「ドイツ」のニュース (1,069件)
-
【2020年4月2日更新】新型コロナウイルスによる全国テーマパークの休園・休館情報
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本各地の主なテーマパークや遊園地の休園・休館情報を掲載いたします。行政命令や状況により、休業期間が延長になる場合がありますので、最新情報については必ず公式サイトで...
-
【世界の街角】これぞドイツのヴェネツィア!ボーデン湖に浮かぶ美しい島リンダウ
【世界の街角】これぞドイツのヴェネツィア!ボーデン湖に浮かぶ美しい島リンダウ。ドイツ、スイス、オーストリアにまたがるボーデン湖は、ヨーロッパでは屈指のリゾート地。カラフルな町並みの旧市街や地元産の美味しいワイン、花で溢れる島「マイナウ島」をはじめとする数々の魅力があり、一度訪れ...
-
【ドイツ・ライン川クルーズルポ】古城とブドウ畑の眺めはずるいほどの絶景
ドイツを訪れるなら、一度は体験してみたいのが、憧れのラインクルーズ。なかでも、リューデスハイム~コブレンツ間は、世界遺産にも登録されている絶景のオンパレードです。おすすめの乗船区間から、ライン川クルー...
-
【ドイツ】つぐみ横丁とブドウ畑の絶景、「ラインの真珠」リューデスハイム
ラインの真珠リューデスハイムリューデスハイムは、ドイツ中西部のライン川沿いに位置する町。小さいながらも、ブドウ畑に囲まれた歴史ある街並みは、「ラインの真珠」の異名をとるほどの美しさを誇ります。ドイツ有...
-
サンタの名前は各国で違う?クリスマス当日に読みたいトリビア4選
クリスマスは日本人にとっても心が躍るイベントですが、実際は文化の背景などもよくわからないまま祝っている部分が多いのでは?そもそも「サンタクロースって誰なの?」と聞かれても、“白いひげを生やしたおじいさ...
-
【世界ひとり飯(11)】ブリュッセルで朝ごはん②フル・イングリッシュかアメリカンか?両方か。
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回は国際都市ブリュッセルの朝ごはん、その2をお届けします。「フル・イングリッシュ」か「アメリカン」をどちらも食べたくなる素敵...
-
【現地ルポ】ロンドンの日系美容院で髪を切る!日系ならではのメリットとは?
ただいまイギリス留学中の筆者ですが、ケンブリッジに住む日本人の知り合いはみんな、ロンドンの日系美容院まで髪を切りに行きます。ローカルの美容院には髪をすく技術がないらしいという噂だったので、筆者もロンド...
-
インスタでも話題!千葉・房総の隠れた絶景「濃溝の滝」が綺麗すぎる!
近年SNSで発信されて大ブレイク。君津市を代表する観光名所にまでなったのが、「濃溝(のうみぞ)の滝」。その神秘的な風景は、「某人気アニメ映画の世界のよう」なのだとか。おじさんながらその一連のファンにと...
-
ヒルトン東京お台場で「ミニチュア・クリスマスマーケットの世界」ホリデーデザートブッフェ開催!
ヒルトン東京お台場では、11月1日(水)より12月25日(月)まで、「シースケープテラス・ダイニング」にて、「ミニチュア・クリスマスマーケットの世界」ホリデーデザートブッフェを開催!約35種類の世界各...
-
日本にラーメンを研究しにきたYOUが作る本格的なラーメンが味わえるお店 / ドイツ・ハンブルクの「ココモ・ヌードルクラブ」
日本にラーメンを研究しにきたYOUが作る本格的なラーメンが味わえるお店 / ドイツ・ハンブルクの「ココモ・ヌードルクラブ」。日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在しています。そして、いまや日本だけでなく世...
-
ドイツで1番人気の観光スポット!世界の見どころがぎゅっと詰まったファンタジーの世界「ミニチュア・ワンダーランド」に潜入
北ドイツの町ハンブルク。中世からハンザ都市として栄え、現在でも世界中から貨物が集まるドイツ最大の物流ターミナルとして重要な役割を果たしています。そんなハンブルクで必ず訪れたいスポットといえば、世界遺産...
-
ロボットW杯 強豪チーム玉川大学率いる 岡田浩之 教授「新たなラボで“人と共に暮らすロボット開発”に挑戦」
「2050年までに、サッカーW杯優勝チームに勝てる、ロボットチームをつくる」しかも、ラジコンのように人が操作して動くロボットではなく、ロボットが自分で考えて動く「自律移動型ロボット」のチームで―――。...
-
【ドイツ】一目惚れ級。とんがり屋根の市庁舎のあるメルヘンな町3選
ドイツの各都市にある市庁舎は、その町を代表する建造物のひとつ。ドイツに数ある市庁舎の中でも、思わず一目惚れしてしまうほどの可愛らしさを誇るのが、ヴェルニゲローデとアルスフェルト、ミッヒェルシュタットに...
-
【飛行機での日本人の国民性】機内で靴を脱がないとくつろげない日本人
【飛行機での日本人の国民性】機内で靴を脱がないとくつろげない日本人 楽しみにしている夏休み。飛行機に乗ってあなたが出かけるのは、国内それとも海外でしょうか。2018年2月22日~3月19日の間、総合旅行サイト“エクスペディア・ジャパン”が、アメリカ、カナダ、メキシコ、...
-
【究極の贅沢】アートを感じながら日常を過ごす、極上の住まいのかたち
提供マジェス元麻布ガーデンズ美術館に行ったり、デザイン性の高い建築物を観たり・・・。休日に近場で、あるいは旅先で、アートを楽しむことを趣味のひとつにしている人は多いですよね。それは、きっと刺激を求めた...
