「ヨーロッパ」のニュース (1,506件)
-
伝統的なトルコの餃子マントゥをイスタンブールの景勝地オルタキョイ「マントゥ・エヴィ」で味わう
ボスポラス海峡がアジアとヨーロッパに大陸を分かつトルコ最大の都市、イスタンブール。ボスポラス海峡沿いには景勝地と呼ばれるほど美しいスポットがたくさんありますが、なかでも特に有名なのがヨーロッパ側にある...
-
旅コーデはお洒落&快適に!おすすめの服装【2】欧米編
【街歩き】ショート丈トップスxハイウエストデニムxガウンアメリカやヨーロッパでは、成熟した美しさにセクシーを見出す傾向にあり、日本で人気の可愛い系ファッションは幼く見えがち。そこで挑戦したいのが、海外...
-
フライドポテト発祥の地、ベルギーで本場の「フリッツ」を楽しもう
いまや世界各地で食べられるフライドポテト。「その発祥の地は?」といえば、ファーストフードのイメージが強いアメリカ、あるいは英語で「フレンチフライ」と呼ばれることからフランスという声が聞こえてきそうです...
-
お土産調達にローカルグルメも楽しめる、ブダペストの中央市場
西ヨーロッパとは異なる、どこかエキゾチックな風景が魅力のハンガリーの首都・ブダペスト。その美しさから「ドナウの真珠」と称えられるこの町には、王宮や教会をはじめさまざまな見どころがあります。市内中心部と...
-
結婚指輪、プラチナ人気は日本だけって本当?
ヨーロッパ・アメリカはゴールドの指輪が主流結婚指輪の歴史をたどると、ローマ帝国に行きつきます。当時生まれたのがゴールドの指輪を結婚の証に贈りあうという文化。いまもヨーロッパやアメリカでゴールドが主流な...
-
世界一美しい駅!?宮殿のようなベルギー・アントワープ中央駅
ベルギー第2の都市で、ダイヤモンドの町やファッションの町として知られるアントワープ。日本では「フランダースの犬」の舞台としても知られていますね。多彩な見どころをもつアントワープは、町のみならずその玄関...
-
【仙台】雨の日デートにおすすめ!室内でも遊べるお出かけスポット22選!
楽しみにしていたデートが雨になりそう…そんなカップルに、今回は室内で遊べる仙台のおすすめデートスポットをご紹介!アウトレットあり、ウイスキー工場あり、水族館あり、天文台ではプラネタリウムも楽しめる。仙...
-
変われば変わる【終端駅 36】男鹿線男鹿駅
男鹿半島の男鹿線に2017年(平成29年)から運行されているEV-E801系「ACCUM」に乗りに行ってきました。撮影は2019年4月4日です。男鹿駅は3度目です。2018年(平成30年)駅舎が新築さ...
-
ふくろうカフェもOPEN!「ぬくもりの森」が可愛いすぎ!【静岡】
ここは静岡県・浜松市西区。森の中にぽつんと佇む建物はまるで外国のような絵本のような世界に迷い込んだような気分。施設名は「ぬくもりの森」。絵本の世界のような敷地内に点在する建物は、カフェやレストラン、雑...
-
乗った瞬間からウィーン!機内食が美味しい「オーストリア航空(成田発→ウィーン OS52便)プレミアムエコノミークラス」搭乗ルポ
昨今、エアライン各社が力を入れているプレミアムエコノミークラス、略してプレエコ。ビジネスクラスとエコノミーの間のクラスで評判も上々!機内食が美味しいと評判の、「オーストリア航空(成田発→ウィーンOS5...
-
【世界の街角】オーストラリア、南オーストラリア州の州都「アデレード(Adelaide)」とは?
オーストラリアの南部に位置する南オーストラリア州にある州都アデレード(Adelaide)をご存知でしょうか。アデレードは、アメリカやヨーロッパの各都市から最も遠いと言われ、「世界から隔離された都市」と...
-
【世界の神秘】血のように真っ赤な樹液が出る神秘的な木 / スペイン・テネリフェ島の樹齢500年を超える「竜血樹」とは?
【世界の神秘】血のように真っ赤な樹液が出る神秘的な木 / スペイン・テネリフェ島の樹齢500年を超える「竜血樹」とは?。ヨーロッパからのバカンス先として人気を誇るスペイン・テネリフェ島。ビーチリゾートとしてその名を馳せる一方、テネリフェ島を含むカナリア諸島はこの地でしか見ることのできない固有種の植物が多い事でも知られて...
-
<2019>春に行きたい花畑9選!チューリップ・桃がフォトジェニック【東海】
少しずつ暖かくなり、本格的な春が到来!こんなポカポカで気持ち良い陽気をもっと体感するなら満開のお花畑へ出かけましょ♪花を愛で、香りを楽しんでいると嫌なこともどっかへ飛んでいきそう。今回は東海地方の、こ...
-
【厳選特集:イギリス編】社会人にオススメの語学学校
「格調高いブリティッシュイングリッシュでビジネス英語を学びたい」「歴史ある伝統的な国で英語力を磨きたい」「ヨーロッパの人々と一緒に英語を学びたい」という社会人に最適な語学学校を厳選。今回は<ビジネスに...
-
在住者が教える、フランスのボルドー2泊3日旅行の【リアルなお金の話】
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は、フランス南西部で暮らしている筆者が、ボルドー市内に滞在したときにかかった費用をお伝えします。「プチ・パ...
