「連載」のニュース (1,079件)
-
天才が日本にいられない時代に「左ききのエレン」が描く天才像、池田エライザ天才だわー泣いた3話
ひとを軽々しく天才と呼ぶもんじゃない。血のにじむ努力して、苦労して、挑んでいるのかもしれない。それを知らないで、結果だけを見て「天才だ」と呼ぶのは失礼だろう。っていうエクスキューズをしてから書きます。...
-
速水もこみち主演『結婚できないにはワケがある。』古川毅、井頭愛海、山口真帆ら追加キャスト発表
『結婚できないにはワケがある。』追加キャスト発表速水もこみち主演、クセが強すぎるイケメン上司シリーズ第2弾『結婚できないにはワケがある。』。若月佑美と人形・みちゅこが印象強いメインビジュアルが公開され...
-
浦沢直樹待望の新連載は「あさドラ!」舞台がいきなり名古屋で意表を突かれてしまった
マンガ家の浦沢直樹が、「週刊ビッグコミックスピリッツ」2018年45号(10月6日発売。電子版もあり)より、同誌では11年ぶりの本格連載となる『あさドラ!』をスタートさせた。「嵐を駆ける少女」はどこに...
-
主人公を殺す冨樫義博は再開『HUNTER×HUNTER』でも殺すんじゃないだろうか
冨樫義博の描く長期休載だった人気漫画『HUNTER×HUNTER』が4月18日の週刊少年ジャンプで連載再開された。クラピカが招集したメンバーとして懐かしの面々が登場。イズナビ、ハンゾー、バショウ、セン...
-
「コウノドリ」7話。子宮全摘出の決断「お母さんになる人生とお母さんにならない人生。何が違うのかなあ」
小松「鴻鳥先生、私決めたよ。悔しいけど仕方ない。これが私の人生だ」11月24日放送の金曜ドラマ『コウノドリ』(TBS系列)第7話。サクラ、四宮らとともにペルソナ総合医療センターで長年働いてきた助産師の...
-
師匠は弘兼憲史「つるピカハゲ丸」のむらしんぼの語るまんが道「コロコロ創刊伝説」インタビュー
「コロコロコミック」を卒業した大人のための漫画雑誌として話題を呼んでいる「コロコロアニキ」。ただいま発売中の第5号では「あまいぞ!男吾」「ハイパーダッシュ!四駆郎」「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」の新作な...
-
黒木華は『東京喰種』とシド・ヴィシャス好き「重版出来!」舞台挨拶レポ
4月12日よりTBSでスタートするドラマ『重版出来!』(原作・松田奈緒子、小学館『月刊!スピリッツ』連載中)の完成披露試写会が5日、都内で開催された。舞台挨拶には、主演の黒木華をはじめ、オダギリジョー...
-
今夜「キングオブコント2019」ファイナリスト10組を芸人ツイッターからキーワード推理してみた
第12回キングオブコント2019。今年もファイナリスト10組は放送まで完全シークレットだ。若手が比較的多い今年のキングオブコント。準決勝に残ったのはコロチキ、藤崎マーケット、かが屋、ゾフィー、やさしい...
-
ピーター・ジャクソンの第一次大戦「ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド」に配信中毒者もノックアウト
「配信中毒」バックナンバーはこちらからいつもはネットフリックス配信の作品ばかり紹介しているこの連載だが、別にネットフリックスの作品しか紹介しない、というわけではない。そんなわけで、今回紹介するのは現在...
-
松本潤・石原さとみ『失恋ショコラティエ』 9話 けっきょく図々しい子が勝つんだって
松本潤・石原さとみ『失恋ショコラティエ』 9話 けっきょく図々しい子が勝つんだって。←『失恋ショコラティエ』8話レビュー新型コロナ感染拡大の影響で、各テレビ局では過去の番組の再放送や再編集版、傑作選などが多く放送されている。フジテレビ系列で2014年1月〜3月にオンエアされた「失恋シ...
