「四国」のニュース (1,063件)
-
JR四国、2000系貸切運転ツアー発売へ 「廃車が決まっている車両に乗車できる最後の機会」
「廃車が決まっている車両(2000形と2200形)に乗車できる最後の機会です」(JR四国)JR四国は2021年4月12日10時より、ワープ高知支店・JR四国ツアーにて募集型企画旅行「Forever20...
-
「アンパンマンシート」ご利用のお子様限定、JR四国がオリジナル「アンパンマン」人形をプレゼント
JR四国は2020年7月18日(土)~12月31日(木)まで、土讃線及び予讃線のアンパンマン列車における「アンパンマンシート」を利用したお子様を対象にグッズプレゼントを行います。配布されるのはJR四国...
-
特急自由席乗り放題の「JR四国満喫きっぷ」 今夏5,000円値下げした「スペシャル版」が登場 2700系も「南風」「うずしお」中心に大幅追加投入
JR九州が「みんなの九州きっぷ」というとんでもないきっぷを売り出す一方、JR四国も管内の観光を元気にする取り組みを進めています。土日祝日を1日以上含む連続した3日間利用可能な「四国満喫きっぷスペシャル...
-
【ランキング】想像以上に美しい、観光客が少ない穴場の海外旅行先はここだ!
「オーバーツーリズム」という言葉を知っていますか?観光地が耐えられないほどの観光客が押し寄せる状態のことです。スペインのバロセロナ、イタリアのヴェネチアやローマ、オランダのアムステルダムなど、ヨーロッ...
-
JR四国2000系が登場した1989年、JR北海道キハ281系や北斗星24系_富士重工業 SUBARU の躍動
国内初の旅客営業むけ振り子式気動車として当時注目を集めたJR四国2000系が、新型車両2700系の拡充にあわせて廃車がすすんでいる。JR四国と鉄道総合技術研究所(鉄道総研)が共同で開発し、1989年か...
-
思わず息を飲む!一度は見てみたい圧巻の一本桜6【関西・中国・四国】
寒い冬が去ると、いよいよお花見の季節。今年はどこへ行こうか計画中の方必見!みんなでワイワイいつもの楽しいお花見も楽しいけど、今年はいつもと違うお花見をしませんか?数百年も古くから人々に愛されてきた一本...
-
クリスマスやカウントダウン!注目イベント2017-2018【中国・四国】デートにおすすめ
気になるあの子と過ごすクリスマス。大切な人や友達、家族と迎える新年。特別な日の締めくくりは、素敵な人と過ごしたいものですよね。そんな、ワクワクとドキドキが盛りだくさんの年末年始を、中四国の特別な場所で...
-
駅そばは二日酔いのクスリです【50代から始めた鉄道趣味】359
※2014年9月撮影トップ画像は、大井川鐵道でC11-190牽引の列車で大井川を渡っています。さて、のと鉄道に乗った後、筆者は静岡に青春18きっぷで移動、高岡駅から657.9kmという大回りです。翌、...
-
130年の歴史を持つ伊予鉄道 — オレンジ電車に乗って松山郊外のおもしろ発見を楽しんだ
おもしろローカル線の旅23〜〜伊予鉄道郊外電車(愛媛県)〜〜愛媛県の松山市を中心に電車を走らせる伊予鉄道。四国で初めてという鉄道路線を130年前に開業させた老舗の鉄道会社だ。伊予鉄道といえば、路面軌道...
-
JR四国にあってJR東海にないもの? その逆は新幹線がすぐに浮かぶけど
1987(昭和62)年、国鉄が分割民営化し、JR旅客6社(北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州)とJR貨物での経営が続き30年以上がたったいま、JR四国にあってJR東海にないものを探してみると、意...
-
ライオンの糞が、列車事故を防ぐ!?【鉄道トリビア】
ライオンの糞って、「アフリカあたりの話?」と思ったかもしれません。でもこれ、日本の話なんです!シカが線路内に立ち入って電車と衝突する事故は、日本各地で起きています。その数、北海道に限っても毎年2000...
-
多度津工場で報道公開された2700系「アンパンマン列車」
2020(令和2)年6月22日(月)、香川県の多度津工場にて、昨年登場した新型の2700系気動車を使用した「土讃線アンパンマン列車」の報道公開が行われました。「土讃線あかいアンパンマン列車」と「土讃線...
-
デートで行きたい「花絶景」ドライブコースおすすめ8選【関西・中国・四国】
デートで行きたい「花絶景」ドライブコースおすすめ8選【関西・中国・四国】。まだ寒さが残る季節ですが、春はそこまでやって来ているんです!今回は、2月・3月が見頃の花絶景を満喫できる、ドライブコースを紹介します。青い海と水仙のコラボや、黄色が一面に広がる菜の花畑、ほのかなピンク...
-
【中国・四国】2月・3月おすすめイベント13選。観光やデートにも<2019>
【中国・四国】2月・3月おすすめイベント13選。観光やデートにも<2019>。2019年も気づけばもう2月ですね。そろそろ落ち着いたのでお出かけしたいな~と考えている方必見です。今回は、中国・四国地方で2月・3月にあるイベントを紹介します!2月は三連休もあるのでイベントがたくさ...
-
夏に行きたい【岩手】おすすめ観光スポット47!定番から穴場まで
夏休みのお出かけ予定は決まりましたか?暑さやわらぐ涼感スポットから、のんびり過ごせる観光エリアまで、岩手県の人気スポットをご紹介。東北有数の温泉リゾート花巻温泉、絶景の厳美渓や八幡平、とれたての乳製品...
