「J」のニュース (4,086件)
Jのプロフィールを見る-
屋代陽平が語る、YOASOBIの発足から戦略、不変のオタク精神と仲間の存在
さまざまなカルチャーへの「こだわり」と「偏愛」が強いエンタメ業界のキーマンに話を聞く、連載インタビュー企画「ポストコロナの産声」。2020年に全世界を襲ったコロナ禍において苦境に立たされた音楽業界のス...
-
〈Gacha Pop〉がJ-POPを再定義する? 日本の音楽を海外に発信するための新たな動き
今年5月9日、Spotifyに〈GachaPop〉という名前のプレイリストが登場した。YOASOBI「アイドル」、imase「NIGHTDANCER」、米津玄師「KICKBACK」、Ado「いばら」な...
-
韓国のYouTuber/シンガーJ.Fla、10年ぶりアルバムより「Invisible Me」MV公開
韓国のYouTuber/シンガーソングライターのJ.Flaが、オリジナルアルバム『BurnTheFlower』より「InvisibleMe」のミュージックビデオを公開した。【動画を見る】「Invisi...
-
モダン・ジャズ黄金期の作品を現代の視点で捉え直したアルバム・ガイド、『MUSIC MAGAZINE増刊 モダン・ジャズ』が7月18日発売
ジャンル別に重要アルバムを紹介するミュージック・マガジン増刊《アルバム・セレクション・シリーズ》は、入門者から長年の愛好家までに支持される人気シリーズ。そこに「モダン・ジャズ」編が登場する。著者は「コ...
-
ブルーノ・メジャーが語るタイムレスな作曲術、親密な歌心を培ったルーツとメランコリー
ノスタルジックなサウンドとメランコリックなフィーリングが特徴のベッドルーム系シンガーソングライター。ブルーノ・メジャー(BrunoMajor)のイメージは大体こんなところだろうか。ソウルやR&Bのフィ...
-
花冷え。が語る、突然変異型メタルコアの裏側、「やったるぞ!」精神
花冷え。のメジャーデビューアルバム『来世は偉人!』が完成した。バンドの存在はRSJでもお馴染みのライターDA氏に2021年8月に教えてもらったが、驚いたのは今年1月に突如発表した「お先に失礼します。」...
-
オスカー・ジェロームとは何者なのか? UKジャズの逸材が音楽遍歴を大いに語る
オスカー・ジェローム(OscarJerome)といえば、UKのジャズ・シーンでジョー・アーモン・ジョーンズやココロコの作品に貢献しつつ、自身のソロ作品ではジャズを軸に様々な要素を巧みに融合させた歌もの...
-
甲田まひる、初の観客を入れてのSHOWCASEが下北沢ADRIFTにて開催決定
甲田まひるが、本日より配信スタートとなった1stフルアルバム『22』のリリースを記念し、8月2日(水)に「甲田まひる1stFULLALBUM"22"SHOWCASESupportedbyInterFM...
-
RADWIMPS、ロックバンドとしての本質に立ち返った8年ぶり国内ライブハウスツアー
RADWIMPSが、約8年ぶりの国内ライブハウスツアーのファイナルを7月12日(水)福岡・ZeppFukuoka公演で迎え、全国5箇所10公演が大盛況のうちに終了した。7月5日(水)東京・ZeppHa...
-
ポスト・マローン、初の単独公演を9月に有明アリーナにて開催
ポスト・マローンが、最新ツアー「IfY'AllWeren'tHere,I'dBeCrying」のアジア公演の日程を発表した。9月14日(木)にタイ・バンコクでスタートし、日本公演は9月27日(水)有明...
-
PassCodeが語る、ポストコロナの「ライブ」を再構築する理由
PassCodeが昨年12月にリリースした『REVERBERATEep.』に続く新EP『GROUNDSWELLep.』を6月22日に発表した。今回のインタビューは前後編にわかれており、前編では作品の内...
-
三代目JSB今市隆二、親しみを感じさせる“休日の過ごし方”明かす「だらっとしてますよ」
6月8日深夜放送のJ-WAVE『SPARK』に出演した三代目JSOULBROTHERSfromEXILETRIBE・今市隆二が、休日の過ごし方について明かした。この日の放送では、リスナーから今市に寄せ...
-
Borisと明日の叙景が語る、連帯関係と届けること、Merzbowとの交流
前編に続き、Borisと明日の叙景の対談をお届けする。後編となる本記事では、7月19日のBoriswithMerzbow単独公演に絡めた国内シーンの話や、欧州ツアーを経た明日の叙景メンバーの意識の変化...
-
(sic)boy、メジャー1stアルバム『HOLLOW』7月に発売決定
(sic)boyが、メジャーファーストアルバム『HOLLOW』を2023年7月21日(金)にリリースすることを発表した。オルタナティブ、エモ、ラウドロックの要素やJ-ロックにみられるメロディアスなフロ...
