「青森」のニュース (892件)
-
【カウントダウンが早い開催順】一度は見てみたい、世界各国の華やかなカウントダウンを厳選
2019年、そして令和元年12月になりました。早いもので、今年も終わりに近づいています。良いことも嫌なこともありましたが、年の最後は華やかに気分良く締めくくりましょう。来る新年に希望を繋いで、今年をし...
-
【北海道・東北】一度は行きたい絶景35選!観光やデートにおすすめ!
日本には思わずため息が出てしまう美しい風景がたくさん。今回は「北海道・東北」でしか見られないおすすめ絶景スポットをご紹介!昼も夜も特別な景色になる「函館山」や、日本三名瀑の「秋保大滝」など、今度の旅行...
-
「のぞみ12本ダイヤ」スタート JRグループ2020年3月14日ダイヤ改正
JRグループは2020年3月14日(土)にダイヤ改正を実施します。主なダイヤ改正内容【旅客】・「のぞみ12本ダイヤ」スタート・「みずほ」増発、福山・新山口停車・「はやぶさ」3往復増発・快速「エアポート...
-
「記憶に残る一杯」はコレだ!ラーメン官僚が厳選!最強ラーメン6杯【東北】
醤油、味噌、塩、ご当地…、東北は言わずと知れたラーメン激戦区!そのバラエティーに富んだ東北の麺を厳選してもらうべく、今回登場していただくのが「ラーメン官僚」田中さん。ラーメンの年間食数はなんと700杯...
-
【関東】2月・3月おすすめイベント19選!観光やデートにも<2019>
【関東】2月・3月おすすめイベント19選!観光やデートにも<2019>。2019年の2月3月も関東では注目したいイベントが盛りだくさん!早くも春の訪れを感じれる花祭りや、寒いからこそ楽しめる冬灯り、幻想的な雪と灯りの景色を楽しめる雪まつりなど、どれも気になるところ。今回は...
-
定番から変わり種まで!道の駅で絶対買いたい!おすすめご当地土産 【東北】
道の駅といえば、テイクアウトやスナックが注目されがちですが、チェックしてみると、レストランや食事処の食事メニューには、地元の食材やその地域ならではの新鮮素材を使った技ありの逸品が揃っています!さらに見...
-
なんてフォトジェニック!SNS映え抜群☆美しすぎる歴史的建造物【全県47選】
クラシカルな洋館や倉庫群、レトロな駅舎や芝居小屋・・・日本が誇る歴史的な建造物は、遠出してでも一見の価値があるものばかり。今回は、SNSにあげたくなる「絵になる建造物」を全47都道府県からピックアップ...
-
夏こそ汗だくに!外遊びアトラクションがあるテーマパーク【関東・東北】
夏休み、一度は行きたい遊園地・テーマパーク。せっかくなら、素敵な夏の思い出を作りたい!そこで今回は、思い切り体を動かせる外遊びアトラクションのある、テーマパークをご紹介いたします。真夏こそ、汗だくにな...
-
【2019年版:広島県庄原市観光まとめ】古民家をベースに楽しむ!食、観光、買い物など11選
広島旅行というと、広島・宮島・尾道あたりが有名ですが、実は北のエリアも魅力的なんです。島根県との県境にある庄原市に9月にオープンしたばかりの一棟貸しの古民家をベースに、レアな観光スポット、レベルの高い...
-
コメダの夏の風物詩!かき氷に「りんご氷」と「キウイ氷」が新登場
コメダの夏の風物詩!かき氷に「りんご氷」と「キウイ氷」が新登場。甘くて冷たいかき氷は夏の季節の定番スイーツですよね!コメダ珈琲店は、シロノワールに代表されるスイーツにも絶品が多いのは有名ですが、2019年9月中旬(予定)までかき氷が提供されますよ。今年のかき氷新メ...
-
【全国】デートや家族旅行にオススメ!人気の遊園地・テーマパークまとめ!
子供から大人まで楽しめる日本全国の遊園地・テーマパーク集めました!絶叫マシンが揃う遊園地や、たくさんのキャラクターがいるテーマパークなど、家族や友達、カップルで楽しめるスポットがたくさん!!今度の休み...
-
東北の「ご当地グルメ」31選!おすすめの名物料理や次なるヒットメニューも
東北の「ご当地グルメ」31選!おすすめの名物料理や次なるヒットメニューも。旅行先やお出かけ先での楽しみの一つ、ご当地グルメ!今回は東北にある、激うまご当地グルメをご紹介します。冷麺や冷やし中華、冷やしラーメンなど夏に美味しい麺グルメはもちろん、昨今話題のご当地パン、餃子や、...
-
線路群が消えた青森駅のいまと46年前を比較、2024年度には鉄骨造地上10階建てビルが出現
本州北の玄関口、青森駅。青森と函館を洋上航路でつないだ青函連絡船が消えて33年―――。貨物列車を船に載せて青森~函館を結んでいた時代から、青森駅は大きく変わり、駅には鉄骨造地上10階建てビルが出現する...
-
ワンコインでホタテ釣り!その場で食べられる青森名物「あおもり帆立小屋」【青森県】
全国でもトップクラスの生産量を誇る青森のホタテ。そんなホタテを“釣る”ことができる食事処が「あおもり帆立小屋」。しかも釣ったホタテはその場でお刺身や浜焼きにして食べられます!ホタテ釣りなんて、めったに...
-
乗継待時間が8時間33分 長くね?【50代から始めた鉄道趣味】289
※2014年3月撮影一週間ぶりに蟹田駅に戻ってきました。12:52着。乗継時間が74分もあります。※2014年3月撮影初めて駅の外に出ます。9時半過ぎに五稜郭駅で駅そばを食べましたが、そろそろお昼ご飯...
