ウルトラ怪獣の酒場がサラリーマンの聖地に進出
以前コネタでも紹介した、ウルトラ怪獣たちが夜な夜な憂さ晴らしに来ると噂の川崎の「怪獣酒場」。
連日サラリーマンを中心ににぎわっているということで「都内にできたらお父さんたちが喜ぶのに……」と思っていたら、サラリーマンの聖地・新橋に進出!!! その名も「怪獣酒場 新橋蒸溜所」。
5月21日のオープン直前にお邪魔したところ、なんと宇宙人・怪獣連合代表で川崎「怪獣酒場」の店長も務めるバルタン星人と、新たに「新橋蒸溜所」の店長に就任したメフィラス星人がじきじきにお出迎え。
サービスが手厚い……!(※通常は地球人の利用時間に怪獣たちは登場しないが、月に数回、イベントやお忍びで姿を現すことがあるとのこと)
エントランス付近には、お酒の仕込みを担当した怪獣のマークが刻印された蒸溜酒貯蔵樽が。
地下の洞窟に造られた怪獣たちの秘密の蒸溜所をそのまま酒場にしたという店内は、いくつかのテーマゾーンに分かれた川崎「怪獣酒場」ともイメージが異なり、メニューもハイボールや蒸溜酒、カクテルなどアルコール類に力を入れた内容になっている。
で、お店自慢の蒸溜酒をどこで作っているのかというと……店のど真ん中に蒸溜釜が! ザラブ星人が釜のメンテナンスをしているようだ。
釜の中にはミロガンダの赤い花などが仕込まれていて、そこからエキスを抽出しているのだという。
カウンターには怪獣酒場オリジナルの焼酎の数々や近未来ちっくなビールタワーもあり、酒好きならテンションが上がるというもの。
怪獣たちが酒を仕込む!?
個人的に店内でシビれるポイントその1が、怪獣たちがせっせとお酒を仕込んでいる様子の解説ポスター。走るの大好きケムール人のポスターに「NO RUNNING」マークが貼られているのにも妙にウケてしまう。
シビれるポイントその2が、この色鮮やかな怪獣たちのステンドグラス装飾。特にメトロン星人のビビッドさは感動モノだ。
メニューも怪獣モチーフ
おっと興奮して忘れていたがここは飲み屋。まずはウイスキー……ではない怪しげな液体で作る「地球征服ハイボール1号」(税抜630円、以下全て税抜き価格)でカンパーイ!
バルタン星人の「ブルー・スペースシップ」、ピット星人の「レイクサイド・スペースシップ」(共に600円)などのオリジナル怪獣ドリンクも気になる。
そして忘れちゃならないのが、黒ビール風のドリンクを注ぐとべリアルのボディカラーがくっきり浮き出る「ウルトラマンベリアルのダークサイド・ホップ」(1900円)。同デザインの特製グラスのおみやげ付きだ(数量限定)。
なんだかお腹が空いてきたのでフードも頼むとしよう。
まずは辛いレッドギラスとゴマが香るブラックギラスを一緒にいただく「合体!ギラス兄弟 2色のラムチョップ」(1880円)を。
バルタン星人のハサミをデザインした器が目を引く「バルタン星人からの1品~熱々蟹味噌グラタン」(980円)も、魚介の風味が濃くアルコールを引き立てる味わいだ。
個人的なイチ推しはプリップリのエビ……もといツインテールフライをサンドした「グドンも歓喜! 特製ツインテールカツサンド」(1380円)。ちょっと食べるのがもったいない気もするが……。他にもクリーミーなドリア「ウルトラマン 夕陽に死す ナックル星人ドリア襲来」(680円)など、さまざまなメニューがあるのでお試しあれ。
ダダ模様の制服もキュートなスタッフと、店長たちで記念に1枚。「店長、こちらに目線くださ~い!」とお願いしてみたものの、果たして目線が来ているのかどうか(汗)。
ウルトラマンの人気シーンが再現された隠し部屋
そして川崎「怪獣酒場」にもあるのだが、「新橋蒸溜所」にも誕生月の人しか入れない隠し部屋があるという(※誕生月が確認できる証明書が必要。5月誕生月の人は特別に6月末まで同サービス利用可)。今回は特別に見せてもらった。
店の奥にある「決断の部屋」は、『ウルトラマン』第33話「禁じられた言葉」に登場するメフィラス星人の宇宙船(?)をモチーフにしたスペース。ストーリー中では暴力を好まないメフィラス星人がサトル少年に「地球をあなたにあげましょう」と言わせることで地球を侵略しようとするのだが、その人気シーンを再現できるのがまたシビれるポイントだ。
入室を希望する場合はその人なりの決断を紙にしたため、メフィラス店長と対峙しなければならない。最近飲みすぎで体型がアレな筆者は「ダイエットします!」と書いてみた。
メフィラス店長「どうだね古知屋君。脂肪なんかサラリと捨てて、痩せてる星の人間になりたくはないかね?」
……幻聴だった。
気を取り直して、品数豊富なグッズコーナーへ。新橋蒸溜所オープン記念で発売されたバルタン星人のハサミ型「バルタントング」(1000円)などのほか、「新橋蒸溜所」限定の怪獣酒場ロゴTシャツ(S~XL、3000円)など、ここでしか買えないグッズもある。
コレクター的に見逃せないのが来店記念のノベルティ。来店者全員に1枚ずつプレゼントされるオリジナルコルクコースター全12種のほか、料理を1品注文するごとに1枚もらえる怪獣コースターは毎月8種、ともに絵柄はランダムとなり、川崎「怪獣酒場」とも異なるデザインになるという。
帰り際に店長&スタッフたちのお名刺を頂戴した。こちらは同店スタンプカード「怪獣マイスターカード」のスタンプ数に応じてもらえるものだそうだが、これまたサラリーマンの街・新橋らしくてシビれるサービスだったのだ。
(古知屋ジュン)
●怪獣酒場 新橋蒸溜所
住所:東京都港区新橋2丁目東口地下街1号 京急ショッピングプラザ・ウィング新橋
営業時間:月~土 11:00~23:30、日・祝11:00~23:00
※ラストオーダーはフード=閉店1時間前、ドリンク=閉店30分前
定休日:年中無休(施設休業日に準じる)
席数:約70席(終日禁煙)
(C)円谷プロ
編集部おすすめ