ビルスのモデル猫!コーニッシュレックスの価格や性格など全まとめ!

全身がくるっとした巻き毛で覆われているコーニッシュレックス。

大きな耳にスッキリとした体つきで、アニメ「ドラゴンボールZ」の破壊神ビルス様のモデルになったとも言われています。

そんな知る人ぞ知るコーニッシュレックスですが、性格や価格相場については知らない人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、コーニッシュレックスは一体どんな猫なのか掘り下げたいと思います!性格や価格のほか、飼う際の注意点も触れているのでぜひ参考にしてくださいね♪

コーニッシュレックスの歴史!

コーニッシュレックスの歴史は遡ること1950年。

イギリスのコーンウォール州にある農家で生まれた子猫のうち1匹が、珍しい巻き毛の特徴を持つ突然変異種だったことが始まりです。

飼い主である農夫は、この巻き毛の性質を確立しようと、遺伝学者の助言を受けて繁殖を試みます。

その後、シャムバーミーズなどさまざまな猫種との交配が重ねられ、今のコーニッシュレックス種が確立するに至りました。

また、コーニッシュレックスという名前は、地名と見た目の特徴に由来しています。

前半のコーニッシュは、生まれた土地である「コーンウォール」、後半のレックスは、ウサギの品種「アストレックスラビット」から取られたものです。

このウサギも突然変異による巻き毛が大きな特徴で、その共通点にちなんで名前がつけられました。

コーニッシュレックスの子猫の値段や価格はいくら?

巻き毛というユニークな特徴を持つコーニッシュレックス。飼ってみたいと思ったら、気になるのが価格相場ですよね!

そこで、コーニッシュレックスの価格や購入方法をまとめたので順番に見ていきましょう。

コーニッシュレックスの子猫の価格

コーニッシュレックスの子猫の価格

10万円〜20万円

コーニッシュレックスの子猫の価格相場は、10万円〜20万円程度です。ただし、子猫の値段は購入場所や月齢、見た目によっても変わってきます。

さらにキャットショーで受賞歴のある親猫の血統なら、相場より1.5倍〜2倍ほど高くなることも…。

しかし、そんなスペックの高い猫でも、買い手がつかないまま月齢を重ねれば値段は下がっていきます。

コーニッシュレックスはブリーダーから購入するのがおすすめ!

コーニッシュレックスの購入方法
  • 国内のブリーダーから購入する
  • 海外のブリーダーから購入する

一般的には子猫を購入するとなれば、ペットショップまたはブリーダーからの購入が主流ですよね。

でも、コーニッシュレックスはブリーダーの数が極端に少ないため、残念ながら販売される機会はほとんどありません。

最もメジャーなブリーダーサイト「みんなの子猫ブリーダー」でも、過去に販売されたのはたった3匹。

専門ブリーダー「REX-BOX」でも、現在コーニッシュレックスの子猫は販売されていないようですね。

ただ、日本にブリーダーがいない品種もあるので、そう思うとブリーダーがいるということはまだ可能性はあります。

今すぐ飼うのは無理かもしれませんが、気長に待てば家族になれる日が来るかもしれません。

今すぐ飼いたい!という場合は、海外ブリーダーから直接購入するという方法もありますが、生体価格に加えて渡航費、輸送費、輸入にかかる税金が上乗せされます。

その場合は、現地の言葉でやりとりするため語学力や交渉力が必要になるので、購入へのハードルはやや高めですね。

コーニッシュレックスってどんな性格なの?

独特の外見を持つコーニッシュレックスですが、性格も個性的なのでしょうか?データが少なく分かる範囲になりますが、次のような一面があると言われています。

  • 甘えん坊で人懐こい
  • 賢いけどいたずら好き
  • デリケート

一見クールな印象ですが意外な一面もあるようですね。では詳しく見ていきましょう!

コーニッシュレックスの性格①:甘えん坊で人懐こい

コーニッシュレックスは、どちらかというと穏やかで友好的な性格です。特に人に対してはフレンドリーで、仲良くなった飼い主さんへの忠誠心も高いでしょう。

時には自分から膝の上に乗ったり抱っこをせがんだり、甘える仕草も見せてくれます。また遊び好きな一面もあるので、飼い主さんとのおもちゃ遊びも喜んでくれますよ!

コーニッシュレックスの性格②:賢くてしつけやすい

コーニッシュレックスは頭の回転が良く、飼い主さんのしつけにもきちんと応えてくれるでしょう。

ただ、その賢さゆえにいたずらを働くこともあります。例えば、引き出しの中に隠しておいたものを出したり、高いところから物を落としてしまったり…。

信頼関係が大切なので、しつけは子猫の頃から行うようにしてくださいね!

