「ちゃんみな ライブ」のニュース (1,854件)
ちゃんみなのプロフィールを見る-
上原ひろみ×石若駿 ジャズ界のトップランナーが語り合う使命感、歴史的共演の舞台裏
ジャズドラマー石若駿率いる「TheShunIshiwakaSeptet」が上原ひろみ、アイナ・ジ・エンド、大橋トリオ、田島貴男、PUNPEE、堀込泰行とセッションを行なうイベント『JAZZNOTONL...
-
MCBATTLE卒業の#KTちゃん、デジタルシングル「おつポム」リリース
#KTちゃんが6月15日(土)、デジタルシングル「おつポム」をリリースした。関連記事:#KTちゃん、DJCHARIが語るコラボの裏側ラップバトルで対戦後に楽曲制作6月15日(土)にKTZeppYoko...
-
ロックバンドの存在意義を示した「ツタロックDIG Vol.14 OSAKA」現地レポ
「ツタロックDIGLIVEVol.14」が2024年6月22日に大阪の心斎橋BIGCATにて開催された。今、チェックしておきたい次世代のシーンの主役を集結させる「ツタロックDIG」は2021年より規模...
-
新アイドルグループYOUR ADVISORY BOARD、メンバーを公開
アイドルグループ”YOURADVISORYBOARD”が、メンバーの情報を公開した。【画像を見る】メンバー7人のソロ写真「YOURADVISORYBOARD」(通称:ユアアド)は、Rega、betco...
-
大貫妙子、坂本龍一とのコラボ作『UTAU』を振り返る。ふたりの特別な関係性を感じさせる演奏の秘密
Textby山元翔一今では他人と呼ばれるふたりに決して譲れぬ生き方があった-大貫妙子“風の道”より(1982年発表のオリジナルアルバム『Cliché』収録曲)1970年代から作曲・編曲、アレンジ、プロ...
-
岸本ゆめの、ソロ初ライブで表現したリミッター完全解除の歌のパワー
岸本ゆめのが6月8日(土)に東京・新宿LOFTで自身初のソロライブ『イチ、ミマン』を開催した。オフィシャルレポートを掲載する。関連記事:岸本ゆめのが語る、等身大のシンガーとして目指すディープな表現力2...
-
今年は3日間!「なにわブルースフェスティバル2024」
関西だけでなく、日本のブルースフェスティバルの拠り所となってきた「なにわブルースフェスティバル」。8回目の今年は3日間に拡大され、「なつかしい×あたらしい」のコンセプトの下、世代を超えたミュージシャン...
-
野性爆弾くっきー!とTHE BAWDIES・ROYが語る、「音楽と笑いの大宴会」
”音楽と笑いの大宴会”をコンセプトにしたフェス「DAIENKAI2024」が7月13日(土)、14日(日)の2日間にわたり、東京ガーデンシアターにて開催される。昨年初開催されて大きな話題を呼んだ同イベ...
-
SANTAWORLDVIEWが語る、「SANTA」というユニークさの源泉、ヒップホップの無限性
SANTAWORLDVIEWが、三作目となるアルバム「NICETOKNEEYOU」をリリースした。昨今の国内ヒップホップを彩る多様な音楽性をさらに拡大していくような、渾身の力作だ。アニメ『カウボーイビ...
-
Crossfaithが明かす魂の復活劇 傑作アルバムを支える不屈のマインド
Crossfaithが約6年ぶりとなるニューアルバム『AЯK』を完成させた。これまでもエレクトロサウンドとバンドの融合という彼らがずっと目指してきたことがかなり高い次元で実現されており、そういった意味...
-
モーニング娘。’24が新体制で更なる高みへ、13都市31公演巡るツアーラスト武道館公演
モーニング娘。24が、5月27日に東京・日本武道館で単独ライブ「モーニング娘。'24コンサートツアー春MOTTOMORNINGMUSUME。FINAL」を開催した。【ライブ写真】モーニング娘。24、武...
-
indigo la End、追い風が続く4人の現在地 ライブの一年とフジロック、次回作の展望を語る
4月2日にメジャーデビューから10周年を迎えたindigolaEnd。昨年12月からスタートした過去最長の全国ツアー『藍衆』を終え、今年はフジロックやRISINGSUNROCKFESTIVAL、韓国の...
-
Awich表紙のフジロック/サマソニ大特集、「ルックバック」のバックカバーも RSJ最新号
フジロック・フェスティバルのGREENSTAGEに出演が決まっているラッパーのAwichと、6月28日に全国公開される劇場アニメ「ルックバック」が、6月25日(火)発売の音楽カルチャー誌「Rollin...
-
羊文学、『ひつじのショーン』主題歌カバーを配信リリース
羊文学が、『ひつじのショーン』主題歌をカバーした楽曲「ひつじのショーン(Life'saTreat)[EnglishCover]」を配信リリースした。【写真を見る】「ツタロックフェス2023」羊文学のラ...
-
大友良英スペシャルビッグバンドの欧州ツアー実現を応援するクラウドファンディング実施中
TextbyCINRA編集部大友良英スペシャルビッグバンドの欧州ツアー実現を応援するクラウドファンディングが7月31日までMotionGalleryで行なわれている。2013年のNHK連続テレビ小説『...
