「スチャダラパー ライブ」のニュース (54件)
-
サブカル文脈から読み解く2010年代のアイドル、ももいろクローバーZとでんぱ組.inc
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
小沢健二『tiny desk concerts JAPAN』収録レポ スチャダラパーも参加、番組の可能性を押し広げる「特別な空間」
NHK総合でレギュラー放送がスタートした『tinydeskconcertsJAPAN』の本日11月18日(月)23時~放送回に小沢健二が出演する。※以下、ネタバレあり観衆を”参加者”として巻き込むオリ...
-
THE RAMPAGE、IS:SUE、アイドルマスター シャイニーカラーズら6組が熱演 新たな音楽番組『JOYNT POPS』収録レポ
”楽しんで(ENJOY)つながる(JOINT)”をコンセプトに、ファンとアーティストが一緒に創り上げるNHKの新たな音楽番組『JOYNTPOPS』がスタートした。【写真ギャラリー】JOYNTPOPS#...
-
POP YOURSルポ、ポップカルチャーとしてのヒップホップが息づく場
国内最大規模のヒップホップフェスティバル「POPYOURS2024」が、5月18日、19日に千葉・幕張メッセ国際展示場9-11ホールで開催された。LEXとTohjiという次世代を担うアーティストをヘッ...
-
POP YOURS総括、LEXとTohjiがヘッドライナーを務めた3回目の最前線
国内最大規模のヒップホップフェス『POPYOURS2024』が5月18、19日に千葉・幕張メッセ国際展示場9-11ホールで行われた。オフィシャルレポートを掲載する。【画像】『POPYOURS2024』...
-
『坂本慎太郎LIVE2022@キャバレーニュー白馬フィルム上映会』予告編が到着
TextbyCINRA編集部『坂本慎太郎LIVE2022@キャバレーニュー白馬フィルム上映会』の予告編が公開された。同イベントは、4月7日に大阪・なんばのユニバース、13日に東京・恵比寿のLIQUID...
-
「THE HOPE」総括 2年目の開催で示した「ヒップホップのリアルなコア」
国内最大級のヒップホップフェス「THEHOPE」が9月23日、東京・お台場の特設会場で開催された。BADHOPがヘッドライナーを務め、3万人ものオーディエンスが集った当日の活況を、文筆家・ライターのつ...
-
続・J-POPの歴史「新しいバンドたちが新しい扉を開けた1994年と95年」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
続・J-POPの歴史「一番売れた人たちが一番誠実に音楽を作ってた1998年と99年」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
収監直前のNORIKIYOが語る、10thアルバム『犯行声明』の真意
2007年にデビューアルバム『EXIT』をリリースし、これまでに9枚のオリジナル・アルバムに加え、コラボEPや数えきれないほどの客演楽曲を世に送り出してきたラッパー、NORIKIYO。無慈悲なストリー...
-
ヒップホップ・カルチャーを担う女性たち「Shiho Watanabe」
ヒップホップ・ライターのみならず、ラジオパーソナリティやイベントのMC、さらには海外アーティストのアテンドなど、裏方としても幅広く活躍する渡辺志保。普段はアーティストをインタビューする立場である彼女の...
-
ヒップホップ・カルチャーを担う女性たち「Makiko Okada」
四半世紀以上にわたって日本のヒップホップ・シーンの業界を支えてきた唯一無二のA&Rが、この岡田麻起子だ。90年代前半から日本のヒップホップ・マーケットを開拓し、MICHROPHONEPAGERやRHY...
-
RIP SLYMEが語る、5作連続リリースの裏側、活動再開後の日常
2MC+1DJ体制での活動再開を発表し、2022年4月に第一弾シングル「HumanNature」をリリースしたRIPSLYME。そこから5作連続で届いたシングル楽曲は、変化を柔軟に受け止めながらRIP...
-
PUNPEEとBIMが語る、『焦年時代』制作の舞台裏、ライブへのこだわり
日没前と日没後が絶妙に混ざり合う状態の時間「MAGICHOUR(マジックアワー)」の名を冠した新たな音楽イベント「MAGICHOURvol.1」が、2022年11月12日(土)大阪・なんばHatchに...
-
電気グルーヴが28年振りアリーナワンマン開催、過去MV25曲一挙公開
電気グルーヴが、2022年10月15日に神奈川・ぴあアリーナMMにてワンマンライブ「andtheARENA~みんなとみらいのYOUとぴあ~」を開催する。電気グルーヴの単独公演は、2019年3月に行われ...
-
「加山雄三の新世界」逗子での生配信ライブにももクロ、スチャダラパー、RHYMESTER、コムアイ、PUNPEEら集結!
【7月5日神奈川県・逗子マリーナ内の特別会場にて、STREAMINGLIVE『「加山雄三の新世界」~海だ!ライブだ!トークだ!大ロケーション逗子マリーナより生配信!~』が開催された。2017年3月に当...
