「ヨーロッパ」のニュース (1,506件)
-
【木造駅舎カタログ】山陽本線015/24 備後赤坂駅
※2020年8月撮影トップ画像は、山陽本線備後赤坂駅。赤い屋根瓦がキレイな木造駅舎。駅前は広場になっています。福山駅を過ぎて神戸から207.5km。山陽本線の半分が267.2kmなので、まだ半分には至...
-
日本初上陸の巨大仕掛け花火も!世界No.1の花火師が決まる花火大会って?
ハウステンボスでは、この秋、西日本最大級の打ち上げ数22,000発を誇る「第5回九州一花火大会」、日本初上陸の巨大仕掛け花火など趣向を凝らした「花火ワールドツアー2017」の2大花火大会が開催されます...
-
人気インスタグラマーが手掛けたイスタンブールの話題のカフェ「ミム・カフヴェ」
カフェ文化発祥の地として知られるトルコ最大の都市イスタンブールには続々と新しい個人経営のカフェがオープンしています。数あるカフェの中でもひときわユニークで、あまりの人気ぶりに今年の夏ついに3店舗目がオ...
-
個人的な意見を言います【50代から始めた鉄道趣味】322
※2014年7月撮影2016年(平成28年)12月で留萌駅から増毛駅までの16.7kmが廃止され、留萌本線は深川駅から留萌駅までの50.1km、JR九州の筑豊本線(66.1km)を抜いて”本線”を名乗...
-
「ケルズの書」にジェダイ図書館、アイルランドの首都ダブリンで必見のトリニティカレッジ
アイルランドの首都ダブリンで見逃せないスポットといえば、トリニティカレッジ。1592年にイギリスのエリザベス1世によって創設された由緒ある大学で、アイルランド最古の国立大学にしてアイルランドの最高学府...
-
世界で一番人気のある国はどこ?日本は何位?外国人観光客訪問数ランキングTOP10 【最新版】
昨今では、簡単に格安航空券が手に入るようになり、世界中を旅行しやすくなりましたね。一昔前と比べると、世界一周するのも決して夢ではない時代になりました。そんな現在、世界で一番人気のある国は改めてどこだか...
-
ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア
スペインにケルト文化圏があるのをご存知でしたか?北西の角に位置し、ポルトガルと大西洋に挟まれた辺境の地。ガリシア州は雨が多く緑豊かな土地ということもあり、太陽がギラギラと輝く他のスペインの地域とはまる...
-
【世界の市場】魚教会と呼ばれているスウェーデンの市場(Feskekörka) で地元のグルメを堪能しよう!
スウェーデン第二の都市ヨーテボリ(Göteborg)は、ヨーロッパの海上交通の要である北海への出入り口として発展した湾岸都市。かつてスウェーデン東インド会社が街に繁栄をもたらし、現在も自動車メーカーの...
-
【台湾旅行記】一人旅でも「独り」じゃなかったレトロな台中~見る・買う・食べる~
何度でも行きたくなる気安さが魅力の台湾。筆者は三度目の台湾で、台北から台南まで、台湾を一人で縦断しました。その旅で特に印象に残っているのが、台中での素敵な出会い。台北や台南に比べると、ちょっとマイナー...
-
今なお利用者は、9割以上が日本人! 観光バスの代名詞「はとバス」の70年を調べてみた
昭和23年(1948年)創業、今年で70年を迎えた「はとバス」。平和と観光の時代を先取りし、以来、紆余曲折がありながらも、首都圏の観光バスの代名詞とまで言わしめるほどの地位を築きましたが、その歴史とは...
-
東西が混じり合う風景が美しい、ジョージアの首都・トビリシの旧市街を歩く
南コーカサスの一角を占める歴史ある国、ジョージア。「ジョージア」とはあまり聞きなれない国名ですが、日本における以前の呼称は「グルジア」。こちらのほうに聞き覚えがある人も多いかもしれませんね。ジョージア...
-
いつか体験してみたい!アムステルダム近郊にある古都ハーレムで運河クルーズ
ニューヨークのハーレムの名前の由来になったオランダの古都ハーレムは、アムステルダムから車で30分ほどのところにあります。首都のアムステルダムは北ホランド州に属していますが、その州都はハーレムという、な...
-
オンラインでトルコ旅行しながら美容ケア!?ReFaとHISのお得でユニークなキャンペーン
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、卒業旅行に行けなかったという人も少なくないのでは?そんな人に朗報です。人気の美顔器「ReFa(リファ)」シリーズを展開するMTGと旅行会社エイチ・アイ・エス(HI...
-
【世界の空港】ハンガリー・ブダペストのリスト・フェレンツ国際空港
世界には空港と名のつく場所は1万以上あり、定期運航で使用されている空港だけを数えても3000を超える空港があるそうです。そんな世界の空港では、もちろん様々な商品を購入できますし、その空港ならではラウン...
-
すべて手描き!「那須とりっくあーとぴあ」は大人も楽しめる“体験型アート”の原点だった【栃木県】
皆さんは、トリックアートを体験したことがありますか?子どもの頃、テーマパークなどにあるトリックアートの施設で、大はしゃぎしながら絵の中に入り込んで遊んだ思い出を持っている方も多いはず。目の錯覚を利用し...
-
元在住者がおすすめする、絵本の世界が広がるドイツの小さな町7選
あちこちで中世の面影を残すメルヘンチックな町々に出会える国、ドイツ。ローテンブルクをはじめ、日本でもよく知られている町もありますが、元ドイツ在住の筆者が本当におすすめしたいドイツの観光地は、日本ではほ...
