「堀江貴文」のニュース (257件)
堀江貴文のプロフィールを見る-
ホリエモンが怒りの訴え「空車でのタクシー乗車拒否は違法」
12月14日、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(45)がツイッターに「ええと、銀座でタクシー乗り場で待ってて手を振りまくってたのに普通にスルーするのは普通なんでしょうか?」とのつぶやきを投稿。銀座コリ...
-
拘置所生活ゴーンの耐久度 広さ3畳・基本的に暖房なし 年内はさびしく単独房暮らしか
日産自動車は22日、横浜市の本社で取締役会を開き、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕された代表取締役会長カルロス・ゴーン容疑者(64)の会長職の解任を決議した。同時に逮捕されたグ...
-
<オフィスからエンタメまで>落合陽一「働き方5.0」から考える
メディアアーティスト、コンピューター研究者であり、ホリエモンこと堀江貴文さんからは「現代の魔法使い」と称され、各メディアで活躍中の落合陽一氏。彼は最新の著書「働き方5.0」でこれからの時代についてこう...
-
学歴論争で対立のホリエモンは大学中退、ひろゆきは一浪して卒業、考え方の決定的な違いは
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏と、同じく実業家のひろゆきこと西村博之氏と言えば、かつては蜜月関係にあると言われてきた。しかし、最近では意見対立が目立つようになった。その一つが学歴を巡る論争だ。ホリエ...
-
新成人の理想の働き方「バリバリがむしゃらに働きたい」が減少 圧倒的多数は「プライベート重視」
サイボウズ「チームワーク総研」は1月9日、新成人の「理想の働き方調査」の結果を発表した。調査は2018年12月中旬に実施。新成人400人(男女200人ずつ)から回答を得た。理想の働き方として最も多かっ...
-
電話する前にメールすべきなのか論争 マツコ「返信させる方が時間を奪っている。出なかったら『忙しかったんだな』で終わり」
7月24日付けの日経新聞で、ビジネスの現場で電話の掛け方やタイミングに戸惑う人が増えている、という記事が掲載された。メールの普及に伴い、突然電話すると相手の負担になるのではないかという考え方を持つ人が...
-
生活保護攻撃と弱者排除はDaiGoだけではない! 片山さつき、世耕弘成、麻生太郎、石原伸晃ら自民党政治家も同罪だ
メンタリストのDaiGoが、生活保護受給者やホームレスについて「必要のない命」などと発言したことが大きな問題になっている。当然だろう。「僕は生活保護の人たちに、お金を払うために税金を納めてるんじゃない...
-
菅政権が検討、三浦瑠麗、ホリエモンらも賛同「コロナの5類引き下げ」に騙されるな! 感染対策は放置され治療費は自己負担に
新型コロナの感染爆発が止まらず、東京都では医療崩壊が叫ばれているなか、菅政権がまたも信じがたい方針を打ち出そうとしている。新型コロナの感染症法上の扱いを、結核やSARSなどと同じ「2類」相当から季節性...
-
旅客機でマスク着用を拒否したあの男性が今度はホテルでも同様のトラブルを起こし話題に
もうこれ、炎上狙い?今年9月、マスク着用拒否で旅客機退去トラブルを起こした男性が、ホテルでも同じような騒動を起こしたようです。その詳細を自らブログにつづり、ネット上で「迷惑系YouTuberと同じ」「...
-
「キレました」絶縁宣言のホリエモンとひろゆき、度重なるバトルの行方は?
このところ対立姿勢を強めているのが実業家のひろゆき氏と、ホリエモンこと堀江貴文氏だろう。両者はもともと近しい関係にあり、「ニコニコ動画」などでたびたび共演。共著も出すほどだった。だが、最近は単に距離を...
-
籠池夫妻が保釈 獄中記巡り出版界で争奪戦開始
学校法人「森友学園」を巡る補助金詐取事件で、10か月近く勾留されていた籠池泰典被告(65)と妻・諄子被告(61)が25日、保釈された。会見した籠池被告は「国策勾留だ。妻は全くの冤罪」と訴えた。ブランク...
-
マンガにベストセラー…ホリエモンの獄中読書記が浅すぎて“スゴイ”と話題に
『ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えたそしたら意外に役立った』(堀江貴文/角川書店)今年3月に仮釈放されて以来、メールマガジンにTwitter、ニコニコ生放送など、各種メディ...
-
ホリエモン「デモに参加する奴らは情弱」太田光「デモなんかやっても無駄」...安保反対に水を差す文化人の当事者意識のなさ
今週にも参議院での審議に入るとみられる安保法制だが、強行採決という安倍首相の暴挙に、国民の怒りの声はおさまらない。それを裏付けるように、昨日までの三連休のあいだにも、全国各地で安保法制に反対する抗議運...
-
安倍首相が連日連夜マスコミ関係者と会食して“勤しんでいること”
首相主催の公的行事「桜を見る会」をめぐり、安倍晋三首相が公職選挙法違反や政治資金規正法違反などの疑惑の渦中にいる。通算在職日数で歴代最長を記録した11月20日、永田町近くの中国料理店「上海大飯店」で内...
-
レペゼン地球解散問題に「騙されたというか、勉強不足」「買い戻すことは難しい」ホリエモンらが指摘
実業家の堀江貴文氏が、レペゼン地球騒動について言及した。6月1日に明らかになった、DJ集団・レペゼン地球を巡る騒動。昨年末に解散していたレペゼン地球だが、グループを率いていたDJ社長が解散は商標権が使...