-
有村架純「中学聖日記」予習編。禁断の恋では終わらせない気迫をスピンオフムービーに感じた、今夜スタート
本日、10月9日(火)よる10時スタートの火曜ドラマ『中学聖日記』(TBS系)。最高視聴率19.2%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)を記録した『義母と娘のブルース』(レビュー)の枠を引き継ぎ、今期は新...
-
「HUNTER×HUNTER」ヒソカは何故ズキュウウゥゥンするのか
冨樫義博作『HUNTER×HUNTER』。今回もヒソカVSクロロのデスマッチは継続中(in天空闘技場)。これまで劣勢だったヒソカがクロロにクリーンヒット(人間を模した人形の生首)を浴びせ互角、と思った...
-
『ミッチェル家とマシンの反乱』すべらないホームコメディ 変人ぞろいの一家の運命やいかに!?
クリエイティビティと家族がテーマ『ミッチェル家とマシンの反乱』すべらない良質なホームコメディでありつつ、家族とクリエイティビティとテクノロジーの問題を真摯に扱った映画でもある『ミッチェル家とマシンの反...
-
増田貴久 再出発に誕生日…転機を迎えて強くなるNEWS“まっすー”の魅力とは?
7月4日に34歳の誕生日を迎えたNEWSの増田貴久。一つ歳を重ね、先月はグループとしても大きな転機を迎えたばかりだ。「anan」(No.2206/マガジンハウス)では引き締まった腹筋を披露、単独で表紙...
-
「黄昏流星群」佐々木蔵之介も黒木瞳も若すぎるよ…と思ったら原作の年齢設定に驚愕1話
『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』(フジテレビ系・木曜22:00〜)が放送開始した。原作は、現在も連載中の弘兼憲史の漫画『黄昏流星群』。弘兼憲史自体が、いまだにバブル&トレンディを引きずっている...
-
4月の金曜ロードSHOW!は『名探偵コナン』2週連続放送 視聴者投票の上位2作品
4月の金曜ロードSHOW!は『名探偵コナン』2週連続放送金曜ロードSHOW!では、劇場版最新作『名探偵コナン緋色の弾丸』の公開を記念して、4月16日から2週連続で劇場版名探偵コナンシリーズの人気作を放...
-
松本潤・石原さとみ『失恋ショコラティエ』 王子様の白松潤、悪の黒松潤、そしておもしろ松潤まで 第4話
松本潤・石原さとみ『失恋ショコラティエ』 王子様の白松潤、悪の黒松潤、そしておもしろ松潤まで 第4話。←『失恋ショコラティエ』3話レビュー新型コロナ感染拡大の影響で、各テレビ局では過去の番組の再放送や再編集版、傑作選などが多く放送されている。フジテレビ系列で2014年1月〜3月にオンエアされた「失恋シ...
-
「べしゃり暮らし」構成が残念すぎる。原作のいいエピソードを詰め込めば面白くなるってもんでもない4話
森田まさのり原作、劇団ひとり演出、間宮祥太朗主演の土曜ナイトドラマ「べしゃり暮らし」第4話。上妻圭右(間宮祥太郎)の実家のそば屋「きそば上妻」はかつて、売れない芸人たちが集う店だった。しかし「ねずみ花...
-
超絶美人アリスママの服は、はだけてしまったのか「食戟のソーマ弐ノ皿」9話
週刊少年ジャンプで連載中の原作・附田祐斗、作画・佐伯俊のコンビによる人気マンガの第2シリーズ「食戟のソーマ弐ノ皿」の第9話が放送された。試食リアクションを分類する食戟のソーマの見所の一つと言えば、試食...
-
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!なんという名前と顔か『革命戦士 犬童貞男』
書店で手に取って、なんというタイトルかと思った。「いぬ・どうてい・おとこ」ってどういう意味だろうとしばらく考えたが、よく見たら「いぬどうさだお」って読み仮名が振ってあった。表紙にババーンと描いてある、...
