「心理学」のニュース (189件)
-
バストに不満がある女性ほど「乳がん」セルフチェックをしていない
英アングリア・ラスキン大学心理学教授のVirenSwami氏らの研究チームは、「バストサイズに不満がある女性」は、自分の乳房にしこりなどの異変がないかどうかを調べる「乳がんセルフチェックを怠りがちだ」...
-
日本から「ロリ系ダッチワイフ」を輸入したカナダ人男性、児童ポルノ所持容疑で裁判に!?
カナダの51歳の男性が、日本からロリ系ダッチワイフを密輸したとして児童ポルノ所持容疑で2013年に逮捕、現在公判中であると、イギリスのタブロイド紙「デイリー・メール」が2月13日に伝えた。この男性はカ...
-
男女3人殺害の裏にあった“2つの異常性癖”…「自殺サイト殺人事件」、犯人の人格形成の背景は【社会を震撼させた死刑囚たち】
2005年2月から6月、インターネットの自殺サイトを通じて知り合った14~25歳の自殺志願者の男女3人に、一緒に練炭自殺をするかのようなメールを送るなどして誘い出し、乗用車内で口をふさいで殺害するとい...
-
<論文投稿に踏み切った動機>小保方手記「あの日」と須田記者「捏造の科学者」をあわせ読んでみる
小保方晴子氏の手記「あの日」(講談社)では、「STAP細胞がある」ことを否定していない。筆者が最も分からないのは、研究者の目にさらされれば、バレると分かっている論文の投稿に、なぜ踏み切ったのか、である...
-
福井の豪雪、東京出身者が見た光景 出勤に2~3時間、物流ストップで陳列棚もスカスカに
2021年1月の三連休、北陸地方を中心に豪雪となり、福井県の北陸自動車道では最大1500台を超える車が立ち往生しました。おそらく、普段雪と馴染みがない地域の人にとっては「豪雪」といってもあまりイメージ...
-
実録 危険ドラッグ 行きずりの男性とラブホテルで危険ドラッグを吸引した女性は......
危険ドラッグの吸引例のほとんどが男性だが、女性の症例が無いわけではない。しかし、そこには必ず男の影が見え隠れする。症例1道外から一人でやってきた20代の女性は会社員だった。繁華街で危険ドラッグ(RUS...
-
言われたことしかやらない、主体性のない部下を伸ばすには? 目標を達成するべき理由を知ってもらい有能感を育てる
私が開催する、上司マインドを磨く"上司力セミナー"では、参加者のみなさんで現場のマネジメント課題を共有いただきます。そこで必ずと言っていいほど出るのが次のような声です。「部下が言われたことしかやらない...
-
大阪府吉村知事「パチンコの依存症問題」発言が話題 パチンコに依存してしまう心理的メカニズムとは
大阪府の吉村洋文知事が25日、自身の公式ツイッターで、新型コロナウイルス拡大防止に向けた休業要請に応じずに営業を続けるパチンコ店と利用客を批判した。吉村知事は、「緊急事態宣言下、行政の呼びかけも関係な...
-
「日本人は欧米人より集団主義的だとは言えない」 9年前の東大研究が突如話題に
日本人は集団主義という通説は誤り、とする研究結果が、突如ツイッターで話題になっている。拡散されているリンクは2008年に東京大学がプレスリリースとして掲載したもの。認知心理学者の高野陽太郎教授の研究だ...
-
1000万円借金しても「人生お金がすべてじゃない」と心から思う理由 ポイントは今の状況をポジティブに考えること
「幸福」を語ると、どうしても主観的な話になってしまう。「100キロ超えたらスピードオーバー」のように「こうなったら幸せです」という絶対的な基準がないので仕方のないことなのかもしれない。お金に関してもそ...
-
馬鹿な信仰 〝血液型性格信仰〟はこうして形成されてきた~前編
「血液型」というと日本ではABO式しか思い浮かべられない人が多い。そうなるのは、次に重要なRh式が日本人ではほとんど陽性で、差がないからである。日本人の99.5%はRh+だが、ごくまれにRh−の人がい...
-
巷の"骨盤矯正"には要注意!健康事業に蔓延する「治せば儲からない」というジレンマ
先日、接骨院のお客さんからこんな質問を受けました。「骨盤矯正ってやっていますか?」と。街を歩けば"産後の骨盤矯正!"とか"猫背矯正!"なんて言葉をよく見かけます。おそらく「産後、腰が痛いから骨盤矯正必...
-
赤ちゃんが"自分を認識する日"~「いつから」「何を手掛かりに」芽生えるのか?
生まれたばかりの新生児(生後1カ月まで)は、目が見えているのだろうか?近年の新生児や乳児(生後1年未満)の行動観察によれば、新生児でも目の前数10cmにあるモノは、ぼんやりと見えているし、目の前の人の...
-
DaiGoが炎上で注目の「メンタリスト」、勘違いしている人が多い? 職業としての特徴は
メンタリストのDaiGoが、YouTube配信でホームレスの人や生活保護受給者に対する差別的な発言をして炎上したことが話題になっている。DaiGoは7日に差別発言を含む動画を配信して以降、13日に謝罪...
-
"いつも片方だけ肩こり"は隣にいる嫌いな人が原因? 苦手な人がそばにいるだけで慢性的な痛みに繋がることも
接骨院を営んでいると、「痛みがある」「肩が凝る」など様々な悩みで患者さんが来院されます。ある40代の女性患者さんで「いつも片側だけが痛い」「仕事にいくと頭がいたくなる」という症状の方がいました。内科的...