コーニッシュレックスの性格③:デリケートなところがある

コーニッシュレックスは頭がいいゆえに、感受性が強くデリケートなところがあります。

特に飼い主さんの気持ちにはとても敏感。留守番の時間が多かったり、構ってもらえなかったりするとストレスを感じやすいでしょう。

また、独占欲が強いので基本的に1匹で飼うのがベスト。多頭飼いにはあまり向きません。

コーニッシュレックスの特徴はこの5つ!

コーニッシュレックスの特徴と言えば、なんといってもインパクトのある巻き毛ですよね!でも実は、巻き毛以外にもこんな特徴があります。

  • ウエーブのあるくせ毛
  • 抜け毛が少ない
  • アレルギーが出にくい
  • すらっとスリムな体型
  • 比較的静かな鳴き声

こうしてみると、巻き毛が薄れるほど他にもたくさん特徴があるみたいですね。では順番に紹介していきましょう!

特徴①:ウエーブのあるくせ毛

コーニッシュレックスの最大の特徴は、全身パーマをあてたかのようなくせ毛です。

胴体はもちろん、頭から尻尾までキレイな波形が描かれています。一般的な猫にはなかなか見られない特徴なので、とてもチャーミングですね。

一見たわしのように硬そうな毛に見えますが、実際はとても柔らかくシルクやベルベットのような手触りです!

特徴②:抜け毛が少ない!

そんなコーニッシュレックスの巻き毛は、シングルコートかつ短毛で抜け毛が少ないのも特徴です!

毛が伸びるペースも比較的ゆっくりで、毛量自体少ないので、抜け毛が少ない要素が揃っていますね。ブラッシングの手間も2〜3日に1回程度で大丈夫です。

特徴③:アレルギー症状が出にくい!

コーニッシュレックスは、猫アレルギーを起こしにくい品種だと言われています。

もちろん猫アレルギー症状がひどい人は飼ってはいけませんが、アレルゲンとなる抜け毛が少ないのが一番の理由ですね。掃除もしやすく部屋も清潔に保てるでしょう。

特徴④:すらっとスリムな体型

コーニッシュレックスのボディタイプは「オリエンタル」と言って筋肉質ではあるもののスレンダーな体型です。いわゆる細マッチョですね。

胸囲に比べてウエスト部がキュッと引き締まっている様子は、ドラゴンボールのキャラクター「ビルス」にも表現されていましたね。そして、スマートな足がスッキリと伸びています。

こうしたスリムな体型から、抜群の走行力を持つと言われる犬に例えて「猫界のグレーハウンド」という呼び名も持っているようですよ!

特徴⑤:比較的静かな鳴き声

コーニッシュレックスの鳴き声は比較的小さめなので、周辺環境をあまり気にすることなく飼えそうです。

クールで野生的な見た目なので、よく鳴くのではないかと勘違いされがちですが、実際はとても静かなのでマンションなどの集合住宅にも適しています。

コーニッシュレックスと似ている猫!デボンレックスやスフィンクスとの違いは?

ここまでコーニッシュレックスの特徴を見てきましたが、実は見た目の特徴がよく似ている猫が2種類います。

デボンレックススフィンクスですがご存知でしょうか?確かに見ようによっては瓜ふたつなので、その見分け方をまとめてみました!

デボンレックスとの違い

デボンレックスはコーニッシュレックスと同じ巻き毛の特徴を持っていますが、毛の質やボディタイプはまるで違います。

デボンレックスの巻き毛はコーニッシュレックスに比べるとちょっとゆるやか。そして、コーニッシュレックスに比べて毛質が少し硬めです。

同じイギリスで生まれた突然変異種なのですが、遺伝的には全くの別物。

顔立ちもよく似ていますが、デボンレックスのボディタイプはセミフォーリンと言って、オリエンタルほど細くはない中肉タイプの体つきです。

スフィンクスとの違い

同じく耳の大きな顔立ちのスフィンクスですが、体を見ればその違いは一目瞭然!無毛という点で、コーニッシュレックスとは大きな違いがあります。

正確には無毛ではなく産毛が少し生えているのですが、毛に特徴があるコーニッシュレックスとはまるで違いますね。

また、スフィンクスはヒゲも生えていないので、口元だけでも違いがわかりますよ!

コーニッシュレックスの人気の毛色はこれ!

毛の生え方に大きな特徴を持つコーニッシュレックスですが、その色や模様はさまざま。飼うとしたらどんな色の子がいいんだろう、と迷ってしまいますね。

そこで、コーニッシュレックスの中でも人気の毛色、黒、グレー、白を確認してみましょう。

そこに立っているだけで存在感があるのが、黒いコーニッシュレックスです。引き締まった顔立ちに、グリーンの目が余計に澄んで見えますね。

もともとスリムな体型なので、よりスマートでクールな印象があります。

グレー

全身グレーのコーニッシュレックスは、大人っぽい雰囲気。ループを作っているかのような巻き毛がよりくっきりとして、毛糸で編んだ美しい衣装のようです。

特別珍しい色というわけでもないのに、毛のくるんとした曲線や長い耳の影響かかわいらしさが増して見えます。

なんだかぬいぐるみのようで、守ってあげたくなるような可憐さがありますね。

コーニッシュレックスはどれくらいの大きさになる?平均体重と平均寿命は?

