「ヨーロッパ」のニュース (1,506件)
-
麗澤大学が工学部と経営学部を2024年に新設にむけ前進! 全学共通科目を刷新し5学部体制へ、EdTech を加速しアプリ開発も
千葉県柏市。まるで自然公園のなかにいるような、コンパクトで回遊性のある敷地と、豊かな緑に恵まれたキャンパス―――麗澤大学。国際学部・外国語学部・経済学部で構成する麗澤大学が、いま大きく変わろうとしてい...
-
1万体の骸骨が作り出すアート / チェコのクトナー・ホラにあるセドレツ納骨堂
チェコの首都プラハから日帰りで気軽に訪れることができるクトナー・ホラという街があります。クトナー・ホラは銀が採掘されたことで有名で、13世紀にはヨーロッパ全体のおよそ3分の1の銀がクトナー・ホラで産出...
-
【イギリス世界遺産】まだ知られていない絶景・ジェラシックコーストを歩く!
イギリス南西部の海岸沿いにある世界遺産ジェラシックコーストをご存じですか?まだ日本人にはほとんど知られていない恐竜のいた時代へとタイムスリップできるイギリス屈指の絶景ジェラシックコースト、ドードルドア...
-
スウェーデンにある「美しすぎる」薬局!? マルメのライオン薬局「Apoteket Lejonet (アポテケット レイオネット)」
テレビやネットなどのメディアでよく見かける「美しすぎる〇〇〇」というワードは、美女から絶景スポットにまで使われている、いわゆる「パワーワード」の一つ。世界には私たちの想像を遥かに超えた「美しすぎる観光...
-
イスタンブールの新空港!日本からも年末から乗り入れ。注意したいことは?
世界最大級のイスタンブール空港が開港しました!現在トルコのイスタンブールには、アタチュルク国際空港と、サビハ・ギョクチェン国際空港の二つの国際空港があります。日本からのトルコ航空のイスタンブール線はア...
-
日本人が知らないドイツの穴場、ハルツ地方の3つの可愛い町をめぐる
ドイツの中央よりもやや北に位置するハルツ地方。中世の時代、ハルツの山は魔女が棲むと信じられていた場所で、今もハルツ地方には神秘的な魔女伝説が残っています。ドイツの主要都市から距離が離れていることもあり...
-
【意外なアレやコレ】世界のユニークな治療法たち
日本には「風邪の時にはお粥」という暗黙の了解のような習慣がありますが、「ドイツではラスク」「中国では温めたコーラ」など、病気の時の常識は国によって様々。民間療法のみならず、ドクターが正式に施す治療法だ...
-
ニューヨークで成功している日本人【1】旅に出よう。世界は思っているより狭く、そして広い/アパートメントホテル経営 松崎春彦
(C)NYCCompany/JULIENNESCHAER/NYCCompany世界中から野心を持った人々が集まるニューヨーク。夢を叶えるため、実力を知るため、運を試すために、次から次へとやってくるので...
-
ドイツのドラッグストア「dm」で絶対に買いたいお土産8選【ドイツ・ベルリン】
海外旅行で困るのが実はお土産探し。定番のお菓子などのお土産もいいけど、ちょっと差をつけたいし、できればリーズナブルにしたいところ。そういう時に便利なのがドラッグストアです。今回はドイツの有名ドラッグス...
-
【関西近郊】話題の日帰り温泉10選。圧巻の海絶景も!
【関西近郊】話題の日帰り温泉10選。圧巻の海絶景も! 近年、さまざまな楽しみ方の新スタイルが登場している「温泉」。さらに進化を遂げそうな2018年、最新トレンド名を連ねそうなブレイク温泉がいま目白押しです!超絶景のインフィニティ温泉や、まるでリビングかの...
-
まるで絵本の世界!入場無料の「ぬくもりの森」は想像以上にメルヘンだった
絵本の中の世界が現実にあったら、どんなに素敵なんだろう、と想像したことはありませんか?浜松西インターより車で約10分、浜名湖の近くにある「ぬくもりの森」は山の斜面にある小さな集落で、メルヘンな世界が広...
-
【京都・純喫茶の旅】四条河原町の「築地」で摩訶不思議な世界に迷い込む
古くから喫茶文化が根付く京都は、日本有数の喫茶天国。もちろん今どきの「カフェ」もたくさんありますが、もはや貴重な存在となりつつある「純喫茶」もそろい踏み。抹茶スイーツもいいけれど、せっかく京都に行った...
-
【連載】ベストシーズンを迎える海外の旅先 <11月編 ラオス>
この連載では、1ヵ月ごとに、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの海外の旅先を紹介していきます。第11回目となる11月におすすめの旅先は、東南アジアの秘境ラオス。世界遺産の古都ルアンパバーンを擁する...
-
横浜で気軽にグランピングを満喫!ゲストハウスの屋上がリニューアル「BEANSTALK<ビーンストーク>」
2005年から運営されている、バックパッカー向けのゲストハウス「ヨコハマホステルヴィレッジ」。その屋上プライベートガーデンが、都市型グランピング空間「BEANSTALK(ビーンストーク)」として202...
-
スペインのLCC「ボロテア航空」空港や機内の様子は?
