「ヨーロッパ」のニュース (1,506件)
-
夏に行きたい【埼玉】おすすめ観光スポット49!定番から穴場まで
夏休みのお出かけ予定は決まりましたか?暑さやわらぐ涼感スポットから、のんびり過ごせる観光エリアまで、埼玉県の人気スポットをご紹介。長瀞や秩父でキャンプや川下り、川越散歩や鉄道博物館や東武動物公園…夏を...
-
【世界の図書館】まるで「美女と野獣の図書館」のよう!世界で最も美しい図書館、オーストリア国立図書館(プルンクザール)
【世界の図書館】まるで「美女と野獣の図書館」のよう!世界で最も美しい図書館、オーストリア国立図書館(プルンクザール) 世界には子供の頃に読んだ物語の世界のような美しい図書館がいくつか存在します。例えば、映画「007」のロケ地にもなったチェコのプラハにあるストラホフ修道院の図書館、ポルトガルの世界遺産「コインブラ大学」...
-
ドイツの雰囲気が味わえる「白い恋人パーク」の「白い恋人ソフト」がおいしい!
北海道の定番のお土産といえば、「白い恋人」。2枚の薄いラングドシャの間に、ホワイトチョコレートを挟んだ甘くて優しいクッキー菓子です。食べたことのある方はとても多いのではないでしょうか?実は、札幌に「白...
-
バラ香るエキゾチックな東欧の国、ブルガリアってどんな国?
「ブルガリア」といわれて、多くの人が真っ先に思い浮かべるのがヨーグルト。しかし、それ以外のイメージはといわれると、なかなか具体的には浮かんでこないというのが実情ではないでしょうか。日本ではまだまだメジ...
-
【全国の一度は訪れたい温泉地】全部入らなきゃ帰れない、温泉天国 別府温泉<大分県>
【全国の一度は訪れたい温泉地】全部入らなきゃ帰れない、温泉天国 別府温泉<大分県>。いよいよ温泉のベストシーズンがやってきました。肌寒さを感じたら、芯から身体が温まる温泉が恋しいですね。私たちの身体も心も寛がせてくれる温泉は、日本の素晴らしい財産。日本各地の数ある名湯の中で、一度は訪...
-
ベルギー・ディナンの絶景を望むシタデルで、繰り返してはならない悲劇の歴史を知る
ベルギー・ナミュール州。ムーズ川が造った断崖絶壁のふもとに広がる絵のほうな町がディナンです。高さ100メートルの切り立った崖をバックに広がる町並みは、一度見ると忘れられない強烈な印象を残します。そんな...
-
南米のヨーロッパ!?美しすぎる世界遺産の街「カルタヘナ」に行くべき5つの理由
鮮やかにペイントされた建物と、厳かな雰囲気を醸し出す教会、そして民族衣装を身に纏った美しい人たち。そんなコロンビアの良いところをすべて詰め込んだような街が、今回の舞台である「カルタヘナ」です。危ないイ...
-
なぜコソボにあるのにセルビアの世界遺産?ペヤ総主教修道院が表す複雑な歴史
バルカン半島に位置するコソボは、2008年に独立を宣言した「ヨーロッパで最も若い国」。おもにイスラム教を信仰するアルバニア人が多数を占める国だけあって、ヨーロッパにありながらそのエキゾチックなムードに...
-
岩をくり抜いて作られた教会が凄い!フィンランドのテンペリアウキオ教会(Temppeliaukion kirkko)
フィンランドの首都ヘルシンキは日本からのアクセスの良さや治安が安定していることから、近年注目されているヨーロッパ都市の一つ。コンパクトで洗練されたヘルシンキは映画「かもめ食堂」の舞台にもなった街で、徒...
-
もう一度行きたいあの場所<4>穏やかな空気の流れる町ロシア・ハバロフスク
東京から飛行機で3時間。極東ロシア・ハバロフスクには、ヨーロッパを彷彿とさせる美しい街並みと吸い込まれそうな深い青色の空がありました。白夜のハバロフスク成田空港からハバロフスク国際空港へ。3月の末に訪...
-
【世界の街角】北欧フィンランド第三の都市「トゥルク」ってどんな街?
北ヨーロッパに位置するフィンランドは、日本から飛行機で約10時間ほどでアクセスできる最も近いヨーロッパの国の一つ。首都のヘルシンキは治安も安定しており、女性の一人旅にも人気の都市です。ヘルシンキから鉄...
-
【いつか見たい世界の初夏絶景】ひまわりが一面に広がるビビッドな世界「スペイン・アンダルシア州」
写真や動画で見たことのある絶景が、心に残っていることありませんか?いつかこの目で確かめたい、と思えるような印象的な風景。おうち時間の合間に、旅のウィッシュリストを整理してみてはいかがでしょう。新たにリ...
-
爆撃の傷跡も展示のひとつ!?ミュンヘンの「アルテ・ピナコテーク」奇譚芸術家篇【ドイツ】
ミュンヘンのヨーロッパ近代絵画が展示されているアルテピナコテークは19世紀前半に時のバイエルン王ルートビッヒ1世のもと、建築家クレンツェによって完成しました。その後、第二次世界大戦では街の80%近くが...
-
【実録】コロナ禍だがヨーロッパに行かねばならぬ 今の空の旅レポ
コロナの影響を受け、一気に遠くなってしまったヨーロッパ。空の便も減便が相次いでいますが、実は航空機のチケットそのものは安くなっており、行き来ができない訳ではありません。色々な都合で、ドイツ~日本間を飛...
-
「これぞドイツ」なバイエルンの都、ミュンヘンで訪れたい観光スポット6選
ドイツきっての観光エリア、ロマンティック街道への起点として人気のミュンヘン。昼間からジョッキを片手に談笑するなど、「ザ・ドイツ」な光景が見られるこの街は、ドイツ第3の都市でありながら、どこか素朴な魅力...
