「群馬県桐生市」のニュース (97件)
-
群馬県桐生市で年間「猛暑日」日数が国内歴代最多 「過去最も遅い猛暑日」の所も
9月後半でも、記録的な暑さです。18日(月:敬老の日)15時までの最高気温は、群馬県桐生市では35.5℃、今年45日目の「猛暑日」で、国内歴代最多記録です。また岩手県釜石市など「過去最も遅い猛暑日」で...
-
九州~関東で25℃以上の夏日が続出 都心6日ぶりの夏日 夕方から気温急降下
きょう16日(月)は、九州から関東で最高気温が25℃以上の夏日の所が多くなりました。都心は6日ぶりの夏日に。ただ、日が傾くと気温はグングン下がって、あすの朝にかけてヒンヤリするでしょう。10月も後半な...
-
関東で猛暑 群馬県桐生市と埼玉県熊谷市で今年43回目の猛暑日 あす雨でムシ暑く
きょう5日は、晴れた所を中心に気温が上がり、関東甲信の内陸部で体温を上回る暑さになった所も。群馬県桐生市と埼玉県熊谷市では今年43回目の猛暑日となり今年全国最多に。京都市は今年42回目の猛暑日。都心も...
-
関東を中心に猛烈な暑さ 東京都心も猛暑日迫る 暑さの出口はいつ?
きょう2日は、関東を中心に猛烈な暑さとなっています。群馬県桐生市で最高気温36.6℃(午後3時まで)と、きょう全国で最も暑くなり、東京都心も猛暑日に迫る暑さに。向こう1週間も気温の高い状態が続く見込み...
-
彼岸入りも真夏日続出 35℃近くまで上がった所も この先は秋と夏のせめぎ合い続く
きょう20日(水)は「彼岸入り」ですが、厳しい残暑に。九州~東北の広い範囲で最高気温30℃以上の真夏日続出。東京都心や仙台市などでは、年間真夏日日数の過去最多記録を更新中。この先は、秋と夏のせめぎ合い...
-
きょうも関東内陸部など35℃に迫る 新たに暑さの記録更新も あす14日も残暑警戒
きょう13日も9月中旬としては厳しすぎる残暑に。関東の内陸部は35℃に迫り、東京都心はことし81回目、静岡市はことし71回目の真夏日となり、年間の真夏日日数の過去最多を更新。あす14日日中も厳しい暑さ...
-
関東 20日頃までは連日の真夏日 3連休も熱中症対策を 厳しい残暑いつまで?
関東地方は、20日(水)頃までは厳しい残暑が続きそう。3連休も屋外のレジャーや車での移動の際は、熱中症対策を万全に。涼しくなるのはいつ?連日の真夏日きょう12日(火)も関東地方は、日差しで気温がグング...
-
長期間の高温と少雨の情報発表も あす14日は危険な残暑 九州など警報級大雨の恐れ
きょう13日、長野県と秋田県に長期間の高温と少雨に関する情報が発表。この夏は記録的な高温となり、降水量が少ない状態が続いています。この先1週間は、局地的に雨が強まっても少雨を解消するほどの雨はなさそう...
-
関東で猛暑復活 都心も猛暑日に迫る あす6日は雨強まり、猛暑日エリア少なく
きょう5日は、全国的に9月上旬としては気温が高く、厳しい残暑となっています。特に、きのう4日はいったん暑さのおさまった関東で、再び猛暑が復活。群馬県では35℃を超えている所があり、東京都心も猛暑日に迫...
-
9月でも体温超えの気温続出 長野県では9月の最高気温を26年ぶりに更新
9月に入っても厳しい暑さは収まらず、きょう(1日)長野県上田市では37.4℃を観測し、体温を超える猛烈な暑さとなりました。9月としての最高気温を26年ぶりに更新しました。体温超えの気温続出長野県上田市...
-
暑さの記録を続々更新 京都や仙台で猛暑日日数が過去最多 一方、網走は大幅ダウン
きょう28日(月)も暑さの記録を更新した所がありました。京都市では今年37日目の猛暑日となり、81年前の猛暑日日数の最多記録を塗り替えました。また、仙台市でも今年7日目の猛暑日となり、最多記録をさらに...
-
あす九州~東北は局地的に激しい雨・異例の猛暑 台風11号 31日~2日沖縄に接近
あす30日は九州から東北にかけて、局地的な激しい雨や雷雨に注意が必要です、四国や東海の太平洋側ほど断続的に雨で、雨量が増える所も。関東も発雷確率が高く、突然の雷雨に注意。九州から東北まで35℃前後まで...
-
都心で今年22回目の猛暑日 8月終盤も最多記録を更新 終わらない記録的に暑い夏
きょう29日、東京都心の最高気温は35.0℃達しました。8月20日以来、9日ぶりの猛暑日となり、今年22回目の猛暑日となりました。昨年2022年の年間猛暑日最多記録16回をはるかに上回り、8月終盤も最...
-
きょう25日の関東甲信 内陸部で40℃に迫る所も 都心も猛暑日の予想 7月最多か
きょう25日(火)の関東甲信は、朝から強烈な日差しで気温が上昇。最高気温は東京都心で36℃の予想で、7月の猛暑日日数は7日と、過去最多(2001年と並ぶ)になりそう。群馬県桐生市は39℃、埼玉県熊谷市...
-
群馬県で39.7℃観測 あす海の日も災害級の暑さ ピーク火曜まで 梅雨明けまだ?
きょう16日(日)は尋常じゃない暑さとなり、群馬県桐生市では最高気温39.7℃と全国で今年これまでで一番の暑さとなりました。あす17(月)海の日も災害級の暑さが続きます。熱中症対策を万全に。今回の猛暑...