スペインに本拠地を置く格安航空会社「ボロテア航空(VoloteaAirline)」を実体験レポ!座席は少しリクライニングでき、今回のフライトでは出発・到着とも空港でボーディングブリッジを利用するなど、...
-
トルコ・イスタンブールの新名所「ネヴメカン・サヒル」とは?
黒海からマルマラ海に注ぐボスポラス海峡によってヨーロッパとアジアにわかれるイスタンブールは、トルコ最大の都市。ヨーロッパ側とアジア側ではまるで雰囲気が異なり、それぞれの地域の特性を活かしながら日々発展...
-
【世界のラウンジ】プライオリティ・パスで利用できるドバイ国際空港のマルハバラウンジってどんなところ?
アラブ首長国連邦にあるドバイ国際空港は、ドバイの空の玄関口であり、日本とヨーロッパを結ぶエミレーツ航空の拠点です。3つの国際線ターミナルを持つ巨大なドバイ国際空港内には多数のラウンジがあり、早朝から深...
-
次の旅行、どこへ行く?日本人に人気の海外旅行先ランキングBEST10
ちょっと昔のデータになりますが、2000年の日本人の渡航目的の約81.8%が観光でした。それ以降の公表データはないのですが、今も多くが観光目的なのは変わらないでしょう。「日本政府観光局(JNTO)各国...
-
かつてモロッコの王が夢見た壮大な王都の跡をたどる、世界遺産の古都・メクネスを歩く旅
モロッコの古都として有名なのが、「世界最大の迷宮都市」とも呼ばれる旧市街をもつフェズ。しかし、その近くにもうひとつの古都があることは案外知られていません。それが、フェズから列車でおよそ30分ほどのとこ...
-
なぜ「WEST EXPRESS 銀河」に「クシェット」ができたのか? 川西康之さんの語るデザインの意図とは
2020年1月25日(土)「WESTEXPRESS銀河」報道公開――その全貌が公開されるやいなや、鉄道ファンの間では「夢を詰め込んだような車両だ」といった期待の声が上がりました。新しい「銀河」の装いは...
-
在住者が教える、ヨーロッパのマナー!土足禁のおうちが増えているって本当!?
ヨーロッパでは、最近若い世代を中心に「室内は土足禁」で生活する人が増えてきているのをご存じですか?今回はイギリスにて実際に現地調査した結果と、招かれたお宅での靴に関するマナーをご紹介します。欧米では家...
-
人気のスペイン留学☆大学付属の語学学校でスペイン語を身に付けよう!
本日は、スペイン・アリカンテ大学語学教育センターの現地コーディネーターの米田真由美さんからいただいた学校の最新情報・スペイン現地情報をお伝えします♪学校スタッフさんからの生の声ですので、みなさんぜひご...
-
知らないと損をする英会話術(7):信じているのは日本人だけ!?海外では知られていない血液型占い
「○○さんってB型っぽいよね?」と血液型から性格診断をするのは、実は日本人だけ!?海外での英会話を使ったコミュニケーション力アップをサポートするこちらの連載。今回は、日本では一度は耳にしたことのある世...
-
群馬県が誇る老舗焼肉チェーン「朝鮮飯店」とは?
群馬県が誇る老舗焼肉チェーン「朝鮮飯店」とは?。日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
東京周辺・子連れで楽しめる屋内遊び場9選!家族で1日満喫♪穴場スポットも
「いつも同じ遊び場ばっかり・・」「どこか新しい遊び場に連れていってあげたい」なんて思ったことはありませんか?そんなパパ・ママのために、今回は子どもと1日遊べる室内の遊び場をご紹介します。見たことのない...
-
【ベトナム】ノスタルジックな世界遺産の古都、ホイアンでしたい8つのこと
ベトナム中部に位置する古都ホイアンは、ベトナムで最もフォトジェニックな街。最旬リゾート・ダナンから日帰りできる観光地として、注目度上昇中です。こぢんまりとした街ながら、旧市街全体が世界遺産に登録されて...
-
人気のカナダ留学!語学学校SSLCトロント校とトロントの街の特徴をご紹介
こんにちは!今回はカナダ最大の都市トロントにある語学学校、SprottShawLanguageCollege(SSLC)をご紹介致します!この学校は、トロント以外にもビクトリア、バンクーバーにも校舎が...
-
年末年始の旅行者必見!気候帯別、旅行先の気候&服装を調査
年末年始まであと少し。旅先は決まり、綿密に計画を立てている最中ではないでしょうか。冬場なので暖かい国へ行く予定の人でも実は夜は冷え込み、持って行った洋服では足りない!逆に多すぎた!なんてことにならない...
-
食品からファッションまで、クロアチアで手に入れたいおすすめ土産8選
ジブリ映画「紅の豚」や「魔女の宅急便」の世界を彷彿とさせる絶景の数々で人気のクロアチア。しかし、イギリスやフランス、イタリアなどの西ヨーロッパ諸国とは違って、クロアチアの製品を日本で見かけることはほと...
-
カラフルで美しい街並みヨーロッパ編!いつか行きたい、7つの町を周遊する旅
旅に出て最初に異国を実感するのは、その街並みであることが多いと思います。歴史を感じさせる独特の街並みなど、特に日本で見ることができないものには、目を引かれます。また、高層ビルが林立する都会にも、ニュー...