-
【日本一の〇〇連載】高さだけじゃない!「富士山」が誇る意外な日本一
意外な「日本一」を連載形式で紹介しています。今回の日本一は富士山。「そんなの誰でも知っているよ」と思うはずですが、皆さんの知っている日本一は高さですよね。それ以外にも実は、すさまじい日本一をいくつも持...
-
ラトビアの首都リガのユーゲントシュティール博物館で、まるごとアールヌーヴォーの世界を体感
世界屈指のユーゲントシュティールの都、ラトビアの首都・リガ。「ユーゲントシュティール」とはドイツ語で、19世紀後半から20世紀の初めにかけてヨーロッパで流行した新芸術様式を指します。曲線や植物文様を多...
-
令和最初の夏休み人気の渡航先は?海外旅行の人気急上昇ランキングTOP5
いよいよ夏休みシーズンの到来です!お盆休みが最大9連休の会社もあるなか、海外旅行を計画中の方もいるのでは?旅行総合サイト「エアトリ」が実施した「2019年の夏休み人気急上昇渡航先ランキングでは、少し意...
-
せっかく行くなら2カ国以上!大陸別、+αで行ける国
長期休暇や年末年始、有給をたくさんの国を弾丸旅行、ゆっくりと一カ国滞在など、旅のスタイルは様々ですが、旅好きなら、一カ国でも新しい文化や歴史を発見しに出かけたいのが本望ではないでしょうか。陸続きのヨー...
-
1万5千冊読み放題!?お洒落にリニューアルした「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」を現地レポ
今回新しく新設された休憩スペースには、なんと1万5千冊の書籍・マンガ・コミックが貯蔵され、時間無制限で読み放題!もちろん人気の岩盤浴も一緒に利用できます。さらに充実した「竜泉寺の湯八王子みなみ野店」の...
-
「地球上で一番美しい場所!!」と言われるベストビーチは?【海外ランキング2018】
トリップアドバイザーが集計の、世界の旅行者が愛したベストビーチ。6位以外のビーチのベストシーズンは通年になっています。次の旅行計画に加えては?10位プラヤ・ノルテ/メキシコメキシコのベストビーチと言わ...
-
【混浴の日本史】日本の「混浴」はアメリカ人がうらやむもの!?禁止と復活を経て消えゆく文化
アメリカの実名Q&Aサイト『Quora』で「日本はヌードになって男女が混浴するって本当か?」という質問を見つけました。そのような問いを「外国」のサイトで見ると、思わず混浴は世界で日本だけの文化かと思っ...
-
ここでしか買えない【東京駅限定】お土産21選!旅行や帰省土産にも
多くの電車や新幹線の起点となる東京駅には、おすすめのお土産がたくさんあります!今回は東京駅でしか買えないお土産だけを集めました。東京駅にしか売っていないスイーツや、東京駅の駅舎モチーフの限定商品など。...
-
100万円で家族4人ヨーロッパ1か月!Airbnbでかなう子連れ海外旅行【TABIZINE with Kids】
子連れ旅行やお出かけ、家族や子どもにまつわる世界の話題を特集する夏休み特別企画【TABIZINEwithKids】。世界中で大人気、日本でも注目されている世界最大級の空き部屋シェアサイト「Airbnb...
-
お土産はアニメグッズや和服!「マンガオタク」急増中の国は?【日本を旅する外国人 面白ランキング】
(C)CezaryWojtkowski/Shutterstock.comアニメグッズ、和もの土産の購入率が高い国は?(C)ESBProfessional/Shutterstock.com日本が世界に誇...
-
【2021年版ランキング】世界で一番、世界遺産の多い国はどこ?
2021年7月、新たな世界遺産の登録を決める、ユネスコの世界遺産委員会が2年ぶりに開かれました。その結果、34件の新しい世界遺産が誕生し、世界各国の世界遺産数は計1154件に。日本からも「奄美大島、徳...
-
いま見たい!九州・山口の絶景スポット21選。新緑の菊池渓谷はインスタ映え必至
いま見たい!九州・山口の絶景スポット21選。新緑の菊池渓谷はインスタ映え必至。初夏の陽気が訪れ、新緑や花々が美しい季節になりましたね。今回は、この時期に絶対行きたい息をのむ絶景をご紹介します!早苗の頃だけ見られる奇跡の夕景が美しい山口県長門市の「東後畑棚田」や、新緑真っ盛りな散...
-
世界最古のプラネタリウムは天才学者の自宅のリビングに作られた!?
(c)KoninklijkEiseEisingaPlanetarium大人も子どももプラネタリウムに行くと、宇宙と一体化できるようでワクワクしますよね。ヨーロッパのオランダには、「世界最古」と言われる...
-
待つのが嫌いなポーランド人が行列を作ってまで食べるポーランド餃子専門店!グダンスクのピエロギ専門店「ピエロガルニア・マンドゥ Pierogarnia Mandu」
日本ではあまり馴染みがありませんが、ポーランドは知る人ぞ知る美食の国。食材の種類が豊富なうえ、ロシアをはじめとする周辺国の影響を受け、料理のバリエーションも多彩。しつこすぎない素材の風味を生かした味付...
-
ホイアンロースタリーはベトナム・ホイアン旧市街の街歩きの休憩におすすめのコーヒーハウス
ベトナム中部、トゥボン川の河口に位置する古い港町、ホイアン。古くから交易を通して多くの人やものが行き交い、16世紀から17世紀ころ、東アジアとヨーロッパの貿易(海のシルクロード)の中継地として日本人街...