-
一度は見たい!美しすぎる春の絶景!全国のおすすめ桜名所30選【2017】
気候が徐々に暖かくなり、もうすぐ春が到来。春の訪れとともに、全国の桜も見頃を迎えてきます。そこで今回は、全国で一度は見ておきたい絶景すぎる桜名所を厳選しました。ぜひ春のお出かけ先を決める参考にしてみて...
-
【youtube】レンタカー利用で四国巡りも!JR四国「おでかけ。四国家満喫きっぷ」【WEB発売用】
金曜日はっちー(旅の文筆家蜂谷あす美)コンテンツ定期19時配信!今回は、JR四国の「おでかけ。四国家満喫きっぷ」【WEB発売用】レンタカー利用もお得に!JR四国全線乗り降り自由のお得なきっぷ!【み...
-
鹿児島 阿久根駅にいた国鉄24系寝台客車ブルートレインが香川県観音寺市へ、新たなホテル空間に
雲辺寺ロープウェイ山麓駅のブルートレイン〜夕陽ver.〜コロナが落ち着いたら全国からお待ちしています。その際はロープウェイにもぜひ乗ってくださいね!意外に大きくて、意外に速くて、意外に怖いと思います笑...
-
初めての牟岐線です【50代から始めた鉄道趣味】362
※2014年9月撮影トップ画像は、JR四国標準色のキハ40-2109。この車両は2020年の春頃に残念ながら廃車された様です。青春18きっぷ鉄道旅vol.13、6日目、2014年9月9日(火)、5時半...
-
土讃線のスイッチ・バック駅がお目当て【50代から始めた鉄道趣味】360
※2014年9月撮影瀬戸大橋を渡って、14時49分酒出に着きました。15時30分のサンポート観音寺行までの待ち時間41分が微妙に長い。予讃線は、髙松駅と松山駅の先、伊予市駅間が電化されているので旧国鉄...
-
絶景露天から海や星空を楽しめる♪今すぐ行ける日帰り温泉11選【関西近郊】
秋から冬へのうつろいの時期には、ココロもカラダも疲れやすく感じることはないでしょうか。そんな時は、絶景の見れる露天風呂でほっこり癒されに行きませんか?今回は海絶景、山パノラマ、星空…など、さまざまなタ...
-
絶景露天から海や夜景を楽しめる♪今すぐ行ける日帰り温泉8選【中国・四国】
秋から冬へのうつろいの時期には、ココロもカラダも疲れやすく感じることはないでしょうか。そんな時は、絶景の見れる露天風呂でほっこり癒されに行きませんか?今回は海絶景、山パノラマ、星空…など、さまざまなタ...
-
広島からアクセス◎カップルにおすすめの日帰り貸切風呂【中国・四国】
ますます冷え込むこの季節、温泉が恋しい季節ですよね。そこで、今回は知られざる関西の「おこもり」できちゃう日帰り貸切風呂を厳選してご紹介します。人目を気にせず温かいお風呂に浸かってリラックスしたいあなた...
-
一畑電車の旅を車内からSNS発信も4U!7000系4両に Bataden_Wi-Fi 完備
一畑電車の自社発注モデル7000系に車内Wi-Fi「Bataden_Wi-Fi」全4両(7001~7004)に完備。SSIDはBataden_Wi-Fi、パスワードはichibatadensya。20...
-
【木造駅舎カタログ】呉線003/53 安浦駅
※2020年8月撮影トップ画像は、呉線安浦駅。呉線は87.0km。安浦駅は三原駅から44.2kmとほぼ真ん中になります。東西に走る呉線の南側に駅舎があります。北側には300m級の山が見えますが、山陽新...
-
2009年クリスマス・イヴ 何してました?【50代から始めた鉄道趣味】247
※ここからクリスマス・イヴ騒動の間写真がないのでキハ40系のコレクションを貼りますこの写真はJR北海道札沼線知来乙駅でキハ40-4012019年6月撮影筆者は、芸備線で三次駅に着いたのが18:28、福...
-
冬ならではのイベントへ行こう♪日本全県の冬イベントまとめ47選!デートや旅行にも◎
冬には幻想的なイベントやビックリ&美味しいお祭りがめじろ押し!定番イベントから、地域に根付く伝統的なお祭まで、誰もがワクワクする冬ならではのイベントを日本全国から集めました!旅行やデートで行くのもおす...
-
楽天トラベル「オーシャンビューが人気の宿ランキング2021年版」
オーシャンビューとは、海沿いのホテルなどで海の眺めがよい海側の部屋のこと。どこまでも広がる雄大な海の景色は、ぼーっと眺めているだけでも心が癒されますよね。今回は、「RakutenTravelGuide...
-
備後落合のクリスマス・イヴ【50代から始めた鉄道趣味】246
※2009年12月撮影トップ画像、雨の鳥取駅から因美線キハ47-3018で智頭に向かいました。「長征」3日目です。この車両も1981年(昭和56年)の製造時は、キハ47-1124でした。キハ47形暖地...
-
6つのラッピング列車が集結、10月「予土線 Fun Fun 祭り」開催へ
JR四国は2021年9月14日、6つのラッピング列車を予土線に集結させる「予土線FunFun祭り」を開催すると発表した。開催日は2021年10月9日(土)・10日(日)で、愛媛県及び高知県の両予土線利...