-
「ワンピース」の話は飲み屋ではタブー? 面白くないと口にすると「テメェは人間の心が無ぇ!」とファン激怒
飲み屋など、外で人と話すときに避けた方がいい話題として、「宗教・政治・野球」の3つがよく挙げられる。その理由は、人によって信仰する宗教、支持する政党、応援する球団は異なるため、安易に話題に持ち出すと、...
-
新幹線の「座席倒していいですか?」は必要か 元AKB48岩佐美咲「本当にいらない」
新幹線の「座席倒していいですか?」問題が再燃している。元AKB48の演歌歌手・岩佐美咲さん(24)が2月5日ツイッターで「座席倒していいですか?って本当にいらない問いだと思う」と疑問を投げかけた。さら...
-
コインチェック「コインチェック被害者の会」結成も 463億円補償実現への疑念
約580億円相当の仮想通貨「NEM」(ネム)が国内大手取引所「コインチェック」から流出した問題で、利用者35人がこのほど被害者団体を結成。資産の返還、取引停止による損害賠償を求め、民事訴訟を視野に活....
-
「沢尻逮捕は桜を見る会から話題をそらすため」は陰謀論か? 拙速逮捕の組対5課とあの“安倍官邸忖度”警察官僚の関係
なんなんだ、この程度の低さは。ほかでもない、沢尻エリカ逮捕をめぐる「陰謀論」論議のことだ。「桜を見る会」追及のさなかに沢尻が逮捕されたことで、ネットで報道潰しではないかという見方が広がり、ラサール石井...
-
ミサイル発射の誤配信で大パニックのハワイに学べ!?関心薄い日本は危ない!
米ハワイ州で13日朝、弾道ミサイル攻撃を知らせる緊急警報メッセージが住民らの携帯電話などに誤って配信され、大パニックに陥った。高速道路では人々が車を路上に置いて避難。マンホールの中に逃げ込もうとする家...
-
「電話する前に一言連絡は常識?」19歳の疑問に意見分かれる 「LINEする暇があったらさっさと電話しろ」「いきなりは驚くからヤメテ」
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏は「電話は時間泥棒だ」と公言してはばからない。「電話は相手の時間を大幅に奪うツールで、あなたの時間をも無駄にしている。だから僕は電話が大嫌いだ」と、著書(『99%の会社...
-
ゴーン逮捕で日本の“中世並み”司法制度に海外から一斉批判! それでも特捜部は自白強要のために長期勾留するのか
日産自動車のカルロス・ゴーン会長の劇的な逮捕をめぐる報道は、日本国内はもとより、国際的な大ニュースとなった。周知の通り、ゴーン氏にかけられている容疑は役員報酬約50億円の虚偽記載をめぐるものだが、そん...
-
大相撲休場処分の阿炎、今場所中の会食が極めて危険な理由…2500人の命にかかわる
大相撲7月場所7日目。幕内土俵入りで一人の力士、阿炎(あび)が姿を見せない非常事態が発生した。休場であれば普通は事前に情報が入ってくる。最初に疑うであろう新型コロナウイルス感染の線は消えている。遅刻は...
-
「NHKから国民を守る党」の党首・立花孝志議員を面白がってはいけない|久田将義
NHKから国民を守る党(以下、N国党)党首・立花孝志議員が、警視庁月島署から脅迫の疑いで任意事情聴取されました。「チートでも結果を出した事は凄い」という風潮があります。堀江貴文氏は「右派のポピュリズム...
-
堀江貴文が説く『スマホ人生戦略』 "スマホだけ"で仕事を最適化「パソコンを片手にウロウロする時代は終わった」
あなたは、スマートフォンを単なる"暇潰しの道具"にしていないだろうか?今回紹介する『スマホ人生戦略お金・教養・フォロワー35の行動スキル』(学研プラス)は、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が、"人生の...
-
社会人の炎上回避法を学ぶ「失言防止スクール」始まる 「自分の中の偏見に気づいていない人、他人を見下す人」は高リスク
政治家や芸能人など、失言で身を滅ぼす人は多い。今年4月にも桜田五輪担当大臣が、自身の失言が引き金で役職を辞任した。失言は自分自身だけでなく、組織の信頼を損なうことにも繋がる。立場のある人はもちろんだが...
-
元ワタミ会長の渡邉美樹氏が「ワースト経営者」に プレジデント誌の読者アンケート
ビジネス誌の「プレジデント」が(プレジデント社)が2月3日、2537人の読者アンケートの結果をネットで公表した。「経営者」「政治家」「ビジネス書」について、ベストとワーストを順位付けしたものだ。「あな...
-
ホリエモン「SNSの影響で新幹線で『席倒していいですか?』と確認する人が増えた」 マナーを気にしすぎる風潮を指摘
先日、新幹線のグリーン車に乗った際、前に座っている人から「席を倒していいですか?」と聞かれ、「勝手に倒せや。そうやって何でもかんでも保険かけようとすんなボケ」とブチ切れツイートを投稿し、話題を集めた堀...
-
堀江貴文氏「小池都知事は愚かなバカ殿」話題の新著で猛批判
「堀江氏といえば、15年前の衆院選で、亀井静香氏を相手に善戦したことが印象深いです。現職の小池百合子都知事の圧勝で、“無風選挙”になるだろうと予測されていた東京都知事選ですが、堀江氏が出馬すれば、彼の...
-
「二度としません、賭けてもいいです」黒川検事長に聞かせたい蛭子能収の迷言
東京高検の黒川弘務検事長が賭け麻雀問題で辞職した。スクープした「週刊文春」(文藝春秋)によると、黒川氏は緊急事態宣言下の5月上旬に産経新聞の番記者2名、朝日新聞の元検察担当の男性と賭け麻雀に興じていた...