辻本力に関する記事一覧
-
愛か?虐待か? 動物性愛者たちをめぐるノンフィクション『聖なるズー』
性愛にはさまざまな形がある。セクシュアルマイノリティへの理解は、数々の困難を抱えながらも徐々に進みつつあるが、それがもし種を超えたものであった場合、私たちは受け入れることができるだろうか?2019年、...
-
第4回日本翻訳大賞は、1200ページ超えの大著『人形』と人気の韓国文学『殺人者の記憶法』
2018年4/28(土)、デジタルハリウッド大学駿河台ホールにて、第4回日本翻訳大賞授賞式が行われた。翻訳書の振興を目的にスタートした同賞も、今年で4年目。チケットは、数日前の段階ですでにソールドアウ...
-
「余計なことをしていない」翻訳が評価された。第3回日本翻訳大賞授賞式レポ
2017年4/23(日)、デジタルハリウッド大学駿河台ホールにて、第三回日本翻訳大賞授賞式が行われた。売り上げもキビシく、公に評価される場も少ない翻訳書に光を!翻訳小説や翻訳ノンフィクションの振興を目...
-
これで無料、diskunionのフリーマガジンがすごい
コアな音楽ファンに人気のレコードチェーン「diskunion」(以下、ユニオン)が、2016年発表の優れた作品を振り返るフリーマガジン『いますぐ聴いてほしい2016年オールジャンル700』を発行した。...
-
肉屋が牛耳る町をニセ保安官がボコる。犯罪ドラマ「バンシー」一気見余裕
一気見してしまった。海外ドラマ『バンシー』、製作総指揮を務めるのは、『アメリカン・ビューティー』(1999年)でアカデミー脚本賞を受賞したアラン・ポール。2016年9月2日現在、Huluで第3話まで配...
-
9マスの将棋は面白いのか、いきなりクライマックスで面白いよ
9マスの盤上でプレイする将棋、その名も「9マス将棋」が発売された。日本将棋連盟監修・推薦、青野照市九段考案という由緒正しき商品である。本来、将棋の盤には81のマスがある。9マスはその1/9であり、これ...
-
2016夏のコンビニ激辛フード決定戦、この夏いちばん辛かった味は
夏は「激辛」の季節だ。コンビニの棚に並んだ激辛フードの数々で、今夏を振り返ってみたい。なお、これまでの「激辛フード・レビューinコンビニ」はこちら。2015夏のコンビニ激辛フード決定戦、この夏いちばん...
-
ネットに恥ずかしい動画を晒されて自殺した女子高生。SNSホラー「アンフレンデッド」
現在公開中の映画『アンフレンデッド』は、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』以降盛んに作られた、一連のPOVモノ(PointOfView/主観モノ)の流れ上にあるホラー作品だ。自殺した友人から届くメッセ...
-
バスク語、クレオール語を知っていますか。マイナー言語大勝利、日本翻訳大賞授賞式レポ
2016年4/24(日)、日比谷図書文化館コンベンションホールにて、第二回日本翻訳大賞授賞式が行われた。受賞したのは、パトリック・シャモワゾー『素晴らしきソリボ』(関口涼子、パトリック・オノレ訳/河出...
-
衝撃!珍奇植物「BRUTUS」キテレツ造形に再びマニア悶絶
『BRUTUS』(マガジンハウス)最新号(No.821)の特集は「BIZARREPLANTSHANDBOOK2まだまだ珍奇植物。モードな園芸2016開幕編。」。これは、昨年(2015年)9月に出た珍奇...
-
キムチ+レモン+サッポロ一番=トムヤムラーメン酒飲みに好都合『極ラクめし』
ヘヴィメタルと料理を掛け合わせた「究極のガッツリヘヴィメタルレシピ本」こと『メタルめし』(DUBOOKS)の著者、料理勉強家ヤスナリオのニューアルバム(新刊本)がリリースされた。その名も『極ラクめし』...
-
『合法レシピ』ヤクザと料理はなぜ相性がいいのか
相変わらず活況な食マンガ界に、またイキのいいニューフェイスが現れた。馬田イスケの『紺田照の合法レシピ』(以下『合法レシピ』)である。本作のテーマは、ずばり「ヤクザ+食」。主人公の紺田照(18歳)は、細...
-
激辛カップ麺リリースが止まらない
先日、今冬にコンビニで見つけた激辛商品をレビューする記事を書いた。冬のコンビニ激辛勝負。この冬いちばん辛かった味は?ところが、この原稿をエキレビ編集長に送った直後、コンビニに寄ったら、さらなる激辛新商...
-
「速い・短い・うるさい」じゃあなんで聴く? 最速最凶の音楽グラインドコア
もし「世界最速の音楽は?」と問われたならば、ひとまず「グラインドコア」と答えておけば間違いないだろう。グラインドコアとは、ハードコア・パンクがヘヴィメタル(特にスラッシュメタル)とくっ付いて、極端にエ...
-
冬のコンビニ激辛勝負。この冬いちばん辛かった味は?
昨年(2015年)の夏、コンビニで売っている激辛フードを集め、レビューする記事を書いた。2015夏のコンビニ激辛フード決定戦、この夏いちばん辛かった味は?「激辛」を謳う商品がコンビニを席巻するのは、主...
-
サンシャイン水族館からラッコがいなくなる日
サンシャイン水族館のラッコ「ミール」(メス、推定年齢13歳)が永眠したというニュースを知ったのは、先月のことだ。腰部に腫瘤が見つかり、検査を行ったところリンパ腫であることが判明。治療に専念していたが、...
-
安田顕はどう演じるか『俳優 亀岡拓次』
本日(2016年1/30)から全国公開される映画『俳優亀岡拓次』(監督:横浜聡子、主演:安田顕)。戌井昭人による原作小説『俳優・亀岡拓次』(以下、『亀岡』)は昨年末に文庫化され、『のろい男俳優・亀岡拓...
-
愛すべきろくでなし、レミー・キルミスターのイカレた半生に震撼せよ
ヘヴィメタル界の重鎮「モーターヘッド」のフロントマン、レミー・キルミスターが昨年末(2015年)亡くなった。享年70歳。死因は癌だった。メタルのみならず、パンク・ハードコア界隈などからもリスペクトされ...
-
バナナの着ぐるみ大暴れ「OBSCENE EXTREME ASIA 2015」
アンダーグラウンド・エクストリーム・ミュージックの祭典「OBSCENEEXTREMEASIA2015」に行ってきた。母体となる「ObsceneExtremeFestival」は1999年にチェコで誕生...
-
住みたい街No.1 吉祥寺に宣戦布告『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』
吉祥寺も終わったなこんなセリフから始まるマキヒロチ(『いつかティファニーで朝食を』)の『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』は、「不動産」をテーマにしたちょっと珍しいマンガだ。吉祥寺といえば、住みたい街ラ...