「福岡県久留米市」のニュース (151件)
-
危険な暑さ継続 3日連続38度台を観測
きょう(3日)も日本列島は猛烈な暑さに見舞われています。午後3時までの最高気温は福岡県久留米市や京都府京都市などで38度台と体温超えの暑さとなっています。猛暑列島きょう(3日)も広く厳しい暑さとなって...
-
福岡県と佐賀県で110ミリ 記録的短時間大雨
福岡県久留米市と佐賀県鳥栖市、みやき町付近では、21日午前5時50分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。福岡、佐賀県境の筑後川付近で猛烈な雨...
-
北から南まで猛暑 九州や北海道では体温を超えるほどの暑さに
きょう29日も各地で厳しい暑さとなっています。午後2時までの最高気温は、大分県日田市で36.9度を観測しました。また、北海道では統計開始以来最も高い気温を観測しています。北海道から九州まで各地で猛暑日...
-
九州北部・雨量500ミリ超す 平年8月の2倍、あす以降も最大級の警戒を
佐賀・福岡・長崎は記録的な大雨が降り続いています。おととい26日(月)からの総雨量は500ミリを超えている所もあり、平年8月の降水量の2倍を超える記録的な大雨となっています。きょうこの後、いったん雨が...
-
九州 12日 気温大幅上昇 夏日続々 熱中症に注意
きょう12日、九州は日差しが戻り、大幅に気温が上がります。内陸部を中心に最高気温が25度以上の夏日になる見込みです。急に暑くなりますので、熱中症にご注意下さい。12日急な暑さ熱中症に注意きょう12日、...
-
「沖縄ですか…」から50年 元陸自トップが見た返還直後の沖縄 反自衛隊感情が渦巻く時代
沖縄が本土に復帰してから50年が経ちました。いまから半世紀前の沖縄はどのような状況だったのか、自衛隊に対する風当たりはどれほどだったのか、沖縄駐屯部隊を原隊とする元陸上幕僚長に話を聞きました。元陸上幕...
-
雨が少なかった九州~関東 約1か月半で降水量5ミリ未満も あすにかけて雨雲発達
九州~関東の広い範囲で、10月末から雨の少ない状態が続いていました。特に九州北部は9月末から雨量が少なく、佐賀市や福岡県久留米市などでは「約1か月半の降水量の合計」が5ミリ未満に。一転して、8日月曜午...
-
長崎や福岡で猛烈な雨 佐世保では72時間雨量400ミリ超 観測史上1位
27日朝、福岡県久留米市や佐賀県伊万里市で1時間に80ミリ以上の猛烈な雨を観測しました。長崎県佐世保市では、10時までの72時間降水量は400ミリを超え、観測史上1位になりました。佐賀県や福岡県で猛烈...
-
週間 大雨シーズン 警報級の大雨の恐れ 火~水曜は強風も
梅雨最盛期。この先、九州から関東で大雨の恐れがあり、九州では警報級の大雨の可能性があります。30日(火)から7月1日(木)は、広く強風にも注意が必要です。27日(土)~28日(日)九州を中心に大雨今回...
-
佐賀で35.1度の猛暑日 週末、九州は雨に注意
6日(金)、午後2時半までの最高気温は佐賀市や福岡県久留米市などで35度台まで上がり、猛烈な暑さになっています。佐賀では先週の大雨に伴う復旧作業が続いていますが、こまめな休憩や水分補給など、熱中症への...
-
今週 気温がうなぎ上り 真夏日続出 季節先取りの暑さはいつまで?
今週(6月6日~)の日本列島は、気温がうなぎ上り。今週前半は、最高気温30℃以上の真夏日地点は、暑かった昨年を上回るペースで増加。きょう(11日)は、北日本や北陸を中心に真夏日地点続出中です。この暑さ...
-
睡眠薬を飲ませた男にウイスキーを注入「黒い看護婦事件」【背筋も凍る!女の事件簿】
2015年2月。この年に放送されたある単発のドラマの編集を巡り、監督とテレビ局側がトラブルになったことを皆さんは覚えているだろうか。トラブルになったのは、平山秀幸が監督した「黒い看護婦」(フジテレビ系...
-
大雨で佐賀県が自衛隊へ災害派遣要請、初動部隊が出発 陸上自衛隊
陸上自衛隊の「ファストフォース」が出発しました。久留米駐屯地(福岡県久留米市)を出発する、陸上自衛隊の災害派遣初動部隊「ファストフォース」(画像:防衛省統合幕僚監部)。佐賀県知事は2019年8月28日...
-
8月最終日 連日の猛暑おさまらず 熱中症に要警戒 厳しい残暑はいつまで
8月最終日(31日)も東海から九州は猛烈な暑さが続くでしょう。熱中症に警戒が必要です。関東や東北も最高気温は30℃くらいでしょう。猛烈な暑さおさまらず連日の猛暑日も8月最終日(31日)は高気圧に覆われ...
-
大分・日田 九州歴代1位39.9度
きょう(13日)の最高気温は大分県日田市で39.9度まで上がり、九州での観測史上歴代1位の高い気温を記録しました。あす(14日)も九州は北部を中心に猛烈な暑さとなるため、熱中症に厳重な警戒が必要です。...