-
ニュージーランド英語の特徴とは?
ニュージーランドへ留学が決まった人、これからどこへ留学するかまだ決めかねている人。「ニュージーランドの英語ってどうなんだろう?」と疑問に感じている人も多いかと思います。今回はニュージーランドの英語につ...
-
ラングポーツの人気プログラム「TOEIC+コース」の魅力とは?!
オーストラリアのブリスベン、ゴールドコースト、シドニーに位置する有名な語学学校、LangportsEnglishLanguageCollege(ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ)。様...
-
チェコ国内40店舗を展開する「ドブラー・チャイオブナ」は異国情緒あふれる空間でおいしいお茶が飲めるティールーム
ドブラー・チャイオブナ(Dobráčajovna)はチェコ国内に40店舗を展開するティールームです。店名はチェコ語で「グッド・ティールーム(GoodTearoom)」という意味だそう。お店の看板には「...
-
PMI活用やAI外貨予測で「貯蓄から投資へ」スマホでワンストップ! じぶん銀行 臼井朋貴社長と岸博幸が語る
ニッポン列島、キャッシュレス元年。キャッシュレス化やPMI活用、AI外貨予測は、いつもの暮らしをどう変えるか―――。KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資したネット銀行「じぶん銀行」はことし7月、日本製造...
-
日本人は体形を気にしすぎ?ビーチ旅行に関するアンケート国別比較
ビキニを着るかどうかや、ビーチ旅行を選ぶポイントなどに関するアンケート調査を、総合旅行サイトの「エクスペディア」が実施。各国との比較を紹介します。日本を含む世界7か国で行ったところ、「ビーチ休暇を取る...
-
【宿泊ルポ】京都らしい色香に満ちた大人の隠れ家「京都悠洛ホテル Mギャラリー」~ストーリーのある街に、ストーリーのあるホテル~
一度ハマると抜け出せない、底なし沼のような魅力をもつ街、京都。京都初心者から何度も京都を訪れているリピーターまで、もっと京都がわかる、もっと京都が好きになる。大人のためのとっておきの隠れ家ホテルをご紹...
-
箱根の日帰り温泉宿人気ランキングTOP15【楽天トラベル2021年最新】
玄関口で知られる箱根湯本温泉をはじめ、多くの温泉地が存在する人気観光地・箱根。新宿から小田急ロマンスカーで約75分と都内からのアクセスも良く、多くの観光客が訪れます。気軽に楽しめる日帰り温泉や足湯も充...
-
いまフランス産バターを体感するならアフタヌーンティー表参道! 衝撃と至福の絶品カフェメニュー、12/6まで!
天然の脂質の源で、ビタミンAとビタミンDが豊富なおいしいベーカリー製品づくりに欠かせない食材が、フランス産バター。そのフランス産バターを惜しみなく使ったカフェメニューが、12月6日までの期間限定で、ア...
-
トルコにある「アルバニア人の村」って?イスタンブール・ボスポラス海峡沿いの景勝地「アルナヴトキョイ」
イスタンブールは、ボスポラス海峡によって大陸がアジアとヨーロッパに分かれるトルコ最大の都市です。この大都市の海峡沿いには「景勝地」と称されるほど美しいエリアがたくさんあります。なかでもアルナヴトキョイ...
-
【画像35枚】新巨大映像「浮世絵劇場」で感動没入!角川武蔵野ミュージアム
NHK紅白歌合戦でYOASOBIがパフォーマンスした場所として有名な「角川武蔵野ミュージアム」。高さ8mの巨大本棚に3万冊の本が並ぶプロジェクションマッピング「本棚劇場」が圧巻です。その迫力に勝るとも...
-
デンマークが生んだ童話王・アンデルセンゆかりの地を訪ねるコペンハーゲンの旅
デンマークが生んだ世界的な童話作家といえば、ハンス・クリスチャン・アンデルセン。彼が生んだ「みにくいアヒルの子」や「人魚姫」などの名作は、日本でも知らない人はいないといってもいいほど有名。子ども時代に...
-
【世界のカフェ】マジパンの部屋も必見!世界遺産の街・タリン最古のカフェ「マイアスモック」
中世の面影を色濃く残す、エストニアの首都・タリン。13世紀にハンザ同盟に加入し、ヨーロッパとロシアを結ぶ交易の拠点として繁栄しました。当時の栄華を今に伝えるタリンの旧市街は、まるごと世界遺産に登録され...
-
【自由が丘デート】最新!カップルで楽しむスポット&グルメ12選!
【自由が丘デート】最新!カップルで楽しむスポット&グルメ12選!。ヨーロッパを思わせる石畳の小径が印象的な街「自由が丘」は、上品ながらもどこか懐かしさを感じる雰囲気のあるエリアです。多数のセレクトショップが並ぶほか、スイーツの聖地としても定評のある「自由が丘」エリア...
-
【豊洲デート】最新!カップルで行きたいスポット&グルメ11選!
【豊洲デート】最新!カップルで行きたいスポット&グルメ11選!。銀座やお台場などからも近く、遊べるデートスポットや注目スポットなどが続々登場している「豊洲」。ベイエリアならではの絶景・夜景や心ときめく最新グルメなども盛りだくさん!まるまる1日たっぷり楽しめて、ふた...