「三菱電機」のニュース (632件)
-
三菱電機、従業員約15万人のパーパスプロジェクト開始 働く仲間と共有しながら社内コミュニケーションを活性化する取り組み
三菱電機は、新たな取り組みとして国内外グループ会社の従業員約15万人を対象としたパーパスプロジェクトを立ち上げたと発表した。その一環として、9月17日より、新テレビCM「OurPurpose」篇を日本...
-
パイオニアが25年前に送り出したカロッツェリア「楽ナビ」がもたらしたものとは?
■カロッツェリア「楽ナビ」が生誕25周年を迎え、記念イベントを開催1990年に世界初の市販GPS式カーナビをリリースしたパイオニア。純正カーナビは、同年にマツダと三菱電機により共同開発され、ユーノス・...
-
アルツハイマー病発症前の画像検査実現に前進 三菱電機ら、ヒトの脳サイズの撮像が可能な「磁気粒子イメージング装置」を共同開発
三菱電機、国立大学法人岡山大学(以下、岡山大学)、国立大学法人大阪大学大学院工学研究科(以下、大阪大学)は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(以下、AMED)の支援のもと、1kHz以下の低周波でも...
-
前場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後の底堅さを見極め~
11日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■買い一巡後の底堅さを見極め■イオンモール、2Q営業利益7.0%増244億円■前場の注目材料:NTT、主要都市間で低遅延通信、IOWN事業拡大■買...
-
前場に注目すべき3つのポイント~全般こう着のなか、個別材料株物色へ~
6日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■全般こう着のなか、個別材料株物色へ■キユーピー、23/11上方修正営業利益180億円←140億円■前場の注目材料:ソディック、レーザー加工機に参入...
-
前場に注目すべき3つのポイント~こう着ながら買い戻しの動きは強まりやすい~
4日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■こう着ながら買い戻しの動きは強まりやすい■7&iHD、通期最終益2300億円に修正■前場の注目材料:ダイセル、30年めどCO2還元技術を実装、ナノ...
-
前場に注目すべき3つのポイント~決算を手掛かりとした個別対応に向かわせる~
31日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■決算を手掛かりとした個別対応に向かわせる■ファナック、24/3下方修正営業利益1183億円←1563億円■前場の注目材料:三菱電機、酸化ガリウム...
-
東芝買収参加と宮崎の生産拠点建設でロームが見せるパワー半導体覇権確立への「本気」
■ロームが東芝買収に参加した真の意図は?8月8日、日本産業パートナーズ(JIP)による東芝株の株式公開買い付け(TOB)が始まった。JIPが総額約2兆円でTOBを実施。株主の3分の2以上がそれに応じれ...
-
三菱電機---続伸、事業構造改革効果を想定して米系証券が2段階格上げ
三菱電機は続伸。ゴールドマン・サックス証券では投資判断を「売り」から「買い」に一気に2段階格上げ、目標株価も1450円から2500円に引き上げている。最近の事業構造改革への努力は収益性やリターンの改善...
-
日本電技 Research Memo(6):大型案件を引き寄せる計装エンジニアリング
■日本電技の業績動向2.セグメントの状況セグメントの状況では、空調計装関連事業が、受注高35,270百万円(前期比20.1%増)、売上高29,792百万円(同5.2%増)と非常に好調だった。受注工事高...
-
ChatGPT後、日本が世界で勝つための方法とは?『Forbes JAPAN』9月号で最新情報をゲット
AI時代をリードするためのヒントを一挙に紹介!グローバルビジネス誌『ForbesJAPAN(フォーブスジャパン)』9月号が発行された。今号は「ChatGPT後の日本の勝ち方10」「世界をリードする『A...
-
前日に動いた銘柄 part2 ブロードエンター、ラバブルマーケ、弁護士ドットコムなど
銘柄名1日終値⇒前日比手間いらず<2477>3435-510今期営業減益見通しをマイナス視。ベネフィット・ワン<2412>1290-176.5第1四半期大幅減益決算で。アイティメディア<2148>11...
-
日経平均は続伸、円安やトヨタ決算で買い優勢
日経平均は続伸。31日の米株式市場でダウ平均は100.24ドル高と続伸、ナスダック総合指数は+0.20%と続伸。月末に伴う持ち高調整に加え、今週に控える企業決算や経済指標を前にした様子見ムードから小動...
-
日経平均は続伸、カギを握るトヨタと米AMDの決算
日経平均は続伸。246.31円高の33418.53円(出来高概算8億6713万株)で前場の取引を終えている。7月31日の米株式市場でダウ平均は100.24ドル高(+0.28%)と続伸、ナスダック総合指...
-
後場に注目すべき3つのポイント~カギを握るトヨタと米AMDの決算
8月1日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は続伸、カギを握るトヨタと米AMDの決算・ドル・円は伸び悩み、高値圏で利益確定売り・値上がり寄与トップは東エレク、同2位はファースト...