-
#KTちゃん、初のアカペラ・ラップを披露 主催ライブイベント完遂
4月17日に自身初となるEP「Oneder」をリリースし、アーティストとして新たなステップへと踏み出した新世代ラッパー#KTちゃんが渋谷SpotifyO-nestにて主催ライブ「ぱにゃぱにゃ」を開催し...
-
渋谷川エリアを舞台にした『Shibuya Slow Stream vol.18 好運』開催。テンテンコら出演
TextbyCINRA編集部渋谷川エリアが舞台のイベント『ShibuyaSlowStreamvol.18好運』が5月25日、26日に渋谷ストリーム稲荷橋広場で開催される。2021年からDJやライブを中...
-
ちゃんみな、幸福な場所で終着を迎えた「AREA OF DIAMOND 2」追加公演ファイナル
ちゃんみなが2024年4月28日、横浜・ぴあアリーナMMにて、単独公演「AREAOFDIAMOND2」の追加公演を行った。本公演は、2023年12月17日の宮城・仙台GIGSから始まり2024年1月3...
-
インディペンデントな音楽活動を資金や学びの場づくりで支援。「B-Side Incubator」設立
Textby今川彩香TextbyTimothéeLambrecqインディペンデントな活動をする音楽アーティストへの支援を目的として、一般社団法人「B-SideIncubator」が設立され、5月16日...
-
ゲスの極み乙女インタビュー 「踊る」という原点回帰、「ハードモード」でも音楽を続ける覚悟
4月2日にメジャーデビューから10周年を迎えたゲスの極み乙女が、通算6作目となるニューアルバム『ディスコの卵』を完成させた。前作『ストリーミング、CD、レコード』からは4年ぶり、その間に初のベストアル...
-
ようこそ 『日比谷音楽祭 2024』へ! 楽器に触れてみたい人「日比谷公園」に集まれ!6/8(土)、9(日)楽器体験やイベント開催
日比谷音楽祭2024が6月8日(土)と9日(日)に開催!「おんがくKADAN(第一花壇)」や、公園内の「OTONARIストリート(園路)」にさまざまな楽器を体験できるコーナーができます。園内の「ASO...
-
Bring Me The Horizon緊急カムバック 「絶対王者」が塗り替えた価値観と未来への視線
ブリング・ミー・ザ・ホライズン(BringMeTheHorizon)が最新アルバム『POSTHUMAN:NeXGEn』をサプライズリリース。今夏のサマーソニックでヘッドライナーを務める彼ら。文筆家・ラ...
-
中年の危機をロックバンドが克服するには? ガスライト・アンセムがビリー・アイリッシュを歌う理由
傑作として名高い2枚目のアルバム『The'59Sound』(2008年)と『AmericanSlang』(2010年)をサイドワンダミーからリリース後、メジャー・レーベルと契約。『Handwritte...
-
ちゃんみな、ダブルタイアップの新曲「FORGIVE ME」リリース決定
ちゃんみなが、自身初のダブルタイアップに起用されている新曲「FORGIVEME」を4月26日(金)13時にリリースすることを発表した。関連記事:ちゃんみなが語る、スランプを抜けて辿り着いた『ハレンチ』...
-
日向坂46、横スタでのライブ3DAYSを完走!卒業の齊藤京子は美しいドレス姿で万感の思い「心から幸せです」
4月6日、7日の2日間に渡って、日向坂46のデビュー5周年を祝うライブ「5回目のひな誕祭」が横浜スタジアムで開催された。「そらいろ」をイメージカラーとする同グループが、ブルーを基調にした同会場で「ひな...
-
のん、「バンド」としてのドライブが更にかった5年ぶり仙台ワンマンライブ
のんが3月30日(日)、仙台darwinにて春のワンマンライブ「SPRINGSESSION-春よ受けて立つ!!!-」を開催した。オフィシャルレポートを掲載する。【ライブ写真】のん、仙台でのライブの様子...
-
ロリータ18号、日比谷野音でワンマンライブ開催決定
ロリータ18号が、2024年11月24日(日)に日比谷野外大音楽堂でワンマンライブ「ロリータ35年」を開催することを発表した。関連記事:なぜ日比谷野外音楽堂には自由な気風があるのか?96年の歴史と未来...
-
粗品が語る「アンチ現代音楽」の真意、初アルバムに込めた2つの大義
霜降り明星・粗品の1stアルバム『星彩と大義のアリア』が4月17日にリリースされた。今作は、粗品がヴォーカル・ギター、藤本ひかり(ex.赤い公園)がベース、岸波藍(ex.セプテンバーミー)がドラムを担...
-
新しい学校のリーダーズ、米コーチェラ現地取材 4人の個性とLil Uzi Vertへのラブコール
2週連続でコーチェラに出演し、「Gobi」ステージの大トリを飾った新しい学校のリーダーズ(ATARASHIIGAKKO!)。米ローリングストーン誌が出演後の4人を直撃。それぞれの「はみ出していく」個性...
-
CHAIはなぜ解散を選んだ? ラストライブから考える「NEOかわいいをフォーエバー」の真意
今年1月に活動終了を発表したCHAIのラストライブとなった、全国ツアー「CHAIJAPANTOUR2024『WeTheCHAITour!』」のファイナル公演が3月12日に六本木EXTHEATERROP...