-
「長男は"しっかり"」「末っ子は"ちゃっかり"」に科学的根拠はないことが判明
「しっかりしていると思ったら、やっぱり長女だね」「さすがは末っ子、ちゃっかりしている!」――。今までこんな会話を耳にしたり、あるいは、あなた自身が言われたりしたことはないだろうか。少子化の日本では一人...
-
女性のオルガスムの感覚は十人十色!男性は週3回以上の性交で心臓発作、心筋梗塞が半減
「彼が動きはじめると、彼女の中で突然でどうすることもできないオルガスムが目覚め、奇妙な戦慄が彼女の内側で波紋となって広がっていった」――。デーヴィッド・ハーバート・ローレンス『チャタレイ夫人の恋人』は...
-
銀座ホステス顔負け! 摘発された中国“凄腕”売春組織リーダー「顧客に合わせて売春婦を教育!?」
昨年からの風俗取り締まり強化により、大打撃を受けている中国の風俗産業。そんな逆風下で、一部の売春組織は徹底した組織化とマネジメントを武器に、生き残りの道を模索しているようだ。5月22日付の「雲南網綱」...
-
【那須雪崩】専門家は引率教員の“油断”を指摘
雪崩注意報が出ていたのに、なぜ中止しなかったのか!!栃木・那須町のスキー場で、登山講習中だった高校生らが27日、雪崩に巻き込まれ県立大田原高校の男子生徒7人と教員1人の計8人が死亡した。このほかに生徒...
-
柳沢慎吾さんがぎっくり腰! 再発防止は日常生活の"心がけ"がポイント
俳優でタレントの柳沢慎吾さんが今年のゴールデンウィーク中にぎっくり腰になったことを、イベントで明かして話題になった。すぐに治ったものの、ゴールデンウィーク明けに床に落ちた衣装の装飾品を拾おうとした時に...
-
日本会議支部が小池百合子に「在特会・桜井誠の副知事抜擢」を要請!?「パーフェクトヒューマンは反日ソング」発言も
日本最大の右派団体「日本会議」がメディアでブームだ。傘下の議連に安倍首相をはじめ、多くの政治家が所属している日本会議は、全国で組織的な署名活動を展開するなど、安倍政権による改憲の大きな推進力となってい...
-
管理職「ずっと忙しい」「誰にも仕事が任せられない」 No.2が育たないのは"保身"の気持ちがあるからだ
皆さんには「管理職の自分ばかりが忙しい」「自分の仕事が任せられるメンバーが育っていない」という思いがありませんか?なぜ、ずっとこのような状況なのでしょうか?そこには多くの管理職が抱える"ある問題"があ...
-
「部下に上手く指示が伝わらない」という管理職の悩み 伝わるプレゼンの"型"を身につけよう
ダイバーシティが進む現場では、多様な価値観や働き方を持つ部下に対して、やってほしいことを伝えることが非常に難しくなってきています。「自部署の方針がメンバーになかなか伝わらない……」「私の言っていること...
-
専門家が警鐘!大地震に備えよ!!「11年大震災以降、何も起きないというのはあり得ない」
6日未明に千葉県や静岡県伊豆半島周辺を震源とする地震が相次いだ。東京23区で震度4以上を観測したのは約2年4か月ぶり。5日には予想最大震度5強の緊急地震速報が出て、空振りはしたものの新年早々、肝を冷....
-
息子に「こんなクズ、産むんじゃなかった」 40代シングルマザーの相談に批判と同情の声
子どもというのは、なかなか親の思い通りに育たたないものだが、5月20日の読売新聞朝刊の「人生案内」コーナーに、とあるシングルマザーの女性からの相談が掲載され、ネット上で話題となっている。相談者は40代...
-
『KGBスパイ式記憶術』で社会人のビジネススキルを強化! スパイスクールに入学した設定で脳トレや記憶力テストに挑む
『KGBスパイ式記憶術』(著:デニス・プーキン、カミール・グーリーイェブ/訳:岡本麻左子/水王社)は、単なる記憶術の解説本ではない。冒頭から、「おめでとう。この文書を読んでいるということは、諸君はスパ...
-
なぜ大人になると時間が短く感じられるのか? ジャネの法則とは?
「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人とすみかと、またかくのごとし」――鴨長明『方丈記』あなたが...
-
日本人ばかりの場所で英語&カタカナ表記が氾濫している理由
山手線の田町-品川間に2020年春に誕生する新駅の名前が「高輪ゲートウェイ」に決まったとJR東日本が発表したのは、昨年12月4日のことだが、英語の名前をつけることに対する違和感をもつ人が多いようだ。「...
-
ファーストレディ候補を相貌心理学で分析!菅夫人が1位
安倍首相辞任後、次期首相がだれになるか気になるところ。同時に、ファーストレディ候補の女性たちにも注目が集まっている。そこで本誌では、1億人以上の顔分析に基づくフランス発の「相貌心理学」の佐藤ブゾン貴子...
-
NGT山口真帆暴行告発は、なぜ最悪の展開になったのか?山口の“敵になった”運営元
NGT48・山口真帆さんの暴行被害告白騒動は、運営元のたび重なる幕引きの試みにもかかわらず、収束する気配がありません。真相もはっきりせずに憶測が憶測を呼び、運営側への批判や疑念がとどまるところを知らな...