「和食 東京」のニュース (479件)
-
家でも簡単にできる! 『賛否両論』笠原シェフの「基本のだし」のとり方
皆さんは普段、味噌汁やうどんなどを作るとき、お出汁はどうしていますか?和食の基本である、昆布やかつお節などからきちんと出汁をとるのが美味しいとわかっていても、ついつい市販の顆粒だしやだし醤油などを使っ...
-
ミシュラン選出のパエリア専門店に聞く!日本人がスペイン料理に郷愁を感じる理由
ひとりでふらっと立ち寄って、ワイン1杯と数品のおつまみだけを楽しんで帰ってもいい。空腹ならしっかりと、また大人数ならボトルワインをみんなで空けながらワイワイと。そんな“使い勝手の良い店”を一軒知ってい...
-
【2020年度版】新宿で合コンするならココ!人気のおすすめ店舗10選
ビジネス街に歓楽街と”大人の街”のイメージが強い「新宿」。交通の便もよく、合コンを開催するときにも候補地として挙がることも多いですよね。しかし、そんな新宿はお店の数も多くてどこに行けばいいのかわからな...
-
大げさな準備はいらない!日本酒を片手に“じっくりと語らう”令和のアウトドアスタイル
※KUBOTAYAより転載コロナ禍における外出自粛の影響もあり、アウトドアを楽しむ人が増えています。これまでは大人数で楽しむのが一般的だったものの、最近では1人~2人で悠々自適にアウトドアを楽しむ人が...
-
旅もグルメも台なし!? GoTo利用で本当にあったモヤモヤ体験談5選
未曾有のパンデミックのなか、「GoToEat」や「GoToトラベル」など国が打ち出したキャンペーンを使って、旅やグルメを楽しむ人が増えているのは周知のとおり。しかし、某焼き鳥チェーンでポイント錬金を繰...
-
【2020年度版】神楽坂・飯田橋エリアで美味しい日本酒が飲める名店10選
石畳の道が続くなど、古くからの情緒が色濃く残る街・神楽坂。このエリアには老舗の居酒屋や、有名な和食店など日本酒を楽しめるお店が多数存在します。古くからの常連さんも多く、一見さん的にはなかななか入りにく...
-
五反田の「ITAMESHI」ユニークで美味しいメニューとは
「イタ飯(めし)」といえば、1980年代後半を経験したバブル世代にとっては懐かしい響きのはず。そんな懐かしの単語を冠した『ITAMESHI(イタメシ)』は、2018年10月にオープンしたばかりの東京・...
-
ホテルのプライベート空間で神楽坂の名店の味を楽しむ。新しい宿泊プランがスタート!
神楽坂・兵庫横丁にある、京都より直送した湯葉や季節料理を楽しむ和食料理店「神楽坂おいしんぼ本店」とアーバンブティックホテル「HotelVintage神楽坂」がタイアップ!客室内でお食事を提供する2つの...
-
オシャレタウン「恵比寿」で美味しいワイン&ご飯を楽しめるお店オススメ10選!
東京でも屈指のお洒落タウン「恵比寿」。雰囲気の良いカフェやレストラン、居酒屋が多いこの街は、デートや女子会利用するのにピッタリですよね。今回はそんな恵比寿で、お洒落に美味しくワインを楽しめるお店オスス...
-
「ヘルシオ ホットクック」が絶賛されるワケを実感! 「情けない独身中年」が実家で1週間、使い続けてわかったこと
NEW!2019年1月18日更新シャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオホットクック」。食材を入れて放っておくだけで美味しい料理ができると評判で、本機に触れたライターさん、出演者の方々が、口々に「旨い!」...
-
精米機メーカーがつくったお米で健康に!?「おむすびのGABA 秋葉原店」実食ルポ【テイクアウトOK】
東京メトロ末広町駅から地上に出て目の前にある「おむすびのGABA(ギャバ)秋葉原店」。その名の通り、白米や玄米より栄養価が高く食べやすい「GABAライス」に合う定食・おむすび・甘味をいただけます。今回...
-
【機内食で世界巡り】東京羽田~ロンドン「ANA」エコノミークラス
午前11時40分発のロンドン行フライトは、少なくともエコノミークラスは超満員でした。約12時間のフライトの中で出てきた2回+軽食の様子をお届けします。ちょうど一年前、ロンドン~東京羽田の機内食の美味し...
-
今まで食べた鍋で一番旨い! ニッポン全国鍋グランプリで日本一に輝いた和歌山県日高町の「天然クエ鍋」を食べてみた
日増しに寒くなってきましたね。鍋が恋しくなる季節の到来です。鍋といっても、寄せ鍋、水炊き、しゃぶしゃぶ、もつ鍋など、さまざまありますが、みなさんは何がお好きですか?なんだかんだで定番の豚しゃぶが最高、...
-
赤と黒の一面地獄!? 体が温まる『ゆるり屋』(渋谷)の名物「地獄鍋」を食べてきた
本格的に風も冷たくなり、そろそろ鍋が恋しくなる季節。毎冬めまぐるしく変わる鍋トレンドですが、いま誰もが欲しい情報としては、シンプルに「どこの鍋が旨いのか」ですよね?今回ご紹介するのは、渋谷に店を構える...
-
「うかい竹亭」監修のANA国内線プレミアムクラス機内食が登場
機内食が美味しいと、旅の気分もさらに盛り上がるものですよね。地上ではなく、空の上で食べるという非日常の体験。この度、高尾山の麓に佇む懐石料理店「うかい竹亭」がANA国内線プレミアムクラスの機内食を初監...
