「富士山」のニュース (609件)
-
寒気強まる 北海道から東北にかけて日中も氷点下
14日午後3時現在、北海道と東北の200地点以上で最高気温0℃未満に。明日15日も、北海道や東北は各地で真冬日の予想で、一部を除いて全国的に真冬並みの寒さとなるでしょう。北海道や東北の200地点以上で...
-
野口健、富士山で救助要請し連絡なしで下山していた男性に怒り「こういう無神経な人がいる事に呆れ果てる」
登山家の野口健さんが5月22日、自身のツイッターで、山での救助要請に関する意見と怒りを表明した。20日に富士山を登っていた20代男性が、警察に救助を要請したにも関わらず自力で下山し、下山後も夜まで連絡...
-
(株)サイバード 自由販売機でおそ松さん「松犬」コラボ「おさんぽ水」販売へ
(株)サイバード自由販売機でアニメ「おそ松さん」とコラボ「おさんぽ水」販売へ(参照:(一社)日本アクアソムリエ協会水関連の認証制度「JAPANAQUAAWARDS」開催)株式会社サイバードは株式会社S...
-
クールスポットは天空に 長野美ヶ原
梅雨明けをむかえた各地できょうも真夏日となり、東京は16日連続真夏日を観測。関東以西では、この先1週間は、真夏日が続く見込みです。あすからお子さんが夏休みという方も多いと思いますが、涼を求めて「上空」...
-
今朝は東京や名古屋で今シーズン一番の冷え込み 日中はこのあと気温上昇
今日20日の朝は、全国的に冷えた朝になりました。東京都心や名古屋では今シーズン一番の冷え込みに。今日はこのあと日中は気温が上昇し、朝との気温差は15℃前後になるところもありそうです。東京や名古屋で今シ...
-
北海道で今シーズン初のマイナス20℃以下 真冬のような寒さ続く
きょう14日(月)、宗谷地方の中頓別と歌登で、ともに気温がマイナス20℃以下に。マイナス20℃以下の気温を観測するのは、全国で今シーズン初めてのことです。上空に強い寒気北海道では、上空に強い寒気が流れ...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「梅雨の時期に痛みが増す関節リウマチ。関節の変形など厄介な症状と向き合うには」
新緑を過ぎるとやってくる梅雨の時期。夏の暑さを感じ始め、同時に雨が多くなるこの時期は、1年で最もうっとうしい季節です。倦怠感、食欲不振、ぜんそく、水虫やアトピーなどの皮膚病などに悩まされる人も少なくな...
-
冬と夏が同居する日本
きょうの日中は晴れている所が多く全国的に気温も上がっています。午後3時までの各地の最高気温を見ると・・・きょうはほとんどの地点がこの時期らしい気温になっています。また、富士山を除く全ての観測地点で日中...
-
ネトウヨのネタ本『関東大震災「朝鮮人虐殺」はなかった!』のデタラメ! 唯一の証言者は父親、妻名義の本を夫の名で再出版
いまから92年前の9月1日、マグニチュード7.9の大地震・関東大震災はもうひとつの悲劇を引き起こした。それは"朝鮮人虐殺"だ。発生直後の数日間で、「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒をいれた」「放火し...
-
中国人観光客がアイスランドの領有権を主張!? 地元民の聖地に巨大な置き石
現在、世界各地に出没している中国人観光客。しかし、中国には「郷に入れば郷に従え」という格言はないようで、各地で自国そのままのやりたい放題をする観光客が多く、ヒンシュクを買い続けている。そんな中国人観光...
-
全国的に冷えた朝 東海から初の冬の便り(初氷)
けさは全国的に冷えこみました。岐阜では初氷が観測され、東海から今シーズン初めて冬の便りが届きました。また冬日は300地点を超えています。冷える列島けさは上空に師走並みの寒気が流れ込み、全国的に冷えまし...
-
各企業・団体が一斉にフライング・エイプリルフール 偽ニュースに混ざった「食べられるお箸」を試食してみた
4月1日は、嘘をついてもいいとされている「エイプリルフール」。各企業がどのような嘘をつくのか楽しみにしている人もいるだろう。しかし、今年は4月1日が土曜日。そのためか前倒しで3月31日に嘘を発表する企...
-
週間天気 季節が進む 北の山は雪化粧も
あすまでは気温が平年より高く、関東以西では、日中は汗ばむくらいの所が多い。その先は季節が前進。北から冷たい空気が流れ込み、北海道や東北北部の山には雪雲のかかることも。あす13日(火)日中は広く晴れ13...
-
直近大地震「次の震源地」(1)三角形の中心に富士山が…
揺れ続ける日本列島にさらなる災害が起こるのか──。M5を超える大規模な地震が起きた直近の3つの地点を結ぶと、均斉が取れた「二等辺三角形」が浮かび上がった。そして、この形が指し示すのは迫り来る“巨大地震...
-
2019年「平成後」の大異変<地震・災害編>「南海トラフ大地震」で太平洋側横断「47万人被害」
18年の「今年の漢字」は「災」だった。深刻な台風被害に、7月の西日本豪雨、最高気温連発の酷暑‥‥。そして今年、さらに凶悪な災害の猛威が日本を襲う!!政府の地震調査委員会は18年2月、「30年以内に南海...
