「パソコン」のニュース (1,091件)
-
ヨドバシで買える“優れモノ”加湿器5選!2千円台&ペットボトルに挿すだけ!
冬場は暖房で部屋を暖めると湿度が下がり、のどの乾燥を招いてしまう。さらに、空気が乾燥していると空気中のウイルスが舞って鼻や口から侵入しやすくなるため、風邪やインフルエンザにかかるリスクも高くなってしま...
-
ゴーン被告の“保釈中逮捕”は特捜部による完全な口封じだ! 検察“口封じ逮捕”の歴史と卑劣な本質
4日午前6時前、東京地検特捜部は日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告を、オマーンに不正送金をおこなったとして特別背任容疑で4回目の逮捕をした。しかし、周知のように、ゴーン被告は3月6日に保釈されたば...
-
診断基準の改定でドライアイ患者が3割増える! 予防に世界初の測定アプリも登場
あなたは今から10秒間、まばたきをせずに目を開けていられるだろうか?また次の12項目で該当する症状はいくつあるだろうか?□:目が疲れる□:目が乾いた感じがする□:ものがかすんで見える□:目に不快感があ...
-
56歳教師の男、男性トイレで盗撮し逮捕 個室の鍵穴からスマホで撮影、男の自宅からはあり得ない動画も見つかる
教師による不祥事は日本でも度々起きているが、海外では男性トイレで子どもらが用を足す様子を撮影した教師の男がいる。イギリス・ウェスト・ヨークシャーで、56歳の教師の男が男性トイレで男性や子どもらが用を足...
-
職場の"働かない中高年"の生態「給湯室やトイレで井戸端会議」「机並べて昼寝」
多くの職場に"働かない中高年"が存在するという報告が寄せられている。だが、彼らは仕事をせずに、一体何をしているのか気になるところ。キャリコネニュース読者からは、彼らの普段の様子に不満を持つ声が多く寄せ...
-
“なにわのブラックジャック”「腰痛治療の無限ループ」から脱出する方法(3)手術時間15分で即日帰宅も可能
レーザー治療に特化した「伊東くりにっく」では、下は12歳から上は90歳まで、年間360名ほどの手術を行っている。これは「PLDD」と呼ばれる電磁波を使った手術のことだ。「もともと外科志望でしたし、経験...
-
オーディオマニアの理解されないこだわり 「朝にシャワーはしない」「耳鼻科で定期的に耳掃除」
オーディオマニアは、数あるオタク趣味の中でも、特にこだわりが強いと言われている。中には、音質を極限まで高めるために、資金を投じて自宅近くに「マイ電柱」を建てる人もいる。そうした中、高音質デジタル放送を...
-
再度保釈のゴーン被告に異例条件「夫人との接触禁止」で不満爆発
「私たちは愛し合っている。残酷だ!」。会社法違反(特別背任)の罪で追起訴された前日産自動車会長のカルロス・ゴーン被告(65)が25日午後10時20分ごろ、東京拘置所から保釈された。3月の保釈時に作業員...
-
謝罪会見でも後援会任せの発言連発! 小渕優子はやっぱり何も考えていない"お姫さま"だった!
小渕優子・元経済産業相の政治資金規正法違反事件に関し、19日に小渕サイドが設置した第三者委員会が調査結果を報告、それを受けて、昨日、小渕自身が謝罪会見を行った。もっとも、その内容はなんともお粗末なもの...
-
テレビは何を失った?「テレビ衰退」6つの理由
地上波テレビはどんどん見られなくなっている。民放に限って言えば2005年にテレビの広告シェアが34%だったものが、2015年は29%。対してインターネットは5%から19%への4倍増である。テレビは依然...
-
意外と多い「寝るのが怖い」という人たち 「目を閉じると嫌な事ばかり考える」「意識を失うのが怖い」
「寝るのが怖い」という人は世の中に意外と多い。理由は様々あるだろうが、ネット上では以前からQ&Aサイトにも同様の悩みが寄せられており、「睡眠」=「意識不明」から「死」まで連想して入眠困難に陥る人は珍し...
-
「忙しい部署は毎日終電やタクシー」学生人気も高い経済産業省、他省庁より残業多め「月100時間くらいはしてる」
「将来なりたい職業ランキング」などで上位に食い込むことも多い公務員。特に不況時などは大卒・高卒に関わらず人気の就職先となるが、売り手市場の近年も手堅い人気ぶりを誇っている。当記事で取り上げるのは、経済...
-
「休日に仕事してしまう」人は半数超 - 理由を聞いてみた
せっかくの休みなのに、仕事のことが頭から離れない……。そんな経験はないだろうか。仕事関連の連絡が気になり、「休みの日でもついメールチェック」なんていう人もいるかもしれない。そこで今回は、マイナビニュー...
-
自殺した近畿財務局職員が手記であげた「刑事罰を受けるべき財務省職員」6人の実名! 佐川元理財局長含め彼らはいま……
〈元は、すべて、佐川理財局長の指示です。〉〈嘘に嘘を塗り重ねるという、通常ではあり得ない対応を本省(佐川)は引き起こしたのです。〉森友問題の決裁文書改ざんを強要され、2018年3月7日に自殺した近畿財...
-
「貧乏ゆすり」がエコノミークラス症候群を防ぐ! 下半身の血流アップで健康増進
座っているときに、膝を上下に揺する「貧乏ゆすり」。その語源には諸説ある。高利貸しが貧乏人から取り立てる際に足をゆすることが多かったから。江戸時代に足をゆすると貧乏神に取り付かれるといわれていたから。貧...
