「岩手県宮古市」のニュース (50件)
-
NEW
岩手県で最大震度1の地震 岩手県・宮古市
1日午前4時27分ごろ、岩手県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は...
-
小学校のグラウンドにクマ 別の小学校の校舎裏でも目撃 集団下校の措置 岩手県宮古市
4月24日朝、岩手県宮古市で同じ時間帯にクマが相次いで目撃されました。いずれも小学校の敷地やその近く...
-
青森県、岩手県で最大震度1の地震 青森県・青森南部町、岩手県・宮古市、久慈市、山田町、田野畑村、釜石市
27日午後5時39分ごろ、青森県、岩手県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと...
-
大型クルーズ船「セブンシーズ・エクスプローラー」が宮古市に寄港 大漁旗で歓迎 岩手県
4月28日に岩手県宮古市の宮古港に外国船籍の大型クルーズ船「セブンシーズ・エクスプローラー」が寄港し...
-
全国33道府県に乾燥注意報 最小湿度10%台も 火の後始末などに注意
今日31日の午前11時半現在、全国の広い範囲に乾燥注意報が発表されています。2月末から各地で山火事が相次いでおり、火の元・火の後始末に注意が必要です。各地に乾燥注意報今日31日の午前11時半現在、九州...
-
“本州最東端”を75年間海を照らし続けた「灯台用特殊レンズ」いよいよ撤去される 新型の灯器は?
長年海の安全を守ってくれたレンズ。凸レンズと同じ性能を持ちつつ軽いレンズ海上保安庁は2025年2月20日、岩手県宮古市にある本州最東端の灯台「魹ヶ埼(とどがさき)灯台」の灯器(照明)用レンズを取り外し...
-
今日5日(水) 広く曇りや雨 東北の太平洋側は大雪の恐れ
今日5日(水)も、曇りや雨の所が多いでしょう。東北の太平洋側は雪で、降り方が強まる恐れがあります。大雪による交通の乱れに注意が必要です。前線が南に停滞低気圧が東進今日5日(水)は、前線が日本の南に停滞...
-
今日26日 東北太平洋側で風強まる 海上は暴風や高波に警戒 低気圧が急速に発達
今日26日、急速に発達する低気圧の影響により、東北太平洋側の沿岸部では風が強まっています。東北太平洋側南部の海上では、北よりの非常に強い風が吹き、大しけとなるでしょう。今日26日の夕方にかけて暴風に、...
-
寒い朝 冬日は今シーズン最多 500地点に迫る ヒートショックや水道の凍結に注意
今日9日(月)の朝も各地で冷え込み、最低気温が0℃未満の冬日は今シーズン最多の487地点(午前8時まで)。週末にかけても朝晩は厳しい冷え込みとなり、ヒートショックや水道の凍結などにご注意を。冬日地点今...
-
冬の便り 14日は旭川で初氷・本州初の冬日 週末は寒気流入で北海道は平地でも雪か
今日14日(月)スポーツの日は、今シーズン初めての「初氷」「本州で冬日」など冬の便りが続々と届きました。季節の進みはゆっくりですが、19日(土)の雨を境に寒気流入。北海道は平地でも雪の降る所がありそう...
-
14日 3連休最終日も広く晴れ 西日本は所々で雨や雷雨 朝晩と日中の気温差に注意
3連休最終日・14日(月)スポーツの日も広い範囲で晴れる見込み。ただ、湿った空気が流れ込む九州や四国など、所々で雨や雷雨。関東以西は夏日の所が多く、朝晩と日中との気温差にご注意ください。お出かけ日和雨...
-
井手隊長の700円以下で旨いラーメンが食べたい!! 第93回 震災で浸水も50日で復興! 三陸海岸・宮古のレジェンド「中華そば たらふく」の歴史ある一杯に舌鼓
「旨くて、安いラーメンが食べたい」。1杯1,000円を超える高級ラーメンも多いが、手軽で・旨くて・さらに安くラーメンが食べられるのなら最高だ。全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター・井手...
-
午前から気温上昇 福岡などすでに夏日 午後はさらに気温アップ 暑さ対策を
今日14日は午前から気温がグングン上がっています。福岡市や松江市など、すでに25℃以上の夏日となっています。午後はさらに気温が上がり、真夏日(最高気温30℃以上)に迫る暑さの所も。まだ体が暑さに慣れて...
-
全国的に北よりの風強まる 北海道や東北に暴風・暴風雪警報 気温大幅ダウン
今日18日は、全国的に北よりの風が強まり、東北では最大瞬間風速25メートルを超えるほどの暴風も。冷たい北よりの風で昨日17日よりも気温が大幅にダウン。午前10時の気温は昨日17日の同じ時間よりも5℃以...
-
岩手県など東北北部太平洋側でドカ雪 50センチ以上の積雪 交通障害に警戒
今朝(27日)は、岩手県など東北北部の太平洋側でたった3時間で20センチ以上の雪が降り、積雪が50センチ以上になるなど、ドカ雪となっています。朝の通勤、通学の際など、大雪による交通渋滞など交通機関への...
