「四国」のニュース (1,063件)
-
旅のプロが独断と偏見で選ぶ!「私のおすすめ温泉」教えます【関西・中国・四国】
全国に約2万ヵ所はあるという温泉施設。その中で心に残る温泉はありますか?今回は編集やライターなど全国の温泉をめぐった、いわば「達人」たちが数ある温泉の中から本当に良かった、忘れられない「マイベスト」な...
-
ハマった看板3000!マニア塩谷朋之が選んだ、旅してハメたい『全国ご当地顔ハメ』40選・東西対決
ハマった看板は3000を超える塩谷朋之さんが、誰も知らなすぎる「ご当地顔ハメワールド」を大紹介!観光地やお店や駅の前などにある「顔ハメ看板」。各メディアから引く手あまたの顔ハメ界重鎮が、「東西対決」と...
-
【星野リゾート OMO3京都東寺 宿泊ルポ|後編】世界遺産・東寺をディープに体感できる旅
2021年4月15日、世界遺産・東寺のほど近くに「星野リゾートOMO3(おもすりー)京都東寺」が待望のオープン!シンプルモダンな客室に滞在して、東寺での朝の法要や東寺自体を深く知る「ご近所アクティビテ...
-
JR四国エリア、台風10号の影響であす8月15日は全列車終日運休
JR四国は、台風10号接近にともない、あす8月15日は始発から終日、瀬戸大橋線を含む四国内の全列車の運転を見合わせる。8月16日も、天候回復後に線路点検を行うため、引き続き運転を見合わせる可能性がある...
-
【中国・四国エリア】春・GWにおすすめのお出掛けスポットTOP50!
瀬戸大橋やしまなみ海道をはじめ、圧倒されるスポットが多く見所満載の【中国・四国エリア】。どこに行っても楽しいのは間違いない!けど、たくさんある観光スポット。どこに行くか迷ってしまいますよね。そんな時に...
-
見晴らし抜群の絶景温泉も!おすすめ日帰り温泉5選【中国・四国】
最近ではテーマパークみたいに施設が充実していたり、ロケーションが最高だったり、おしゃれなアート空間だったりと、「超個性派」な日帰り温泉施設が増えていますよね。そこで今回は中国・四国エリアの日帰りで行け...
-
「四国水族館」6月1日開館 四国水族館きっぷも発売再開 JR四国
新型コロナウイルス感染拡大防止のため休館していた四国最大級の水族館「四国水族館」(香川県)が、2020(令和2)年6月1日(月)に営業を再開します。これを受け、JR四国も同日より「四国水族館きっぷ」の...
-
夏が旬の「海鮮ランチ」22選。コスパ抜群!今が食べ頃【中国・四国】
夏が旬の「海鮮ランチ」22選。コスパ抜群!今が食べ頃【中国・四国】。外に出るのにはだんだんぴったりな季節がやってきましたね。初夏のおいしいものを求めて、産地に出かけてみませんか?いろんな旬食材を一度に味わえたり、高コスパだったり、多彩な食べ方が出来たりと「産地ならでは...
-
北海道 特急 宗谷 サロベツ が運休、あの列車を想わせる代走
年末年始の大雪で、JR北海道の豪雪エリアでも各地で運休が発生している。札幌~稚内396.2営業キロを、1日1往復するキハ261系特急宗谷(51D・52D)や、旭川~稚内285.3営業キロを1日2往復す...
-
尾道の観光スポット20選!地元民が教える、写真映えなおしゃれスポット等!女子旅に
尾道と言えば、「映画のまち」、「坂のまち」、そして「猫のまち」。山と海に挟まれたレトロな町並みに、写真映えする定番スポットや、尾道ラーメンなどのご当地グルメ、そして路地裏にのんびり暮らす猫たち。猫にち...
-
サンライズ瀬戸・出雲 東京駅21時50分発へ 琴平までの延長運転は今春も実施
日本で唯一定期運航されている寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の東京駅発時刻が変更になります。これまでは22時00分発でしたが、2021年3月のダイヤ改正で設定される特急「湘南」15号小田原行きが同時刻...
-
クイズ:Sexy Zone
<きょうのメモ>◆富士重工業バス車体および鉄道車両の新規生産を2002年度限りで終了富士重工業(竹中恭二社長)は、これまで採算の厳しかったバス車体の製造および鉄道車両の製造事業を見直し、2002年度限...
-
【2019】全国“七夕祭り・イベント”24選!仙台七夕まつりや阿佐谷七夕まつりも
【2019】全国“七夕祭り・イベント”24選!仙台七夕まつりや阿佐谷七夕まつりも。夏のお祭りといえば、「七夕まつり」!そこで今回は、仙台七夕まつりや阿佐谷七夕まつりなどの七夕まつりから、夜市や蹴鞠、ちょうちん祭などの七夕イベントをご紹介。開催期間や開催場所も。屋台などの出店もあるた...
-
【2019最新】全国の“真夏のビール・グルメフェス”20選!夏イベントを楽しもう♪
夏はキンキンに冷えたビールをグイッと飲みたい!野外でグルメ三昧もしたい!今回は7月~8月に開催される、全国のビールフェス・グルメフェスをご紹介します!開催期間や開催場所を要チェック!クラフトビールや地...
-
冬の旅 終了【50代は鉄道趣味一辺倒】510
※2015年12月撮影トップ画像は、瀬戸大橋上り線前面展望。どうしても車窓から瀬戸内海を見下ろして絶景を楽しんでしまうので、なかなか前面展望を見る機会がありませんでした。5回目にして初めての前面展望で...