-
知らないと損をする英会話術(16):カタカナなのに英語では通じない世界の地名
「プラハとウィーンに行ってみたい!」と外国人の友達に言ってみたら「ん?それどこ?」と通じていない様子。プラハやウィーンって英語では通じないの?今回は、カタカナなのに英語では通じない地名や名所をご紹介し...
-
今年の冬はデートにぴったりの観光地が多い群馬に行ってみては?おすすめデートスポット20選!
草津温泉や万座温泉など、二人っきりでゆっくりと過ごしたい方におすすめの群馬には、温泉はもちろん谷川岳ロープウェイやめがね橋といった癒し系スポットがいっぱい♪日々の疲れを癒しにカップルやご夫婦で行ってみ...
-
旅行グッズ専門店に聞く、旅行サブバッグ人気ランキング!
旅行サブバッグを選ぶコツは?フライトワン原宿店普段の荷物は多い方?少ない方?旅行中のサブバッグは、普段身の回りの品をどれくらい持ち歩くかが選ぶポイントになります。たっぷり入る大きめのバッグを愛用してい...
-
【ドイツ留学】カウンセラーによるSprachcaffeフランクフルト校をご紹介!
2021年9月現在、留学(短期・長期)でもワーキングホリデーでもドイツに行くことができ、日本はドイツにとってリスク地域ではないため、渡航後は隔離なしですぐに授業に参加できます。ただし、ドイツ入国の際に...
-
お札のモデルに選ばれた、明治の偉人達の留学エピソード
夏目漱石夏目漱石は、34歳のときに文部省からイギリス留学を命じられました。家庭があるなかの単身留学は、漱石の希望ではありませんでした。明治時代のロンドンに日本人がどれだけいたのだろうかと思いますが、漱...
-
ドイツのゲッティンゲンにある「ガチョウ番の娘リーゼル」は世界で最もキスされた少女!?
ドイツの中央部、メルヘン街道沿いに位置する街、ゲッティンゲン。ここに「世界で最もキスされた少女」といわれる女の子がいます。それが、旧市街の中心・マルクト広場に建つユーゲントシュティールの銅像「ガチョウ...
-
【ドイツ3大美城】異次元に誘いこむような難攻不落の孤高の名城「エルツ城」
数々の古城を有するドイツにあって、3大美城のひとつとして名高いのがエルツ城。ドイツ中西部、モーゼル渓谷の森の奥深くにひっそりと、しかし堂々とたたずむその姿は、「孤高」という言葉がぴったりの名城です。不...
-
『たった4つのステップで「結果を出す」組織に変わる!パフォーマンス・ラーニング』Google 発 最新社員教育法
「スマホばかり見ている新人が3か月で1000万円の契約をとってしまう」もとGoogleトップマネージャーが開発した、そんな社員教育法とは―――。Googleの社員教育機関「GoogleUniversi...
-
アクセス楽々♪香川・愛媛の近場で発見!秋のおすすめ紅葉絶景名所8選
季節もすっかり巡り、本格的な紅葉シーズン到来!みなさん、今年の紅葉はもう見に行きましたか?まだ行っていないあなたや、もっと行きたいあなたのために、思い立ったらすぐ行ける、香川・愛媛のおすすめ紅葉スポッ...
-
【世界の街角】おとぎの国・デンマークの象徴、メルヘンチックな港町「ニューハウン」の秘密
デンマークの首都・コペンハーゲンを象徴する風景が「ニューハウン」。いえ、コペンハーゲンのみならず、おとぎの国・デンマークの象徴といってもいいかもしれません。「ニューハウン」とは、デンマーク語で「新たな...
-
【世界遺産】世界屈指のユーゲントシュティールの都、ラトビア・リガで奇想天外な建築に出会う
「バルト海の真珠」とたたえられるラトビアの首都・リガ。人口70万人を擁するバルト三国最大の都市でありながら、その歴史的な街並みはまるごと世界遺産に登録されています。リガの景観を特徴づけているのが、ヨー...
-
【コロナ後に見たい世界の絶景】木組みに恋する「フランスの最も美しい村」、リクヴィル
新型コロナウイルス感染拡大により、海外旅行はおろか、日常の外出すらも制限される日々。旅好き・お出かけ好きの人は、自由に出かけられないことに対し、ストレスやフラストレーションを抱えて毎日を過ごされている...
-
【日本人に人気の海外観光地ランキング】2017年に行きたいのはここ!
人生の中で、海外旅行に出かける機会はそれほど多くはありませんよね?旅行を仕事にしていたり、頻繁に会社の出張などで出かけたりする人は居るはずですが、そういった人も基本的には会社のお金で海外に出かけるはず...
-
石見銀山遺跡と一緒に訪れたい世界遺産の町!島根県大田市「大森の町並み」をぶらり歩く
神話・縁結び・世界遺産など、魅力的な観光地があふれる島根県。石見地方にある大田市の石見銀山(いわみぎんざん)では、約400年にわたり採掘された「石見銀山遺跡とその文化的景観」が2007年に世界遺産に登...
-
廃墟でありながらロマンたっぷりの美しいドイツ・ハイデルベルク城を訪ねて
南ドイツ観光の定番として、日本人からの人気も高い町ハイデルベルク。歴史を称える風光明媚な町並みはまるで絵画のように美しく、多くの人を魅了してやみません。またハイデルベルクは、ドイツ最古の大学である「ハ...