「連載」のニュース (1,079件)
-
がんばったのは綾波なんですよ『杉作J太郎が考えたこと』
『杉作J太郎が考えたこと』を読んで、不覚にも目頭が熱くなってしまった。え、杉作J太郎?うん、そう。ちょっと泣きそうになった。いや、心の中では号泣したね。何いっちゃってんの?と思った人はちょっと聞いてほ...
-
「ゼロ」手越祐也が顔芸全開でどうかしているクイズ司会者熱演「子猫ちゃ〜ん」って、もう本人だろ6話
NEWSの加藤シゲアキ主演。他のNEWSメンバーも友情出演予定ということで話題のドラマ『ゼロ一獲千金ゲーム』(日本テレビ系・日曜22:30〜)第5話。今回は手越祐也が出演!頭のおかしいクイズ司会者・城...
-
被災地で人気漫画家たちが体験授業!〈岩手漫画家応援ツアー同行レポートpart1〉
5月26日から28日までの三日間にわたって、「岩手漫画家応援ツアー」なる計画が実行された。これは、しりあがり寿が発起人となり、市川ラク、寺田克也、三宅乱丈、安田弘之、安永知澄、吉田戦車(五十音順、敬称...
-
「バナナフィッシュ」美形であることは呪い。呪いから生まれる罪6話
いい再現と改変だった!珍しく出てきた貴重な女性要員ジェニファは、原作では洋服をむしられ、男たちに襲われたことがほのめかされていた。ここはカットされ、性的に奪われる人間をアッシュだけに絞り込んだ。原作に...
-
LUNA SEA特集 #6| “ライヴ”を守るために――強い意志で音を鳴らし続けるコロナ禍の活動
結成30周年!LUNASEA特集#6|LUNASEAロックバンドLUNASEAが結成30周年を祝し、開催中の全国ツアー『LUNASEA30thAnniversaryTour20202021-CROSS...
-
今夜金曜ロードSHOW「風立ちぬ」なぜ煙草をあんなに吸うの? 声優起用の背景は? 疑問解決Q&A
2015年2/20よる9時から、日本テレビ系列で『風立ちぬ』が放送。というわけで、『風立ちぬ』を楽しむためのQ&A12。Q:主人公の堀越二郎は実在の人物なの?A:実在の人物だ。ゼロ戦の設計技師。だが、...
-
「オバケのQ太郎」誕生50年。Q太郎のQはどこから来たのか
2014年1月で誕生からちょうど50年を迎えたキャラクターがいる。それは藤子不二雄の同名マンガの主人公・オバケのQ太郎だ。「オバQ」「Qちゃん」とも呼ばれ、いまでも親しまれているこのキャラクターは、2...
-
今夜9話「逃げるは恥だが役に立つ」全俺が泣いた「僕は、女性経験がありません」
『Kiss』(講談社)で連載中の人気マンガが原作のTBS系ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』。舞台の横浜と、日産ジュークの魅力が詰まった回。旦那(宇梶剛士)にブチ切れたり、田原総一郎になったり、巨匠・堺...
-
「きのう何食べた?」ドラマ化嬉しすぎてシロさんとケンジの12年の歩みを年表に起こしてしまった、うん
西島秀俊、内野聖陽主演の/ドラマ24「きのう何食べた?」がスタートした。40代にさしかかったゲイの弁護士・シロさん(西島秀俊)と美容師・ケンジ(内野聖陽)の同居カップルの生活を描く。中心にあるのはタイ...
-
祝100回! 創作系同人誌の祭典「コミティア」で見つけました!
ゴールデンウィーク終盤の5月5日。東京ビッグサイトで開催された、同人誌即売会「COMITIA(コミティア)100」に行ってきました。コミティアは、漫画、小説、イラスト、CD、グッズなど、幅広いジャンル...
-
漫画家たちが愛をぶつけた「おら、あまちゃんが大好きだ!」オフ会レポ
あまちゃんファンブック「おら、あまちゃんが大好きだ!」発売記念「あまちゃんオフ会」に行ってきました!!「おら、あまちゃんが大好きだ!」は、「あま絵」と呼ばれる「あまちゃん」の登場人物の似顔絵や名場面イ...
-
柄本佑「心の傷を癒すということ」最終回必見「在日韓国人や。それで医学部や」やさしく激しい精神科医の心
1995年の阪神・淡路大震災。自らの被災しながらも、安克昌は、被災者の精神医療活動を始めた。避難所に訪れ、来援者と協力し、戸惑い、模索しながら、心のケア・ネットワークを立ち上げた。ドラマ「心の傷を癒す...
-
日本人にもっともよく覚えられている年号は?『ホリイのずんずん調査』
ホリイの、ずんずん調査ー!あー、週刊文春から「ホリイのずんずん調査」連載がなくなって、もう2年も経つのか。「ホリイのずんずん調査」とは、ライター・堀井憲一郎によって1995年4月から2011年6月まで...
-
鶏むね肉を食べるならモスチキン。鳥類学者が伝授する鳥肉の秘密『鳥肉以上、鳥学未満。』
今、鳥肉がキテいる。健康志向・低価格志向の高まりから、安くてカロリー控えめな鳥肉の消費量は近年右肩上がり。農林水産省の統計では、2012年に年間一人当たり消費量で豚肉を抜いて食肉のトップに躍り出ている...
-
「クロノ・トリガー」のマンガを描いていました「週刊少年マガジン」で新連載『聲の形』大今良時に聞く2
今年、週刊少年マガジンに掲載され、大反響を呼んだ『聲の形』。2007年の新人賞受賞時には異例の掲載見送りとなった作品は、今日発売の週刊少年マガジンで連載がスタートする。インタビュー後編では、連載版『聲...
