「横浜」のニュース (1,635件)
-
【関東】2月・3月おすすめイベント19選!観光やデートにも<2019>
【関東】2月・3月おすすめイベント19選!観光やデートにも<2019>。2019年の2月3月も関東では注目したいイベントが盛りだくさん!早くも春の訪れを感じれる花祭りや、寒いからこそ楽しめる冬灯り、幻想的な雪と灯りの景色を楽しめる雪まつりなど、どれも気になるところ。今回は...
-
東京22時発 名古屋行き のぞみ 新設で、静岡 浜松 豊橋に止まる最終ひかりはどうなる?
「金曜日や連休最終日を中心に、東京22:00発の名古屋行き臨時のぞみを運転します」JR東海がこうアナウンスするように、2020年3月から、東京22時発名古屋行きのぞみが新設される。新設されるのは、東京...
-
なんてフォトジェニック!SNS映え抜群☆美しすぎる歴史的建造物【全県47選】
クラシカルな洋館や倉庫群、レトロな駅舎や芝居小屋・・・日本が誇る歴史的な建造物は、遠出してでも一見の価値があるものばかり。今回は、SNSにあげたくなる「絵になる建造物」を全47都道府県からピックアップ...
-
「ずらし旅」新CM発表会に俳優の本木雅弘さん登場 N700Sやドクターイエロー風 電動自転車とのコラボレーションも
JR東海は25日、俳優の本木雅弘さんを起用した「ずらし旅」の新CM発表会を行いました。「ずらし旅」はJR東海が提案する新しいスタイルの旅の楽しみ方。JR東海金子慎代表取締役社長によれば「たくさんの方が...
-
「湘南」という幻想の誕生
※逗子海岸「湘南」という言葉にマイナスのイメージを持つ人は少ない。しかし「湘南」というのはあくまでも「イメージ」であって、具体的な中身はない。そのイメージ形成のプロセスを、音楽、小説、映画、マンガ、ア...
-
夏×ゆかた×金魚祭り! 大江戸温泉物語に巨大な和のアクアリウム出現
お台場にある温泉施設「東京お台場大江戸温泉物語」では、“魅せる。飾る。創り遊ぶ。”がテーマの最大級イベントを開催。アクアリウムクリエイターGA☆KYO(宮澤雅教氏)が創る日本の盆栽、苔、流木を使った日...
-
相鉄 新横浜線 西谷から先の新線で12000系が日中試運転_投稿続々【動画/画像】
今日の相鉄西谷羽沢横浜国大からトンネルを出てきた試運転列車胸熱ですねpic.twitter.com/tZL0l7C3lOくりぴら@斜陽坂43(@kuripira)July3,2019ことし11月30日...
-
ほんとにつくるか羽田アクセス線
もう一度、JR東日本が1月20日に公表した内容をそのまま読み直してみる。===ここから、JR東日本公表引用JR東日本は、既存の鉄道ネットワークを活用し、羽田空港へのダイレクトアクセスを実現する「羽田空...
-
JR東日本 電源車マニ50 2186が東急長津田へ、北海道 観光列車へ準備_投稿続々【動画/画像】
2019/7/29464レEH2009+マニ502186ゆうマニ東急甲種回送pic.twitter.com/4MWs9FwR5vおっ、奥様!!いっいけません!!(@taxhaven1919)July2...
-
冬季の献血に協力を 相鉄が「相鉄・JR直通線開業1周年記念献血キャンペーン」
相鉄と献血のキャラクターをあしらった「SOTETSU201年度カレンダー」(イメージ)写真:相模鉄道相模鉄道と神奈川県赤十字血液センターは、相鉄・JR直通線開業1周年を記念して、2021年1月14日か...
-
いま長野の廃車場にいる189系と251系、生粋の長野っ子 N102編成が特急 あずさ を担ったころ
長野総合車両センターに最後まで残った189系N102編成6両が、同センターの廃車エリアに。その横には、つい先日まで東海道を駆けていた大宮総合車両センター(宮オオ)所属251系RE-3編成が……。189...
-
【全国】デートや家族旅行にオススメ!人気の遊園地・テーマパークまとめ!
子供から大人まで楽しめる日本全国の遊園地・テーマパーク集めました!絶叫マシンが揃う遊園地や、たくさんのキャラクターがいるテーマパークなど、家族や友達、カップルで楽しめるスポットがたくさん!!今度の休み...
-
極上の生食パンメニューが自慢!「ディアブレッド鎌倉」オープン【神奈川】
極上の生食パンメニューが自慢!「ディアブレッド鎌倉」オープン【神奈川】。大人気の鎌倉に、またステキなお店がオープンしました。2019年6月18日(火)にグランドオープンした「DearBread鎌倉(ディアブレッド鎌倉)」は、連日行列ができるほど大人気の「極上鎌倉生食パン」...
-
帰省みやげはSA・PAで!限定から名産までおすすめの品を厳選【関東・東北】
今年も残りわずか、今回の帰省には何のお土産を持って帰ろう…。何かと忙しくてゆっくりと探しに買い物に行く時間もなさそうだし…。と、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、そんな方にピッタリ...
-
美容ライター・中川知春さんおすすめ!「私のとっておきの旅先」【宮崎市】
絶景、美容、ファッション…あらゆる分野で活躍する「専門家女子」たちの心を揺さぶる、とっておきの旅先とは?今回は美容ライター・中川知春さんにおすすめを教えてもらいました!ハイクオリティなスパに、美に良い...
