとして運行する「SOLARVE(ソラビ)」(画像:両備バス)。岡山県を中心にバスを運行する両備バスは2022年1月13日(木...
-
「岡山ラーメン」が東京から消えてしまった。なんなら(岡山弁)
昨年来、コロナ禍で飲食店の閉店が続いている。一部では自治体の時短協力金による「バブル」も囁かれたが、実際には短時間営業や外食控えで苦境に陥った店が大半だ。10月に発表された日本経済新聞とNTTタウンペ...