-
7日(木) 列島は夏と冬が同居 西は真夏日 北は今季初の氷点下か 関東はどんより
あす7日(木)は、西日本は晴れて所々で30℃以上の真夏日に。関東や東北の太平洋側は曇りや雨。北海道は晴れますが、朝は今季初の氷点下の冷え込みの所もありそう。列島はまさに夏と冬が同居、日本列島の南北の長...
-
10月に大阪と京都は5日目の真夏日 統計開始以来10月の真夏日日数の記録に並ぶ
きょう9日(土)も東海から西では季節外れの暑さが続きました。大阪市や京都市は10月に入り、5日目の真夏日(最高気温30℃以上)に。統計開始以来、10月の真夏日日数の記録に並びました。東海以西で季節外れ...
-
全国的に危険な暑さ 北海道は午前からすでに35℃超え 初の熱中症警戒アラート発表
きょう28日は、台風8号が宮城県に上陸。東北は大雨に警戒が必要な一方、北海道や西日本など晴れている所は、最高気温35℃以上の猛暑日続出となりそうです。北海道は午前9時台からすでに35℃を超え、初の熱中...
-
九州 記録的な涼しさ あす以降は大雨
きょう26日(月)朝の最低気温は、福岡県久留米市17.9度、長崎県西海市大瀬戸18.6度と、8月としては観測史上最も低い気温となりました。きょう日中も気温の上がりは鈍く、午後2時までの最高気温は10月...
-
台風で猛暑に拍車 北海道は観測史上1位の値を続々と更新 8月は酷暑レベルアップか
きょう28日も、北海道~九州にかけて広い範囲で厳しい暑さとなりました。午後4時までの最高気温は、上位3位までが北海道で37℃超え。旭川など所々で観測史上1位の値を更新。体温超えの厳しい暑さは、8月に入...
-
熱中症による救急搬送人員 先週は増加 同時期ではここ5年間で最も多く
先週の全国の熱中症による救急搬送人員は1,830人(速報値)と増加し、今シーズン初めて1,000人を超えました。熱中症による救急搬送人員数増加全国の熱中症による救急搬送人員は6月7日(月)から13日(...
-
西日本を中心に気温上昇 九州は所々で33℃台 大阪で今年初の真夏日
きょう1日は、西日本を中心に気温が上昇。午後3時までの最高気温は福岡県久留米市で33.8℃まで上がり、今年これまでで一番の暑さとなっています。また、大阪市では今年初めて真夏日となりました。西日本を中心...
-
6月なのに真夏の暑さ 九州は35℃以上の猛暑日 30℃以上真夏日地点は今年最多
きょう(9日)は、九州~北海道にかけて広く晴れて、きのう(8日)以上に気温が上がりました。九州では、今年全国初の35℃以上の猛暑日に。30℃以上の真夏日地点は、今年最多となりました。季節先取りの暑さは...
-
真夏日地点 1週間ぶりに200超え 久留米市などで猛暑日
きょう(23日)は、沖縄や西日本を中心に気温が上がり、真夏日(最高気温30℃以上)地点は1週間ぶりに200地点を超えました。また、福岡県久留米市では猛暑日(最高気温35℃以上)となりました。真夏日地点...
-
静岡県や福岡県で猛暑日に迫る暑さ 真夏日地点、今年初めて200地点以上
きょう8日は、関東から九州は晴れて気温が上昇。静岡県浜松市船明は午後3時までの最高気温は34.3℃と猛暑日に迫る暑さです。所々で真夏日にきょう8日は、九州から関東を中心に晴れて、気温がグングン上がって...
-
熊本地震から1年、熊本城修復に取り組む27歳女性の決意
「今の熊本城があるのも“お城を大切にしたい”という人々の思いと努力があったから。その気持ちを大事にしていきたいです」そう語るのは、熊本城の修復作業に奮闘する「熊本城調査研究センター」の木下泰葉さん(2...
-
7月は梅雨寒から猛暑に これから「台風」シーズン
7月のまとめ。7月上旬から中旬は「梅雨寒」、梅雨が明けると「猛暑」。8月は「台風」の発生、日本への接近、上陸の平年値が1年で最も多い月。太平洋高気圧の南には発達した雲が。7月上旬~中旬「低温と日照不足...
-
羽田空港が「全国イチ新鮮な青果店」になるかも? ANAと空ビル「産直空輸」実証
ANAが輸送することでラインナップも増えます。「アイスクリームバナナ」など11品目が揃うANA(全日空)と羽田空港を運営する日本空港ビルデングが、2021年11月19日(金)から23日(火・祝)の5日...
-
九州 猛烈な暑さきょうまで 22日は不安定な天気
きょう21日(金)も、九州は猛烈な暑さが続きますが、午後は大気の状態が不安定になり、山沿いや内陸部を中心ににわか雨や雷雨になる所があるでしょう。あす22日(土)は九州の南東海上へ進む低気圧の影響で、さ...
-
4日も猛烈な暑さ 台風8号は5日夜から6日にかけて九州付近に接近、通過か
4日(日)も九州から東北は猛烈な暑さ。台風8号は小笠原諸島に昼前に最接近。5日夜から6日は九州付近に接近、通過する恐れ。台風の速度は速く、九州から近畿では急に雨や風が強まる。4日(日)猛烈な暑さ38度...