-
専門家が警鐘!大地震に備えよ!!「11年大震災以降、何も起きないというのはあり得ない」
6日未明に千葉県や静岡県伊豆半島周辺を震源とする地震が相次いだ。東京23区で震度4以上を観測したのは約2年4か月ぶり。5日には予想最大震度5強の緊急地震速報が出て、空振りはしたものの新年早々、肝を冷....
-
株式会社AQUA JACKET 「捨てさせない」デザイン力のミネラルウォーターを販売開始
株式会社AQUAJACKET「捨てさせない」というECOから考えたミネラルウォーターの販売開始(参照:全[…]Continuereading«株式会社AQUAJACKET「捨てさ...
-
陸自 第1空挺団 新たな物量投下器材「タイプV」演習で使用 C-2でも検証へ
アメリカ軍との相互運用性向上が目的。アメリカ製物量投下器材の検証を実施陸上自衛隊唯一のパラシュート部隊である第1空挺団は、2021年6月7日から6月12日までの間、富士山のふもとに広がる東富士演習場に...
-
冷え込み強まり今シーズン全国初の冬日
今朝は、関東甲信や東海でこの秋一番の冷え込みとなっていて、長野県野辺山高原では今シーズン全国で初めての冬日になりました。野辺山高原で今シーズン全国初の冬日関東甲信や東海は放射冷却が強まった影響で、今朝...
-
富士山山頂に雪 富士吉田市が初雪化粧宣言
きょう(21日)、山梨県富士吉田市が、「富士山の初雪化粧」宣言。ここ数日、日本列島には秋の涼しい空気が流れ込み、秋雨前線による雨が富士山では雪になったとみられます。ここ15年間で2番目に早い初雪化粧き...
-
けさ 本州の山間部で10℃台まで下がる 9月以降最も低い気温
16日朝の最低気温は、岐阜県や長野県の山間部で10℃台になり、9月以降最も低くなりました。朝の最低気温岐阜県や長野県で10℃台まで下がる16日朝の最低気温は、全国(富士山を除く)で最も低くなったのは、...
-
最強台風21号まとめ 記録的高潮と暴風
今年最強の台風21号の影響で、近畿を中心に記録的な高潮や記録的な暴風となり、列島に大きな爪痕が残りました。台風21号25年ぶりに非常に強い勢力で上陸台風21号は8月28日午前9時、南鳥島近海で発生しま...
-
東京 快晴で乾燥 「冷凍庫並みの寒さ」の富士山も
29日の東京はスッキリ晴れて、最低気温は今季初の1度台に。久しぶりに空気が乾き、富士山がキレイに見えていますが、インフルエンザや火の取り扱いに注意。69年ぶりの「連日の雨」一転久しぶりの「快晴の朝」2...
-
冷えた朝 盛岡市で「初霜」を観測 本州で今シーズン初
今朝(22日)は所々で今シーズンこれまでで一番の冷え込みとなり、盛岡市では「初霜」を観測しました。本州で今シーズン初めての観測です。冷えた朝盛岡市で初霜を観測今朝(22日)は、上空の寒気の影響に加え、...
-
富士山で最高気温が氷点下10度未満 10月としては19年ぶり
きょう(23日)は富士山の最高気温が氷点下11.2度(午後3時現在)で、今シーズン初めて氷点下10度に届きませんでした。10月に最高気温が氷点下10度未満になるのは、2002年以来、19年ぶりのことで...
-
蓮舫氏「富士山から飛び降りる覚悟」の代表選出馬表明の軽さ
9月に行われる民進党の代表選(9月2日告示、15日投開票)に蓮舫代表代行(48)が5日、立候補を正式表明した。当選すれば、旧民主党も含め初の女性代表となるが、蓮舫氏の“軽さ”が懸念されている。蓮舫氏の...
-
八甲田山も初冠雪 昨年より21日早い観測
15日、青森地方気象台で八甲田山の初冠雪が観測されました。平年より2日早く、昨年より21日早い観測です。八甲田山も初冠雪本州では富士山を除く山で今年初14日夜から15日にかけて、北日本に寒気が流れ込ん...
-
激戦 与野党乱戦の静岡5区 二階派 vs 岸田派 vs 野党統一
衆議院選挙、投開票日まで、あと5日。25日からお届けしている注目選挙区。26日は、静岡5区。政党名の代わりに、たすきには富士山のイラスト。無所属で出馬した細野豪志候補(50)。細野氏「政治の役割は何か...
-
都心など関東で「ダイヤモンド富士」 この先も晴れてチャンスあり
今週は東京都心やその周辺でも「ダイヤモンド富士」の好条件に。天気など条件がそろえば、自然が作り出す美しい瞬間に出会えるかもしれません。見られる場所や天気についてまとめました。日の入り前の太陽がダイヤの...
-
富士山に「つるし雲」 雨の前兆?
けさ14日(日)、東京都豊島区から「富士山」と「つるし雲」が見られました。つるし雲は雨の前兆とも言われています。富士山とつるし雲きょう14日(日)朝は、日本気象協会がある東京都豊島区のサンシャイン60...