「長崎県五島市」のニュース (52件)
-
NEW
「よかった。ことしもあげてもらえて」静かな集落にこいのぼり150匹 長崎県五島市琴石地区
5月5日の子どもの日を前に、長崎県五島市富江町の小さな集落で今年も150匹のこいのぼりが空を泳いでい...
-
NEW
青果市場で野菜盗んだ疑いで現行犯逮捕された無職男 漁師の物置から釣り竿など盗んだ疑いでも逮捕【長崎・五島市】
長崎県五島市で漁師の男性の物置から釣り竿などを盗んだとして、1日、無職の男が窃盗の疑いで逮捕されまし...
-
名付け親は地元の児童生徒 「ぎばるかぜ」「みじょかぜ」…8基の風車の名前決定!五島市沖の浮体式洋上風力発電
長崎県五島市沖に建設が進む浮体式洋上風力発電の名前が決まり、名前を付けた子どもたちにトロフィーが贈ら...
-
物価高で?キャベツなど野菜19点盗んだ疑い51歳男を現行犯逮捕【長崎】
長崎県五島市の青果市場でキャベツなどの野菜19点盗んだとして29日、50代の男が窃盗の疑いで現行犯逮...
-
市場からキャベツなどの野菜19点盗む 窃盗容疑で男逮捕 長崎・五島
長崎県五島市の青果市場でキャベツなどの野菜19点盗んだとして29日、50代の男が窃盗の疑いで現行犯逮...
-
九州 今日22日は夜の初め頃にかけて一時激しい雨 土砂災害に厳重警戒 大気不安定
今日22日、九州は湿った空気の流れ込みで、大気の状態が非常に不安定です。発達した雷雲が発生し、今夜初め頃にかけて雷を伴い局地的に激しい雨が降る見込みです。九州南部は、昨日21日から大雨で地盤が緩んでい...
-
「中国軍機の領空侵犯を確認」今回が初めての侵入! 侵犯機が通った航路は?
実は中国軍の領空侵犯発表は初めて。侵入機はY-9情報収集機防衛省は2024年8月26日、中国人民解放空軍の「Y-9情報収集機」1機が、日本の領空に一時、侵入したと発表しました。Y-9情報収集機のベース...
-
領空侵犯機は撃墜…できません! 初めて入ってきた中国軍機への“対処ステップ”とは
2024年8月26日、中国軍の情報収集機が初めて領空を侵犯する事件が発生しました。中国軍機による初の領空侵犯事案であるだけに多くの注目を集めていますが、ネット上では「これを撃墜できないのか?」という意...
-
災害級の大雨ピークいつまで 長崎県で猛烈な雨 中国地方~関東も激しい雨に注意
今日14日、活動が活発な梅雨前線の影響で、長崎県では線状降水帯が発生し、猛烈な雨を観測しました。長崎県以外でも九州北部では線状降水帯が発生する恐れ。中国地方から関東も激しい雨が降り、大雨の恐れがありま...
-
15日午前まで九州北部で線状降水帯発生の恐れ 九州南部~関東・北陸は激しい雨注意
15日(月)海の日も梅雨前線の影響で、西日本や東日本では局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。特に、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県では、引き続き...
-
今朝は全国的に冷え込み強まる 1週間ぶりに冬日600地点超え 東京都心0.5℃
今朝(10日)は、全国的に冷え込みが強まり、1週間ぶりに冬日(最低気温0℃未満)が600地点を超えました。東京都心の最低気温は0.5℃と、3月に0℃台が2日以上となったのは19年ぶりのことです。冬日地...
-
「裏金4000万円疑惑」の谷川弥一議員 事務所は逆ギレ&居眠り問題にまさかの“回答拒否”
政界を揺るがす自民党最大派閥・安倍派の政治資金パーティー問題。なかでも長崎3区選出の谷川弥一衆院議員(82)には、過去5年間で4000万円のキックバックを受けていた疑惑が持たれている。 しか...
-
高知県でも「線状降水帯発生」 九州や四国では土砂災害に厳重な警戒を
台風6号は10日0時現在、長崎県五島市付近を進んでいます。10日0時40分ごろには高知県中部で「線状降水帯」が発生しました。九州や四国では土砂災害の危険が高まっています。10日午前にかけて線状降水帯が...
-
台風6号 10日にかけ九州に最接近 土砂災害や暴風に厳重警戒 四国なども大雨に
台風6号は、あす10日にかけて九州に最接近。大雨による土砂災害や暴風に厳重な警戒を。四国や紀伊半島など、台風から離れた所でも大雨に。台風6号九州の西を北上台風6号は、きょう9日午前5時現在、屋久島の西...
-
九州南部 広く災害危険度高まる 九州北部10日午前中にかけて線状降水帯発生の恐れ
台風6号の影響で、九州南部で記録的な大雨となり、広い範囲で災害の危険度が高まっています。台風の北上につれて、九州北部でもあす10日午前中にかけて、「線状降水帯」が発生し、災害の危険度が急激に高まる恐れ...
