「水族館」のニュース (677件)
-
自然や動物とふれあい体験♪家族で楽しむ安遊びスポット24連発【九州】
家族みんなでおでかけすると、何かとお金がかかってしまいますよね。そこで今回は、節約したいファミリーにおすすめの安遊びスポットを厳選してご紹介します。釣り体験や農業体験、ツリーハウス、動物とのふれあいな...
-
遊具充実で一日遊べる!家族で楽しむ安遊びスポット36連発【九州】
家族みんなでおでかけすると、何かとお金がかかってしまいますよね。そこで今回は、節約したいファミリーにおすすめの安遊びスポットを厳選してご紹介します。話題のボルダリングやボールプール、長~いローラースラ...
-
魚が海から水槽に里帰り!スウェーデンの小さな水族館の不思議/現地特派員レポート
【TABIZINE現地特派員による寄稿】スウェーデンの首都ストックホルムにある小さな水族館「Aqualia」では、毎年秋になると海から魚が里帰りすると言う不思議な現象が起こるってことを知っていますか?...
-
サンシャイン水族館“夜好性”テーマの夜イベント開催! Adoとのコラボ企画も
東京・池袋にあるサンシャイン水族館は、6月11日(金)から、夜間限定イベント「夜のサンシャイン水族館夜コウセイLove」を開催。また、話題のアーティストAdoとのコラボレーション企画も展開する。■3つ...
-
一度は行きたい!全国の絶景スポット47選~日本の絶景が綺麗すぎる・2017~
四季折々の美しさを楽しめる日本ならではの絶景スポットをまとめました。一度は行きたい人気スポットから、知る人ぞ知る穴場、秘境まで全国各地の絶景・風景を各県ごとにおすすめをご紹介。この秋、思わずため息がで...
-
今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【12月26日(木)〜1月1日(水)】無料あり
TABIZINEライターの内野チエです。楽しいことがいっぱいの週末。デートにも使える週末おすすめイベント情報を、毎週木曜日更新でお送りします!今週はカウントダウンや、新春のお祭りなど、5つのイベントを...
-
【横浜・鎌倉】雨の日デートにおすすめ!室内でも遊べるお出かけスポット30選!
楽しみにしていたデートが雨になりそう…そんなカップルに、今回は雨の日におすすめの室内デートスポットをご紹介!昼はショッピングに夜はロマンチックな夜景を楽しめる横浜。風情あるお寺でゆったりと過ごす鎌倉。...
-
【保存版】関西人ママライターが選ぶ、家族旅行におすすめの観光地はここだ!in関西
3児のママ編集者鳥井です。大阪生まれ京都育ち、大学のキャンパスは琵琶湖というバリバリ関西人。さらに長女が5歳、長男が3歳、次男が2歳の3人兄弟。子連れ旅行に関してはかなり詳しいと自負しております。そん...
-
餌やりやタッチイベントをチェック!三重のおすすめ動物園・水族館・牧場
この時期は気候も良く、おでかけに最適なシーズンです。牧場や水族館の多い三重県では、各スポットで餌やりやふれあいの体験イベントが実施されています。海に近いだけあって、ゴマフアザラシやセイウチ、ペンギンと...
-
カップルにおすすめ【福井】人気デートスポット19選!定番から穴場まで
荒々しい日本海に面し、越前の緑豊かな山々と若狭の清らかな水をもつ福井。都道府県別「幸福度指数」でも毎年上位にランクインされる暮らしやすさも特徴の県です。じゃらん編集部ではカップルにおすすめのデート情報...
-
カップルにおすすめ!【熊本】で楽しむデートスポット20選
ご当地キャラの全国的ブレイクや、絶景スポットのCM撮影など、メディア露出が増加傾向にある“旬な県”「熊本」。豊かな温泉街なども充実し、魅力たっぷりの県です。じゃらん編集部では、全国のカップルから寄せら...
-
カップルにおすすめ【島根】人気デートスポット20選!縁結びにも!
神話の舞台になっていることもあり、パワースポット巡りが大人気の「島根」。世界遺産などの文化的景観や絶景の夕日など、ロマンチックなスポットも多い県です。じゃらん編集部ではカップルにおすすめのデート情報と...
-
【福井県】荒波が作り出した東尋坊や越前海岸など一度は訪れたい絶景スポット
【一度は訪れてみたい福井県の絶景スポット】日本の絶景・秘境を都道府県別に厳選してご紹介いたします。東尋坊・越前松島・瓜割の滝・水晶浜など…この機会に、日本が世界に誇る素晴らしき絶景を訪れてみてはいかが...
-
宮城初のワイナリーも登場!休日はワクワクの新スポットへお出かけしよう!【宮城・仙台】
今、仙台・宮城は新スポットの嵐!新しい観光スポットやお得なショッピングも楽しめます。仙台駅エリアは再開発でもうすぐ仙台パルコ新館もオープン予定、ありそうでなかった宮城初のワイナリーや、東北初上陸のお店...
-
日帰りで沼津を気軽に楽しむ!駿河湾の魅力ひしめく「港八十三番地」現地ルポ【静岡県】
東京から電車で約1時間と、気軽に日帰りでも訪れられる沼津。沼津港のほど近くに佇む、食と観光のテーマパーク「港八十三番地」は沼津を代表するスポットとして人気を博しています。今回は新アトラクションも登場し...