-
知る人ぞ知る東京の人気パン屋が渋谷に集結!パンのフェス【木南晴夏の渋BREAD】
イベントでもらえる「渋谷パン部会員証」NHKのBSプレミアム「パン旅。」でパン好き女優として脚光を浴びる木南晴夏さん。最近は玉木宏さんとの結婚も話題になりました。今回西武渋谷店で開催されるパンフェス「...
-
「鉄道ひとり旅Blu-ray&DVD お鉄路参り四国 編」8月17日発売決定! 第1弾の再販も行います 予約は本日から
『鉄道ひとり旅DVDお鉄路参り四国編』『鉄道ひとり旅Blu-rayお鉄路参り四国編』の発売日が8月17日(土)に決定しました。【関連記事】「鉄道ひとり旅」クラウドファンディング第2弾始動!四国編のBD...
-
リニア 東武 碓氷 青梅、鉄道系ミュージアムが6月から続々営業再開
緊急事態宣言が解除され、国内の鉄道系博物館で、6月から営業を再開させるスポットをピックアップ。◆リニア・鉄道館は6月3日から開館https://jr-central.co.jp/news/releas...
-
5/29に山陽新幹線臨時列車運転 ひかり671号新大阪→博多方面は普通車全車自由席
JR西日本は5月29日(金)、山陽新幹線の臨時列車を運転する。〇のぞみ189号(東京→博多方面)東京18:12発博多23:14着。停車駅は東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪・新神戸・岡山・広島・...
-
横浜の歴史に出会います【駅ぶら03】京浜急行43
京急東神奈川駅を出ると高架線を下って地上に降ります。右からJR線が近づいてきます。京急東神奈川駅から1.0kmで神奈川駅。相対式ホーム2面2線。奥に跨線橋があります。横浜駅まで0.7kmと近く徒歩圏内...
-
凄いクルマが駐まってました【駅ぶら03】京浜急行42 後篇
地上に降りて柵の閉じられている駅正面に立ってみました。旧駅名バージョン。改称後は新しい駅名になっています。現役の改札口は横にあります。地上の改札口横に「東急電鉄駅歴史京急東神奈川駅(旧仲木戸駅)」があ...
-
古い歴史のある駅名が換わってしまいました【駅ぶら03】京浜急行42 前編
神奈川新町駅を出発進行。直線になったらもう次の駅が見えます。また架線柱がグリーンになりました。どういう理由があるのでしょうか?塗料の在庫?マサカね。(笑)神奈川新町駅と京急東神奈川駅(旧・仲木戸駅間)...
-
京急 横浜駅にてホームドア設置工事 7月20日~
(※京急蒲田駅1番線ホームドア写真:京急電鉄)京急電鉄は7月16日、駅ホームにおけるさらなる安全性の強化を目指し、横浜駅にホームドアを設置すると発表した。設置個所は京急横浜駅の1・2番線ホーム。2番線...
-
横浜限定のフレンチトーストやふわとろ食感のスフレオムライスが楽しめる!アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル ルミネ横浜店
紅茶を通じてライフスタイルを提案し続けるアフタヌーンティー・ティールームの新業態カフェ「AfternoonTeaLove&Table(アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル)」が、ルミネ横浜店...
-
馬車道駅に副名称「横浜市役所」6月6日から 横浜高速鉄道
横浜高速鉄道は2020(令和2)年6月6日(土)より、みなとみらい線馬車道駅の副名称「横浜市役所」の使用を開始する。駅名看板や駅・車内の路線図などに副名称を表記することで、市内外から訪れる来庁者に横浜...
-
6社8路線が集結する乗車人員日本第5位のマンモス駅 2022年に開業150周年を迎える横浜駅の歩みをたどる【コラム】
2021年の横浜駅西口。かつて「日本一寂しい駅前」と言われたのが信じられないほどの活気にあふれています(筆者撮影)2022年は日本の鉄道にとって大きな節目の年です。日本で初めて鉄道が走ったのは1972...
-
【2020年5月30日更新】全国日帰り温泉の再開情報
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、休業していた施設が再開されつつあります。日本各地の主な日帰り温泉の営業・休業の情報をまとめました。今後も状況は変化し、営業・休業状況も変わる可能性があり...
-
まだまだ三浦半島は遠いけど【駅ぶら03】京浜急行58
井土ヶ谷駅を出た京急本線は、左にほぼ90度カーブして南に下がってゆきます。直進したらJR東海道本線というか横須賀線の東戸塚駅に突き当たります。(笑)ところで、どの辺りから三浦半島かというと、横浜市の最...
-
【日本麺紀行】老舗洋食店なのに絶品の岡山ラーメンを味わえるお店 / 岡山県岡山市北区表町「やまと」
【日本麺紀行】老舗洋食店なのに絶品の岡山ラーメンを味わえるお店 / 岡山県岡山市北区表町「やまと」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【日本麺紀行】知られざる絶品の札幌醤油ラーメンが味わえるお店 / 北海道札幌市東区の「王将」
【日本麺紀行】知られざる絶品の札幌醤油ラーメンが味わえるお店 / 北海道札幌市東区の「王将」。日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...