「バイク」のニュース (776件)
-
男が真夜中、他人の車に下半身裸で…異様な声に気付いた所有者が動画を撮影し拡散
意外なものに性的興奮を覚える人はいるが、海外には車と性行為に及んだ人がいる。スイス・バーゼル・シュタット準州で、男が駐車中の他人のBMWと性行為をしていたと、海外ニュースサイト『THESun』と『Ne...
-
SNSで運動の<やる気>をアップする方法~「励まし」より「競争」が効果的
運動は<継続>が一番難しい。誰だって、シンドイことをやるのは億劫だ。しかし、カラダは正直だ。コツコツと運動を続ければ、その効果は必ず表れてくる。そこで、継続するためのきっかけや動機は重要だ。先頃、<ソ...
-
スーパーカブで世界最速目指せ 50ccエンジンにかけた中小企業の夢
映画監督であり元プロライダーの近兼拓史氏(56)が、米ソルトレークシティーで来月開催されるオートバイスピード競技会「ボンネビル・モーターサイクル・スピード・トライアルズ」に挑戦する。しかも改造した原付...
-
18日 山陰から北陸は大雪続く 全国的に風が強い
きょう(18日)も山陰から北陸は大雪が続きます。東海は山沿いを中心に大雪となり、平野部ではうっすら積もる所も。全国的に風が強く吹いて、体にこたえる寒さに。日本海側を中心に大雪けさ(18日)にかけては、...
-
地方では歩いて移動するだけで「不審者扱い」は本当? 「車も買えない変わり者と思われたくない」という声も
キャリコネニュースでは先日、群馬では4人に1人が100メートルの距離を車移動するという記事を掲載。約300件のはてなブックマークがつくなど、大きな反響を得た。記事中で、車社会の地域では、徒歩で移動して...
-
「長距離フェリー」どこが魅力か? 上手な利用方法や過ごし方 船旅経験者たちに聞いた
片道1泊以上の長距離フェリーを使った旅行に関するアンケートを実施。乗船経験者から、長距離フェリーの魅力や思い出、経験談、オススメの過ごし方、上手な利用方法、持ち物などが集まりました。「長距離フェリー」...
-
【大津園児死亡】右折車に対し直進車優先“一辺倒”への疑問…減速なら回避できた可能性
ひん曲がった歩道脇のフェンス下の空き地に設けられた献花台に、花束が溢れていた。事故から最初の日曜日だった5月12日午後、筆者が花束を置いた後も花束を抱えた人たちが引きも切らない。泣き腫らしてしゃがみこ...
-
2週間でラクラク「腹凹ませ術」を教えよう!(5)<忙しすぎるズボラに!>職場をジムに変える画期的マシンが登場!
「自分はズボラなんかじゃない。ただ忙しいだけ!」しかも、デスクワークばかりじゃ、カロリー消費もままならない。そんなアナタにオススメなのがコレ!その名も「FlexiSpotデスクバイクV9」。仕事をしな...
-
インド、バイクのノーヘル走行に意外な罰で効果、法律として採用される
世界にはさまざまな法律があるが、インドでは、一風変わった法律が施行された。インド・マディヤ・プラデーシュ州で、ヘルメットを着用せずにオートバイやスクーターに乗っていた人に対し、反省文を書かせる法律が施...
-
人は薬物を「使いたい」と思った時に家族や恋人を忘れる 「本気」や「土下座」など関係ない 法廷で裁判官が語った“麻薬というものの怖さ”
小島大河(仮名、裁判当時21歳)は高校中退後、キャバクラ従業員などの職業を転々としていて裁判時は無職でした。父、祖母、交際相手と同居していて、少年時にバイク窃盗など2度の非行歴があります。彼が起訴され...
-
「敵戦艦を撃沈せよ!」WW2で大戦果上げたイタリア特殊部隊の「水中バイク」とは
イタリア海軍に関する“名言”に「戦果の大きさと搭乗員の勇気は、艦艇の排水量に反比例する」というものがあります。第2次世界大戦中には、まさしくそれを証明したかのような、ふたり乗りの小型潜水艇がありました...
-
大阪のトラック運転手が路上で女性のスカートめくり顔を殴る
大阪府警は1月5日、路上で女性のスカートめくった上、顔面を殴ったとして、強制わいせつ致傷容疑で、住所不定のトラック運転手・村田幸大(ゆきひろ)被告(29)=強制わいせつ罪で起訴=を再逮捕した。再逮捕容...
-
「人を轢いたら慰謝料数千万」改めて知っておくべき自転車の交通規則
自動車の運転マナーに対する意識づけが高まっている今日、より身近な交通手段である「自転車」の規則、ルールについても改めて知っておいたほうがよさそうだ。人との接触では加害者に、車やバイクとの接触では「死」...
-
きたぞ「カローラクロス」日本独自顔で登場! C-HRとRAV4の中間サイズSUVに
“ちょうどいい感”こそカローラなのだ!「カローラクロス」満を持しての日本発売トヨタは2021年9月14日(火)、新型SUV「カローラクロス」を日本で発売しました。カローラクロス(画像:トヨタ)。現行カ...
-
「刑務所に戻りたかった」67歳男、バイクに放火して逮捕 身勝手な動機に怒りの声
神奈川県横浜市神奈川区のマンション駐輪場に止めてあったバイクに火をつけ燃やしたとして、67歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。15歳少年、バイク盗みSNSに投稿し逮捕「尾...