ここまでコーニッシュレックスについて紹介してきましたが、実際に飼うと成長後がどうなるかも確認しておきたいですよね。

そこで、平均体重や平均寿命など体のデータについてそれぞれまとめてみました!

コーニッシュレックスの体重は2.5kg~4.5kg

オス メス
一般的な猫 3.5kg~5.5kg 3.0kg~4.5kg
コーニッシュレックス 3.1kg~4.5kg 2.5kg~3.5kg

見るからにスリムで小柄な印象を受けるコーニッシュレックス。スリムな体型なので、一般的な猫の平均体重よりも軽めです。

オス・メスによっても違いはありますが、基本的には小柄なので女性でも飼いやすいですよ!

コーニッシュレックスの平均寿命は12年~15年

一般的な猫 コーニッシュレックスの寿命
15年前後
12年〜15年

続いて、コーニッシュレックスの平均寿命は12年〜15年です。猫全体の平均寿命が15年程度なので、同じかやや短めと考えておくとよいでしょう。

ちなみに、遺伝疾患としては肥大性心筋症の可能性が知られています。

必ずなるという病気ではありませんが「理由なく元気がない」「活動の様子がおかしい」など、体調に変化がある時は動物病院に相談しましょう。

コーニッシュレックスを飼う時の注意点は?

せっかくコーニッシュレックスを飼うことが決まったら、元気で長生きして欲しいですよね。そこで、飼育にあたって以下のような点に注意しましょう。

寒さ対策をしっかりとする

コーニッシュレックスは寒暖差に弱いため、室内飼いにして気温の変化に気をつけてあげましょう。特に、冬の寒さには要注意です!

毛布や猫ベッドを準備し、よく冷える窓のそばや乾燥しがちなエアコンの真下を避けるなど、室内の中でも気温の変化に気をつけてあげてくださいね!

皮脂対策を習慣にする

コーニッシュレックスは、他の猫よりも皮膚の状態を気にかけ清潔を保つことを心がけましょう。

コーニッシュレックスのような短く柔らかい毛は、寒さに弱いという以外にも、皮脂を吸収しにくいというところがあります。つまり、皮膚の表面に皮脂が溜まりやすいのです。

毎日ブラッシングする必要はありませんが、そのかわりに濡れタオルを使って体の表面を拭くか、月2〜3回のシャンプーも有効ですよ!

体重管理でベストな体型を維持する

コーニッシュレックスの無駄のないスタイルを維持するには、飼い主さんによる体重管理が欠かせません。

食事量があまり多くないからといって好みのおやつばかり与えていると、栄養が偏り肥満体型になってしまいます。もともと骨格が華奢なので、関節疾患を起こしてしまうことも…。

ストレス解消のためにも、十分な運動量を確保できるスペースや道具を用意してあげてくださいね!

コーニッシュレックスを飼うのに向いている人はこんな人!

コーニッシュレックスに関するあらゆる情報をお伝えしてきましたが、果たして自分や家族との相性は合うのでしょうか?

そこで最後に、どのような人と相性がいいのかまとめてみました!

  • ユニークさを好む人
  • 現在猫を飼っていない人
  • 猫を室内飼いにしたい人
  • 抜け毛に悩まされたくない人
  • 旅行や出張の少ない人

なにより目立つ巻き毛という特徴を持つコーニッシュレックスは、ユニークさを好む個性的な人におすすめです!

ただ少し繊細なところがあるので、なるべく多頭飼いの予定がない家庭がよいでしょう。そして、旅行や出張などで家をあける時間が少ない人に向いています。

また、毛の量が少なく寒さに弱いので、適温を保てる室内での飼育が理想です。その分抜け毛も少ないので、お手入れや掃除、アレルギーに悩まされたくない人でも飼いやすい猫ですよ。

まとめ

コーニッシュレックスは、スリムな体にエレガントな巻き毛をまとった姿をしています。

ドラゴンボールのキャラクター「ビルス」のモデルといっても、その屈強なイメージからは程遠く、愛らしい特徴とフレンドリーな性格を持った猫です。

ペットショップで気軽に探せる品種ではありませんが、取り扱いのあるブリーダーをあたってみればいい出会いがあるかもしれませんよ♪

この記事のURLをコピーする

よく読まれる人気記事

今月のおすすめドッグフード「モグワン 」