「漫画」のニュース (1,600件)
-
江戸から現代まで。ラブホテルに見る日本人の性愛観
ラブホテルに対する意識が私たちの世代でがらりと変わった、と発見した女子大生が、それを卒論のテーマにした。しかし、先行してラブホテルを研究していた井上章一に厳しい言葉を浴びせられる。「君の卒論、私の書い...
-
「半分、青い。」97話。人気の秘密はイケメンと麺食い三おばのパワー
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第17週「支えたい!」第97回7月23日(月)放送より。脚本:北川悦吏子演出:深川貴志97話はこんな話光...
-
朝ドラ『おちょやん』心に闇を抱えた千鳥と千代 ふたりの闇は引き合っている
『おちょやん』第6週「楽しい冒険つづけよう!」第27回〈1月12日(火)放送作:八津弘幸、演出:盆子原誠〉※本文にネタバレを含みます千代、大活躍公演打ち切りピンチの山村千鳥一座。起死回生を狙って、人気...
-
その場の雰囲気でなんとなく〜。女の子同士のいちゃいちゃ体験が35話!
だ、駄目だよ!女の子同士でそんな事……!だって、だって……。最近「スイートプリキュア♪」の主人公、響と奏の痴話喧嘩に毎週キュンキュンしてる渡りに船です。絶対この二人子供の頃に遊びでちゅうとかしてるよね...
-
上白石萌音『ボス恋』社会に出た奈未はやがて麗子のような「悪魔の微笑み」をたたえるキッツイ女になるのか
※本文にはネタバレがあります奈未の奮闘と恋の行方描く『ボス恋』1話『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(以下ボス恋)(TBS系毎週火曜よる10時〜)第1話。ラブストーリーとしてもお仕事ものとしても楽しめた...
-
四次元ポケットのしくみを検証! 小説版『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団』
いよいよ3月5日には、ドラえもん映画の最新作「ドラえもん新・のび太と鉄人兵団」が公開される。1986年に公開された「ドラえもんのび太と鉄人兵団」芝山努監督版のリメイク作品だ。ある日、のび太は巨大ロボッ...
-
そうか、句会って人狼なんだ。噂の大人気句会ライブ「東京マッハ」を観てきた
公開句会ライブ「東京マッハ」が1月27日渋谷アツコバルーで行われた。東京マッハは今回で9回目。東京だけでなく京都や北海道でも開催されているが、どれもソールドアウトしている人気イベントだ。登壇したのは東...
-
有村架純主演『前科者』映画追加キャストに森田剛「難しくもありますが、勝負をしてみたいと思い」出演決定
「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で2018年1月から連載が始まった原作・香川まさひと、作画・月島冬二による漫画『前科者』が、岸善幸監督により実写映像化され、WOWOWにて2021年11月に連続ド...
-
投票締切直前、書評家・杉江松恋が大胆予想! 本年度本屋大賞受賞作はこれだ!(前編)
杉江松恋です。このエキレビでは豚を焼いたり東方をしたり穴に入ったりしているので、私のことを色物ライターと思っている人もいると思うけど、本当は書評家なんだよ(知ってた?)。今回は自分の原点に戻り、まもな...
-
もう一度アリスに会いにいこう。okamaイラスト版『新訳 かがみの国のアリス』がとてもキュート
アリスはかわいい!『不思議の国のアリス』という作品にとってのちょう重要事項です。そんな「かわいい!」を詰め込んだ角川つばさ文庫版アリスの二冊目『新訳かがみの国のアリス』が発売になりました。ジョン・テニ...
-
残酷まんが道! 苦節32年54歳マンガ家アシスタントの血の教訓、復刊!
ベタ塗り、トーン貼り、ホワイト修正、苦節32年!頭には白髪、ネームを読むのに老眼鏡、“中年、老眼、デッ腹、貧乏”な54歳のマンガ家アシスタントが赤裸々にその人生を記す『業界残酷ドラママンガ家アシスタン...
-
ウルトラすばらしい。最後まで見届けなければ後悔します「ワンパンマン」
超人気ウェブ漫画のポテンシャルを引き出した最高のアニメ化アニメの円盤(Blu-rayやDVD)が売れない逆風もどこへやら、この10月からの新番組はいつにもましてイキがいい。『ルパン三世』は懐かしさとフ...
-
「私、汚れちゃった…」脱衣シーン、シャワーシーンが眼福すぎる「監獄学園─プリズンスクール─」
「私、汚れちゃった・・・」(2話、裏生徒会書記の緑川花の台詞より)わわわ、やばい!やばい!!やばい!!!深夜ドラマ『監獄学園─プリズンスクール─』が回を追うごとに勢いを増している。原作は、単行本累計6...
-
是枝裕和監督×森七菜・出口夏希W主演 Netflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』配信決定
Netflixが、STORY株式会社、株式会社分福と共同制作するNetflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』を2022年に配信をすることが決定した。原作「舞妓さんちのまかないさん」は2016年よ...
-
堤真一主演『妻、小学生になる。』主人公の妻に石田ゆり子、娘に蒔田彩珠、妻の生まれ変わりに毎田暖乃
TBSでは、2022年1月期の金曜ドラマ枠(毎週金曜よる10時)で、堤真一主演の『妻、小学生になる。』を放送する。原作は芳文社「週刊漫画TIMES」に連載中の村田椰融(むらた・やゆう)による同名漫画で...
-
NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』のあらすじ・感想(レビュー)を毎話更新 ※ネタバレあり!