-
カップルにおすすめ【鹿児島】人気デートスポット19選!定番から穴場まで
代名詞・桜島や昔ながらの温泉郷がたくさんある【鹿児島】。そんな鹿児島の地元民カップルから寄せられたデート情報をじゃらん編集部が徹底調査しました。二人の距離が縮まるドライブルート、自然が生んだ絶景、リラ...
-
パンダに餌やりも!大家族パンダに会いにアドベンチャーワールドへ♪【和歌山】
国内で最もパンダの多い動物園がどこだか知っていますか?答えは和歌山県のアドベンチャーワールド。なんとここは国内の動物園で最多となる8頭のパンダを飼育しているんです。去年には赤ちゃんパンダも生まれ、愛ら...
-
カップルにおすすめ【茨城】人気デートスポット19選!定番から穴場まで
大洗ビーチや筑波山など海も山も揃う1粒で2度おいしい【茨城】。そんな茨城の地元民カップルから寄せられたデート情報をじゃらん編集部が徹底調査しました。新鮮な魚介類をその場で食べられるスポットから大型アウ...
-
カップルにおすすめ【広島】人気デートスポット17選!定番から穴場まで
世界遺産に登録された原爆ドームなど、歴史に根付いた数々のスポットを有する県「広島」。自然溢れる山々と瀬戸内海を臨むこともでき、絶景ポイントも豊富です。じゃらん編集部ではカップルにおすすめのデート情報と...
-
【2019年最新版:山形県の見どころまとめ】世界一のクラゲ水族館・田んぼに浮かぶホテル・東北有数のパワースポットなど山形で必ず見たい・食べたいこと7選
山形を訪れたら絶対に見たい・食べたい・買いたいものなど、あれやこれやを大特集!現地ルポだから新鮮採れたての厳選情報ばかりをセレクト。山形への旅行が一層楽しめるものばかりです。片道4490円*!山形・庄...
-
今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【11月30日〜12月6日】無料あり
TABIZINEライターの内野チエです。楽しいことがいっぱいの週末。街のあちこちでは毎週のように、新しいイベントが開催されていますよ。デートにも使える週末おすすめイベント情報を、毎週木曜日更新でお送り...
-
すみだ水族館に日本最大のクラゲの水槽「ビッグシャーレ」が誕生!
すみだ水族館内に2つの新エリアが誕生しました。開業後初の大規模リニューアルとなり、“近づくと、もっと好きになる”をコンセプトにいきものとスタッフ、お客様がさらに一体感を感じられる空間に改装されています...
-
今日は何の日?【4月16日】
今日は何の日?【4月16日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
世界一簡単にジンベイザメと一緒に泳ぐ方法!フィリピン・セブ島「オスロブ」
世界で一番大きい魚であるジンベイザメは、水族館の人気者。そんなジンベイザメと一緒に泳ぐことは、一生に一度はやってみたい憧れですよね。フィリピンのセブ島には、世界で唯一野生のジンベイザメの餌付けに成功し...
-
きらきらの朝昼夜【北海道】「小樽運河」をレトロ散歩!
札幌駅からJR快速で約32分という港町・小樽は、レンガ造りのレトロな建物、展望台、水族館、ガラス工房、オルゴール、旧国鉄など映画やドラマのロケ地にもなるノスタルジックな街並みが特徴です。北海道の物流拠...
-
京都鉄博 8月1日から当日券を発売、触れる展示等も一部再開 「瑞風」ジオラマデビューも
京都鉄道博物館は8月1日(土)より、各日12時以降に限り入口での入館券販売を再開する。10時~12時の間は引き続き日時指定の前売り入館券での入館を原則とし、混雑時には前売入館券所持者を優先的に案内する...
-
すみだ水族館 クラゲ水槽で春限定イベント「たんぽぽとクラゲ」 海と地上の“幻想的なふわふわ”をダブル体感!
海月(クラゲ)ただよう海に、ふわりとたんぽぽの綿毛が舞う―――不思議ないやし空間。ここは東京スカイツリータウン(R)にある「すみだ水族館」。すみだ水族館ではいま、約500匹のクラゲがただよう水槽「ビッ...
-
一生に一度は行きたい!海中に客室がある海外の絶景ホテル
暑い日が続きますね。夏バテしていませんか。こんな暑さには、海が恋しくなります。寄せては返す波音、魚たちが気持ちよさそうに泳ぎ回る、真っ青に透き通った海。そう、海へ行きましょう。海が気持ちよくて、海中か...
-
JR四国、土讃線の新旧アンパンマン列車にダブル乗車できるツアーを発売 7月18日から2700系にバトンタッチ!
JR四国は2020(令和2)年7月18日(土)、土讃線のアンパンマン列車を現行の2000系特急形気動車から新型の2700系特急形気動車に置き換え、4両編成を2本導入する。【関連記事】土讃線に新たな「ア...
-
閲覧注意!?カエル!ムカデ!タランチュラ!「もうどく展2」開催で毒生物が池袋に集結!
「どく・どく・どく・どくうう~~~」っと、毒のある生き物の世界を紹介する大人気の「もうどく展」がサンシャインシティに帰ってきました!!このカエル、どんだけ毒あるの?と疑問に思ったあなたは、もうその魅力...