「東京五輪」のニュース (1,091件)
-
警察庁が新型拳銃入れ導入も予算5億円の費用対効果は…
拳銃強奪を防ぐために5億円がつぎ込まれたが…。警察庁は悪人に強奪されにくい構造や材質に改良した新型の「拳銃入れ」を3月から導入する方針を31日までに固めた。導入に伴い、警察官の服制に関する規則や拳銃....
-
宅見勝射殺事件、五代目山口組・渡邉芳則組長の指示だった!21年目の真相告白
1997年8月に発生した五代目山口組の宅見勝若頭の射殺事件から20年あまり。平成最後の年を目前にした昨年12月、事件のキーマンとされていた元五代目山口組若頭補佐の中野太郎氏が著書『悲憤』(講談社/中野...
-
平和への思いを表現した平昌の開会式とは真逆に? 東京五輪の演出は安倍が大好きな特攻賛美映画『永遠の0』の監督
ネトウヨや保守メディアはもちろん、ワイドショーまでが連日、底意地の悪いバッシングを繰り広げている平昌五輪。だが、日本からの「失敗しろ」コールも虚しく、一昨日の開会式は大きな盛り上がりをみせ、世界中に感...
-
国家公務員倫理法「利害関係者とのゴルフ解禁」の背後に安倍首相! 加計問題での「ゴルフは悪くない」発言が…
厚労省の統計不正問題に注目が集まっている今国会。明日(2月4日)からの予算委員会でも徹底した追及が待たれるが、そんななか、気になるニュースが報じられた。朝日新聞1月31日付け記事によれば、同30日に超...
-
共働き女性の不満「在宅勤務なのに"出勤してない=休み"と思いこむ夫。"今日は何してたの?"と見下すように聞いてくる」
夫婦共働き世帯が抱える不満は何か。キャリコネニュース読者からは、夫婦間の愚痴をこぼす声が多く寄せられている。「夫婦共にフルタイム勤務。コロナ感染防止のため、私は職場の指示により出勤停止中だが、夫は『出...
-
「共謀罪は一般市民も対象になる」国会に招致された専門家が断言! 小林よしのりも猛然と共謀罪に反対
25日、衆院法務委員会で共謀罪法案参考人質疑が行われ、マンガ家の小林よしのりをはじめ、法律や刑法の専門家などが意見を述べた。そして、共謀罪がいかに不必要かつ危険な法案であるかが露わになった。最初に言及...
-
ドラッグストアの薬剤師「ワクチンの優先対象にしてほしいし、客も店員のことを考えてほしい」
繰り返し発令される緊急事態宣言に、その効果を疑問視する声が目立ち始めている。コロナ禍前と変わらない通勤ラッシュの光景に「本当に出勤7割減なのか」と感じる人は少なくない。緊急事態宣言下にもかかわらず、出...
-
「魔界」と呼ばれる職場で働く20代男性「休日に小学生レベルの下ネタ電話をかけてくる上司。理不尽すぎる」
職場ではさまざまな人が働いている。なかには理解でないような不思議な人がいて、トラブルが起こる場合も。こうした常識が通じない人は平気でモラハラやパワハラを行うこともある。キャリコネニュース読者からは、「...
-
「あなた主婦ですよね?」に激怒 カラオケ店の仕事を半月でやめた40代女性のエピソード
代表的な退職理由の一つには、パワハラやセクハラなどのハラスメント行為が挙げられる。つまり、職場の同僚からの"たった一言"が退職の引き金になることも十分あり得る。焼肉店の従業員をわずか2か月で辞めた30...
-
小池都知事は否定も…環境は十分 IR誘致派「築地カジノ」楽観のワケ
東京都は23日、旧築地市場(東京・中央区)の2020年東京五輪後の跡地利用について、国際会議場や大規模集客施設を中核とした再開発計画の素案を公表した。小池百合子都知事はカジノを含む統合型リゾート施設....
-
財布からお金を抜かれるも社長が“通報禁止”→窃盗やりたい放題に 治安最悪の職場エピソード
意識の高い人から低い人までさまざまな従業員が出入りする職場。キャリコネニュースには、「職場で窃盗被害に遭った」との声が多数寄せられている。大阪府でITエンジニアをしていた40代女性(年収1000万円)...
-
築地市場跡地に「カジノ誘致」ついに始動? 国際会議場の建設計画
本命案が動き出した。東京都は築地市場(東京・中央区)の跡地に、国際会議場や展示場を開く大規模施設を核とした再開発計画の方針を固めた。「食のテーマパーク」構想以降、中ぶらりんとなっていた築地市場跡地は、...
-
五輪後に緊急事態宣言発令なら『辞任する』公言が必要? 坂上忍の主張に「暴言過ぎる」の声も
27日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)でのMC坂上忍の発言に「暴言」との指摘が集まっている。この日も番組では東京オリンピック開催の是非について特集。坂上は以前から東京オリンピック開催を見送...
-
東京五輪招致の不正疑惑がゴーン被告保釈の追い風に?
特別背任罪や金融商品取引法違反で起訴された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(64)の保釈の可否が、15日にも判断される。東京地検特捜部が手掛けた事件で早期保釈されるケースは少ないが、東京五輪招致...
-
エッチな演出はNG! 五輪に向けて、意外にキツくなっている「パチンコ業界」の“エログロ規制”
東京五輪が決定以来、あちこちで「エログロ表現が規制されるのではないか」というウワサは後を絶たない。昨年は、千葉市の事実上の介入によって、コンビニチェーンのミニストップがエロ本の販売を取りやめるという一...