カムカムエヴリバディ|NHK朝ドラあらすじ・感想(ネタバレあり)NHK「連続テレビ小説」第105作目の作品。3人のヒロイン(上白石萌音・深津絵里・川栄李奈)が、母から娘へとバトンをつなぐ三世代100年...
-
「劇場版マジンガーZ/INFINITY」を観る前にTVアニメ版1話を初めて観た、衝撃が走った、描いた
1月13日公開『劇場版マジンガーZ/INFINITY』。私が漫画アシスタントとして働いている職場のうめ・小沢高広先生が脚本担当ということで、仕事中話題に上がります。ぼんやりしか知らない3人が30秒でう...
-
「コウノドリ」産婦人科医の力が及ばない現実、死産…改めて「出産は奇跡」5話
瑞希「私のせいですか?私が切迫早産だったからですか?もっと安静にして、シャワーの回数を減らしていれば良かったですか?」サクラ「違います。西山さんのせいではありません」瑞希「じゃあ、なんで赤ちゃん死んじ...
-
仕事からちょっとくらい逃げたっていい、楽しいからいいんだ! 吉田戦車『逃避めし』
ただいま絶賛〆切追い詰められ中なのだが、鶏のガラスープがとりたくてしかたありません!私はうまいのである。澄んだ白湯をとるのが。それでコーンスープとか作れたら最高!はい、もちろん逃避だ。みんなそういう癖...
-
女子高生の早着替え勝負拝めます『ぽちゃぽちゃ水泳部』
「かつどんーっ」「かつどん!!」「かつどん!!」「肉汁ー!!」……って何のかけ声だコレ?5/7日に発売された萌え4コマ『ぽちゃぽちゃ水泳部』。4人の女子高生が水泳部で練習したり、あったかいタオルにくる...
-
なんだよこの絵馬!? みうらじゅんの偉業『ムカエマの世界』
むかえまがほんになった!言ってる意味がわかりませんか?むかえま、ムカエマ、ムカつく絵馬のこと!著者はご存知、みうらじゅん。あんまり普通の人が着目しないようなものに夢中になっては、ひたすらコレクションし...
-
〈『ミミア姫』の田中ユタカインタビュー 後編〉「作品はもっとこの世の果てに行かなければ」
『ミミア姫』を完結した田中ユタカ。後編は作品のテーマとも言える生きることと死ぬことについてもお話いただきました。かなり深いところまで語ってもらっています。(前編ははこちら)――そういえば『ミミア姫』は...
-
映画「ヘルタースケルター」で喰らい返して生きる沢尻エリカ
主演女優・沢尻エリカが、体調不良により映画のPR活動を休止していることや、週刊誌が彼女のスキャンダル記事を書いたことも手伝って「ヘルタースケルター」が話題になっている。この映画は、全身整形をしてまでも...
-
うざいお姉さんは好きですか? 「お姉ちゃん」4コママンガ大集合
「姉」っていいですよね。アダルティでかっこいいお姉ちゃんもいいのですが、ちょっとウザくて、でもかわいくてしかたない姉とか最高ですよね。異論は認めません。ここ最近、アニメ・マンガ・ラノベでは妹ブームが世...
-
転がっている死体を13歳の女の子がふんづける「でも生きなきゃいけない」漫画家おざわゆきに聞く
自身の父親の物語『凍りの掌シベリア抑留記』につづき、おざわさんが取り掛かったのが母親の体験をベースにした『あとかたの街』(「BE・LOVE」連載中)。描かれるのは銃後の人々のていねいな生活とひたひたと...
-
人があなたを理解してくれないのなんて当然ではないですか『愛のことはもう仕方ない』
歌人・枡野浩一の新刊『愛のことはもう仕方ない』(サイゾー)は、ウェブで去年から今年にかけて週刊連載した文章に書き下ろし1回分を加えて単行本にしたもの。〈実録小説〉ということだ。ぼやきと後悔に満ちた思い...
-
黒星紅白、笑い慣れない中学生女子…東映アニメの謎企画がガールミーツガールなのは間違いない
東映アニメーションのオリジナルアニメーションプロジェクト「file(N):projectPQ」。「ドラゴンボールZ」「プリキュアオールスターズ3Dシアター」の宮原直樹監督作品で、「キノの旅」「サモンナ...
-
生まれたばかりの我が子を見て「ハズレだ」と言った母親の心理。産婦人科実録作者に聞く2
「生」の現場で働く看護師から、風俗嬢という「性」の現場へ。インタビューの後編では、さまざまな職を経て、『透明なゆりかご』を描くに至った経緯、思いについてうかがっていく。(前編はこちら)「産んだら幸せ」...
-
二の腕、ほくろ、脚……女子のカラダのパーツを凝視するマンガ『彼女のカーブ』
彼女の「カーブ」と聞いて何を思い浮かべますか?野球?ドライブ?いやいや、やっぱり、女子のカラダの曲線のことですよね。この曲線をテーマにした漫画が、2011年にデビューした新鋭作家ウラモトユウコの描いた...
-
「孤独のグルメ」の久住昌之も歌った。大人気相撲フリーペーパー「TSUNA」イベントレポ
10月6日、元小結・高見盛(現・振分親方)の断髪式が行われた。本場所でないにもかかわらず、両国国技館には満員の1万人のファンが詰めかけ、人気力士の最後の勇姿を見守った。「角界のロボコップ」の愛称で親し...