-
動物性食品不使用! たった218kcalの「ヴィーガンヌードル醤油」がガッツリ味で美味しい!
近年、ヴィーガンやベジタリアンというキーワードをよく耳にするようになりました。ヴィーガンは完全菜食主義者といわれ、肉・魚介類に加え、卵・乳製品・はちみつ等、一切の動物性食品を口にしない食生活を実践する...
-
銀座で和食をカジュアルに楽しめる! デザートとカクテルが話題の和食レストラン『SHARI』の魅力とは?
なにかと敷居が高いイメージの銀座界隈で本格的な和食をカジュアルに楽しめるお店、『SHARI(シャリ)』が9月下旬、銀座5丁目にオープンしました。80席を有するゆったりとした空間で「粋な小料理屋」のスタ...
-
ヌーボーはボジョレーだけじゃないって知ってる?碓井玲菜が日本ワインの新酒を飲んできた
こんにちは、碓井玲菜です。碓井玲菜(うすいれいな)モデル・女優として活躍中。NTV「anone」笠木有紗役、TBS「花のち晴れ~花男NextSeason~」日比谷栞役を演じ話題を集めた。2...
-
もう普通の弁当に戻れなくなる!? 弁当&惣菜の『ごっつ食べなはれ』の限定グルメ3選
東京・渋谷区の表参道にお店を構えるお弁当・お総菜専門店『ごっつ食べなはれ』が、渋谷駅隣接の人気商業スポット・渋谷ヒカリエの「ShinQs東横のれん街」に期間限定店舗をオープンしました。お店では、コシヒ...
-
【北海道・東北地方編】日本全国ご当地グルメ、県民推薦のソウルフードはコレだ!
GetNaviwebでは日本全国津々浦々、各都道府県のご当地グルメ&おつまみをシリーズで紹介してきました。全国的に知れ渡ったメジャーなグルメはもとより、県民でなければ知りえない「こんな隠れた逸品があっ...
-
サックリ揚げたて“排骨”ד担々麺”! 神保町にできた排骨担々麺専門店『五ノ井』に行ってきた
「排骨(パイクー)担々麺」をご存知ですか?“豚のから揚げ=排骨(パイクー)”を載せた坦々麺のことです。本場は中国ですが、日本でもたまに中華屋さんなどでみかけます。しかし、どこにでもあるわけではなく、ま...
-
創業20年の老舗ラーメン「らーめん天神下 大喜」——和食出身の大ベテランによる絶妙な味わい
2000年代前半のラーメンブームの絶頂期には、数百メートルの行列が出来たという大喜。そんな日本有数の名店が、昨年、道路拡張のため移転。駅からは若干遠くなったが、人気は変わらず、マニアからも絶大な支持を...
-
「あら煮」と「熱燗」でホッと一息。中野『第二力酒蔵』で癒しの時間を過ごしてきた
細い道に様々な飲食店が並び、夕方になるとさらに賑やかに。歩いているだけでワクワクしてくる、中野駅北口の「ふれあいロード」。その中でも、57年もの間、地元の人に愛され続けているお店が『第二力酒蔵』です。...
-
ごはん好きの天国が誕生! 大阪・なんば『象印食堂』で和食のおいしさを再発見
日本人の米の消費量が年々減っているとはいえ、炊きたてのごはんのおいしさは格別です。おしいいごはんの代名詞といえば「かまど炊き」ですが、近年の高級炊飯器はかまど炊きに迫る勢いのごはんが炊けます。しかし、...
-
銀座で美味しい肉を食べよう!押さえておきたいオススメの店10選
東京の中心地である銀座。上品で優雅なこの街にはあらゆるブランドショップが集結し、トレンドの発信地として日本はもちろん、世界からも一目置かれています。そんな銀座はやはりグルメも一流。今回は数あるオススメ...
-
“6代目”が生み出す至高の日本酒・赤武!震災を乗り越えた蔵の魅力に迫る
リアス式海岸が美しい景色を成し、豊かな海の幸を育む岩手県三陸地方。古くから南部杜氏による酒造りが盛んで、気仙沼の「男山」、陸前高田の「酔仙」、釜石「浜千鳥」など多くの酒蔵を擁する地域です。今回は、この...
-
ガッツリ食べたい! 東京の絶品デカ盛り「天丼」5選
カラッと揚がったサクサクの衣の中から現れるジューシーな具材、甘辛いタレが米をかき込む手を止めさせない…その魅力に取りつかれている天丼ファンは多いのではないでしょうか。今回はそんな天丼の中でも特に「デカ...
-
食べ歩きの名人が教える! 「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で食べたい至極のグルメ11選
SNSで大人気の食のプロたちが厳選したグルメが大集合する「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」が、10月16日(水)~20日(日)の期間限定で、新宿の小田急百貨店で開催されます!今年は“食欲の秋”...
-
福島産の水産物、応援プロジェクト「ふくしま常磐ものフェア」
首都圏の飲食店で、現地直送の新鮮な魚介類を使ったメニューを提供する「ふくしま常磐ものフェア」が開催中。飲食店専門の販売サイト「魚ポチ」を運営するフーディソンと、福島県や福島県漁協連がタイアップした企画...
-
進化系たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ」2号店が原宿エリアにOPEN
株式会社バックパッカーズは、たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ」2号店となる原宿表参道店を7月31日に原宿エリアへオープンいたします。「進化系たらこスパゲティ」2号店がオープン進化系たらこス...