-
「ゆとりですがなにか」スペシャル後編「友だちの未来占った指で焼きそば検索してんじゃねえよ」
2週連続で放送されたスペシャルドラマ「ゆとりですがなにか純米吟醸純情編」後編。前編レビュー突然学校に辞表を出して姿を消した山路一豊(松阪桃李)。直前に暴言を吐いていた坂間正和(岡田将生)は自分のせいだ...
-
本日スタート。朝ドラ「マッサン」舞台がつなぐ「花子とアン」「八重の桜」との意外な関係
きょう、9月29日よりNHKで連続テレビ小説の新シリーズ「マッサン」の放送が始まる。その主人公のモデルとなるのは、大正から昭和にかけて日本でのウイスキーの製造に人生を捧げた竹鶴政孝と、スコットランド出...
-
あー結婚したくなっちゃった「まれ」148話
朝ドラ「まれ」((NHK月〜土朝8時〜)9月17日(木)放送。第25週「秒読みコンクールケーキ」第148話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:一木正恵148話は、こんな話大輔(柳楽優弥)は圭太(...
-
山田裕貴×小林勇貴の本気の変態ドラマ「ホームルーム」1話「桜井を不幸にして良いのは俺だけだ!」
愛田「こどもの頃、母は俺に言った。愛する人を守るヒーローになりなさい、と。だから桜井、俺はお前のヒーローでありたい。困ったときやつらいときに、必ず現れる存在でありたい」1月23日(木)深夜から放送のド...
-
「大東京トイボックス」の企みとは?〈うめ×加藤レイズナ1〉
加藤モモは、俺なんですよね!小沢あぁ、そう言ったね、こないだ。──え、どういうこと?というかその前になんか言うことあるんじゃない?加藤あ、マンガ大賞おめでとうございます!妹尾ありがとう。2位だけどね。...
-
昭和モダンな「悦ちゃん」1話。天才子役・平尾菜々花の魅力爆発、ドラマファンは気づき始めている
NHKで夕方6時5分から始まる「土曜時代ドラマ」。地味な時間帯だが、意欲的な企画が続いており、ドラマファンから熱い注目を浴びている。先週からスタートしたのは、ドラマ『悦ちゃん昭和駄目パパ恋物語』。サブ...
-
『魔法少女まどか☆マギカ』は哀しみの物語(もう隠さなくてもいいよね)
『劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』が今週末から上映されます。最速深夜0時上映もびっくりするくらい全国で行われます。異例じゃないですかね。完全に終わったように見える物語からどう展開してい...
-
「花のち晴れ」「こんなんで終わりかよ」「何もはじまってないよ」ハルトを振る音の言葉が容赦ない6話
『花より男子』新シリーズ『花のち晴れ〜花男NextSeason〜』(TBS・火曜10:00〜)第6話。目の前で江戸川音(杉咲花)が馳天馬(中川大志)に告白するのを見てしまい、心がヘッコリと折れてしまっ...
-
もう買ったマンガの改訂版が出るのは読者への裏切りなのか『アラタカンガタリ〜革神語〜』の真実
『アラタカンガタリ〜革神語〜』のリマスター版が発売された。コミックスは累計200万部を突破し、最新21巻は書店にならんだばかりだ。今年の4月から7月にはアニメも放映。連載は6年目に突入した。にもかかわ...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」クレイジー・ダイヤモンド「なおす」フル活用で緊迫のバイクチェイス
ジョジョとスピードバトルあらゆる映画やドラマがそうであるように、「スピード」×「チェイス」が関わるジョジョのバトルは緊迫感たっぷりで、名勝負数え歌と言っていい。第一部ではジョナサンの重量感ある戦いがも...
-
待望の「Splatoon2」を早速遊んでみた、ファーストインプレッション
7月21日(金)に発売されたNintendoSwitch用ソフト『Splatoon2』。ダウンロード版は前日の21時からダウンロード可能になっていたため、ある程度遊ぶことができた。早速レビューしたい。...
-
観てよかった「銀魂」はゴージャスな学芸会では終わらない、そして超見どころはエンドロール(版権的に)
『銀魂』と相性が良すぎる福田雄一監督空に天人の宇宙船が飛び交い、日本家屋と高層ビルなど近代建築がカオスに入り乱れる江戸の町並み。CGをフル活用して造られたかぶき町のチープなこと!そんなオープニングで『...
-
「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」最終回で神木隆之介がめざした「その先」の景色
おととい最終回を迎えたNHK総合の土曜ドラマ「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」(略称「やけ弁」。夜8時15分~)。このドラマは、神木隆之介演じる新米弁護士がスクールロイヤーとして中学校に派遣され、...
-
増田貴久が『装苑』に登場 手掛けた「衣装」を語るインタビューから伝わる、NEWSへの想い
今月の『装苑』はNEWSファン必読現在発売中の雑誌『装苑』(9月号/文化出版局)で、「衣装、その衝動」と題して、ステージ衣装の特集をしている。かねてから本誌で連載「MFBB」を持っているNEWSの増田...
-
今も思う、ナンシーだったらどう論じただろう。没後10年『評伝 ナンシー関』
梅雨の前後には急に亡くなる人が多いような気がする。大平元首相もそうだったし、私に初めて署名記事を書かせてくれた雑誌の編集長も、やはり何年か前の梅雨時に心不全で突如として亡くなった。気圧が低かったり雨の...