-
関東甲信 気温上昇で雨雲発達 今夜にかけて山沿い中心に局地的な激しい雨や雷雨注意
きのう1日は、関東甲信の広範囲で、雷雨や非常に激しい雨が降るなど荒れた天気に。きょう2日も気温の上昇とともに、大気の状態が不安定となり、雨雲が発達している所も。きのう1日ほど広範囲ではありませんが、山...
-
群馬県伊勢崎市で39.5℃ あすも40℃に迫る所も 東京37℃予想 酷暑に警戒
きょう25日は、各地で猛烈な暑さとなり、群馬県伊勢崎市では最高気温が39.5℃と40℃に迫る暑さになった所も。あす26日は、東京都心で37℃予想が出るなど、関東や東海を中心に命に関わる危険な暑さが続き...
-
きょう24日の関東甲信 強烈な日差しで猛暑 あす25日以降は40℃に迫る所も
きょう24日(月)の関東甲信は、夏空が広がり、猛烈な暑さに。最高気温は前橋市と熊谷市で36℃の予想。25日(火)以降は体温並みの危険な暑さが続き、内陸部では40℃に迫る所も。喉が渇く前の水分補給など、...
-
東京都心 ハイペースで気温上昇中 過去20年で5回の危険な暑さ すでに猛暑日
17日(月曜・海の日)の東京都心は、朝からハイペースで気温上昇中。7月に午前7時に気温が30℃以上を観測したのは、過去20年で5回だけです。午前10時半前には、最高気温35℃以上の猛暑日になりました。...
-
八王子市で今年最高39.1℃ 関東はあす猛暑収まる 3連休は酷暑へ 梅雨明け迫る
きょう12日(水)は、八王子市で39.1℃と国内の今年最高気温を観測し、都心で37.5℃を記録するなど、体温を超える猛烈な暑さに。あす13日(木)はきょうほどの猛暑はなさそうです。ただ、3連休は晴れて...
-
今年全国で初 八王子で39℃超 都心も体温を超える暑さ 気温上昇で天気急変に注意
きょう12日、東京都八王子市では最高気温が39.1℃を観測。39℃以上が観測されたのは今年全国で初めてです。東京都心も37℃を上回り、今年初めて体温を超える暑さに。命に関わる危険な暑さです。できれば屋...
-
山梨県甲州市勝沼で38.0℃ 体温超えの危険な暑さ あすも関東甲信は災害級の暑さ
きょう11日、山梨県甲州市勝沼で38.0℃を観測。関東の内陸部や山梨県では、体温を上回る危険な暑さになった所もあり、熱中症で搬送される方が相次いでいます。あす12日も、関東甲信では命に関わる危険な暑さ...
-
大月や所沢で気温38℃台 今年全国初の38℃以上 関東甲信は今年一番の暑さ続々
きょう10日、山梨県大月市や埼玉県所沢市では気温が38℃以上を観測。最高気温が38℃以上となるのは、全国で今年初めてのことです。関東甲信地方では多くの所で今年一番の暑さを更新しており、東京都心は今年初...
-
関東週間 5日(水)~6日(木)一時的に雨脚強まる 梅雨空でも不快な蒸し暑さ続く
あす4日(火)も引き続き、大気の状態が不安定です。晴れていても急な雨や雷雨にお気をつけください。あさって5日(水)以降は、曇りや雨の日が多いでしょう。梅雨空でも湿気が多く、不快な蒸し暑さが続くでしょう...
-
関東 天気急変と危険な暑さに注意 東京都心は今年一番の暑さ 内陸部で猛暑日も
関東地方は、きょう29日も大気の状態が非常に不安定です。午後は雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。天気の急変に注意。最高気温は平年より高く、東京都心は今年これまでで一番の暑さとなりそうです。きょ...
-
関東 すでに30℃に迫る暑さも 東京都心は18日ぶり「真夏日」か 熱中症対策を
5日月曜の関東は、午前中から気温がグングン上がっています。11時までの最高気温は、群馬県桐生市などで、すでに29℃台を観測しました。気象庁の予想最高気温は、東京都心では30℃と、18日ぶりに真夏日にな...
-
この先 蒸し暑さのレベルアップ 南から北まで30℃以上の真夏日 熱中症に厳重警戒
この先、蒸し暑さのレベルがグッと上がります。これまでは、梅雨前線は沖縄・奄美付近に停滞していましたが、あす25日(日)は西から梅雨前線が北上し、来週は日本海付近に停滞。本州付近は前線の南側に入り、かな...
-
関東甲信で真夏日続出 梅雨明けした沖縄より暑かった 今週は熱中症に警戒の1週間
今週は、「熱中症に警戒の1週間」となりそうです。この先1週間は、梅雨前線が日本海付近まで北上し停滞する見込みです。本州付近は梅雨前線の南側に入り、かなり蒸し暑くなる見込み。沖縄や九州~北海道まで広く最...
-
午前中から真夏日続出 湿度高く熱中症に警戒 午後は雷雨も 土日は晴れて気温上昇
きょう13日は、日が差している関東や東海、中国地方を中心に気温の上がるペースが早く、午前中から真夏日になっている所も。気温だけでなく、湿度も高いために、熱中症に警戒が必要です。また、午後はあちらこちら...
-
関東甲信や東北で気温上昇 真夏日も 湿度高くムシムシした暑さ 雨でも熱中症に警戒
きょう8日、関東甲信地方で梅雨入りが発表。天気は下り坂ですが、日が差した関東や東北で気温が上昇。群馬県や秋田県では真夏日を観測した所も。東京都心もきのう7日に続き、30℃に迫る暑さになっています。雨が...