-
「76歳の母になんてひどい押し売り」ドコモOBのドワンゴ夏野社長、ドコモの大量不要オプションに苦言
元NTTドコモ執行役員でドワンゴの夏野剛社長が2月22日、古巣のドコモに対して「OBとして情けない」とツイッターに投稿した。夏野社長は最近紙で請求書が届くように変更した。母親の契約内容を確認すると、大...
-
ひろゆき氏、木下富美子都議に「逮捕されないし議員報酬も貰えてる、上級国民感」と指摘
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、10月21日のツイッターで、木下富美子東京都議を「上級国民感あり」と皮肉り、話題となっている。木下都議は、7月に行われた東京都議会議員選挙に都民ファーストの会から出馬...
-
24歳男、公園で下半身を露出し逮捕 1年で2度目の逮捕に「性犯罪に甘すぎる」怒り広がる
佐賀県伊万里市の公園で下半身を露出したとして、自称会社員の24歳男が逮捕されたことが判明。その行動と司法の甘さに怒りの声が上がっている。男は10月11日午前8時頃、伊万里市の公園で下半身を露出するなど...
-
清原和博被告初公判、3,769人の行列に“誰か”がいた!? 麻取捜査官、組対刑事が周囲をウロウロ……
抽選倍率は188倍、3,769人の傍聴希望者が並んだ列を凝視するスーツ姿の者たちがいた。5月17日、その黒山の人だかりとなった日比谷公園に近い東京地裁で、覚せい剤取締法違反(所持と使用)で逮捕された元...
-
中国&台湾でも「宅配便パンク」問題発生中! 荷物を勝手に返品、配達遅延で土下座騒動まで……
ネット通販の拡大により、日本では宅配業者の人手不足が社会問題化しているが、中国の宅配業界は、別の意味で問題を多く抱えている。「渤湃新聞」(3月13日付)などが伝えたところによると、山東省シ博市に住む女...
-
警察官がパトロール中に女性の下着を物色!
なんとも恥ずかしい警察官がいたもんだ。岡山県警は3月6日、バイクでパトロール中に、民家に侵入し女性の下着を盗もうとしたとして、窃盗未遂と住居侵入の疑いで、県警備前署地域課の巡査長・小竹森茂容疑者(57...
-
手取り15万円で中古マンションを買った20代女性 FPの見解は?
月の手取りが20万円以下で「一人暮らしできない」という人は少なくない。しかしキャリコネニュースのアンケートに、手取り15万円という20代後半の女性(和歌山県/正社員/年収250万円/未婚)から、「奨学...
-
「かごめかごめ」の裏で少女を暴行!恐ろしいいじめの実態【衝撃の未成年犯罪事件簿】
日本を代表する童謡「かごめかごめ」「はないちもんめ」。親しみやすいこれらの曲を子ども時代に歌っていた人は非常に多いだろう。シンナー遊びを注意した教師がメリケンサックで重傷!【衝撃の未成年犯罪事件簿】...
-
美女レイヤーたちの「オタ活」費用はいくら? 中にはクレカが止まった人も......
アニメ、ゲームにアイドルなどなど、いわゆる「オタ活」には何かとお金がかかるものだ。みんな、いったいどのくらい使っているのか?興味はあっても普段なかなか聞けない話を、同人即売会「Cosketコスケット」...
-
軽い接触事故が大惨事に 逃走した車の女性が追いかけたバイク男性と銃撃戦に 女性は死亡
車を運転する人にとって、事故のリスクはつきものだ。海外では、ささいな交通事故のはずが大惨事に発生してしまうこともあるようだ。救急車が横転事故、救急隊員を飲酒運転の疑いで逮捕輸送中の患者が死亡する大惨...
-
M1「エイブラムス」戦車の動かし方 乗り込むのにもひと苦労? 始動から停止まで
現代戦車は高度に制御されたオートマチックトランスミッションの導入もあり、操作そのものはさほど難しくないといいます。ただし操縦やその前後の手順は…M1「エイブラムス」戦車の操縦マニュアルから、その動かし...
-
警察の啓発動画削除に抗議 Vチューバー事務所「謝罪して」
10月28日、東京都内で開かれた記者会見。主役は「戸定梨香」という女性キャラクターだ。戸定梨香「本来であれば、この制服を着て、秋冬の交通安全運動のPRができるはずだったのですが、残念ながら今は見送りと...
-
北京五輪フィギュア銅・坂本花織選手の所属は世界シェア1位のグローバル医療機器メーカー 元銀行マンのリーダーに聞く目覚ましい成長のワケ
北京2022オリンピック・フィギュアスケート女子で見事、銅メダルを獲得した坂本花織選手。栄光を勝ち獲った坂本選手が所属する会社は、神戸に本社がある医療検査機器メーカー「シスメックス」だ。かつて、小さな...
-
ジャンボフェリー32年ぶりの新造船「あおい」進水 明石海峡に“動くテラスリゾート”
瀬戸内海の中距離フェリー「ジャンボフェリー」、その32年ぶりとなる新造船が進水しました。船体の大型化や客室の豪華志向といった近年の傾向に加え、コロナを経ての新趣向も。4~5時間の乗船時間はどう変わるで...
-
ソルテラの脇を固めた「警視庁EVパトカー軍団」に注目! 日本初のEV覆面も 東京マラソン
一般ランナーも参加しての開催は3年ぶりとなった東京マラソンで警視庁のEVパトカーが複数活動していました。なかには、赤色灯を載せていないと警察車両だとわからないものも。テレビ中継などで見るパトカーたちが...