「福岡県久留米市」のニュース (148件)
-
九州 平地も雪積もり始める 25日にかけて記録的低温、大雪、暴風雪の恐れ
きょう24日(火)昼過ぎから福岡市内でも雪が強まり、一時路面が白くなりました。あす25日(水)明け方にかけて、大雪や暴風雪に警戒してください。また、気温が大変低く、路面凍結や水道管凍結の恐れもあります...
-
10月にかけても真夏日続出か 「暑さ寒さも彼岸まで」ならず 残暑いつまで
シルバーウィーク最終日の25日(日)は、広い範囲で晴れて、九州~東海は所々で最高気温30℃以上の真夏日になりました。あす26日(月)は彼岸明けとなりますが、この先も気温は平年より高めとなり、「暑さ寒さ...
-
九州 9月としては異例の35度以上の猛暑続く 熱中症に警戒
きょう15日(木)も、九州の北西部を中心に猛烈な暑さが続くでしょう。熱中症警戒アラートが、九州の広い範囲に発表されています。この時季としては異例の猛烈な暑さが続くため、熱中症に警戒してください。九州北...
-
あす22日は北日本で初猛暑日も 関東9月並みで秋漂う 週半ばから秋雨で残暑続かず
きょう21日(日)は、九州や四国の5地点で猛暑日となりましたが、あす22日(月)は猛暑日地点数が増えそうです。東北の日本海側では今シーズン初めて猛暑日になる所も。一方、関東は雲が広がり、9月上旬から中...
-
九州 27日 太平洋側中心に激しい雨 フェーン現象で猛暑 週末は台風接近
きょう27日、九州は南東から湿った空気が流れ込み、九州の太平洋側を中心に局地的に激しい雨が降るおそれがあります。一方、フェーン現象で九州の西側は猛烈な暑さになる見込みです。また、今週末は熱帯低気圧から...
-
九州 1日広い範囲に「熱中症警戒アラート」発表 佐賀市など38℃危険な暑さ
きょう1日、九州の広範囲に「熱中症警戒アラート」が発表されています。佐賀市や大分県日田市、福岡県久留米市は38度など、内陸部は体温超えの危険な暑さになるでしょう。熱中症に警戒して下さい。7月スタートは...
-
九州 福岡県に今年初の熱中症警戒アラート発表
きょうは熱中症警戒アラートが福岡県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県に発表されています。福岡県では今年初めての熱中症警戒アラートの発表です。きょう30日も九州は危険な暑さが続くため、熱中症に対して十分...
-
きょう4日は九州で8月並み 北海道は4月並み 今後の気温傾向は?
きょう4日は、九州で厳しい暑さとなり、福岡県久留米市の最高気温は34.1℃と猛暑日に迫る暑さ。一方、北海道はオホーツク海側を中心に気温の低い状態が続き、網走市の最高気温は7.6℃と4月上旬並みでした。...
-
湿度が高く危険な暑さ 30℃以上の真夏日続出 熱中症リスク高い 休憩や水分補給を
きょう19日(日)は、九州~東北は広い範囲で晴れて、最高気温30℃以上の真夏日続出。湿度が高く、熱中症のリスクが高いです。こまめに休憩や水分をとり、熱中症には十分に注意しましょう。湿度が高く危険な暑さ...
-
日本海側で気温上昇中 金沢や松江で今年初の真夏日
きょう18日は、強い日差しと暖かい空気の影響で、日本海側を中心に暑くなっています。金沢市や松江市では最高気温が30℃を超えて、今年初めて真夏日となりました。東北でも山形市や福島市など今月に入って初めて...
-
関東で最高気温34℃超え 3週間ぶりに真夏日200地点超え あす月曜も危険な暑さ
きょう19日(日)は、九州北部~東北にかけて梅雨の晴れ間となり、群馬県桐生市で最高気温(15時まで)が34℃を超えました。また、真夏日(最高気温30℃以上)は、3週間ぶりに200地点を超えました。あす...
-
関東は梅雨寒から解放 西日本では真夏日の所も あす10日も熱中症に注意を
きょう9日は西日本を中心に気温が上がり、午後3時までの最高気温は京都市で30.4度を観測しました。あす10日も西日本を中心に真夏日となる所があり、引き続き熱中症に注意が必要です。京都は真夏日にきょう(...
-
最高気温 大幅ダウン 九州きのうより10℃以上低い所 あすは東京17℃と4月並み
きょう6月5日(日)は、九州は朝から雨で、最高気温(14時まで)はきのう4日より10℃以上低い所も。あす6日(月)は、関東で気温が低く、東京都心の最高気温は17℃と札幌より低くなりそうです。今週は各地...
-
九州 4日かけて真夏日続出 5日~6日低気圧通過 大雨のおそれ
九州は、きょう3日からあす4日にかけて晴天が続き、真夏日が続出する見込みです。万全な熱中症対策を行いましょう。その後、5日(日)から6日(月)は低気圧や前線が九州を通過するため、九州は激しい雨が降り、...
-
5月なのに最高気温35℃以上の猛暑日 この先の暑さはどうなる?夏は猛暑?
