「絶景」のニュース (3,505件)
-
タイ・バンコクの鉄道 バンコクスカイトレイン(BTS) のウドムスク駅近くの複合開発に東急不動産が参画
東急不動産は、現地子会社であるTLTHCo.Ltd.を通じて、タイの大手不動産デベロッパーOriginPropertyPublicなどが開発を進める、タイ・バンコクでのホテル及びオフィスから構成される...
-
鹿児島に“海を望むグランピングリゾート”誕生! サウナ付きやペット可のテントを用意
南国気分が味わえるグランピングリゾート“ナミオトテラスリゾート鹿児島-NAMIOTOTERRACERESORTKAGOSHIMA”が、12月から、鹿児島・薩摩川内市にオープン。リゾートグランピングドッ...
-
新生「葉山ホテル音羽ノ森」海辺の絶景&絶品 ラグジュアリーホテルが 11/10 オープン、ペットといっしょに過ごせる多彩な非日常リラックス空間や屋外ジャグジー&プール付きスイートなど最新ビジュアルで紹介
神奈川県葉山町と横須賀市の境にある、相模湾の岬と人気海水浴場で知られる長者ヶ崎。富士山や江ノ島を望める風光明媚な長者ヶ崎のすぐちかく、国道134号沿いに1987年の開業以来、緑深き低山と雄大な海が広が...
-
福井の絶品ごはんは地元スーパーで手に入る! 無限のうまさループ、北陸新幹線 あわら除雪基地 をみながらゆっくりおいしいアツアツ福井時間♪
北陸新幹線が福井県敦賀市まで延伸したら、一瞬だけど動体視力フルでチェックしたいのが、ここ。ここは北陸新幹線芦原温泉駅から3km南にある、広ーい田園地帯にあるシェルター。いったいこれは……。これ、北陸新...
-
「葉山ホテル音羽ノ森」がリニューアル!全室スイートの絶景空間を徹底レポ
都心から約1時30分。1987年の開業以来、海と山に囲まれた自然豊かな葉山で人気を博している「葉山ホテル音羽ノ森」が、2023年11月10日(金)にリニューアルオープン!内覧会に訪れた筆者が、全室オー...
-
【大学生が見た海外の“今”】研修中のカメラロール見せてください!オーストラリア編|日本女子大学×TABIZINE10周年
TABIZINE10周年企画、第3弾は日本女子大学とコラボ。大学生ならではの視点で切り取られた海外の“今”をお届けします。今年2023年から国際文化学部が新設された日本女子大学。新学部では1年生から約...
-
静岡に“サウナ付きグランピング施設”オープン! 国立公園内の元保養施設をリノベ
学生起業家プロデュースのグランピング施設“プライベートサウナ付きグランピングリゾート熱川”が、12月1日(金)から、静岡・東伊豆町にオープンした。■宿泊スタイルを選べる今回オープンしたプライベートサウ...
-
島根に行けば春夏秋冬で自分を取り戻せる! 朝9時に松江に着いたらなにする? 昭和な喫茶店でモーニングして鉄道雑誌の表紙を“撮り鉄”する2時間の非日常_12月~2月の冬限定「かにいち」でカニを食べに行こう!
いまなかなか指定席がとれない寝台特急サンライズ出雲285系で前の晩に東京や横浜、熱海、静岡などから発ち、瀬戸内と日本海を結ぶ山陰・山陽連絡ルート伯備線を行くころに朝日を受け、車窓右手にきらきらと光る水...
-
旅行業界が注目する ブッキングドットコム booking.com「2024年 7つの旅行トレンド予測」無計画なりゆき任せ、物価が安い場所へ、サステナブル旅、自分優先ひとり旅…2024年は「Travel is LIFE」がキーワードに
宿泊予約サイトBooking.com(ブッキング・ドットコム)は、旅行を通じて、人々がどのように単調な日々から抜け出し、最高の自分の姿を解き放っているのかを探るため、調査開始以来最多の33の国と地域に...