-
Borisと明日の叙景が語る、ヨーロッパ・ツアーの舞台裏、ファンの熱狂
Borisと明日の叙景(あすのじょけい)が一緒にヨーロッパをツアーする、というニュースが今年の2月初旬に発表されたとき、国内外のファンから大きな反響が寄せられた。Borisは名実ともに日本を代表するバ...
-
エズラ・コレクティヴ、アルファ・ミスト…UKジャズ新世代がビルボードライブで見せた進化
独自のブッキングと上質な空間が多くの音楽ファンに愛されてきたビルボードライブ。今春にはUK新世代ジャズシーンの最先端アクトが次々と登場して話題を呼んだ。この来日ラッシュをジャズ評論家・柳樂光隆が総括。...
-
グラミー賞5部門受賞、アカデミー賞受賞のジョン・バティステが待望のニュー・アルバムをリリース!世界中から豪華アーティストが参加!先行シングル配信スタート。
第64回グラミー賞にて11部門ノミネート、アルバム・オブ・ザ・イヤーを含む5部門受賞。また劇中歌、エンド・ソングの作曲を手がけたディズニー&ピクサー映画『ソウルフル・ワールド』にて第93回米・アカデミ...
-
フジロック×サマソニ運営対談2023 新時代に突入する2大洋楽フェス
本誌の人気企画、フジロック/サマーソニック両運営による対談インタビューが3度目の実現。洋楽文化の衰退に立ち向かうべくエールを送り合った2019年、ライブ市場に大打撃を与えたコロナ禍の苦悩、洋楽フェス復...
-
w.o.d.が語る新しい挑戦と手応え、『BLEACH』から受けた影響
今年のw.o.d.はすごい!2月にw.o.d.初のZepp単独公演を収録したライブ盤『LiveinTokyo2022』と、4月に中野雅之(THESPELLBOUND、BOOMBOOMSATELLITE...
-
MOONCHILDとØMIのW表紙、メイキング映像公開
現在発売中の「RollingStoneJapanvol.23」でW表紙を飾るMOONCHILDとØMI(登坂広臣)のメイキング映像が公開された。【写真を見る】MOONCHILDとØMI(登坂広臣)の各...
-
三代目JSB今市隆二、学生時代は俊足で女子から大人気?「いい感じにモテてましたよ」
6月1日深夜放送のJ-WAVE『SPARK』に、三代目JSOULBROTHERSfromEXILETRIBE・今市隆二が出演し、学生時代の運動会・体育祭での“モテエピソード”を明かした。リスナーから体...
-
ラッパーORIVA、アトランタのプロデューサーProlificのアルバムに参加
東京でラッパーとして音楽活動をしているORIVAが、アトランタのヒップホッププロデューサーProlificのアルバム『BLUR2』に参加していることがわかった。関連記事:90年代の人気ヒップホップ・ト...
-
吉田豪が選ぶ2022年の年間ベストソング
RollingStoneJapanでは昨年と一昨年と3年前と4年前に引き続き、プロインタビュアー・吉田豪氏に2022年のベストソングを挙げてもらった。半年遅れの2022年ベスト紹介です!毎年正月ぐらい...
-
THE SUPER FLYERSとorigami PRODUCTIONSが振り返る、共作アルバムの背景、SKY-HIの存在
SKY-HIのハウスバンドであるTHESUPERFLYERSの初のオリジナルアルバム『Here,WeLive』が、リリースから約2年後にアナログリリースされることになった。『Here,WeLive』は...
-
MOONCHILDとØMIのW表紙、フジロック/サマソニ大特集も Rolling Stone Japan最新号
MOONCHILDとØMI(登坂広臣)が、6月23日(金)発売の「RollingStoneJapanvol.23」でW表紙を飾る。【写真を見る】MOONCHILDとØMI(登坂広臣)の各表紙カットFR...
-
J-POPの歴史「1993年と94年、セールス的な意味だけじゃないポップミュージック黄金期」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
J-POPの歴史「1990年と91年、音楽業界の規模が倍々ゲーム的に大きくなった始まり」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
独自コメント到着!Blue Vintage、CHICO CARLITOを客演に迎えた「アリの歌 Remix」ライブ映像公開&EP「GREEN」リリース決定
BlueVintageが6月2日(金)に開催したLIQUIDROOMでのワンマンライブで初披露した楽曲「アリの歌Remixfeat.CHICOCARLITO」のライブ映像を公開した。客演にCHICOC...
-
独自コメント到着!R&BシンガーTina、女性ラッパーMFSを客演に迎えた「Deja’ve feat. MFS」配信リリース
数多くの実力派女性シンガーがデビューし、ディーヴァ・ブームとして現在も語り継がれる1990年代後半、デビュー・アルバムがオリコン初登場1位という鮮烈なデビューで音楽シーンに登場し、“和製MaryJ.B...
-
15歳のシンガーRainy。が語る、自分の弱さを赤裸々に描いた理由
13歳の時に、アニメ『名探偵コナンゼロの日常』エンディング主題歌「Findthetruth」でデビューしたRainy。が、15歳の誕生日である6月28日に1stアルバム『Rainy。UNIVERSE』...