-
江田剛(ジャニーズJr.)単独主演の新たなライブエンターテイメント 舞台「あやかし緋扇」復活上演決定
江田剛(ジャニーズJr.)単独主演舞台「あやかし緋扇」復活上演決定昨年の上演発表後、コロナ禍により上演が延期となっていた、江田剛(ジャニーズJr.)の単独主演舞台「あやかし緋扇」。この度、復活上演が決...
-
大人気宜ちゃんは、あの映画でも眼鏡っ娘でした「あさが来た」139話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)3月14日(月)放送。第24週「おばあちゃんの大仕事」第139話より。原案:古川智映子脚本:大森美香演出:新田真三139話はこんな話あさ(波瑠)は、女子大学...
-
ウンコパンツをカラーボックスの裏に隠す父親……!『蜃気楼家族』
蜃気楼の見えるまち、富山県魚津市の駅から徒歩2分の場所に小さな中華料理店がある。いや、あった。今でもあるかはよくわからない。昭和の終わりごろの話だ。その店が、魚津に3軒だけという中華料理店の1つ、「朱...
-
【ニュース】放送延期になっていた阿部寛主演 『ドラゴン桜』4月期の日曜劇場枠で放送へ
阿部寛主演『ドラゴン桜』4月期の日曜劇場枠で放送へ放送延期が発表されていた阿部寛主演の『ドラゴン桜』が、4月期のTBS日曜劇場枠で放送されることが決定した。【関連記事】阿部寛「のみとり侍」お色気コメデ...
-
ベストセラーを生み出す6つの条件『完本 ベストセラーの戦後史』
NHKの連続人形劇「ひょっこりひょうたん島」は、いまでも人形や主題歌がCMで起用されるなど、名作として知られる。その放送が始まったのは、いまからちょうど50年前の1964年4月で、脚本を井上ひさしと山...
-
【ニュース】中島健人×中条あやみの恋愛抗争コメディ『映画「ニセコイ」』本編ノーカットで地上波初放送
中島健人×中条あやみ『映画「ニセコイ」』地上波初放送本日深夜26時05分からTBSにて、『映画「ニセコイ」』が本編ノーカットで地上波初放送される。【関連記事】SexyZoneまだ見ぬ景色をもっと――渇...
-
自分にちょっと自信がない人必読。三浦しをん『ふむふむ おしえて、お仕事!』
はやく一人前になりてえなあ。いっぱしの顔をして文章を綴ってはいるものの、ライターなんて稼業は資格試験があるわけでもなし、「なんとなく」なる商売なのだ。というか、世の中の職業はだいたいそうか。「はい、こ...
-
31年ぶりの新刊発売『究極超人あ~る』とは一体何だったのか
ゆうきまさみ『究極超人あ~る』の実に31年ぶりの新刊となるコミックス10巻が8月10日に発売された(通常版と豪華BOXセットの2種同時発売)。2010年代に入ってから折にふれて描かれてきた短編を1冊に...
-
青春>超能力。中学生の行き場のない説明もできない悶々『モブサイコ100』
「モブ爆発まで○○%」本のあちこちに書かれたこの文字が、否が応にも不安を煽ります。何の爆発だ、何のカウントダウンだ。全く感情を表さない少年、「モブ」こと影山茂夫の中に何かが、溜まっていく……。今非常に...
-
『武士スタント逢坂くん!』何事にもまっすぐに、一生懸命に向き合ってきた逢坂くんが愛しすぎた最終話
『武士スタント逢坂くん!』何事にもまっすぐに、一生懸命に向き合ってきた逢坂くんが愛しすぎた最終話。※本文にはネタバレがあります※次回最終話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターでお知らせしますとうとう来てしましった『武士スタント逢坂くん!』最終話ヨコヤマノブオ『武士スタント逢坂くん!』...