-
ヒルトングランドバケーションズのハワイ在住スタッフが最新おすすめスポット&過ごし方を紹介! 高級コンドミニアム・スタイルのお部屋で暮らしてるようなゆったり時間を
HawaiiTourismAuthority(HTA)BenOnoハワイやニューヨーク、フロリダなどの高級コンドミニアム・スタイルのお部屋で、ほんとうに暮らしているかのようなゆったりとした時間を楽しむ...
-
沖縄北部にテーマパーク「JUNGLIA」2025年誕生! 世界遺産やんばるで都会にはない興奮と贅沢が味わえる
沖縄北部に2025年に誕生するテーマパークの名称が「JUNGLIA(ジャングリア)」に決定。あわせてコンセプトとロゴも公開された。■“PowerVacance!!”が体験できる!今回名称が決まったジャ...
-
群馬に“雄大な夜景を望むグランピングリゾート”誕生! サウナや地産BBQを堪能できる癒し空間
山々が織りなす絶景を楽しむグランピングリゾート“GLAMPINGHILLSAKAGI-グランピングヒルズ赤城”が、11月3日(金)から、群馬・赤城町にプレオープン。リゾートグランピングドットコムでは、...
-
【淡路島・鳴門海峡 うずしおクルーズ】船内にこたつを設置!あったかい飲み物やカイロも用意
兵庫県・淡路島の南端にある福良港を出発する「うずしおクルーズ」に、2023年12月1日(金)より期間限定で「こたつクルーズ」が登場します!世界最大級の渦潮を体験できる遊覧船「咸臨丸」と「日本丸」にこた...
-
山梨県 9市1町 県央ネットやまなし観光エリアの魅力が詰まった動画10本に注目! 甲府市出身 高瀬真奈が案内「山地と盆地のサンクチュアリ やまあり、やまなし。」を体感しに出かけよう
山梨県の甲府市、韮崎市、南アルプス市、甲斐市、笛吹市、北杜市、山梨市、甲州市、中央市、昭和町の9市1町でつくる理想郷―――県央ネットやまなし観光エリア。この県央ネットやまなし観光エリアの魅力を伝える観...
-
長崎に“誰もが楽しめるグランピング施設”誕生へ! 全室から大村湾の絶景を満喫可能
敷地全体がユニバーサルデザインのグランピング施設“FlatGlampingNagasaki”が、12月16日(土)から、長崎・長崎市にオープンする。■高齢者や車椅子の人にも今回オープンするFlatGl...
-
横浜港の夜が光と音楽で超幻想的な空間に!「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」11/27~1/4 開催_国内最大級きらきら光るロマン空間、市営地下鉄&バスも特別演出
「横浜港は火と水が出会い、エネルギーの移り変わりも体感できる場所」そうクリエイターがいうように、たとえば横浜港の陸地には、明治時代に新橋と横浜で初めて走り出した鉄道発祥の地であり、横浜港にはいくつもの...
-
「夜の紅葉絶景ランキング」発表! 1位は樹齢100年以上のもみじが並ぶ青森のスポット
旅行情報誌『じゃらん』は、「夜の紅葉絶景ランキング」を発表。1位には青森にある“中野もみじ山”が選ばれた。■絵画のような紅葉スポット今回発表された「夜の紅葉絶景ランキング」は、9月4日(月)~9月7日...
-
大人気の「氷河急行」での鉄道旅もランクイン! スイスに関係する調査結果を発表
阪急交通社が、全国500名以上の方を対象とした「スイス」に関係するアンケートの調査結果を発表しました。ヨーロッパ中央にありアルプスなど自然豊かなスイス鉄道での旅も魅力的スイスは、ヨーロッパの中央に位置...
-
旅する観光列車〜観光列車ろくもんで行く信州の旅ショート版〜
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に乗って、信州を旅します。車窓から沿線の浅間山や千曲川など自然の景観を楽しみながら、地元の食材を使ったランチを堪能します。終点の長野駅に到着したあとは、「牛に引かれて善...