-
きょう6日 雨の範囲広がる 北陸などで大雨 土砂災害に警戒を 関東は真夏日の所も
きょう6日は日本海側から雨の範囲が広がり、九州や北陸などで大雨に。石川県珠洲市など、揺れが大きかった地域では少しの雨でも土砂災害に警戒を。関東の内陸部では真夏日の所もあり、熱中症に注意。局地的に非常に...
-
ゴールデンウィーク初日 西日本に活発な雨雲 今夜は滝のような雨も
ゴールデンウィーク初日のきょう29日は、前線の近づく西日本では広く雨が降り、九州では激しい雨となっている所があります。午後は四国や中国、近畿にも活発な雨雲がかかり、今夜は局地的に滝のような雨が降る恐れ...
-
4月は高温記録更新も寒暖差大 春の嵐に黄砂飛来も 5月前半は記録的な高温か
4月は、季節がいったりきたり、目まぐるしく変わりました。季節先取りの暑さから一転、寒の戻りとなり関東北部などで季節外れの積雪。広く黄砂が飛来、東京都心で直径8ミリのひょうを観測、台風1号の発生などなど...
-
東京→五島列島1000km超 川口春奈さんの“エクストリーム通学”支えた夜行フェリーに乗った
NHK朝ドラ「舞い上がれ!」の舞台として注目を集める長崎県・五島列島へ、博多から直行フェリーが運航されています。ダイヤ・価格ともに使いやすく、俳優・川口春奈さんが五島に住んでいた頃によく利用されていた...
-
台風11号 高波、高潮、越波に厳重警戒
台風11号は、5日18時現在、長崎県五島市の西南西約290キロの海上を1時間におよそ30キロの速さで北北東に進んでいます。この後、台風が接近する九州の東シナ海側では満潮時刻を迎えます。台風による高波や...
-
台風11号 長崎県北部と対馬の一部が暴風域に入りました
6日0時現在、台風11号は、長崎県五島市の西北西約160キロを1時間におよそ35キロの速さで北北東へ進んでいます。長崎県北部と対馬の一部が台風の暴風域に入りました。台風11号長崎県北部と対馬の一部が暴...
-
台風11号 五島列島(長崎県)が暴風域に入りました
5日20時現在、台風11号は、五島市の西南西約240キロを1時間におよそ30キロの速さで北北東へ進んでいます。長崎県の五島列島の一部が暴風域に入りました。台風11号暴風域に入りました5日20時現在、台...
-
台風10号のまとめ 大型で非常に強い勢力で接近 九州で大規模停電
台風10号(8日午前3時に温帯低気圧になりました)は特別警報級とはならなかったものの大型で非常に強い勢力で沖縄から九州に接近しました。暴風が吹き荒れ、大規模な停電も発生しました。台風10号大型で非常に...
-
台風7号 五島列島が暴風域に入っています
台風7号は、3日正午時現在、長崎県五島市の西を北上しています。五島列島は暴風域に入っています。暴風やうねりを伴う高波に警戒してください。長崎県の五島列島が暴風域に台風7号は3日正午現在、長崎県五島市の...
-
九州 梅雨最盛期 今後の大雨の見通し
活発な梅雨前線の影響で、九州北部はきのう25日から今朝にかけて大雨となり、長崎県佐世保市では平年6月の約9割の雨がわずか2日間で降りました。九州は梅雨最盛期に入っており、この先もしばらく梅雨前線の影響...
-
今朝は長崎県で猛烈な雨 午後も激しい雨注意
今朝(2日)は、長崎県福江空港で1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降りました。猛烈な雨を観測きょう(2日)、秋雨前線が大陸から九州の北を通り、中国地方付近に延びています。この前線に向かって、太平洋高気か...
-
九州北部の一部が暴風域に入りました
6日(土)午前5時現在、大型で強い台風25号は長崎県五島市の西北西約180キロを北北東へ進んでいます。九州北部の一部が暴風域に入りました。九州北部の一部暴風域に6日(土)午前5時現在、大型で強い台風2...
-
長崎・佐賀で大雨 あすにかけて線状降水帯の発生に警戒
きょう25日(木)は、活発な梅雨前線の影響で、長崎県や佐賀県を中心に記録的な大雨になっており、土砂災害の危険度が高くなっています。九州北部はあす26日(金)の朝にかけて断続的に非常に激しい雨や激しい雨...
-
魚が集まってくる!長崎県五島市にある浮体式洋上風力発電実証機に意外なメリット
6月1日、環境省が長崎県五島市の椛島(かばしま)沖で試験運転を続けている、浮体式洋上風力発電実証機の周辺に魚が集まっていることがわかった。(参照:糸島市が平成32年度に小水力発電設備を現在の5倍に)I...
-
全裸で他人宅の風呂に…立憲民主山田議員だけじゃない、国会議員の泥酔トラブル
立憲民主党の山田勝彦衆議院議員の泥酔トラブルが話題となっている。山田氏は、11月上旬に長崎県五島市で泥酔し、深夜に他人宅の玄関を叩き警察へ通報される騒ぎを起こした。山田氏は宿泊先にしていた親戚宅と間違...