「スチャダラパー」のニュース (101件)
-
『KOYABU SONIC 2019』第3弾出演者発表 キュウソ、霜降り明星、千鳥ら28組追加
吉本新喜劇座長・小籔千豊主宰による「音楽と笑いの融合」をテーマにしたフェスティバル『KOYABUSONIC2019』第3弾出演者が発表された。今回出演が明らかになったのは、“アーティスト”が、キュウソ...
-
吉本新喜劇の座長でフェス主催者・小籔千豊の周りになぜ人は集まるのか
吉本新喜劇の座長で、テレビ等で数多くのレギュラーを抱える小籔千豊。2008年からは、自らの名を冠したフェス『コヤブソニック』を主宰。著名アーティストとお笑い芸人がコラボする、独自のスタイルを確立させた...
-
小沢健二の朗読番組『キツネを追ってゆくんだよ』が"キツネ型ノート(複製台本)"のパッケージで待望のDVD化!
小沢健二のDVD映像作品『キツネを追ってゆくんだよ』が2021年3月31日(水)にリリースされる。『キツネを追ってゆくんだよ』は2020年11月24日(火)に生配信された有料オンラインプログラム。小沢...
-
爆笑問題、chelmico×かが屋、スチャダラパーが登場!「TV Bros.」のデジタル定期購読サービスでスタート!
1987年の創刊以来、斬新な特集と、多彩なジャンルの豪華連載陣コラムが人気を集めてきたポップカルチャーTV情報誌「TVBros.」。近年では「別冊TVBros.」や「Bros.BOOKS」といったムッ...
-
パブリック娘。『アクアノート・ホリデイ』の全曲試聴ムービーを公開! 7月6日には恵比寿BATICAにて緊急リリパを開催!
パブリック娘。『アクアノート・ホリデイ』の全曲試聴ムービーを公開した。制作陣のほかchelmicoや安位薫らからコメントも到着しました。そして7月6日には、恵比寿BATICAにて緊急リリパを開催するこ...
-
赤い公園が"コラボ"をテーマにしたプレイリストを「AWA」で公開!
今回公開されたプレイリストは、2020年4月15日(水)にリリースされた、新体制初のフルアルバム『THEPARK』の配信を記念して作成されたもので、コラボをテーマに楽曲がセレクトされている。夢のコラボ...
-
ピューロランドのハロウィンオールナイトにスチャ、chelmico、m-flo、Momら
音楽イベント『SPOOKYPUMPKIN2019~PUROALLNIGHTHALLOWEENPARTY~』が、10月26日に東京・多摩のサンリオピューロランドで開催。第1弾出演者が発表された。【出演者...
-
「あのかわいい子は誰?」人気作家・住野よる監修のコンピレーションCDのジャケットに熱視線!
■住野よる・著『麦本三歩の好きなもの』の書籍の表紙に“三歩役”として登場しているBiSHのモモコグミカンパニーが、CD『麦本三歩の好きな音』のジャケット写真にも登場!『君の膵臓をたべたい』『青くて痛く...
-
たぬきゅんがBose(スチャダラパー)と対談に挑戦!? 1ヶ月限定プログラムを担当!
TOKYOFMでは、8月6日(金)19時から、8月の1か月限定プログラムとして、『太田胃散presentsたぬきゅんのぽんぽん放送局』を放送。夢眠ねむがプロデュースするミントグリーンのかわいいたぬきの...
-
AKURYO - 抵抗のダンスを楽しもう!アンチな人たちとも、フィジカルな接触が可能な言葉を選びたい
WorkingClassのAntiFascistを標榜するラッパー、AKURYO。安倍政権下での強権政治や差別扇動に対して40曲近くのカウンター楽曲をsoundcloudやBandcampに発表。様々...
-
DAOKOが挑むAR拡張現実ライブ 表現に新たな息吹を盛り込んだ一夜
2020年6月24日、SUPERDOMMUNEとKDDI(au5G)が主催するAR技術を導入した拡張現実化ライブの第2弾として、DAOKOが無料配信ライブ『DAOKO4thALBUM「anima」Re...
-
加山雄三、無観客主催ライブにスチャダラパー、RHYMESTER、PUNPEE、ももいろクローバーZら出演!
2017年3月8日に発売して10代〜30代を中心にバズったアルバム「加山雄三の新世界」。このアルバムは2017年4月11日に生誕80周年を迎えた加山雄三(現在83歳)を記念して自身のオリジナル音源を解...
-
スチャダラパー、サイプレス上野とロベルト吉野、川辺ヒロシ、 ロボ宙ら出演の『Melody fair Beach Party』今年も開催!
葉山の森戸にある『海の家OASIS』で今年も『MelodyfairBeachParty』の開催が決定した。スチャダラパー、ロボ宙のライブをはじめ、川辺ヒロシ、TAKEIGOODMAN、SEX山口といっ...
-
忌野清志郎、川勝正幸、ナンシー関、スチャダラパーから爆笑問題、chelmicoまで、約33年の総決算「TV Bros.総集編特大号」発!
「TVガイド」などのテレビ情報誌を発刊する東京ニュース通信社は、「TVBros.2020年6月号TVBros.総集編特大号」を4月24日(金)に発売。全国の書店、ネット書店にてご予約いただける。編集部...
-
電気グルーヴが28年振りアリーナワンマン開催、過去MV25曲一挙公開
電気グルーヴが、2022年10月15日に神奈川・ぴあアリーナMMにてワンマンライブ「andtheARENA~みんなとみらいのYOUとぴあ~」を開催する。電気グルーヴの単独公演は、2019年3月に行われ...