-
よみうりランドに日帰り温浴施設「花景の湯」誕生へ! 都心を一望できる「絶景露天風呂」楽しめる
よみうりランド内にある新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」に新設される天然温泉を有する日帰り温浴施設の名称が「花景の湯(かけいのゆ)」に決まった。2024年3月に開業予定だ。■絶景露天風呂や...
-
【明石海峡大橋・淡路島を望む絶景宿】神戸の海の幸や魅力をまるごと体感する宿泊プラン登場!
「ホテルセトレ神戸・舞子」では、神戸市内で神戸の食文化や食材を味わえる『KOBEFOODCULTUREFEST.(コウベフードカルチャーフェス)』のプロジェクトのひとつである宿泊プラン「つながるレスト...
-
紅葉が真っ盛り!富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルート6駅でデジタル駅スタンプがスタート
富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」は、標高3,000m級の北アルプスの峰々を貫く世界に名だたる山岳観光ルートで、ケーブルカーやロープウェイ、トロリーバスなどを乗り継いで気軽に絶景を満喫でき...
-
神秘の木霊が聞こえるヤッホー公園とは!?e-Bikeで楽しむ江戸時代の宿場町「矢掛町」【前編】
岡山県の倉敷から電車でも車でも30分ほどの距離にある「矢掛町(やかげちょう)」。実はこの矢掛町は、旧山陽道の宿場町として栄え、300年以上変わらぬ江戸時代の街並みが残っているんです。そんな江戸時代の面...
-
神奈川に“絶景オーシャンビューの貸別荘”誕生! 大型バルコニー付きの快適空間
ウインドサーフィンの聖地にただずむ絶景オーシャンビューの貸別荘“スイートヴィラオーシャンフロント三浦海岸”が、10月6日(金)から、神奈川・横須賀市にオープンする。■ワーケーションにも最適今回オープン...
-
【静岡県伊東市】一人500円でみかんが食べ放題!「温州みかん狩り」開催中
2023年10月1日から2024年1月31日までの期間、静岡県伊東市にて「温州みかん狩り」を市内3地区10農園で開催中です。童謡「みかんの花咲く丘」のモデル地になったと言われている伊東のみかん畑では、...
-
路線網充実、地方ローカル線問題、海外展開…… 鉄道の課題解決のヒントここにあり 「日本鉄道賞」でプロジェクト5件を表彰【コラム】
日本鉄道大賞を受賞した「相鉄・東急直通線」を走る7社局の車両2022年の「鉄道開業150年」に続く2023年、鉄道の日は制定30周年を迎えました。昨今の鉄道界、北陸新幹線の敦賀延伸開業まで1年を切り、...
-
【人間が生み出す奇跡に心震える絶景本】TABIZINE著「いつかはこの目で見たい 世界の名建築をめぐる365日」発売!
TABIZINEライターたちが執筆する絶景本の最新刊が発売されます!第一弾「いちばん美しい季節に行きたい日本の絶景365日」、第二弾「いちばん美しい季節に行きたい世界の絶景365日」に続く第三弾は、「...
-
JR九州の新D&S列車、その名も特急「かんぱち・いちろく」!2024年春デビュー
新D&S列車に生まれ変わる「いさぶろう・しんぺい」の車両(写真:JR九州)JR九州は福岡・大分デスティネーションキャンペーンの開催に合わせ、2024年春に新しいD&S列車(観光列車)の運行を開始します...
-
黄昏時の下灘駅やフェンス越しの新幹線、桜と団子とスーパーやくも……「第16回タムロン鉄道風景コンテスト」入賞作品発表
「一般の部総合グランプリ」(さいたま市長賞)を受賞した長谷由美さんの作品「黄昏れて」鉄道のまち大宮(埼玉県さいたま市)に本社を置く総合光学機器メーカー・タムロンが「第16回タムロン鉄道風景コンテスト私...
-
目の前に広がる富士絶景が楽しめる河口湖グランピング「Dot Glamping 富士山」
DotGlamping富士山(ドットグランピング)は山梨県・河口湖北岸にあるグランピング施設です。このエリアのグランピング施設の先駆けとして、2019年12月にオープンしました。富士山を望む絶好のロケ...