-
日本IBM“地獄の仕打ち”を元社員が告白(2)解雇予告通知書を淡々と読み上げた
松木氏が入社したのは00年。滋賀県にある野洲研究所に配属された。「私は最初、パソコンの『積層基板』の研究開発を行っていました。でも、会社はしだいにモノ作りからサービスを重視するように変わっていった。研...
-
首里城の下に眠る旧日本軍の司令部壕 3Dで再現 沖縄タイムスが特設サイト公開
[継ぐ32軍壕]首里城下にあり、県が保存公開を検討している旧日本軍の第32軍司令部壕について、沖縄タイムスは特設サイト「知る32軍壕」を制作し、今月1日から公開している。壕の基本構造を3Dグラフィック...
-
介護サービスの質向上のための実地指導、異例のオンライン化容認。アウトソーシングも視野に入れた改革を目指す
変わる介護施設の実地指導政府、実地指導のオンライン化を検討介護施設への実地指導とは、都道府県及び市町村の指導監督者が、介護事業所を直接訪問し、介護保険法に沿った運営が行われているかどうかを確認すること...
-
新潟で直径8ミリの「雹(ヒョウ)」を観測 日本海側は落雷・突風に注意
30日木曜昼前、新潟地方気象台は、直径8ミリの「雹(ヒョウ)」を観測しました。本州の日本海側では、大気の状態が非常に不安定になっているため、広い範囲に「雷注意報」が発表されています。落雷や竜巻などの激...
-
「オタ活費」は年◯◯◯万円!? 人気グラドル霜月めあ&青山ひかるに、年間いくら使うか聞いてみた
ゲーム、マンガ、グッズ……ついついあれこれ買いすぎてしまうのがオタクの業だが、オタク趣味を仕事に活かしているレベルのタレントたちは、いったい年間いくら費やしているのだろうか?ゲームやコスプレ、アニメな...
-
中国人の“煩悩”墓参り「清明節」でiPhone、豪邸、BMWを「燃やしてお供え」って!?
4月4日、中国では先祖を供養する祭日である「清明節」を迎えた。土日と合わせ、3連休となったこの時期には、数多くの中国人観光客が日本を訪れて“爆花見”を楽しんでいったが、本来は先祖の墓に参って清掃し、供...
-
若手社員の逆ロジハラにウンザリ「エビデンスという言葉を使えば、“頭が良いと思ってもらえる”と考えている人が多すぎ」
セクハラやパワハラをはじめ、ハラスメントにはさまざまな種類がある。最近では、正論をぶつけることにより相手の気持ちを追いつめるハラスメント、いわゆる"ロジハラ"被害に遭う人が増えているようだ。都内の20...
-
受講者2万人超え!「認知症を防ぐ」女性社長に与えられた使命
「男性の参加者が多いでしょう?iPadを巧みに操れることは、男性の自尊心をくすぐるみたいですね。男性やご夫婦での参加が多いのが、脳若の特徴のひとつです」そう語るのは、「脳を若返らせる『みつおか式脳若ト...
-
藤井聡太は本当は笑っていなかった…初タイトルの記者会見で“やらせ”
将棋の藤井聡太七段(18)が7月16日に大阪市の関西将棋会館で行われた棋聖戦五番勝負の第4局で渡辺明三冠(36)を破り、3勝1敗でタイトルを奪取。「新」棋聖となった。「実感がないんですけど、とてもうれ...
-
世帯年収1200~1400万円の生活「サイゼでは値段を見ずに注文できるが、それ以外のファミレスだと油断できない」
日本の平均世帯年収は、552万円(2019年厚生労働省調べ)。しかし、昨今はそれを上回る世帯でも、日々の生活に苦戦する人は多い。では、倍以上となる世帯年収1200~1400万円以上の世帯ならどうか。福...
-
「見ているだけで憂鬱になる」日本のサラリーマンに密着した動画に海外から驚きのコメント多数
日本のサラリーマンの働き方を英語で紹介した動画「【密着シリーズ】日本のサラリーマンの1日に完全密着!」が国内外で注目を集めている。日本の文化や観光地などを英語で紹介しているユーチューバーのPaoloが...
-
北海道の医療現場に「空の産業革命」? ANA運航のドローンが処方せん輸送実験 国内初
ANAHDが中心となり「オンライン診療と服薬指導」と連動した、ドローンによる処方せん医薬品の搬送をメインとする実証実験を実施。広大な土地を持つ北海道で始まった国内初というこのデモ、実用化となればコロナ...
-
ぎっくり腰は防げる! 日常の"その動作"を避ければ腰の負担が軽減する!!
生きていれば、毎日さまざまな動作をする。立ったり、しゃがんだり、歩いたり、ものを持ち上げたり......。その動作を適切に行わないと、動作のたびに腰に負担をかける。なかでも「ぎっくり腰」のきっかけにな...
-
37歳男が元バイト先店舗PCに感染させた「呪ウイルス」とは?
元アルバイト先の店舗に侵入して、パソコンにコンピューターウイルスを仕掛けたとして、警視庁サイバー犯罪対策課は7日までに、不正指令電磁的記録作成・同供用の疑いで、東京都葛飾区の無職、中農康祐容疑者(3....
-
営業職の残業が少ない企業ランキング1位はリコージャパン「残業は平均月5時間程度」「無理矢理にでもパソコン切らされる」
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は1月15日、「営業職の残業が少ない企業ランキング」を発表した。代理店営業、海外営業、ルートセールス、コンサルティング営業、企画営業など呼び名や種類もさまざまで...