木俣冬に関する記事一覧
-
『コントが始まる』最終回は終わりではなく始まりだった 結論のないドラマの要因を考える
-
『おかえりモネ』第25回 熱伝導する百音(清原果耶)と菅波(坂口健太郎)意外にあっかもよ〜
-
『おかえりモネ』第24回 百音をあたたかく受け入れている森林組合の人たちをおさらい
-
『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回 今日も元夫たちはとわ子の声にならない声に駆け付け、笑ってくれる
-
『おかえりモネ』菅波先生にドキドキ♡ 私にも雨の降る仕組みについて教えてください
-
『おかえりモネ』『ブラック・ジャック』で医者を目指した中村先生 気象予報士に関する漫画はある?
-
『ドラゴン桜』平手友梨奈の一途な表情が胸を打つ8話 今のところ林遣都は無駄遣い状態だが、残りあと2回
-
朝ドラ『おかえりモネ』第21回 永瀬廉によって「及川亮」が輝く理由
-
『コントが始まる』は次なるステージの準備の時間、人生の「客入れ」の時を描いている
-
菅田将暉主演『キャラクター』血溜まりにのたうちまわり、雨に濡れそぼつ俳優たちの本気
-
『おかえりモネ』は因果の物語である。山も海も、過去も現在も未来もつながっている
-
『おかえりモネ』第19回 泥酔した父の世話をする亮(永瀬廉)の人生 永浦家の面々の人生も明らかに
-
『大豆田とわ子と三人の元夫』断片的なエチュードの連なりを一遍の詩のように仕立てる脚本・坂元裕二の才
-
『おかえりモネ』第18回 傘は貸すけど金は貸さない。耕治(内野聖陽)と新次(浅野忠信)のシビアな関係
-
『おかえりモネ』新次(浅野忠信)・亮(永瀬廉)の歌舞伎町みたいな父子が嵐を起こしそうな第17回
-
『ドラゴン桜』大事なのは情報――東大試験でも、人生でも。汎用性ある桜木の喝が心に響いた第7話
-
『おかえりモネ』第16回 『きのう何食べた?』『あまちゃん』ファン沸いた朝
-
『コントが始まる』マクベスのマネージャー楠木(中村倫也)、つむぎ(古川琴音)の想いに涙
-
『おかえりモネ』第15回 2011年3月11日14時46分の出来事を今回の朝ドラはどう描いたか
-
『大豆田とわ子と三人の元夫』第8話 別人のように人格を切り替える小鳥遊と、心を切り分けられないとわ子
-
『おかえりモネ』りょーちん、色気ダダ漏れ!百音と明日美の女子トークを寝たふりして聞く未知が甘酸っぱい
-
『おかえりモネ』第13回 まるで朝ドラヒロイン? 内野聖陽演じる父親像が朝ドラで珍しいタイプである点
-
『おかえりモネ』第12回 りょーちんら同級生が集まりお盆の支度を 登米と亀島の描き方の違いが面白い
-
『ドラゴン桜』読解力の大切さ説く6話 本ドラマがよく観られているのはよくできた要約文のようだから?
-
『おかえりモネ』第11回 今週の演出は『あまちゃん』でキュン♡シーンを担当した梶原登城氏
-
春斗、瞬太、潤平、里穂子、つむぎ 『コントが始まる』の登場人物たちは人生を軽やかに謳歌しない
-
『おかえりモネ』言うよね〜 菅波(坂口健太郎)が山から戻ったモネの痛いところを突きまくる辛口展開
-
『おかえりモネ』朝岡(西島秀俊)と菅波(坂口健太郎)のサポートで生徒を守るモネ(清原果耶)が頼もしい
-
『大豆田とわ子と三人の元夫』ジョイマン高木も「オダギリジョー 異常」とツイートする衝撃!うん、異常
-
『おかえりモネ』モネが登米で違う顔を見せていたように、耕治も違う“顔”を持っていた第8回