-
山口組「宅見勝射殺事件」、不可解な警察の捜査の真相
山口組「宅見勝射殺事件」、不可解な警察の捜査の真相。1997年8月に発生した五代目山口組の宅見勝若頭の射殺事件から20年あまり。平成最後の年を目前にした昨年12月、事件のキーマンとされていた元五代目山口組若頭補佐の中野太郎氏が著書『悲憤』(講談社/中野...
-
暴れる乗客に嘆くタクシー関係者 一方でルール守らない元運転手も
警視庁上野署は24日までに、強盗傷害の疑いで東京・文京区の無職安里武巳容疑者(24)を逮捕した。昨年12月1日早朝、タクシーの乗車代6250円を踏み倒し、運転手(54=当時)の右顔面を拳で殴り、顔の....
-
安倍首相は本当に病気なのか? 辞任表明以降一度も病院に行かず、「敵基地攻撃能力保有」ぶちあげ最後のレガシーづくりにやる気満々
最悪の“最後っ屁”を安倍首相がぶちかましてきた。安倍首相は本日、安全保障政策の新たな方針に関する談話を発表。このなかで〈迎撃能力を向上させるだけで本当に国民の命と平和な暮らしを守り抜くことが出来るのか...
-
竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に! 東京五輪と政府のコロナ対策事業を大量受注、巨額中抜きの結果か
東京五輪大会の準備業務ディレクターの日当が35万円、管理費・経費を含めると日当42万円になる──。先日、本サイトでも取り上げた東京五輪の人件費問題(詳しくは過去記事参照→https://lite-ra...
-
競泳の中村克選手との熱愛が報じられた岡副麻希 それでもファンには小麦肌セクシー写真を披露し続ける思惑とは?
22日、フリーアナウンサーの岡副麻希さんが自身のインスタグラムを更新し、夏に撮影されたと思われる写真と共に『うみー!たいようー!!!まぶしいー!夏が恋しい』とコメントしました。濡れたTシャツから透ける...
-
東京五輪で代理店に支払う会場準備担当ディレクターの人件費は1日42万円! 下請けパソナは日当1万2000円で募集しているのに…
またも東京五輪利権の実態が暴かれた。東京五輪組織委員会が、会場運営を委託した企業と交わした契約書とその内訳書を毎日新聞が入手、そこに目玉が飛び出るような高額の人件費が記載されていたのだ。毎日新聞が入手...
-
カヌー薬物事件 鈴木康大選手を暴走させた“家族の重圧”
《私に実力が無いにも関わらず、努力することを怠り、アスリートとして、また社会人としてあるまじき行為をした事について深く反省し……》1月9日付で書かれた鈴木康大選手(32)の謝罪文書には、悔恨の情がにじ...
-
東京五輪ボランティア、中学・高校へ半強制的に参加要請か…現場では「5人」義務化
NHKは11月13日、来年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて東京都が、都内公立中学校と高校から6000人のボランティアを募集する計画を立てていると報じた。NHKの報道によると、都の教育委員会...
-
駐日大使館員へのワクチン接種計画はゼロ…東京五輪に支障か
開幕まで2カ月を切った東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの「安全安心な開催」がなお不安視される中、日本に駐在する各国大使館員らへのワクチン接種の遅れが、「大会準備に支障を生じさせかねない」として...
-
体調不良者が続出!?五輪新エンブレムは「偏頭痛時に見える絵」にそっくり!
2020年東京五輪のエンブレムがA案の市松模様に決まってから約1カ月。決定までのドタバタも落ち着いてきた。ところが一部の人たちがA案の市松模様に難色を示しているという。そんなうちの1人、東京都在住の3...
-
外国人も興味?ディープな日本文化“銀座スナック遊び”
東京五輪、大阪万博の開催で、訪日外国人のさらなる増加が期待されている。訪日客のニーズは「観光地巡り」よりも「さらにディープな日本を楽しみたい」という方向にシフトしつつある。そんな需要にマッチしそうなの...
-
五輪組織委は文春への圧力より電通との癒着の説明を! MIKIKO排除も電通ナンバー2が主犯、代理店への人件費は最高1日一人30万円
あらゆる面から批判の的となっている東京五輪組織委員会が、反省するどころか常識はずれの暴挙に出た。「週刊文春」(文藝春秋)と文春オンラインに対し、「著作権の侵害」だとして雑誌の発売中止および回収、オンラ...
-
久米宏がTBSラジオの最終回で何も語らなかったのはなぜか? 圧力説がささやかれる中、その過激発言を振り返る
久米宏がパーソナリティを務める『久米宏ラジオなんですけど』(TBSラジオ)が6月27日、ついに最終回を迎えた。安倍政権を真っ向から批判する番組がまたひとつ消えたわけが、放送前から注目されていたのは、そ...
-
国内線も上着脱衣、「くるぶし覆う」靴も全検査へ 飛行機搭乗前の保安検査強化
国土交通省航空局が、空港で搭乗前の上着や靴の検査、爆発物検査を強化します。爆発物検査では、検査紙を用いた検査を新導入。東京五輪や、ラグビーW杯へ向けたものだとしています。くるぶしを覆う靴はすべてX線検...
-
<呪われた東京五輪>多すぎるスキャンダルと開催の是非
東京オリンピック・パラリンピックで海外からの一般客の受け入れを断念することが3月20日、正式に決定した。インバウンド消費を期待していた観光業界への打撃だけでなく、海外観光客を対象とした多くのボランティ...