きょう29日(日)は、本州付近は晴れて、群馬県高崎市上里見町と栃木県佐野市で、全国で今年初めて最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。5月から猛暑日となるのは3年ぶり。この先の暑さはどうなる?夏は猛...
-
西日本を中心に今年これまでで一番の暑さ 佐賀市や京都市などで今年初の真夏日
きょう24日、西日本を中心に気温がグングン上がり、所々で今年一番の暑さとなっています。佐賀市や京都市などでは今年初めて真夏日になりました。真夏日の所もきょう24日、本州付近は高気圧に覆われて、九州から...
-
全国7割で夏日 東北でも30℃以上 あすはムシムシ
きょう(25日)は、全国アメダス地点の7割以上で25℃以上の夏日となり、青森県三戸町など東北でも30℃を超えた所がありました。夏日地点は今年最多きょう(25日)は、北海道から九州まで強い日差しが照り付...
-
全国で今年初の猛暑日 群馬県高崎市で最高気温35℃以上 5月中の猛暑日は3年ぶり
きょう5月29日(日)、群馬県高崎市(上里見町)で、最高気温が35℃以上と、全国で今年初の猛暑日になりました。5月中に全国で初の猛暑日が観測されるのは、3年ぶり。今年は梅雨入り前から厳しい暑さとなるた...
-
西日本は天気回復し気温上昇 宮崎・大分は今年初の「真夏日」
きょう27日は、西日本を中心に気温が上がり、最高気温は宮崎市で30.4度、大分市で30.2度を観測して今年初めて「真夏日」となりました。あす28日も東日本と西日本では真夏日となる所があり、熱中症に注意...
-
あす22日 西日本は気温上昇 最高気温30℃予想も 東北は大幅に下がる
あす22日は、西日本は高気圧に覆われて夏のような暑さになります。一方、東北は気温が大幅に下がり、肌寒くなりそうです。西日本で真夏日もあすは九州から東海を中心に高気圧に覆われ、日中はよく晴れる所が多くな...
-
九州 梅雨明け10日 猛烈な暑さ続く 熱中症に警戒
九州は梅雨が明けて、一気に厳しい暑さが訪れています。きょう31日(金)も九州は内陸部を中心に最高気温が35度以上の猛暑日になる所があり、熱中症の危険が高くなります。厳重に警戒して下さい。週末から来週も...
-
九州 内陸は最高気温40度に近づく 週末から不安定な天気に
きょう18日(火)の九州は、勢力の強い高気圧に覆われて、広い範囲で最高気温が35度以上の猛暑日になり、内陸部では40度に近づく所がある見込みです。きょうも各地で猛烈な暑さが続き、熱中症になる危険が高い...
-
九州 内陸は体温超えの暑さが続く 週末は不安定な天気に
きょう20日(木)も、勢力の強い高気圧が九州付近に居座り、九州各地で猛烈な暑さが続く見込みです。特に、内陸部を中心に最高気温が37度から38度台と体温を超える暑さになります。引き続き、熱中症に対して厳...
-
九州 最高気温38度予想 体温を超える暑さ続出 今週、猛暑のピークに
きょう17日(月)の九州は、安定した晴天が続き、広い範囲で最高気温が35度以上の猛暑日になるでしょう。特に、内陸部は38度台まで上がるなど体温を超える危険な暑さになる見込みです。屋外だけではなく、室内...
-
九州 土砂災害厳重警戒
九州は湿った空気が流れ込み、きょう22日(月)も大気の状態が非常に不安定です。九州北部は局地的に非常に激しい雨が降っており、降り始めからの総雨量がかなり多くなっています。土壌は水分を多く含んでおり、土...
-
日差しとともに気温上昇 九州は猛暑日一歩手前の暑さ
きょう(30日)は、日差しのあった北日本・東日本の日本海側や、西日本を中心に気温が上がり、福岡県久留米市では34.8度と猛暑日一歩手前の暑さに。秋田県横手市では、6月中で8日目の真夏日となり、統計開始...
-
九州 内陸は最高気温35度近い暑さ 週後半は梅雨空戻る
きょう22日(月)、九州は梅雨の晴れ間が広がり、内陸部を中心に気温が上がり、真夏並みの暑さになる見込みです。今週の前半は梅雨の晴れ間が広がりますが、25日(木)以降は梅雨前線や湿った空気の影響で、再び...
-
午前中から気温上昇 福岡県や山口県などで30℃超 高温注意情報も
きょう(23日)は、九州から東海は朝から強い日差しが照りつけ、気温が上昇。福岡県久留米市や山口市などでは、すでに30℃以上となり、厳しい暑さとなっています。午前中から30℃以上にきょう(23日)は、九...
-
9日は都心で今年初の真夏日か 熱中症対策を
9日(火)はきのう以上に暑くなる所が多いでしょう。九州から東北にかけて真夏日地点が続々と増え、内陸部では猛暑日の所もありそうです。都心では今年初の真夏日になるでしょう。熱中症対策を万全にしてお過ごしく...
-
福岡県久留米で35℃超え 全国で今年初の猛暑日
今日8日、午後2時10分に福岡県久留米市で35.3度を観測。全国で今年初の猛暑日になりました。その他の地点でも、九州北部地方を中心に35度近くまで気温が上がっている所があります。今年初の猛暑日(日最高...