「漫画」のニュース (1,600件)
-
『ふしぎの海のナディア』がコミックアンソロジーになって帰ってきた。なんで?
なんつーかさー。子供の頃見てたアニメが今になってアンソロ化されるとか、そのことに驚愕と感激ですよ!「ふしぎの海のナディアコミックアンソロジー」は、角川ヤングエースから出された、完全まるまる一冊、ナディ...
-
文楽がなければ巨神兵はなかった「巨神兵東京に現わる」監督補・尾上克郎に聞く
大ヒット中の「ヱヴァンゲリヲン劇場版:Q」と同時上映されている「「巨神兵東京に現わる」。今夏から秋にかけて東京都現代美術館で開かれた展示企画・「館長庵野秀明特撮博物館ミニチュアで見る昭和平成の技」(東...
-
「ひよっこ」68話「ラーメン日本」のモデルは「サッポロ一番しょうゆ味」「明星チャルメラ」か
連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第12週「内緒話と、春の風」第68回6月20日(火)放送より。脚本:岡田惠和演出:渡辺哲也68話はこんな話お...
-
僕がプリキュアになるとします。いちばん現実的な方法はこれですか
例えばプリキュアになりたいとします。現実にはなれません。残念。なので方法は2つ。一つはコスプレ。もう一つは着ぐるみです。プリキュアショーなどであるやつです。全身肌色タイツで覆って、頭に大きな笑顔のかぶ...
-
もっと恋愛に比重を置いていた気がします〈『四月は君の嘘』新川直司インタビュー後編〉
ピアノを弾けなくなった元天才少年ピアニストの有馬公生。型破りな美少女ヴァイオリニスト・宮園かをり。二人の天才演奏家を中心とした、話題の青春ラブストーリー『四月は君の嘘』。著者・新川直司さんへのインタビ...
-
「シン・ゴジラ」日本を巨災対をイデオロギーを釈由美子をエヴァを庵野を語らせろ
2016年7月29日に公開された映画『シン・ゴジラ』。総監督・脚本は庵野秀明、監督・特技監督は樋口真嗣。誰かと語り合いたくて仕方ない!そんなもどかしさが高まってきた8月12日、とうとうトークイベント・...
-
この子胸当たってるの気づいてないのかな、ドキドキ〈『アラサーちゃん』峰なゆかインタビュー 後編〉
おまたせしました、峰なゆか『アラサーちゃん』インタビュー後編です。前編には峰さんの意外な萌え話が出てきました。後編は男性読者にとってちょっと耳の痛い話から……。――『アラサーちゃん』には男の言動が女性...
-
人気声優&人気漫画家が描く声優あるある4コマ『それが声優!』
30分前行動は鉄則。マネージャーも付かず、一人で超アウェイのスタジオへ行き、座る席にも気を使う。初対面の先輩がいれば、たとえ何十人が相手でも、一人一人にきちんと挨拶。オーディションには滅多に受からず、...
-
最終回「きみが心に棲みついた」吉岡里帆と桐谷健太の前進、依存を脱するキーワード「味方」
「ストールは私を支配する鎖だった。だけどつながれていれば楽だったんだ。怖いけど、一人じゃなかったから」吉岡里帆主演の火曜ドラマ『きみが心に棲みついた』。20日に放送された最終回は、キョドコこと今日子(...
-
テレビアニメ化決定、配役はその場で発表、超緊張「ワールドトリガー」イベントレポ
現在「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中、葦原大介の漫画「ワールドトリガー」のテレビアニメ化が決定。「ワールドトリガー」の声優お披露目イベントが、8月11日に六本木ヒルズアリーナにて開催された。漫画...
-
伝説の不条理四コママンガ『GOLDEN LUCKY 完全版』Kindle版が199円なう
『GOLDENLUCKY完全版(上)』(榎本俊二)がKindle月間セール中で199円である。『モーニング』で1990年から約6年間連載された伝説の不条理ギャグ四コマ漫画。全10巻の単行本で出ていたが...
-
売れないという残酷。芸人が描く話題のドキュメントマンガ『芸人生活』
芸歴20周年、誇れる賞歴はまだ無し。2013年の「キングオブコント」では準決勝まで進出したが敗退し、再び頂点を目指して修行中。そんな芸人が自身の生活のことを描いた漫画が、今じわじわと売れている。この4...
-
漫画家×ミュージシャン×俳優=漫画兄弟快進撃、こいつらの正体は?
「××兄弟」という名前から想起されるものを考えてみる。宇宙、ウルトラ、だんご、堂本、吉田、下町……。だが「漫画兄弟」はどんな「兄弟」とも違う。血縁関係もなく、それぞれ違う生業を持っている。そんな3人が...
-
一人でアニメ制作会社になれる時代を証明!?〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー3〉
その1その2●監督がいない!――監督がいない、ということに驚いているのですが、どのように成り立っているのでしょう?石舘:映像表現ではそうたくんが監督ですし、オタク向けアニメの知識やバラエティ的表現では...
-
「anan」セックス特集解剖。勃起力も大きさもどうでもいい、心のペニスの折れやすさを改善してください
8月7日に発売された「anan(アンアン)」恒例のセックス特集。今年のテーマは「昂めあう。伝えあう。満たされる愛とSEX」だ。色気たっぷり夢いっぱい、キスマイ玉森グラビア&インタビュー表紙で流し目を送...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」追いつめられても逃げ切った吉良
無敵のスタンド・スタープラチナ武勇伝先週は本体である空条承太郎の名言をまとめてみたが、スタンドのスタープラチナも破格の存在だ。射程距離こそ「C」だが、その他のステータスは全てA。特に「破壊力A」と「精...