-
カバーされ続ける『今夜はブギー・バック』 それぞれの魅力
まもなく平成から令和へと時代は移りますが、1994年のリリースから25年を経てもなお、様々なアーティストにカバーされ続けているのが、小沢健二さんとスチャダラパーがコラボした名曲『今夜はブギー・バック』...
-
サニーデイ・サービス・cero・スチャダラパー・ハナレグミ、ドライブインライブの模様をLIVEWIREで配信決定!
山中湖で開催されたスペースシャワー主催ドライブインライブ「DRIVE-INLIVEPARKEDVol.1/2」の配信が決定。毎年スペースシャワーTVが主催する夏の野外フェスティバル「SPACESHOW...
-
SCANDAL ニューシングル『テイクミーアウト』では「投げれる球は全部投げた」/インタビュー2
■SCANDAL/NewSingle『テイクミーアウト』インタビュー全文(2/2)――インタビュー1よりこの曲のキュートさは絶対にRINAがボーカルのほうが合う――今回、カップリングもすごいことになっ...
-
香取慎吾 アルバム『20200101』が12/26付オリコン・デイリーアルバムランキング初登場1位に
香取慎吾が2020年1月1日元旦にソロ男性アーティストとして初めてリリースするアルバム『20200101』(読み:ニワニワワイワイ)が、発売日に先駆けて12月26日(木)より全国のCDショップ店頭で販...
-
Donuts Disco Deluxe(ANI・ロボ宙・AFRA)が70年代違法野外パーティ"ブロックパーティ"のライヴ感や熱量を現代にアップデート!
スチャダラANI、ロボ宙、ヒューマンビートボクサーのAFRAからなるユニットDONUTSDISCODELUXEがContactの第3水曜日を彩ることが決定。スチャダラパーANI、ロボ宙、ヒューマンビー...
-
吉本新喜劇の座長でフェス主催者・小籔千豊の周りになぜ人は集まるのか
吉本新喜劇の座長で、テレビ等で数多くのレギュラーを抱える小籔千豊。2008年からは、自らの名を冠したフェス『コヤブソニック』を主宰。著名アーティストとお笑い芸人がコラボする、独自のスタイルを確立させた...
-
パブリック娘。『アクアノート・ホリデイ』の全曲試聴ムービーを公開! 7月6日には恵比寿BATICAにて緊急リリパを開催!
パブリック娘。『アクアノート・ホリデイ』の全曲試聴ムービーを公開した。制作陣のほかchelmicoや安位薫らからコメントも到着しました。そして7月6日には、恵比寿BATICAにて緊急リリパを開催するこ...
-
ピューロランドのハロウィンオールナイトにスチャ、chelmico、m-flo、Momら
音楽イベント『SPOOKYPUMPKIN2019~PUROALLNIGHTHALLOWEENPARTY~』が、10月26日に東京・多摩のサンリオピューロランドで開催。第1弾出演者が発表された。【出演者...
-
AKURYO - 抵抗のダンスを楽しもう!アンチな人たちとも、フィジカルな接触が可能な言葉を選びたい
WorkingClassのAntiFascistを標榜するラッパー、AKURYO。安倍政権下での強権政治や差別扇動に対して40曲近くのカウンター楽曲をsoundcloudやBandcampに発表。様々...
-
DAOKOが挑むAR拡張現実ライブ 表現に新たな息吹を盛り込んだ一夜
2020年6月24日、SUPERDOMMUNEとKDDI(au5G)が主催するAR技術を導入した拡張現実化ライブの第2弾として、DAOKOが無料配信ライブ『DAOKO4thALBUM「anima」Re...
-
加山雄三、無観客主催ライブにスチャダラパー、RHYMESTER、PUNPEE、ももいろクローバーZら出演!
2017年3月8日に発売して10代〜30代を中心にバズったアルバム「加山雄三の新世界」。このアルバムは2017年4月11日に生誕80周年を迎えた加山雄三(現在83歳)を記念して自身のオリジナル音源を解...
-
スチャダラパー、サイプレス上野とロベルト吉野、川辺ヒロシ、 ロボ宙ら出演の『Melody fair Beach Party』今年も開催!
葉山の森戸にある『海の家OASIS』で今年も『MelodyfairBeachParty』の開催が決定した。スチャダラパー、ロボ宙のライブをはじめ、川辺ヒロシ、TAKEIGOODMAN、SEX山口といっ...
-
『KOYABU SONIC』時間割発表 スチャ、サニーデイ、EGO、崎山蒼志ら出演
音楽と笑いの野外イベント『KOYABUSONIC2018』のタイムテーブルが発表された。【出演者一覧を見る】「音楽と笑いの融合」をテーマに据えた『KOYABUSONIC』は、小籔千豊がプロデュースを手...
-
大比良瑞希、Shin Sakiuraをプロデューサーに迎えた新曲「遠回り」を本日配信リリース
■大比良瑞希、昨年8月に行われた3週連続無観客配信ライブのアンコール配信が本日よりスタート!シンガーソングライター、大比良瑞希が、新曲「遠回り」を本日2月3日に配信リリースした。プロデューサーとして、...