「パソコン」のニュース (1,111件)
-
“DV加害者更生プログラム”始めた元DV夫「妻の決心のおかげ」
「人は感情や生理反応を直接変えることはできません。でも、思考と行為から変えることで、感情と生理反応を変えていくことができるのです」 パソコンの画面に並ぶ参加者にそう語りかけるのは、ファシリテ...
-
「紙の地図」ドライブで使う? カーナビ・スマホ普及してもなぜ使うのか 理由を聞いた
ドライブで道を調べるときに使うものに関しアンケートを実施。カーナビやスマートフォンは6割を超えた一方、紙の地図も約4割でした。紙の地図を使う理由について、一覧性や電源不要など、さまざまなものが挙がって...
-
日本全国に広がる“新潟ショック”警察もロリコン犯罪検挙に全力
“新潟ショック”でロリコンへの不安が全国に広がっている。小学校低学年の女児にわいせつな行為をしようとしたとして、警視庁板橋署はこのほど、板橋区の会社員、井形歩容疑者(33)を強制わいせつ未遂容疑で逮捕...
-
スウェーデン「非実在青少年」裁判の当事者を直撃 過剰な表現規制が生み出す冤罪の構図とは
漫画は児童ポルノに該当するのか――。スウェーデンの最高裁判所で、日本のエロ漫画を所持し逮捕された男性の裁判が5月16日から始まった。この事件、問題は単に漫画が児童ポルノに該当するのかどうかということだ...
-
右翼団体も街宣中!? 鬼怒川堤防決壊から40日……“濁流にのみ込まれた街”茨城県常総市のいま
9月7日~11日にかけて東日本を襲った豪雨は、気象庁によって「平成27年9月関東・東北豪雨」と名付けられた。最も被害を受けた茨城県常総市では、鬼怒川の堤防が決壊し、全壊50棟、半壊3,700棟余りとい...
-
熱帯低気圧が次々と発生 8月は台風シーズン本格化
8月にかけて台風シーズンが本格化します。今後、「台風のたまご」と呼ばれる熱帯低気圧が、次々と発生する見込みです。本格的な台風シーズンに備えて、今一度、非常用品の確認やハザードマップの確認を。台風のたま...
-
桜田元五輪担当大臣のPR漫画が欲望を正直に描きすぎと話題 「もっと上のステージに行きたい」と議員目指す
桜田義孝五輪担当大臣が4月10日、辞任した。桜田氏は今年2月、白血病を公表した水泳の池江璃花子選手を「本当にがっかりしている」と評し、サイバーセキュリティ担当大臣だった昨年11付きには「パソコンを使っ...
-
空自F-35戦闘機が墜落、その現状と今後 問題への対応や調達計画への影響は…?
航空自衛隊のF-35A戦闘機が墜落、パイロットの捜索が続いています。同機はこれまで、開発段階を含め極めて事故率が低い機体でした。事故原因への対応や調達計画への影響など、現段階で考えられる今後について展...
-
「紅白歌合戦」の偽造入場券を5万円で売った男を逮捕
警視庁捜査2課は1月16日、11年大みそかに開催された「NHK紅白歌合戦」の入場券を偽造して販売したとして、偽造有価証券行使と詐欺の疑いで、会社役員の男(29=神奈川県秦野市南矢名)=別の詐欺事件で起...
-
夜のススキノから悪質な客引きが姿を消した?
北海道・ススキノ(札幌市中央区)といえば、風俗店や飲食店のきらびやかなネオンがともる一方、繁華街のいたるところに悪質な客引きが跋扈。「ぼったくりの街」としても有名だった。ところが、その客引きの数が激減...
-
24種類以上の薬で治験が進む新型肺炎 予防にはまず手洗いを
「感染者数は日に日に増えており、医学雑誌では新型コロナウイルス感染者数が中国国内で推定10万人に達しているという予測も発表されました」 こう話すのは、米国国立衛生研究所に所属する病理専門医の...
-
無実の大学生を公然わいせつで警察が誤認逮捕 被害女性の証言を鵜呑み 早速とんでもない事をした警視庁東村山署に電凸しました
友人宅で猫を撮影した帰り道に露出犯人と間違えられて逮捕されてしまったお気の毒な大学生がいらっしゃいます。警視庁保安課の発表によれば、警視庁東村山署員が公然わいせつ事件で、20代の大学2年の男子学生を8...
-
『モーニングショー』で紹介の「リモート同棲」に賛否 玉川徹氏は「監視の状態になるのでは」と分析
21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で紹介された、若者の間で広がっているという「リモート同棲」に疑問の声が集まっている。若いカップルの間で、無料通話アプリを使って音声や映像を繋ぎっ...
-
ヨドバシで買える“優れモノ”加湿器5選!2千円台&ペットボトルに挿すだけ!
冬場は暖房で部屋を暖めると湿度が下がり、のどの乾燥を招いてしまう。さらに、空気が乾燥していると空気中のウイルスが舞って鼻や口から侵入しやすくなるため、風邪やインフルエンザにかかるリスクも高くなってしま...
-
ゴーン被告の“保釈中逮捕”は特捜部による完全な口封じだ! 検察“口封じ逮捕”の歴史と卑劣な本質
4日午前6時前、東京地検特捜部は日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告を、オマーンに不正送金をおこなったとして特別背任容疑で4回目の逮捕をした。しかし、周知のように、ゴーン被告は3月6日に保釈されたば...