-
冬の秘湯は最高のパワースポット(14)万座温泉と鹿教湯温泉、名湯めぐり旅<群馬県&長野県>
泉質が全く異なる2つの温泉地を巡りました。まずは新幹線で軽井沢駅へ。そこから標高1,800mの秘湯、硫黄泉の万座温泉を訪ねます。そして万座から軽井沢へと戻り、さらに上田に移動して、上がり湯として歴史あ...
-
会う人、会う人、皆濃ゆく、景色よりも人々が印象に残る沖縄離島巡りの旅
10年ほど前になりますが、沖縄の八重山諸島をまわったときのこと。目鼻立ちがくっきりして、地元民と間違えられる友人と一緒だったせいか、よく現地の人から話しかけられる旅でした。そうしていると、思いがけない...
-
メットライフ生命保険が老後について1万4千人に調査、コロナ禍2年経て必要なのは健康+お金+人とのつながり
メットライフ生命保険は、全国47都道府県の20~79歳までの男女1万4,100人を対象に、「老後」に関する調査。2021年は、「老後に対する意識の変化」「老後への備え」に対する「新型コロナウイルス感染...
-
【絶景紅葉スポットランキング】今年行ってみたい圧倒的第1位は?
10月初めから全国各地で楽しめる美しい紅葉絶景。各地に紅葉の名所はありますが、今回は、『じゃらん』編集部が選んだ今年行ってみたい紅葉絶景スポットをランキングでご紹介。圧倒的支持を集め1位に輝いたのは「...
-
険路に鉄道を通す! 先人たちの熱意が伝わってくる「山岳路線」の旅【山形線・福島駅〜米沢駅間】
おもしろローカル線の旅〜〜山形線(福島県・山形県)ステンレス車体の普通列車が険しい勾配をひたすら上る。せまる奥羽の山々、深い渓谷に架かる橋梁を渡る。スノーシェッド(雪囲い)に覆われた山のなかの小さな駅...
-
【日本一の〇〇連載】857.6キロもある「日本一長い国道」は海の上を走っていた!
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は旅人に親しみ深い道路について紹介します。同じ道でも今回の話題は国道。さらに国道でも日本で最も長い・短い国道を紹介します。(C)PSawanpanya...
-
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルに新プログラム「朝焼け絶景さんぽ」が登場
奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」から、朝焼けに染まる十和田湖を眺めながらリフレッシュする「朝焼け絶景さんぽ」が新登場します。このプログラム...
-
【涼を呼ぶ夏の絶景】日本全国の美しい滝55選
滝は、ひんやりとした空気に頭も冴え、身も心も潤う「自然の雄大なシャワー」。涼を呼ぶ素晴らしい日本全国の滝絶景を地方ごとに紹介します。にこ淵画像提供:一般社団法人仁淀ブルー観光協議会【涼を呼ぶ夏の絶景】...
-
世界の豪雪都市トップ3は日本!冬に日本海側に雪が多く降る理由
2021年に入ってすぐ、富山など本州の日本海側で、記録的な豪雪がありました。本州の太平洋側に暮らす人間にとっては「対岸の火事」かもしれませんね。いつもニュースの天気予報で、全国の天気図を見ながら、「日...
-
【東日本】今もなお進化!絶対に行きたい「道の駅」31選!ニューオープンも♪
旅の途中で立ち寄ったり、産直の新鮮野菜を買ったり、その土地ならではの魅力が詰まった道の駅。そんな旅人に人気の道の駅は、今もなお進化し続けていることをご存知ですか?今回は、東日本エリアの絶対に行きたい!...
-
あのプリンセス・クルーズが、「ローカル・コネクション」プログラムを発表!
(C)プリンセス・クルーズプリンセス・クルーズの、日本における「ローカル・コネクション」プログラム(C)プリンセス・クルーズ日本国内でも数々の受賞歴がある、プリンセス・クルーズ。例えば、日本で歴史ある...
-
東京 大阪―札幌を結ぶJR貨物列車が 1/14.15 う回運転、暴風雪の影響で
度重なる低気圧の通過と暴風雪の影響で、北海道・東北・上越・北陸の路線に不通区間が発生。JR貨物の貨物列車は1月7~16日、コンテナ列車456本が運休した。1月14・15日には、各地で断続して発生する不...
-
2019年8月・全国の花火大会50選。日程や時間をチェック!約4万発の打ち上げも
2019年8月・全国の花火大会50選。日程や時間をチェック!約4万発の打ち上げも。2019年8月の全国花火大会をまとめました。日本の夏の一大イベントといえばやっぱり花火!約4万発を打ち上げる「第71回諏訪湖祭湖上花火大会」をはじめ、この夏も各地で花火大会が開催されます。今年はどこへ...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】無人駅なのに年間30万人が利用する「田んぼアート駅」
いまの時期、最も旬な駅が青森県にあります。田んぼの真ん中にポツンとある無人駅なのに、国内外から年間約30万人もの人が集まる、その名も「田んぼアート駅」。駅名の通り、田んぼをキャンバスにした田んぼアート...
-
秋の日帰り温泉デートに♪混浴のある紅葉露天【東日本】にごり湯や水着着用も
温泉が気持ちよく感じるこの季節、せっかく温泉におでかけするなら、紅葉を観賞しながら湯浴みできる紅葉露天へ行きませんか?今回は、カップルにおすすめの混浴できる日帰り露天風呂をご紹介致します。この時期なら...