-
東北太平洋側で記録的大雪 夕方まで厳重警戒 岩手県沿岸北部 不要不急の外出控えて
今日27日、本州の東で低気圧が急発達しています。東北の太平洋側を中心に雪が強まり、記録的な大雪となっている所があります。夕方にかけて大雪に厳重に警戒し、不要不急の外出を控えるようにしてください。北陸や...
-
太平洋側を中心に空気が乾燥 湿度が20パーセント台の所も
今日8日(木)は太平洋側を中心に晴れて、空気が乾いています。この先もしばらく太平洋側を中心に晴れる日が多く、さらに空気の乾燥が進みそうです。関東・東北を中心に乾燥注意報の出ている所も今日8日(木)14...
-
松本人志と並んで万博PRの吉村洋文知事 能登半島地震で救助や支援を自分の指揮のように演出して大顰蹙
大阪府の吉村洋文知事が、昨日5日放送『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)に出演し、SNS上で批判を浴びている。吉村知事は大阪・関西万博のジャンパーを着て出演し、「めちゃめちゃ嬉しいですね、きょう...
-
すでに岩手で最高気温34℃ 東京は今年86回目の真夏日 記録的に遅い猛暑日予想も
三連休最終日「敬老の日」も、午前中から9月とは思えない暑さです。11時までの最高気温は、岩手県久慈市で34.3℃を観測し、仙台市・東京都心・名古屋市・大阪市などでも、すでに30℃を超えています。午後は...
-
18日 敬老の日 北海道や九州北部で大雨の恐れ 異例の残暑 前橋市などで猛暑日か
あす18日(月:敬老の日)は北海道や九州北部は大雨の恐れがあります。本州付近も天気の急変に注意。局地的に雷を伴って激しい雨が降るでしょう。全国的に厳しい残暑が続き、群馬県前橋市では統計開始以来、最も遅...
-
暑さの記録を続々更新 京都や仙台で猛暑日日数が過去最多 一方、網走は大幅ダウン
きょう28日(月)も暑さの記録を更新した所がありました。京都市では今年37日目の猛暑日となり、81年前の猛暑日日数の最多記録を塗り替えました。また、仙台市でも今年7日目の猛暑日となり、最多記録をさらに...
-
続々と3つ目発生 トリプル台風の日本への影響は?
日本の周辺には続々と台風が発生中。きょう28日午前9時には台風11号が発生しました。台風9号、台風10号、台風11号の台風の日本への影響は?台風9号(サオラー)非常に強い勢力で北上中28日現在、台風9...
-
トリプル台風発生 台風11号 9月1日頃から沖縄に接近
きょう28日(月)午前9時、マリアナ諸島で台風11号が発生。台風9号・台風10号・台風11号と、トリプル台風に注意が必要です。新たに発生した台風11号は、9月1日(金)頃から沖縄に接近し、大きな影響を...
-
岩手県で1時間に約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
岩手県岩泉町岩泉付近では、13日19時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。岩手県岩泉町岩泉付近で猛烈な雨岩手県では局地的に雨雲が発達していま...
-
東北と北陸から九州に雨雲や雷雲 一部で発達 どしゃ降りの雨も 激しい雨や落雷注意
きょう19日(水)は、梅雨前線の影響で、所々に雨雲や雷雲がかかっています。どしゃ降りの雨となっている所も。雨の範囲はさらに広がり、夜にかけて局地的な激しい雨や落雷などに注意が必要です。東北南部は非常に...
-
5月としては冷えた朝 冬日は3日ぶりに100地点以上 日中は西で夏日も 気温差大
きょう12日(金)の朝は、この時期としては冷え込んだ所が多くなりました。最低気温が0℃未満の冬日は3日ぶりに100地点以上に。一方、日中は西日本で最高気温が25℃以上の夏日の所があるなど、朝と日中との...
-
ゴールデンウィーク中の高温 車内での熱中症に注意 きょう29日も季節外れの暑さ
車の移動が増えるゴールデンウィーク中は、真夏ほど暑くなくても、車の中での熱中症の危険性が高まります。きょう29日も東北や北陸を中心に最高気温が平年を大幅に上回っている所があります。東北や北陸で季節外れ...
-
きょう11日(土) 広く晴れて気温上昇 多くの所で3月並み 多雪地は雪崩など注意
きょう11日(土)は、広い範囲で晴れる見込み。最高気温は平年よりやや高く、多くの所で3月並みに。雪の多い地域では、雪崩や屋根からの落雪に十分な注意が必要。高気圧に覆われてくる広い範囲で天気回復きょう1...
-
【大雨警報】岩手県・宮古市、花巻市、一関市、奥州市、岩泉町に発表
気象台は、午前7時49分に、大雨警報(土砂災害)を宮古市、花巻市、一関市、奥州市、岩泉町に発表しました。内陸、沿岸北部では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■盛岡...
-
台風8号 13日午後にも東海~関東甲信を直撃 夜にかけて大雨や暴風に警戒
台風8号は、きょう13日(土)の日中に東海や関東甲信にかなり接近し、上陸する見込みです。これから台風が直撃する東海や関東甲信では、雨や風が強まり荒れた天気に。台風8号東海~関東甲信を直撃台風8号は、き...