-
診断基準の改定でドライアイ患者が3割増える! 予防に世界初の測定アプリも登場
あなたは今から10秒間、まばたきをせずに目を開けていられるだろうか?また次の12項目で該当する症状はいくつあるだろうか?□:目が疲れる□:目が乾いた感じがする□:ものがかすんで見える□:目に不快感があ...
-
56歳教師の男、男性トイレで盗撮し逮捕 個室の鍵穴からスマホで撮影、男の自宅からはあり得ない動画も見つかる
教師による不祥事は日本でも度々起きているが、海外では男性トイレで子どもらが用を足す様子を撮影した教師の男がいる。イギリス・ウェスト・ヨークシャーで、56歳の教師の男が男性トイレで男性や子どもらが用を足...
-
職場の"働かない中高年"の生態「給湯室やトイレで井戸端会議」「机並べて昼寝」
多くの職場に"働かない中高年"が存在するという報告が寄せられている。だが、彼らは仕事をせずに、一体何をしているのか気になるところ。キャリコネニュース読者からは、彼らの普段の様子に不満を持つ声が多く寄せ...
-
“なにわのブラックジャック”「腰痛治療の無限ループ」から脱出する方法(3)手術時間15分で即日帰宅も可能
レーザー治療に特化した「伊東くりにっく」では、下は12歳から上は90歳まで、年間360名ほどの手術を行っている。これは「PLDD」と呼ばれる電磁波を使った手術のことだ。「もともと外科志望でしたし、経験...
-
オーディオマニアの理解されないこだわり 「朝にシャワーはしない」「耳鼻科で定期的に耳掃除」
オーディオマニアは、数あるオタク趣味の中でも、特にこだわりが強いと言われている。中には、音質を極限まで高めるために、資金を投じて自宅近くに「マイ電柱」を建てる人もいる。そうした中、高音質デジタル放送を...
-
再度保釈のゴーン被告に異例条件「夫人との接触禁止」で不満爆発
「私たちは愛し合っている。残酷だ!」。会社法違反(特別背任)の罪で追起訴された前日産自動車会長のカルロス・ゴーン被告(65)が25日午後10時20分ごろ、東京拘置所から保釈された。3月の保釈時に作業員...
-
謝罪会見でも後援会任せの発言連発! 小渕優子はやっぱり何も考えていない"お姫さま"だった!
小渕優子・元経済産業相の政治資金規正法違反事件に関し、19日に小渕サイドが設置した第三者委員会が調査結果を報告、それを受けて、昨日、小渕自身が謝罪会見を行った。もっとも、その内容はなんともお粗末なもの...
-
テレビは何を失った?「テレビ衰退」6つの理由
地上波テレビはどんどん見られなくなっている。民放に限って言えば2005年にテレビの広告シェアが34%だったものが、2015年は29%。対してインターネットは5%から19%への4倍増である。テレビは依然...
-
意外と多い「寝るのが怖い」という人たち 「目を閉じると嫌な事ばかり考える」「意識を失うのが怖い」
「寝るのが怖い」という人は世の中に意外と多い。理由は様々あるだろうが、ネット上では以前からQ&Aサイトにも同様の悩みが寄せられており、「睡眠」=「意識不明」から「死」まで連想して入眠困難に陥る人は珍し...
-
「忙しい部署は毎日終電やタクシー」学生人気も高い経済産業省、他省庁より残業多め「月100時間くらいはしてる」
「将来なりたい職業ランキング」などで上位に食い込むことも多い公務員。特に不況時などは大卒・高卒に関わらず人気の就職先となるが、売り手市場の近年も手堅い人気ぶりを誇っている。当記事で取り上げるのは、経済...
-
「休日に仕事してしまう」人は半数超 - 理由を聞いてみた
せっかくの休みなのに、仕事のことが頭から離れない……。そんな経験はないだろうか。仕事関連の連絡が気になり、「休みの日でもついメールチェック」なんていう人もいるかもしれない。そこで今回は、マイナビニュー...
-
自殺した近畿財務局職員が手記であげた「刑事罰を受けるべき財務省職員」6人の実名! 佐川元理財局長含め彼らはいま……
〈元は、すべて、佐川理財局長の指示です。〉〈嘘に嘘を塗り重ねるという、通常ではあり得ない対応を本省(佐川)は引き起こしたのです。〉森友問題の決裁文書改ざんを強要され、2018年3月7日に自殺した近畿財...
-
「貧乏ゆすり」がエコノミークラス症候群を防ぐ! 下半身の血流アップで健康増進
座っているときに、膝を上下に揺する「貧乏ゆすり」。その語源には諸説ある。高利貸しが貧乏人から取り立てる際に足をゆすることが多かったから。江戸時代に足をゆすると貧乏神に取り付かれるといわれていたから。貧...
-
日本IBM“地獄の仕打ち”を元社員が告白(2)解雇予告通知書を淡々と読み上げた
松木氏が入社したのは00年。滋賀県にある野洲研究所に配属された。「私は最初、パソコンの『積層基板』の研究開発を行っていました。でも、会社はしだいにモノ作りからサービスを重視するように変わっていった。研...
-
首里城の下に眠る旧日本軍の司令部壕 3Dで再現 沖縄タイムスが特設サイト公開
[継ぐ32軍壕]首里城下にあり、県が保存公開を検討している旧日本軍の第32軍司令部壕について、沖縄タイムスは特設サイト「知る32軍壕」を制作し、今月1日から公開している。壕の基本構造を3Dグラフィック...