朝ドラ「まれ」(NHK 月〜土 朝8時〜)5月29日(金)放送 第53話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立) 演出:西村武五郎
茶番だ。茶番過ぎる「まれ」53話
「あまちゃんメモリアルブック NHKウイークリーステラ臨時増刊」10月30日号
今週の「まれ」の演出家が「あまちゃん」ではどこを演出したか、このブックで確認できます

【今日の、勝手に名言】
「結婚ちゅうがは 勢いでいきたい時ほど よう考えた方がいいげんよ。

ほういう運命なら 無理せんでも 必ず一緒になれるげし。」(はる〈鈴木砂羽〉)

一徹(葉山奨之)とみのり(門脇麦)の結婚に関しての家族たちの話し合いを前に「厳しい戦いになるげんよ」と希(土屋太鳳)は言いましたが、やっぱりこの53話中に解決してしまいました・・・。
上記のはるの言葉のように、3年間、一徹がデイトレードを突き詰めてみて、それから結婚する案も出ましたが、みのりは早く結婚して子供をたくさん生みたいと希望します。
そのわけは、みのりの母久美(ふせえり)がみのりの下の子を亡くして悲しんでいるのを見ていたから。
「お母さんみたいなお母さんになりたい」とか「たくさんたくさん子供生んで」とか主張するみのりに、みんな涙で、結婚を承諾。
茶番だ。茶番過ぎる。
いい感じの回想シーンとか、ゴン太(犬のほう)のアップとか映すよりも、みのりがなりたいお母さんの具体的な言動をもっと描いてほしいし、たくさん子供を生むというのは、少子化に歯止めをかけたい社会に媚びているだけの印象。
若くして結婚したい蒼い気持ちの切実さだったら、それこそ「金八先生」の「十五歳の母」エピソードくらい盛り上げることはできなかったのでしょうか。
そんな微妙な状況なのに、大輔(柳楽優弥)に、「腹をくくった人間っていうのは強いね。」「覚悟っていうかさ。」と感心させてしまいます。腹をくくった、覚悟のある人物といったら、文(田中裕子)や元治(田中泯)くらいの域でないと。いや、そう言った大輔は半ば呆れているってことだったらいいのに。
今週、もうあと1話を残すのみ。
とりあえず、徹と一緒に東京へは行かないと言った藍子に期待します。

【今日の、勝手に名場面】
「一徹はおれ見て育ってるからさ 嫁さん泣かせるようなことは絶対しないよ。
」という徹(大泉洋)の言葉にうなずく藍子(常盤貴子)

【もひとつ、勝手に名言】
「そんなにたくさんお年玉あげられないよ」(徹)
子供を9人生みたいというみのりに。
(木俣冬)

エキレビ!にて月~土まで好評連載中! 木俣冬の日刊「まれ」ビュー全話分はこちらから

タイトルバックに驚いた。NHK朝ドラ「まれ」1話をレビュー

お金がなくても生きていける「まれ」連続レビュー2話

朝ドラファンなら大泉洋と能年玲奈との共演作をチェックすべし「まれ」3話

ダメ男たちのドラマなのか「まれ」4話

いつも笑ってる家族が欲しかったら 自分でみんなを笑わせてみよう「まれ」5話

いよいよ土屋太鳳(本名)登場「まれ」6話

公務員の魅力をキラキラ語る土屋太鳳「まれ」7話

田中裕子の魔性について考えてみた「まれ」8話

「あまちゃん」との違いは時間の描き方なのかも「まれ」9話

本当の駄目人間とは「まれ」10話

こわくても夢をかなえたい「まれ」11話

地に足のついた「夢」を「まれ」12話

祭りん時の女の言葉をちゃ鵜呑みにしたら駄目やわ「まれ」13話

大泉洋の詩的な身体「まれ」14話

貧しいならではのお菓子作りを決意。名言炸裂「まれ」15話

いきなり見込みがあるかどうか聞いてくるようなやつには見込みなんかない「まれ」16話

常盤貴子演じる希のお母さんの驚愕の過去「まれ」17話

「聖者の行進」とは何の暗示か「まれ」18話

なあんもせんかったら怒られもせんけど仕事も覚えんわいや 「まれ」19話

大泉洋、門脇麦、田中泯、板尾創路…俳優たちの名言合戦「まれ」20話

やっぱり本当の家族が強いのか「まれ」21話

希家族、引っ越す「まれ」22話

ビジネスチャンスは規則の外にあるんだよ「まれ」23話

文さんクイズとは何だったのか「まれ」24話

タイトルに秘められた謎「まれ」25話

不吉な予感の「まれ」26話

国が悪いんげんよ「まれ」27話

「俺は漆にかぶれるんだ」板尾創路真骨頂「まれ」28話

金八の腐ったみかん、加藤登場に騒然「まれ」29話

漆もミルフィーユもレイヤー化する社会の象徴なのか「まれ」30話

フランスからおばあちゃん登場「まれ」31話

口ではなく手で「まれ」32話

卵は入れる前に常温に戻しておく「まれ」33話

夢と家族の大事さは比べられない、次元が違う「まれ」34話

妻が夫を駄目にする「まれ」35話

戸田恵子の完璧な「あ」「り」「が」「と」「う」「まれ」36話

テレサ・テンの歌が染みた「まれ」37話

希、家族との別れ「まれ」38話

石原さとみに負けてない。土屋太鳳の唇から目が離せない「まれ」39話

愛だけでは困ります「まれ」40話

お菓子バカに弟子入り「まれ」41話

希、ファーストキスを奪われる「まれ」42話

キス→結婚→子供…恐ろしきは田舎の情報伝達「まれ」43話

脚本のさりげない巧さを解析「まれ」44話

駄目な人間ほど働かん言い訳や上手ねん「まれ」45話

このまま「地道にコツコツ」でいいのかな「まれ」46話

希が女になってしまったらどうしよう「まれ」47話

うーん。謎過ぎる演出も危機的か「まれ」48話

朝ドラヒロインへの批評のような「まれ」49話

このドラマ、イライラさせる戦犯は誰「まれ」50話

謎演出担当が「あまちゃん」感動回と同じひとである衝撃。お願い、あの感覚に立ち戻って「まれ」51話

え、また応援するの?「まれ」52話
編集部おすすめ