「愛知県豊田市」のニュース (131件)
-
真夏日地点 今年初めて100地点以上 岐阜県などで33℃台の所も
きょう7日、本州付近で気温が上昇。真夏日(最高気温30℃以上)地点は今年初めて100地点以上となりました。真夏日地点今年初めて100地点以上きょう7日は、本州付近は広く晴れて、気温がグングン上がってい...
-
愛知県西三河地方の伝説 「塩の道とも呼ばれた中馬街道」
江戸時代、中馬(ちゅうま)街道は別名「塩の道」と呼ばれ、三河湾や知多湾で採れた塩や海産物などを船で矢作川をさかのぼって足助に集め、足助から馬の背に乗せて信州へ運んだ道のことである。中馬とは信州の農民が...
-
近畿・東海で真夏日の所も 関東も30℃に迫る暑さ 北海道、東北北部は大幅ダウン
きょう13日(水)は、愛知県豊田市と大阪府枚方市で30℃以上の真夏日となったほか、関東も真夏日に迫る暑さになっている所があります。一方、北海道や東北北部では、きのう12日(火)より大幅に気温が低くなっ...
-
東京都心4日連続猛暑日 6月の観測史上最長記録を更新 29日も九州~東北は猛暑
東京都心ではきょう28日で4日連続の猛暑日となりました。東京都心で6月に4日連続の猛暑日が観測されるのは、初めてのことです。東京都心4日連続猛暑日6月の観測史上最長記録を更新きょう28日(火)午後1時...
-
桜満開のもと高温 岐阜県飛騨市神岡30.5℃ アメダス半数で夏日 今季最多
岐阜県飛騨市神岡では午後2時までの最高気温が30.5℃まで上がり、真夏日となりました。また、最高気温が25℃以上の夏日地点数は今シーズン最多となっています。桜満開の地域で真夏日きょう12日も強い日差し...
-
58歳のボンネットバス新生! 「伊豆の踊子号」半年のレストアから復帰 まだまだ走るぞ!
新車みたいにピッカピカになりました!1964年式ボンネットバスフルレストアで帰還静岡県伊東市を拠点とする東海バス(東海自動車)は2022年7月25日(月)、リニューアル整備を終えたボンネットバス「伊豆...
-
なぜ中止できない? 猛暑で注意報が出る中、校外学習・人文字・リレーを強要し生徒が熱中症に
連日殺人的な猛暑が続くなか、学校絡みの熱中症事件が立て続けに発生し、監督する立場の教師に怒りの声が上がっている。17日には、愛知県豊田市の小学校で校外学習から帰った6歳の児童が熱中症となり、死亡する事...
-
"いじめ加害児童を実名で告発"風の「正義のYouTube広告」が物議 仕掛け人はまた"あべりょう"
テポドンの脅威を歌った「核攻撃サバイバー」などで知られるシンガー・ソングライターのあべりょうさんのYouTube動画広告がまた物議を醸している。小学生のイジメ問題をポップな曲調で歌ったもので、歌詞中に...
-
愛知県西三河地方のふしぎ話「宮口町の化け狐」
愛知県豊田市宮口町は、現在では県道が通り交通量も多く、その県道沿いには公設市場やコンビニも建ち並んでいるが、昔は宮口村と呼ばれ、小高い山と野原や田畑ばかりの場所であった。昔、この辺りには化け狐が現れて...
-
72歳男、郵便局に押し入り「半分ちょうだい」と局長を脅し逮捕 「年金が払われない」言い訳にも疑問の声
愛知県豊田市の郵便局で、同県みよし市在住の無職の72歳の男が強盗に入るも、局長に取り押さえられ逮捕される事件が発生。犯人の情けなさすぎる行動に呆れの声が上がっている。逮捕された男は、25日午後3時頃、...
-
愛知県有形民俗文化財「挙母(ころも)まつり」
愛知県豊田市にある挙母(ころも)神社の祭礼である挙母まつりは、毎年10月の第三土・日曜日の2日間に行われる。今年は10月16、17日に開催され、豊田市の樹木地区3町、下町地区5町にある豪華な山車幕や彫...
-
48歳女「死ねと言っているのかと」市役所で包丁を振り回し逮捕 その動機に同情の声も
愛知県豊田市で、税金が払えないことを苦にした市内に住む48歳の女が、豊田市役所で包丁を持っていたとして逮捕されたことが判明。その動機が賛否両論となっている。48歳の女は18日、豊田市役所でカバンの中に...
-
28歳介護士、生後1か月の長男を床に叩きつけ逮捕 あり得ない行動と息子の症状に怒りの声
9日、佐賀県鳥栖市で介護士の28歳父親が生後1か月の長男を床に叩きつけ重傷を負わせ、逮捕される事件が発生。その顛末に怒りの声が広がっている。警察によると、父親は6日午前3時5分頃、自宅リビングで生後1...
-
近畿や東海の所々で10月の最高気温1位を更新
10月のスタートのきょう(1日)も季節外れの暑さが続いています。近畿や東海の所々で10月の最高気温1位を更新しました。近畿や東海、関東で真夏日高気圧に覆われて近畿から北海道では、広く晴れて気温が上がっ...
-
誤認逮捕で女性19日間勾留は「ひどすぎる」と物議 問題はないのか弁護士に聞いた
専門学校生の女性(21)が、アイドルグループのコンサートチケットを譲るとウソをついて4万円をだまし取ったという嫌疑を掛けられ、誤認逮捕されていたことが分かった。9月10日、徳島新聞が報じた。女性は逮捕...
