「東京五輪」のニュース (1,089件)
-
世界が注目する対コロナ紫外線照射装置 記者も浴びてみた
「私どもは以前から紫外線除去に取り組んでまいりましたが、問い合わせは年間100件程度でした。しかし今年3月以来、半年で2千を超える、国内外の施設や団体、企業から問い合わせをいただいております」...
-
村田諒太、五輪開催是非は「アスリートに決める権限はない」 山下泰裕会長は安心安全を強調
東京五輪・パラリンピックの表彰式アイテム発表会が3日、東京都江東区の有明アリーナで行われ、表彰式で使用される楽曲、衣装、メダルトレイ、表彰台などが発表された。イベントは松岡修造が司会を担当。大会組織委...
-
東京五輪『⽇本代表選⼿団壮⾏会』の開催決定、選⼿に贈るエールの募集受付開始 手書きメッセージやイラストの投稿も可能
7月6日に第32回オリンピック競技⼤会『⽇本代表選⼿団壮⾏会』が、オンラインにて開催される。同配信は、コロナ禍の現状を踏まえ誰でも無料で視聴することができる。東京五輪の聖火到着記念イベント招待の応募...
-
パブリックビューイング中止は嘘! 井の頭、日比谷、上野公園では予定通り開催、代々木公園もステージ建設続行、小池都知事も強行に含み
昨日1日、東京都の小池百合子知事が都議会で所信表明をおこない、そのなかで東京五輪のパブリックビューイングを実施する予定だった都立代々木公園の「ライブサイト」会場を、7月から新型コロナウイルスのワクチン...
-
教習中にあおり運転被害に遭った30代男性「それよりもハイビーム攻撃にマジギレした教官のほうが怖かった」
令和に入り、あおり運転の取り締まりが本格化している。それは一時の飲酒運転の防止強化に見られる勢いだ。違反者には運転免許取消処分が科されるなど、厳しい道路交通法も新たに設けられた。今後、摘発が増えれば、...
-
「在宅勤務でも夫はTwitterやネットサーフィンしているだけ」共働き夫婦の不満
男性が大黒柱として外で稼ぎ、女性が家事育児に専念する生活スタイルはもう昔の話で、夫婦共に働く「共働き世帯」が増えている。しかし共働きの場合、家事育児を夫婦で協力しなければ、どちらかに負担が偏ってしまう...
-
緊急事態宣言でも出社させられている人々「従業員を死なせたいの? 感染させたいの? って思う」
三度目の緊急事態宣言が出され、いまだ収束の気配がない新型コロナウイルス。これまでの緊急事態宣言時と比べ、人々の外出自粛の動きは緩くなってきている。またテレワークが推進されているが、社員に出勤を求める企...
-
天皇陛下 会見での五輪言及ゼロに…「無言の抗議では」の声も
「東京大会を実現するために、われわれはいくつかの犠牲を払わなければならない」 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の発言が波紋を広げている。IOCは、犠牲を払うのは「オリン...
-
「眞子さまに新たな出会いを」婚約内定3年、紀子さまの願い
「これからも私なりにできる限りのことをしてまいりたく存じます。理想の家庭像でございますが、いつも自然体で、和やかな家庭を築いていきたいと思います」 ’17年9月3日、眞子さまとツ...
-
東京五輪、開催反対派の声「IOCはパンデミック発生しても責任取らない」「ランチや飲み会にも制限があるのにありえない」
東京五輪・パラリンピックに関するニュースが日々飛び交っている。東京新聞が今月22~23日に行った調査では、6割が「中止するべきだ」と回答している。実際、キャリコネニュース読者はどう捉えているのか千葉県...
-
ここまで増えた軽自動車の「白ナンバー」 ラグビーW杯・東京五輪の特別仕様、なぜ人気
白いナンバープレートを付けた軽自動車が急増中です。2019年のラグビーワールドカップ、2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」に向けた特別仕様ナンバープレートの一種ですが、それら全体の交付件数...
-
IOC&菅内閣に陵辱される日本国民-植草一秀
コロナに関する被害状況はほとんど予測できている。人の移動変動とコロナ新規陽性者数がリンクしている。両者には時間差がある。人の移動指数変化が3週間後の新規陽性者数を変化させる。これ以外に、世界の感染波動...
-
「憲法のせいで入国待機期間が延長できない」はやはり嘘だった! 今頃10日間に延長 怠慢を憲法に責任転嫁する菅政権
またも菅政権の後手対応があらわになっている。昨日21日になって、インドなど6カ国からの入国者について、宿泊施設での待機期間を6日間から10日間に延長する方針を政府が固めたと報じられたからだ。あまりに遅...
-
佐野元春が共謀罪を批判!「判断するのは権力、戦前の治安維持法に似ている」 ケラ、ロマン優光、アジカン後藤も
●佐野元春が抱く共謀罪への危機感!「僕の蒼い鳥がそう言っている」「共謀罪」がきょう、衆院法務委員会で強行採決される見通しが強まってきた。国会の政府答弁で、恣意的な解釈がいくらでも可能なこと、その目的が...
-
「相乗りタクシー」長所と短所 東京五輪へ都市部で導入の動き
国土交通省が、スマートフォンのアプリを使って、他人同士でタクシーに相乗りするサービスの実証実験を今冬にも始める。主に2020年の東京五輪での車両不足を想定したものだが、業界では賛否両論が飛び交っている...
-
鴻上尚史が喝破! 特攻隊の理不尽は過去のものじゃない...過重労働もいじめも「同調圧力は日本人の宿痾なのかもしれない」
きのう、平昌五輪が幕を閉じた。開会式・閉会式では平和への強いメッセージが発信されたが、あらためて不安になったのが2020年の東京五輪の開会式・閉会式だ。というのも、開会式・閉会式の演出チームで構成・ス...