-
「半分、青い。」22話、朝ドラ絵から大出世。鈴愛の劇中漫画を描くなかはら・ももた
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第4週「夢見たい!」第22回4月26日(木)放送より。脚本:北川悦吏子演出:土井祥平22話はこんな話鈴愛...
-
「HUNTER×HUNTER」4人の左利きキャラ
冨樫義博の『HUNTER×HUNTER』が休載してから10週目。今回は10巻に出てくる左利きの話を中心に、作中の4人の左利きを振り返る。お前おとといあの子供と腕相撲して負けただろウソだよいくらアタシで...
-
主婦じゃないボクの心にも響いたドロドロ昼ドラをもう一度! ピース綾部主演「別れたら好きな人」開始
朝ドラもいいけど昼ドラも面白いよ!エキレビ!」での全話レビューをはじめ、色んな意味で話題を呼んだ『まれ』が最終回を迎え、本日からいよいよ新・朝ドラ『あさが来た』が放送スタート!主演の波瑠さんが好きなの...
-
手塚治虫の問題作『アポロの歌』は激ヤバいうえに愛して死んで愛して死んで愛して死んで愛して狂って
手塚治虫『アポロの歌』が、Amazonキンドルセールで今月99円。あと数日なので急いで。1970年に神奈川県で有害図書に指定された手塚ヤバイ系作品だ。エロいし、狂ってるし、めちゃくちゃなのである。この...
-
「どろろ」おっかちゃん、多宝丸のことも気にしてあげて…原作との違いをチェック11・12話
アニメ『どろろ』(→公式サイト)。今日4月8日(月)22:00より、TOKYOMXほかで、第十三話「白面不動の巻」が放映される。AmazonPrimeVideoで毎話24:00頃から配信予定。原作と違...
-
意外とよかった実写版「あの花」。昔の実写ドラマを思い出せば、たいていのことは許せます
実写版『あの花』はどーだったのか!?「嫌な予感しかしない……」「実写化はやめておけ!」と、ネット上では放送前から実写化を不安視するコメントが飛び交っていた、フジテレビのスペシャルドラマ『あの日見た花の...
-
「聲の形」大今良時がデビュー作『マルドゥック・スクランブル』で光らせていたキレ味
昨日、週刊少年マガジンでの初連載をスタートさせた『聲の形』の大今良時。受賞作が「問題作」として受け止められ、異例の雑誌に掲載されないキャリアスタートとなった彼女が商業誌デビューを果たしたのは、2009...
-
『プロミス・シンデレラ』芸達者な二階堂ふみに“人生どん底のおばさん”役は小さすぎる気も 第1話
※本文にはネタバレがあります※第2話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせしますキュンはあるのか?『プロミス・シンデレラ』第1話17歳のときどん底だった桂木早梅(二階堂ふみ)は...
-
「自分に価値があると思えない」子どもが増えたのは『こどものじかん』私屋カヲルに聞く3
その1その2※最終巻のネタバレを含みます。●前に進める人、進みそこねた人。───白井先生が少女だ、というのはこだわって描かれてましたね。私屋:自分がそうだと思うんですが、昔にこだわってると、そうでない...
-
1コマ目、闇。次のコマも闇。そして、小さな光。3秒のミステリ、サッカー界の陰謀を描く漫画『3秒』
マルク=アントワーヌ・マチュー『3秒』!今年読んだマンガの中で最大の衝撃だった。1コマ目、闇。次のコマも闇。そして、小さな光。じょじょに大きくなる光。窓。窓に近づく→窓の向こうに男の顔→男の顔→もっと...
-
「ひよっこ2」すっかり痩せた佐藤仁美キャラ変。痩せた理由もドラマで描かれた1話
じんわりポイント1オープニング「ひよっこ2」(2019年3月25日(月)〜28日(木)夜7時30分〜8時)はじまりました!2017年前期(4月〜9月)に放送された連続テレビ小説「ひよっこ」の2年後の物...
-
億単位の金を稼ぎ破産寸前の日々までを赤裸々に! 柳沢きみおの初エッセイ『なんだかなァ人生』
『なんだかなァ人生』は、漫画家・柳沢きみお、初のエッセイである。初期は『月とスッポン』『翔んだカップル』などでラブコメの第一人者として知られ、中期以降は『朱に赤』『妻をめとらば』『大市民』といった味の...
-
「同業者がいいの?」男性声優陣を真矢みきが攻める「劇場版トリコ」完成披露試写会レポ
「この世のすべての食材に感謝をこめて……いただきます!!」「週刊少年ジャンプ」の人気グルメバトル漫画『トリコ』。連載5周年、今月発売された25巻までを含めたコミックス累計部数が1700万部を超えた勢い...
-
低視聴率で打ちきり?…いやまだまだこれからのようだ!「はじめまして、愛しています」今夜7話
実の親から虐待を受けていた影響か、里親候補である美奈(尾野真千子)&信次(江口洋介)夫婦の家にやってきても、ちょっと前まで一言もしゃべらず、笑顔も見せたことがなかったハジメくん(横山歩)。しかし第4話...