-
税制破綻した市、日本一リッチな村は?話題自治体の年金手取り
これだけあれば、なんとかなるかも……。あなたがもらえると思っている年金額は本当に正しいですか?じつは年金にも社会保険料がかかるし、額は自治体によって違います――。 「年金不安が広まっています...
-
愛知県西三河地方の伝説「衣の里の匂い桜」
愛知県豊田市挙母町にある挙母(ころも)神社の境内には、豊田市が指定した天然記念物や名木が数多く植えられている。その中に香り高い名木として知られる「匂い桜」が忠魂碑の前にある。「匂い桜」は由緒ある桜とし...
-
三つ子虐待死事件に実刑判決…母親擁護派と虐待サバイバー派が相反する署名キャンペーン
親が子どもを傷つけ、命を奪うとき、そこに「仕方がなかった」は存在するのか。3月15日、ある刑事事件に対してくだされた第一審判決が注目を集めた。この判決をくだしたのは、名古屋地裁岡崎支部における裁判員裁...
-
愛知県西三河地方の伝説「鶏石」
愛知県豊田市の郊外にある田籾町は、その名の通り、籾のよく採れる田ということが地名の由来だという。江戸時代の初め頃、加納という者が荒れた山野だった田籾町にやって来た。加納は朝早くから夜遅くまでよく働き、...
-
往年のモテ車「ソアラ」、わナンバーに KINTOで始まった旧車レンタルがアツい!
1982年式の初代!旧車を楽しむ「VintageClubbyKINTO」始動トヨタ車のサブスクリプションサービスなどを提供するKINTOは2022年4月6日(水)、旧車コミュニティ「VintageCl...
-
正午までに真夏日の所も 東京都心3日連続の夏日 湿度も高く熱中症に注意
きょう12日(日)は、九州から東海は強い日差しが照りつけ、午前中から30℃を超えた所もあります。東京都心も正午までの最高気温は26.0℃となり、3日連続の夏日となりました。湿度も高く、熱中症に注意が必...
-
九州北部~近畿で梅雨明け 午前中から猛暑日など危険な暑さ 万全な熱中症対策を
きょう28日(火)、九州北部・中国・四国・近畿・北陸が梅雨明け。九州から関東、北陸にかけて朝から夏空が広がり、危険な暑さになっています。熱中症に厳重な警戒が必要です。九州~関東、北陸で夏空と危険な暑さ...
-
東海地方 2週間天気 厳しい残暑が続くが 8月末になると 朝晩は秋の気配も
東海地方は、しばらく、数日の周期で天気が変わるでしょう。残暑が厳しく、来週は朝晩も気温が下がらず、熱帯夜の日が続きそうです。東海地方各地で熱帯夜から解放今朝は、東海地方の全てのアメダス地点で、最低気温...
-
台風猛威で記録的な雨量だった10月 11月は?
今年の10月は、次々と襲来した台風の影響で、暑さも雨も記録的でした。10月の天候と11月の見通しをまとめました。季節はずれの暑さも北から雪の便り10月は季節はずれの暑さでスタート。1日から5日頃にかけ...
-
「気のせいだよね?」事件直前に怯えていた女子高生、人気の少ない農道で無残に殺害される【未解決事件ファイル】
2008年5月2日の午後7時すぎ、愛知県豊田市で、県内の高校に通う当時15歳の女子高生Aさんが何者かに殺害される事件が発生した。部活の帰り道、人けの少ない農道で一体何が起きたのか。Aさんが事件直前に残...
-
正社員が働きやすい都道府県ランキング、東京は7位 トップ3は愛知、沖縄、宮崎
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は8月、「正社員が働きやすい都道府県ランキング」を発表した。地域経済の活性化の動きとともに、地元に戻るUターンはもちろん、出身地以外の地方に移住して働くIターン...
-
寺の元住職が祈祷料など1億8000万円を私的流用し高級腕時計を購入
寺の元住職(45)が、信徒らから祈祷(きとう)料などとして受け取った寺の収入約1億8000万円を、スイス製の高級腕時計の購入費などに私的流用したなどとして、愛知県豊田市にある弘恵寺を運営する宗教法人「...
-
愛知県西三河地方の伝説 「玄碩の四季桜」
毎年、11月1日〜30日にかけて、愛知県豊田市にある「小原ふれあい公園」と隣接する小原支所周辺では四季桜が花盛りとなり、小原四季桜まつりが開催され、祝日・週末ごとに様々なイベントが行われる。その四季桜...
-
愛知県西三河地方のふしぎ話「明勝寺の雨乞いの龍」
愛知県豊田市上野町にある明勝寺は明応(1493)年の草創で、現在の地より西方約300mの寺部領法沈下で、梅坪の安長寺開基正連坊円信が法沈山明勝寺と号して開基した。正連坊は俗名を杉浦安長といい、加賀国(...
-
東海地方 きょう4日も厳しい残暑が続く 暑さはいつまで?
きょう4日の東海地方も、季節外れの暑さとなりました。この先、6日(水)頃まで、日中は30度近くまで上がり、厳しい残暑が続きそうです。朝晩と日中の寒暖差が大きくなるため、服装などでうまく調節し、体調管理...