芳根京子のはっちゃけ方がすごい

ポップなテイストのコメディドラマで、主役は筋金入りのオタク女子。
芳根京子で大丈夫?
キャスト発表時そう思った。
2014年に映画化されており、(Amazonプライムにて配信中
「海月姫」)
主演は能年玲奈(現・のん)。NHK朝ドラ「あまちゃん」でのコメディエンヌとしてのイメージも強く、実際この映画も原作のイメージ通り。
一方、芳根京子。NHK朝ドラ「べっぴんさん」主演。落ち着いた、おとなしいイメージが強い。
ということで、すみません、正直「芳根京子で大丈夫?」なんて思っていたんですが。
ちょっと!!ねぇ!!すごいよ!!!!!!
すみませんでしたー!!芳根京子、すごいです。
特に「クラゲ展」を見るために渋谷へ行ったシーンがすごかった。
おしゃれな街・おしゃれな人々が集う渋谷で、自己評価が異常に低い月海(芳根京子)はまっすぐ歩くことすらできない。東村アキコのコミックというより、ここまで行くと岡田あーみんコミックの挙動不審さだ。
そんなコミカルなシーンでありながら、芳根京子のふとした表情に月海のコンプレックスが感じられ、心がギュッと痛くなった。
女装男子・蔵之介を演じる瀬戸康史も美しい。