-
前場に注目すべき3つのポイント~ハイテクの一角が重荷となる可能性~
27日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■ハイテクの一角が重荷となる可能性■日産自、24/3上方修正営業利益5500億円←5200億円■前場の注目材料:ニチコン、EV製品を海外展開、充電...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約35円分押し上げ
1日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり167銘柄、値下がり57銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は続伸。246.31円高の33418.53円(出来高概算8億6713万株)で前場の取引...
-
グローセル Research Memo(2):ルネサス系の大手半導体商社
■会社概要グローセルは、1954年に電子部品販売を目的に福島電気工業(株)として設立された。その翌年には日立製作所と特約店契約を締結し、1959年には半導体の販売を開始した。その後、日立系の半導体商社...
-
前場に注目すべき3つのポイント~節目の33000円接近で利食いも入りやすい相場展開に~
20日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■節目の33000円接近で利食いも入りやすい相場展開に■光世証、1Q営業損益黒字転換0.83億円■前場の注目材料:東亞合成、R&D投資2割増、3年...
-
三菱電機が英ICONICS UK社を買収、海外案件を積極展開
三菱電機は子会社の米ICONICSを通じて、シーケンサなど工場自動化(FA)機器による生産現場の監視制御やデータ収集ソフトを手がける英ICONICSUK(英ダドリー都市特別区、従業員56人)を買...
-
前場に注目すべき3つのポイント~米国同様、個別に材料の出ている銘柄に資金が向かいやすい~
12日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■米国同様、個別に材料の出ている銘柄に資金が向かいやすい■ローソン、1Q税前利益73.4%増240億円、24/2予想純利益290億円■前場の注目材...
-
7年間で5100億円を投資し、世界のメジャープレイヤーとシェアを争う ~ロームのSiC事業~
シリコン(Si)の限界を超える次世代素材、炭化ケイ素(SiC)を使ったSiCパワー半導体は今後、急速な成長が見込めるが、世界のメジャープレイヤーと互角の健闘をみせているのが、京都に本拠を置く日本企業、...
-
役員報酬1億円以上717人って多い?少ない? 欧米に比べると情けないほど「小粒」...政府も「ぬるま湯」と批判、日本企業トップ事情を探ると
「年収1億円」といえば一般社員にとって羨望の的だが、「役員報酬1億円」という額は日本企業の実力を考えると、多いのか、少ないのか?上場企業で1億円以上の報酬を得ている役員が717人(316社)いることが...
-
半導体素材JSRを1兆円で買収する官民ファンド産業革新投資機構(JIC)とは?
2023年6月26日に半導体素材大手JSRが、官民ファンド産業革新投資機構の買収を受け入れると発表しました。半導体産業の再編を官民ファンドが主導する意義は大きく、半導体を国策として取り組むという政府の...
-
日経平均は3日ぶり小反落、円安進行も需給悪化懸念が重荷
日経平均は3日ぶり小反落。29日の米株式市場でダウ平均は269.76ドル高と反発。1-3月国内総生産(GDP)確定値の上振れや米連邦準備制度理事会(FRB)のストレステストを無難に通過した金融セクター...
-
日経平均は3日ぶり反落、一段の円安が支援も需給面の重荷が続きそう
日経平均は3日ぶり反落。175.15円安の33058.99円(出来高概算7億916万株)で前場の取引を終えている。29日の米株式市場でダウ平均は269.76ドル高(+0.79%)と反発。1-3月国内総...
-
北海道には1つだけ!? 固定式オービス、全国の整備数は半減も「大阪は撮影枚数激増」
可搬式オービスの最新データについて「なぜ千葉がダントツトップ?可搬式(移動式)オービスの取り締まり都道府県別データを入手」で書いた。※可搬式はネットでは主に「移動式オービス」と呼ばれる。固定式オービス...
-
後場に注目すべき3つのポイント~一段の円安が支援も需給面の重荷が続きそう
30日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は3日ぶり反落、一段の円安が支援も需給面の重荷が続きそう・ドル・円は伸び悩み、一時145円台に浮上・値下がり寄与トップは東エレク、同2...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、東エレクが1銘柄で約18円分押し下げ
30日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり49銘柄、値下がり172銘柄、変わらず4銘柄となった。日経平均は3日ぶり反落。175.15円安の33058.99円(出来高概算7億916万株)で前...
-
前場に注目すべき3つのポイント~こう着ながらもハイテク株への押し目買いの動きが意識されやすい~
30日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■こう着ながらもハイテク株への押し目買いの動きが意識されやすい■ACCESS、1Q営業損益黒字転換3.56億円■前場の注目材料:三菱電機、三菱重工...