-
ANI(スチャダラパー)、サイプレス上野、ダースレイダーなどヒップホップヘッズに語り継がれるマスターピース! ヒップホップ黎明期を記録したドキュメンタリー映画『Style Wars』の冒頭映像が特別解禁!
ヒップホップ黎明期を記録したドキュメンタリー映画『StyleWars』が3月26日(金)より渋谷ホワイトシネクイント、新宿武蔵野館ほか全国ロードショーとなる。本作は、1970~80年代初頭のNY・サウ...
-
『KOYABU SONIC』時間割発表 スチャ、サニーデイ、EGO、崎山蒼志ら出演
音楽と笑いの野外イベント『KOYABUSONIC2018』のタイムテーブルが発表された。【出演者一覧を見る】「音楽と笑いの融合」をテーマに据えた『KOYABUSONIC』は、小籔千豊がプロデュースを手...
-
大比良瑞希、Shin Sakiuraをプロデューサーに迎えた新曲「遠回り」を本日配信リリース
■大比良瑞希、昨年8月に行われた3週連続無観客配信ライブのアンコール配信が本日よりスタート!シンガーソングライター、大比良瑞希が、新曲「遠回り」を本日2月3日に配信リリースした。プロデューサーとして、...
-
香取慎吾、初ソロアルバム『20200101』がオリコン「週間アルバムランキング」で1位獲得
■香取慎吾、アルバム『20200101』には、BiSH、氣志團、KREVA、SALU、スチャダラパーら豪華アーティストとコラボした全12曲を収録!香取慎吾が2020年1月1日にリリースした初のソロアル...
-
「パックマン」40周年記念コンピレーション・アルバム本日発売!スチャダラパー、 テイ・トウワのコメントが到着!
今年、生誕40周年を迎えた日本が世界に誇る愛すべきゲーム・キャラクターパックマン。このパックマンのゲームサウンドと、個性豊かなアーティスト達がコラボレイトした音楽コンピレーション・アルバム『JOINT...
-
Kroiが語る、「ネオミクスチャー感」を司るグルーヴの背景
この新星は、すごく刺激的な音と存在感を放っている。内田怜央(Vo)、長谷部悠生(Gt)、関将典(Ba)、益田英知(Dr)、千葉大樹(Key)の5人から成るKroiにはさまざまな音楽ジャンルの背景にある...
-
スチャダラパー、デビュー30周年特別番組!永久保存版番組が早くもYouTubeで無料公開!
スペースシャワーTVは4月10日(金)にオンエアした特別番組『スチャダラパー30周年記念特番スチャダラ2020SPECIAL』を、スペースシャワーTVのYouTubeオフィチャンネルにて早くも無料公開...
-
スチャダラパーが、Hondaのモノづくりの軌跡と未来への思いをラップで表現!「震えながら作りました」
■スチャダラパー×Hondaコラボ音源収録の特製カセットテープを、渋谷エリアで無料配布!本田技研工業株式会社(以下、Honda)が、人気ラップグループのスチャダラパーとコラボレーション。コーポレートス...
-
スチャダラパー×ライムスターと、Zeebra×SOUL SCREAMが「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター登場!
タワーレコードの「NOMUSIC,NOLIFE.」ポスター意見広告シリーズ最新版に日本語ラップのレジェンドであるスチャダラパーとライムスター、ZeebraとSOULSCREAMの4組が登場!これらの最...
-
スチャダラパー、デビュー30周年記念アルバム『シン・スチャダラ大作戦』発売決定!
今年デビュー30周年を迎えるスチャダラパーが、1990年5月5日に発表されたデビュー作であり名盤と誉れ高い「スチャダラ大作戦」から30年、節目の年に前作アルバム「1212(ワンツーワンツー)」から5年...
-
石野卓球、ANI・SHINCO(スチャダラパー)らがDJ! 小山田圭吾(コーネリアス)ら登壇トークショー渋谷PARCO1周年記念番組!
11月20日(金)より開催する「SHIBUYAPARCO1stANNIVERSARY」に先駆け、11月19日(木)に「SHIBUYAPARCO1stAnniversaryPRE-EVENTSPECIA...
-
渋谷系を支えた紙の出版物 ファンジンやミニコミが流行を牽引した
90年代のユースカルチャーを牽引した「渋谷系」は一大ムーブメントになりましたが、当時はインターネットがまだ一般的ではなかった時代。渋谷系カルチャーを支えたのは紙の出版物でした。ただ、それらは必ずしも大...
-
やくしまるえつこ「あたりまえつこのうた」3形態で発売! 紹介映像、Bose(スチャダラパー)コメント到着!
やくしまるえつこがNHKEテレの科学教育番組「カガクノミカタ(第22回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品)」で制作・歌唱を担当したアニメーションコーナー、<あたりまえってなにかしら>全10話分のオ...
-
スチャダラパーが東京サマーランドのCMに出演、「準備体操」も披露
スチャダラパーが東京サマーランドのテレビCMに出演することがわかった。【CM映像ともっと画像を見る(4枚)】東京・あきる野にあるテーマパーク・東京サマーランド。スチャダラパーは、同施設のキャラクター「...
-
三宅洋平擁する犬式(INUSHIKI)が再結成 『頂 -ITADAKI-』で復活
犬式(INUSHIKI)が活動再開を発表した。【もっと画像を見る(3枚)】三宅洋平(Vo,Gt)を中心に結成された同バンド。2009年から活動を休止し、各メンバーはそれぞれバンド活動、ソロ活動を展開し...