-
この夏カップルで行きたい【長野】人気デートスポット20選!定番から穴場まで
夏がやってきた!「暑いところはちょっと…」夏に困るのがデートスポットですよね。そこで今回は、長野県内で楽しめる、涼しいおでかけデートスポットをご紹介!室内のスポットを中心に、カップルにおすすめなスポッ...
-
広々プールにBBQ!ファミリーで夏に泊まりたい♪都心ホテル7選【東京・千葉】
都心のホテル選び、何を重視しますか?アクセスの良さのみで選ぶのもいいけれど、せっかくだから、もっと滞在を楽しみたいですよね。そこで、都心ホテルをセレクトするポイントを子連れの目線で教えます!たとえば、...
-
意外な景色が望めるロンドンの穴場的ショッピングモール「ワン・ニュー・チェンジ(One New Change)」
ロンドン中心部のランドマークといえばビッグ・ベンと国会議事堂、ロンドン・アイ、タワー・ブリッジ、そして何といっても荘厳な佇まいと迫力の高さを誇る「セント・ポール大聖堂(StPaul’sCa...
-
【東海】雨の日のお出かけに!室内で遊べるスポット29選。観光にもおすすめ
あいにくのお天気でも、お出かけを楽しみたい!そんな方のために『東海』の雨の日におすすめの室内お出かけスポットをご紹介。定番の水族館、博物館や美術館から、工場見学、作って楽しいワークショップまで、天気を...
-
「ムーミンバレーパーク」が2019年3月オープン!見所&最新情報をチェック【埼玉】
2019年3月16日(土)に、『ムーミン』の世界観が体験できるテーマパーク「ムーミンバレーパーク」が埼玉県飯能市にオープン♪今回はじゃらん編集部の前田が、一足先にメディア内覧会に参加して、ムーミンの世...
-
【北海道】おすすめのキャンプ場13選!広大な自然を思いっきり満喫しよう♪
手軽なアウトドア体験として、最近注目を浴びているキャンプ。自然の中でバーベキューを楽しんだり、川や湖で遊んだり、非日常のなかで身も心もリフレッシュ!今回は、手ぶらでも楽しめる充実設備のキャンプ場、広大...
-
イルミに紅葉!秋冬のハウステンボスで魅力満載デートしよう【長崎】
秋~冬のハウステンボスは魅力がいっぱい!場内のあちこちで色づく美しい紅葉や、カップルに大人気のイルミネーション「光の王国」など、デートで訪れるにはベストなシーズンです♪1日のハイライトであるイルミネー...
-
【全国】行く価値あり!美しい「ステンドグラス」があるスポット26選!
時間や天気によって様々な表情を見せる神秘的なステンドグラス。その美しさに感動したことがある方も多いのではないでしょうか。ヨーロッパなど海外にも有名な観光スポットがありますが、日本国内にも大小問わず見応...
-
ニンニク好きなら絶対に作ってほしい!悶絶するほど超美味なジョージア名物「シュクメルリ」
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。在宅勤務に切り替わった人も多いのではないでしょうか。家にこもりがちな生活が続くとストレスは溜まるもの。こんな時こそ美味しい料理を作って気分転換してみるのはいかが...
-
シチリアらしいのんびりした雰囲気が心地よい、小さな港町「シラクーサ」
地中海に浮かぶシチリア島。ガイドブックなどではシチリアリゾートを代表するタオルミーナがよく紹介されていますが、穏やかな時間が流れる小さな港町シラクーサもオススメ。今回は歴史ある街並み、青々とした美しい...
-
ハンガリー建国の父の右手のミイラは必見、ブタペストの聖イシュトヴァーン大聖堂
その美しい町並みから、「ドナウの真珠」「ドナウの薔薇」と称えられてきた、ハンガリーの首都ブダペスト。1987年にはドナウ河岸とブダ王宮地区が、さらに2002年にはアンドラーシ通りとその周辺の歴史地区が...
-
【実は日本が世界一】「日本語」は世界で最も習得が難しい!?アメリカ人にとっては“超ハードな言語”
8月も半ばを過ぎました。突然ですが、年頭に立てた目標は何でしたか?中には英語の習得を掲げた人もいるかもしれません。にもかかわらず勉強が進んでいない方、その理由は日本語と英語が世界で最も「遠い」言語だか...
-
【世界ひとり飯(3)】ベルギー・ブリュッセルで見つけた「おしゃれなモロッコ料理店」で本場の味を堪能
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回はベルギーの首都ブリュッセルで食べたモロッコ料理をクローズアップ!なんでモロッコ料理?と思われるかもしれませんが、国際都市...
-
泊まってみたい、おしゃれな山小屋【2】信州・霧ヶ峰 八島湿原
©ヒュッテみさやまTABIZINE還暦特派員の阿部真人です。前回ご紹介した上高地の氷壁の宿・徳澤園はいかがでしたか。雄大な景色を眺めたり、登頂した達成感に浸るだけではない、もうひとつの山の楽しみ方が、...
-
「鉄道技術展2021」に見た鉄道の未来(中編) 「なぜ鉄道は、人を惹きつけるのか」 デザイナーズ・イブニングで考える【コラム】
RDEではスピーチ、ディスカッション、プレゼンに続いて情報交流会が開かれ、参加者がフリーに情報交換しました(筆者撮影)2021年11月24~26日に千葉市の幕張メッセで開かれた、「鉄道技術展2021」...