-
「忍者議連」設立 日本文化として世界に発信
甲賀流忍術の伴家忍之伝を受け継ぐ武術家で忍術研究家の川上仁一氏(66)が22日、東京・千代田区の衆議院議員会館で行われた「忍者NINJA議員連盟設立総会」に忍者装束で出席した。22日は2020年東京五...
-
菅首相に「個人的な思い出を喋るだけ」「討論になってない」小沢一郎氏が党首討論をバッサリ
小沢一郎衆議院議員が6月9日にツイッターを更新し、同日に行われた党首討論をバッサリと切り捨てた。菅義偉内閣総理大臣は、就任後初の党首討論に挑んだ。小沢氏は「党首討論。総理は官僚が用意した『自分達はこん...
-
組織委の現役職員が五輪の異常な人件費と中抜き告発 日当は1人35万円どころか80万円!「政治、利権が絡んでこの金額に」
東京五輪によってパソナグループと電通が暴利を貪っている実態がまたも明らかになった。東京五輪組織委員会の現役職員が5日放送の『報道特集』(TBS)の取材に応じ、パソナや電通による異常な人件費と中抜きの実...
-
東京「副知事」を巡る暗闘 小池知事の側近固めにも立ちはだかる“都議会の闇”
まずは“舛添都政”の完全撲滅――。小池百合子東京都知事(64)が8日午前、就任あいさつのため公明党本部を訪れ、山口那津男代表(64)と会談し、2020年東京五輪・パラリンピックの成功に向けて連携してい...
-
安倍晋三が櫻井よしことの対談で「反日的な人たちがオリンピック開催に反対」と暴言! 4年前の「こんな人たち」発言の再現
安倍晋三・前首相が元気ハツラツだ。東京都議会議員選挙が告示された25日には首相退任後はじめて自民党候補の応援に駆けつけてマイクを握ったかと思えば、秋に控えた総選挙に向けて全国行脚までスタート。一方、自...
-
菅総理に300票差でも…ナベツネほか日本の頭脳が岸田氏を担ぎ上げるまさかのワケ
自民党の宏池会(岸田派)の名誉会長を務めていた古賀誠が退任した。今月5日、都内で同派の政治資金パーティーが盛大に行われたが、古賀の姿は無かった。11日付配信の時事通信ニュースによると、岸田文雄はこれに...
-
東京五輪期間、都内のホテル料金4倍~&予約困難の恐れ…安く予約できるテクニック
2020年、東京オリンピック・パラリンピックの開催期間中、ホテルの料金が高騰するのみならず、どこもすでに満室になって予約ができないのではないかという懸念が広がっている。チケットを入手できたにもかかわら...
-
自治体のキャンセル続出も…五輪観戦「学徒動員」ラグビーでは1試合1万4千人が 参加! 別枠扱いで観客数合計2万5千人に
東京五輪の「学徒動員計画」に対して、東京近県の市区町村や学校からのキャンセルが相次いでいる。神奈川県では、22日、厚木市、綾瀬市など計6市5町が対象者全ての観戦中止を決め、埼玉県でも、22日、配布希望...
-
警察庁が新型拳銃入れ導入も予算5億円の費用対効果は…
拳銃強奪を防ぐために5億円がつぎ込まれたが…。警察庁は悪人に強奪されにくい構造や材質に改良した新型の「拳銃入れ」を3月から導入する方針を31日までに固めた。導入に伴い、警察官の服制に関する規則や拳銃....
-
宅見勝射殺事件、五代目山口組・渡邉芳則組長の指示だった!21年目の真相告白
1997年8月に発生した五代目山口組の宅見勝若頭の射殺事件から20年あまり。平成最後の年を目前にした昨年12月、事件のキーマンとされていた元五代目山口組若頭補佐の中野太郎氏が著書『悲憤』(講談社/中野...
-
平和への思いを表現した平昌の開会式とは真逆に? 東京五輪の演出は安倍が大好きな特攻賛美映画『永遠の0』の監督
ネトウヨや保守メディアはもちろん、ワイドショーまでが連日、底意地の悪いバッシングを繰り広げている平昌五輪。だが、日本からの「失敗しろ」コールも虚しく、一昨日の開会式は大きな盛り上がりをみせ、世界中に感...
-
国家公務員倫理法「利害関係者とのゴルフ解禁」の背後に安倍首相! 加計問題での「ゴルフは悪くない」発言が…
厚労省の統計不正問題に注目が集まっている今国会。明日(2月4日)からの予算委員会でも徹底した追及が待たれるが、そんななか、気になるニュースが報じられた。朝日新聞1月31日付け記事によれば、同30日に超...
-
共働き女性の不満「在宅勤務なのに"出勤してない=休み"と思いこむ夫。"今日は何してたの?"と見下すように聞いてくる」
夫婦共働き世帯が抱える不満は何か。キャリコネニュース読者からは、夫婦間の愚痴をこぼす声が多く寄せられている。「夫婦共にフルタイム勤務。コロナ感染防止のため、私は職場の指示により出勤停止中だが、夫は『出...
-
「共謀罪は一般市民も対象になる」国会に招致された専門家が断言! 小林よしのりも猛然と共謀罪に反対
25日、衆院法務委員会で共謀罪法案参考人質疑が行われ、マンガ家の小林よしのりをはじめ、法律や刑法の専門家などが意見を述べた。そして、共謀罪がいかに不必要かつ危険な法案であるかが露わになった。最初に言及...