-
千葉ローカル線むけ新型車両E131系のトイレは新幹線や四季島 瑞風にも採用されたメーカーの製品だった
総合車両製作所新津事業所(新潟県)で2両編成(1M1T)を12本24両をつくる、JR東日本房総ローカル線むけE131系。車両はサスティナ(sustina)オールステンレス車、モータつき車(T)クモハE...
-
東武、12系「展望車」を2両導入 ぶどう色と青色で11月デビュー 「SL大樹」の客車に
「展望車」の導入位置(上)とイメージイラスト(下)東武鉄道は2021年9月24日、「SL大樹」「SL大樹ふたら」の客車として、かつてJR四国で活躍していた12系客車を改装した「展望車」を新たに導入する...
-
【全国の城ランキング】城めぐり初心者へおすすめの部門別トップ3
日本の城をテーマにしたメディア「攻城団」が、同サイトの利用者を対象にアンケートを実施しました。お城めぐり初心者におすすめするならどのお城がいいか、「東日本(北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海)」と...
-
プールやオーシャンビューも!おすすめのスーパー銭湯8選【中国・四国】
夏だからこそ楽しめる!!夏に楽しいスーパー銭湯!夏だからこそ楽しい施設がたくさん!今回はスーパー銭湯をこよなく愛するじゃらん編集部の中国・四国エリアのおすすめ施設をご紹介します!岩盤浴や、リラックス空...
-
宿毛入港 歩いて宿毛駅【50代で鉄道趣味を始める】
※2015年12月撮影トップ画像は、土佐くろしお鉄道宿毛線の終点、宿毛駅に到着する土佐くろしお鉄道TKT-8000形気動車、四万十市ラッピング”くろしお”8005号車。気が付けば【50代から始めた鉄道...
-
和歌山県が敷いた線路、南海電車が発着した終端駅
大阪なんばと和歌山市を結ぶ南海線特急サザンのなかで、和歌山市駅から和歌山港線をたどってひとつ先の和歌山港駅へと行く列車が数本走っている。この和歌山港駅を発着する特急サザンは、和歌山港と四国徳島港を結ぶ...
-
安芸津駅 余計な余談付【木造駅舎巡礼03】呉線
※2020年8月撮影トップ画像は、呉線安芸津駅。駅舎の東側に立派な公衆トイレがあります。※2020年8月撮影駅前ロータリーを回ります。※2020年8月撮影駅前ロータリーのほぼ反対側です。※2020年8...
-
絶景パワースポットを登山!宮島ロープウエーで登る「弥山」は不思議な力にあふれていた【広島】
島全体が神聖なものとして信仰されている宮島。そこには、嚴島神社の後背地で、806年に弘法大師(空海)が開基したとされる標高535mの最高峰「弥山(みせん)」があります。歴史上の人物も参拝し、2つのロー...
-
その美しさに言葉を失う!春に必ず訪れたくなる絶景スポット9選【関西・中国・四国】
春の陽気に誘われて、どんどん外にお出かけしたくなる季節がやってきましたね!そこで今回は、思わず写真を撮りたくなる絶景が見られるスポットを9カ所紹介します。水面に自分の姿が映る「父母ヶ浜」や、一面琵琶湖...
-
【漢字で国名当てクイズ9】「以色列」ってどこの国?旅する代わりにチャレンジ!
【漢字で国名当てクイズ9】「以色列」ってどこの国?旅する代わりにチャレンジ!。海外を話題にするとき、「米ニューヨークタイムズ」だとか「露プーチン大統領」と国名を漢字で表す場合がありますよね。そこで漢字表記の国名を紹介します。ちょうどオリンピックも開催を控えて海外に関心が向く時期...
-
全国の醸造所見学28選!ビール工場・日本酒&焼酎酒蔵・ワイナリー・ウィスキー蒸留所
いよいよ春本番ですね!暖かくなってきたこの時期、全国の醸造所を巡る酒旅に出てみるのはいかがでしょう。例えば、「北海道でおいしいクラフトビールを飲み比べる旅」や、「鹿児島でお気に入りの焼酎を探し求める旅...
-
【全国】夏のおすすめ「ドライブスポット」47選!デートや絶景巡りにも!
【全国】夏のおすすめ「ドライブスポット」47選!デートや絶景巡りにも!。夏ならではのひまわり畑や、雄大な景色が美しい高原、キラキラした海や夕日が望める海岸沿いなど、夏におすすめ47都道府県別「ドライブスポット」をご紹介します。一人でドライブするも良し、友達やカップルでドラ...
-
津軽鉄道ストーブ列車値上げ/鉄道博物館Instagram/東京モノレールキキ&ララ吊り革/近鉄特急延長/熊本市電工事/大阪モノレールフェア/JR四国GoTo割安きっぷ
2020年11月30日月曜日、鉄道チャンネルがピックアップした鉄道短信まとめ。津軽鉄道ストーブ列車券500円へ寄付金付きストーブ列車券発売津軽鉄道は、12月1日からストーブ列車料金400円を100円値...
-
【中国・四国】初夏の絶景スポット20選。日帰りドライブにもおすすめ<2019>
【中国・四国】初夏の絶景スポット20選。日帰りドライブにもおすすめ<2019>。水に映り込む景色、高原を吹き抜ける風、新緑が美しい初夏だからこそ見たい「今が旬」の絶景がそこにはあります。そこで今回は中国・四国地方のおすすめ絶景スポットを紹介します!妖艶な紫の花の世界や、タイムスリ...
-
【全国×水族館31選】話題のリニューアルスポットも!デートや家族でのお出かけに♪2017年版
デートや家族、友達と遊ぶのにぴったりな人気スポットといえば水族館☆近年、ニューオープンやリニューアルオープンが続々!2015年には、「仙台うみの杜水族館」や「ニフレル」などがオープン。2017年は、「...